Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

年間300回以上外食。酒好き。 好きな言葉は食べ飲み放題、大盛り無料、おかわり自由。 ■インスタ https://www.instagram.com/akasaka_01/?hl=ja

  • 1050投稿
  • 1フォロー
  • 48フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 居酒屋
  • 寿司
  • 海鮮料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

excellent

乃木坂駅

寿司

「トロタク発祥の店」を継承した大将による究極のコースが味わえる鮨屋。西麻布という場所柄もあり、隠れ家感も感じられる。 店内は鮨屋では珍しく洋楽がかかっており、いい意味で堅苦しくない雰囲気。 名物でもある絶品トロタクから始まり、旬の素材を使った一品料理と鮨がかわるがわる提供されるのだが、どれも非常に美味! ウニやマグロといった王道のネタがしっかり美味しいのは嬉しいところだが、今回のラインナップだと、個人的には蛸の柔らか煮やホタルイカ、帆立の磯辺焼きといったところもとてもお気に入り。ねっとり仕上がったマグロの漬けも絶品だった。 また、今回はMakuakeにて飲み放題メニューを購入していたので、こだわりの日本酒もたくさん頂いた。 初めて飲む日本酒もあり、お任せで出して頂いたがどれも非常に美味しく大満足。 料理との相性も良く、ついつい飲み過ぎてしまう。 大将を始め、スタッフさんの雰囲気もとてもよく、気持ちよく食事をすることができた。 今回は子連れだったためテーブル席を利用したが、ぜひ次回はカウンター席も利用してみたい。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

両国駅

そば(蕎麦)

この日は用事があり両国に訪問。 両国といえば相撲以外であまり来る機会がないため、折角なので街を散策。 たまたま通りかかったところ、昔ながらの蕎麦屋!といった雰囲気に惹かれてついつい入店。 店内も期待通りの昔ながらの雰囲気。テーブル席に案内いただく。 ■瓶ビール(650円) 生ビールにしようかと思ったが、雰囲気的にやはり瓶ビール!と思いこちらを注文。やはりこの雰囲気には瓶が合う。 ■手羽先唐揚げ(380円) 濃いめの味付けでビールのお供にちょうどいい。 5本で380円はかなりお得。 ■ミニ丼セット(1,100円) お得な丼と蕎麦のセット。 好きな蕎麦と、丼はカツ丼か親子丼から選べる。 今回はもりそばの大盛りにゴマつけだれとカツ丼をチョイス。 (大盛りやタレの変更のプラス料金は不明) カツ丼は思ったよりも大きめサイズでオーソドックスな味だが、珍しく玉ねぎが入っていないタイプだった。 蕎麦は色が薄めのタイプでツルッと食べられる。 雰囲気、接客、料理含めて非常に満足。 周りに飲食店は少なく、普段あまり行く用事がない場所だが、また近くに行った際にはフラっと立ち寄りたくなるような、そんなお店であった。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

JR四ツ谷駅から1〜2分程、しんみち通りを歩いていた所発見。 入口に大きく書かれた「バルカン」という文字が目印の路面店だ。 店内はそこまで広くなく、スナックのような造り。 今回はガッツリ食事、というよりちょっと一杯といった感じで立ち寄ってみた。 ■日本酒ハイボール(540円) おすすめドリンクメニューよりこちらをチョイス。 文字通り炭酸水で日本酒を割った感じ。 普通に飲んだ方がうまい(笑)が、まぁこういうのもあり。 料理は手軽に食べれそうな下記3点を注文。 ■極上レバ刺し(500円) 予想以上に鮮やかめの色のレバーで非常に美味。 臭みなど全くなくこれで500円はかなりお得! ■おつまみトロたく(580円) これまたネギトロとたくあん、ワサビのバランスがよく、下味もついているのでそのままでも美味しい。 ■アボカド海鮮ユッケ(550円) 味は美味しいがアボカドが固めで若干食べにくい。 ということで今回はここまで。 料理メニューはそこまで多いわけでは無いが、メインは九州料理だそうで次回は是非他の料理も頼んでみたい。 しんみち通り沿いで場所もわかりやすいので、またこの辺に来る機会があれば覚えておきたいと思う。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

六本木一丁目駅

ドイツ料理

六本木一丁目駅からすぐ、アークヒルズアーク森ビルの2Fにあるクラフトドイツビールダイニング。 気軽にドイツビールが楽しめるレストランだ。 店は綺麗で開放感抜群、店内だけでなくテラス席も広々としていて外で飲める季節はとてもいい感じ。 今回は飲み放題付きの5,000円のコースを注文。 ラインナップは下記。 ■前菜3種盛り合わせ ■シーザーサラダ ■バイエルン風チーズディップ"オバツダ" ■芳醇トリュフフライドポテト ■ソーセージの盛り合わせ ■ケーゼシュペッツレ ■本日のフラムクーヘン バイエルンの伝統的な料理である「バイエルン風チーズディップ"オバツダ"」、ビールに合う王道料理「ソーセージの盛り合わせ」、薄く伸ばしたパン生地にクリームをのせて焼いたドイツ風ピザ「フラムクーヘン」など、ドイツ料理と絶品ビールを思う存分楽しめるラインナップとなっている。 個人的にオススメはやはり「ソーセージの盛り合わせ」、そして手軽に楽しめるドイツ風ピザ「フラムクーヘン」。 トリュフフライドポテトも香りとホクホク感がとてもおいしかった。 「ケーゼシュペッツレ」は正直微妙だったが、普段あまり食べなれない料理なのでそれはそれで面白かった。 ちなみに通常飲み放題でもヴァイツェン、IPA、ババリアヘレスの3種類のビールがついているが、+500円すると全てのビールが楽しめるらしいので色々飲みたい人はそちらもオススメ。 テラス席は店員さんを呼びにくいというデメリットもあるが、この時期は開放感もあってとても良かった。 値段も立地を考えるとコスパも良いと思うので、是非またビールが飲みたい時には選択肢に入れたい店である。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

赤坂見附駅

おでん

赤坂見附駅から3分ほどの場所にある雑居ビルの3階。 看板を見て19時までハッピーアワーをやっているとの事だったので行ってみることに。 店内は木を基調にした落ち着いた雰囲気。窓も大きく程よい解放感もあってとてもいい感じ。 ということでまずはハッピーアワーのドリンクを注文。 最初はビールを注文。サイズはかなり小さめだが300円は嬉しい。 ちなみに二杯目以降はうまみ出汁割り(熱燗+おでん出汁)を注文。こちらもハッピーアワーで300円だ。 ■うまみ流ポテトサラダ(500円) 出汁が効いている気がする。食感も良くて美味しい。 ■筍の天ぷら オススメメニューから注文。 甘みのある筍が最高。 ■おでん屋さんの出汁カレー(600円) 出汁が効いていてサラッとした口当たりのカレー。 インパクトがあるカレー、というより優しい味わいが特徴的だ。 今回はちょっと寄っただけなのであまり多くを注文しなかったが、名物のおでんや刺身をはじめ、魅力的なメニューが多数。 一人飲みセットという一人客専用のメニューもあり、フラッと立ち寄るにも良さそう。 また、21時以降は3000円で飲み放題もついているコースもあるそうで、次回は是非そちらも利用してみたい。