mayu miyata
代官山駅
バー
評価基準は【おいしさ×お店の雰囲気×コスパ】 穴場探しが好きです。 渋谷区&世田谷区が多め Instagram @mayuism
mayu miyata
代官山駅
バー
mayu miyata
渋谷駅
ラーメン
休日の14時過ぎに予定の合間で伺いました。 友達が新しいマーラータンのお店ができてる!と言っていたのでここかなーと思って入ってみました。(結論違ったw) ボウルをとって具材を入れるところまではわかったのですが、一定のグラムを超えるとサービス麺がもらえるらしく、わたしは具材が280gだったので麺もふえてたのかな? お会計は1150円くらい。 七宝もだけど、具材をあれこれ入れると1000円を軽くオーバーするのよね。 あちらの店は通い始めた時は700円でお釣りが来た記憶。 こちらのメリットは食べたいものを入れてくので、一つだけうずらの卵食べたい!とか葉っぱを色々入れたい!ができること。 スープは大辛にしましたがそんなに激辛ではなく、スパイスと胡麻が効いてる感じ。 最後にご飯入れてしめたかったですw 会社から行くには少し遠いけどまた休日のランチに行くのはアリかな!
mayu miyata
神泉駅
ダイニングバー
お友達に教えてもらってブックマークしてたアネモネに行ってきました! 外観からは予想がつかないですが、 お刺身が美味しい、それに合わせる日本酒も◎、お料理も全般美味しかったです。 ネオンな看板が20代向けのお店かな〜と思ったけど大人もしっかり楽しめるお店でした。 ナチュールはボトルのみ、グラスワインはナチュールではないようで今回はパス。 カルダモンレモンサワーが美味しくてずっと飲んでました。最近カルダモンがマイブーム。 刺身盛り合わせ オムレツ ポテトサラダ すき焼きの天ぷら 馬肉のトロたく 馬肉のトロたくが美味しかったー! ポテサラはポルチーニ?トリュフ?キノコの香りがいい感じでした。
mayu miyata
会食で利用。久しぶりの新店登録! ベイシックスさんが2022年12月に新店を2店同時オープンして、気になっていた「オカマバー」に行ってきました! 釜飯屋さんです。 とりわさ(パクチー乗ってるので注意!わたしは大好きです) だし巻き卵(蟹の餡をかけていただきます) いちごとモッツァレラのサラダ 梅干しキムチ 鴨とアボカドのカルパッチョ 牛味噌煮込み(多分こんな名前…) とりつくね釜飯 ガンさんのお店はどこも美味しくて店員さんが元気でこちらも元気になれるお店です。 梅干しキムチは釜飯と同じタイミングで注文をお勧めします! 牛味噌煮込みもお米と食べたい!美味しかったです。 とりわさもエスニック風で好みでした! 再来週また予約したので行ってきます!
mayu miyata
渋谷駅
ダイニングバー
渋谷サウナスに行った帰りに、お友達の投稿で気になっていたこちらのお店へ。 4,500円のコースにしました。 足りなくて追加するかな?と思ったけど、お腹いっぱいになりました。 前菜のチーズが美味しくてずっとお酒を飲める! きのこたっぷりでタレのバーが自分好みに作れて楽しかったです。 女子会にぴったり! お酒を3杯ずつくらい飲んで、1人6000円くらいでリーズナブルでした!