Shinichi Mori

Shinichi Mori

神奈川県在住、勤務先は東京都虎ノ門です 。

  • 1657投稿
  • 67フォロー
  • 246フォロワー

好きなジャンル

  • 丼もの
  • ラーメン
  • 中華
  • 天ぷら
  • とんかつ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Shinichi Mori

Shinichi Mori

excellent

内幸町駅

そば(蕎麦)

ランチで初めての入店だ お目当てのお店はお客が行列、時刻は13時を少し過ぎたところ、着席•食事までは時間が掛かりそうだ 約束の時間に遅れてはマズいので急きょこちらのお店ににやって来た次第 肉つけそばの(冷)をオーダーした 13時過ぎだと大盛りはプラス¥100-のところを無料にしてくれるみたい 大盛りでお願いした このお店、蕎麦屋というより飲み屋的な感じた まぁ、ある意味で蕎麦屋は飲み屋だろってなところもあるけど…そういう純粋な蕎麦屋でもない 昼は蕎麦を出す的なお店だ オーダーから少しして「肉つけそばの大盛り」が届いた つけ汁の上には辛そうなラー油がしっかりと膜を作っている 膜厚は2〜3mmありそうだ 蕎麦の上は涼しげな雰囲気、ザクっと麺と具を混ぜてからつけ汁に、一口…なかなか美味しい いい辛さだ 好みを言うともう少し緬が田舎蕎麦風でガツンと力強いと良いのだけど でも美味しくいただきました ご馳走さまでした

Shinichi Mori

Shinichi Mori

excellent

蒲田駅

定食

土曜日の午後3時、お店にやって来た カウンター席に着く オーダーしたのは「極上ロースカツ定食」だ からし多めでお願いした カウンターには自家製のソースと三種類の岩塩が並ぶ 今回もソースで二切れほどいただくとして… 主には「ヒマラヤ岩塩•黒塩」でいただくことにする 独特の風味と香りのヒマラヤ岩塩、これにハマると他の岩塩が霞んでしまう ロースカツが届いた 林SPFポークの美しい薄ピンクの切り口に目が釘づけだ からしを付けて、岩塩をチョン付けして、一口… 相変わらず美味しい ゆっくりこの旨さを味わおう!

Shinichi Mori

Shinichi Mori

good

タレかつ丼を食べに来た 昨日食べた「須坂屋」のへぎそば&タレかつ丼セットのタレカツ丼が美味しかったので、今夜はタレカツ丼の専門店に来た次第 タレかつ丼のセットをお願いした メニューを見ると、ごく普通の「とんかつ」も扱っているみたいだ 近くのお客のロースかつ定食、肉厚で美味しそうだ タレかつ丼のセットが来た 汁ものや漬物とかが付いている タレかつ丼の単品でも良かったかなとも思う さっそくいただく カツをがぶりっ… タレはウースターソースぎみの味 個人の好みだと思うけど、普通すぎる 須坂屋のタレの方が好み! 須坂屋のタレかつの「たれ」、好きだ! … 最後に笹団子風のアイスが出てきた なかなか美味しい それでも、タレかつ丼…美味しくいただいた ご馳走さまでした

Shinichi Mori

Shinichi Mori

excellent

新潟駅

ラーメン

ラーメン二郎新潟店 初めてやって来た 小ラーメンの食券を購入して席に着いた 肉マシしようかとも思ったけど、ボリュームがどの程度か分からないので止めておく ニンニクあり、野菜マシだけお願いして、他はノーマルだ 着丼した スープは乳化気味で美味しそうだ ブタはそんなに厚くはないけど、薄くもない スープをひと口、旨い! さすがだ、美味しいじゃないか 麺は特にリクエストしていないので、ゴワゴワでもなく、ごく普通な感じ もちろん美味しい ブタはホロホロ、二郎のブタ、旨いね! ワッシ、ワッシといただいた 満腹だ 美味しかった 肉マシしなくて良かったかな? 満腹、満腹… 追伸 : 食券機に「○月○日、川崎市『生田店』オープン」とあった

Shinichi Mori

Shinichi Mori

excellent

新潟駅

そば(蕎麦)

「名物 万代そば」 立ち食いそば、立ち食いカレーのお店 初めての訪問だ バスターミナルの建物の中にあるお店 このバスターミナルはJR新潟駅からは少し離れていて、徒歩だと15〜20分ほどのところに在る 中途半端な時間に行ったのでお客は疎だったけと、下校途中の高校生と思しきお客が空腹を満たしに安くて、美味しくて、ボリュームかあるカレーを食べにやって来る 「普通カレーライス」の食券を購入して、カウンターでカレーを受け取る スプーンがまっすぐカレーに突き刺さっているのが面白い カレーは「ミニカレーライス」「大盛カレーライス」のメニューもある 購入した「普通カレーライス」、普通とは言え、たっぷりと真っ黄色なカレーが、たっぷりのご飯にかけられていて、ボリュームたっぷりだ そこに真っ赤な福神漬けが、またたっぷりと添えられている タマネギたっぷりのカレーに見えて、値段が値段なので肉は無いのかな?と思ったけど、そんな事はなくて豚肉だって5、6切れは有ったと思う カレー、見た目はまさに昭和時代のオールドスタイル 食べてみると結構辛い、スパイシーというのではなくて辛い…もちろん旨い! タマネギから来る甘さとこの辛さいい具合にマッチしている こりゃハマるは…また食べたくなるというヤバさを感じる 新潟に来たら、また食べたいB級グルメだ