Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

年間300回以上外食。酒好き。 好きな言葉は食べ飲み放題、大盛り無料、おかわり自由。 ■インスタ https://www.instagram.com/akasaka_01/?hl=ja

  • 1042投稿
  • 1フォロー
  • 48フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 居酒屋
  • 寿司
  • 海鮮料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

五反田駅から徒歩6〜7分くらい、大通り沿いの韓国料理屋。 笑顔の豚のイラストが目印だ。最寄駅は大崎広小路駅らしい。 本店は五反田駅近くにある人気店だそうで、そちらの西五反田店として2024年11月にオープンしたそうだ。 店内は結構狭いが、1階だけでなく2階にも席があるので席数は意外と多め。 今回は、「三種の選べる鍋と名物・王豚足の韓国料理大満足コース(6,600円)」を注文。ラインナップは下記。 ■先付け ■キムチ盛り合わせ ■韓国のり ■プチュチヂミ(ニラチヂミ) ■チャプチェ ■王豚足 ■プデチゲorコプチャンチョンゴルorスンドゥブチゲ ■〆(ラーメンorおじや) ■デザート これに飲み放題もついているのだが、一言で言うととにかくボリューミー!韓国料理を思う存分堪能できるプランになっており、大満足間違いなしだ。 個人的には王豚足がかなり好き。 プチュチヂミやチャプチェは酒が進むし最高。 たくさん食べて飲みたい人にとってはコスパがとても良いと思う。 駅からは少し離れているが、変に気取ってない雰囲気で美味しい韓国料理が楽しめるのでなかなかオススメ。 五反田駅近くの本店と間違えないように注意が必要だが、是非機会があれば行ってみて欲しい。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

average

上野御徒町駅

中華料理

上野の仲町通り沿いにある中華料理居酒屋。 1階と2階が店舗になっており、席数はかなり多い。 今回は2階席に通された。 注文はタブレット式。薬膳火鍋をはじめとした本格中華メニューが多い。 今回は何件か飲み歩いており、そこまでお腹が空いていたわけではなかったので、ビールと麻婆豆腐炒飯を注文。 しっかり美味しく、他の料理も是非食べたくなるクオリティ。 是非次回はもっと色々注文してみたいと思う。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

average

湯島駅

飲茶・点心

この日は湯島周辺で飲み歩き。 香港という文字に惹かれ、湯島駅からすぐのこちらの店に行ってみることに。 21:00閉店、ラストオーダーが20:25と早目なのだが、ギリギリ間に合った。 店内は明るい雰囲気で飲み屋というよりもカフェとか食堂みたいな感じ。メニューも飲み屋というよりカフェっぽいメニューが多い印象。 ということで今回注文したのは下記。 ■サッポロ黒ラベル中生(650円) お酒のラインナップはそこまで多くない。 無難にビールをチョイス。 ■海老の湯葉揚げ(690円) エビがぷりぷりで美味しい! 湯葉はあまり感じなかった。 ■海老ワンタン麺(1,080円) 麺がかなりシコシコ系。 良くも悪くもゴムっぽさが強く好みが分かれそう。 ■アイスクリームフレンチトースト(620円) 思ったよりもフレンチトーストがタンパクな味わい。 アイスと一緒に食べると美味しいが、単体だと正直微妙かも。 香港料理は普段あまり食べないジャンルだが、味の好き嫌いは結構分かれそうだと思う。 ランチも人気のようなので、香港料理好きは是非いってみて欲しい。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

average

六本木交差点からミッドタウン側へ歩いてすぐ、天ぷら・おでんなど創作和食が楽しめる居酒屋。 店は地下にあるので、階段を降りて入店。 今回テーブル席にて7人で予約したのだが、明らかに6人席。店員さんに聞いたところ「9人まで入れるんで〜」と謎の回答。そんなわけねぇだろ、と思ったが、まぁ仕方ないのでそのまま始めることに。 今回は食べログより「120分飲み放題付!お造り四種・天ぷら六種・極上牛サーロインステーキ等/5500円コース ⇒ 5000円へ」というコースを注文。クーポンを利用すると5500円から5,000円になる。 料理のラインナップは下記。 ■お造り四種盛り合わせ ■ホッキ貝の海鮮クリーミーサラダ ■天ぷら野菜三種 ■天ぷら海鮮三種 ■極上牛サーロインステーキ ■トロたく寿司 ■甘味 料理はめちゃくちゃ美味しい!というわけではなくこれといった特徴あるわけではないが、どれも無難に美味しい。 飲み放題メニューはビールやハイボール、各種サワーにワイン日本酒焼酎と、一通り揃っている。 冒頭のような席の狭さから始まり、飲み放題のラストオーダー時間を間違えたり、ドリンクの提供が遅かったりと、接客に関してはなかなか不満のある店だったが、この値段を考えたら仕方ないのかも。 とはいえこの値段でも良い店はたくさんあるので、六本木駅からすぐという立地は良いが、また行くことは多分なさそうだ。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

神田(東京)駅

ラーメン

銀座線神田駅の4番出口を出て目の前にあるラーメン屋。 この日は他で食事をし、電車で帰ろうとたまたま通りかかったのだが、ちょうど席も空いていたし、なんとも気になる風貌だったためつい入店してしまった。 店内は長細い造りでカウンターが10席程度。注文は食券式だ。 こちらのラーメンは炭火にて魚の骨まで余すことなく使った超濃厚炭火焼き中華そば。 今回は3名で訪問したので下記を注文した。 ■甘海老(950円) ■喉黒(1,300円) ■鯵(1,050円) 飲み物は生ビール(450円)をチョイス。 さて、ラーメンは中華そばの温度を高温で保つために、チャーシュー、ネギなどのトッピングは別皿で提供されるという徹底ぶり。 肝心の味だが、一口スープを口にしてびっくり。 とにかく濃厚・・・!まさに魚を丸ごと使っているというのがしっくりくる、炭火の香りと魚の旨みがすさまじい! 濃厚なスープとトッピングの玉ねぎの食感の相性もよく、柔らかいチャーシューも非常に美味しい。 どれもしっかりした味わいで甲乙つけ難いが、個人的に一番美味しかったのは喉黒だ。 他の店では味わうことができない極上の一杯。 お腹が空いていれば是非米のついた定食がオススメ。 わざわざ食べにいく価値のある、唯一無二のラーメンだと思う。