Naoki Hayashi

Naoki Hayashiさんの My best 2021

シェアする

  • facebook
1

東京都

カフェ

Naoki Hayashi

2021.2.8訪問 清澄白河に先月オープンしたばかりの 完全予約制のカフェ、『KOFFEE MAMEYA -Kakeru-』。 表参道の『KOFFEE MAMEYA』が、コーヒーの聖地 清澄白河に新たにオープンさせたお店です。 かつての倉庫を改装した造りで、外観は無機質ですが ガラス越しに見える内部はまるで異空間。 表参道のお店と同じように珈琲豆が升目上に 陳列されていますが、その周りの木の枠組みが 何だか音楽ホールのような(^^) ※個人的な印象です(笑) 店内に入ると、コの字型のカウンターになっていて 高級料亭やバーのようなお洒落な雰囲気✨ 表参道のように、バリスタさんと相談しながら 一人ひとりの好みに合わせてメニューを決めていきます。 いつも表参道だと後ろに行列が出来ていて、 中々ゆっくり話しながら決められないので、 席に座って落ち着いて飲みたいものを 決められるのはとても良いことです(^^) 清澄白河のお店ではコースメニューがあって、 抽出方法、豆の種類、農園違いの同じ品種、 同じ豆を違うロースターが異なるなどの、 面白い試みをしています(*^^*) コーヒーだけでなくお酒の種類も豊富で、 コーヒーカクテルのコースもあります♪ ※もちろん単品で頼むことも可能です。 注文したのは 迷います…他のお客さんを気にすることもないので、 散々迷いました(笑) そうしたら、バリスタさんが ゲイシャを含めた3種類試飲をさせてくれて… KOFFEE MAMEYA COURSE Geisha まんまとゲイシャを頼んでしまいました(;´∀`)笑 試飲したらやっぱり美味しいんですよw GeishaはコペンハーゲンのCoffee Collectiveが 焙煎したボリビアのアグロタケシ農園の豆です。 一杯目 水出し モクテル(+ノンアルコールジン) 二杯目 ミルクブリュー モクテル(+ノンアルコールジン) モクテルに付いてる水滴はただの吹き残しでは ありませんwww 一杯目は金柑、二杯目はパインの果汁が 散らされているんです(*´艸`*)ププッ 果汁を混ぜ合わせながら飲むと、香りが更に一層 広がって爽なかなフレーバーに(*^^*) 三杯目 ペーパードリップ 目の前で丁寧にハンドドリップで 淹れてくれます(^^) ちなみにレシピは コーヒー豆12g、湯量192cc(16倍)湯温90度。 ゲイシャの場合、こちらでは5投、落とし切りで 淹れているそうです。 ※家に同じケトルとドリッパーとスケールを 持っているので、計算上は同じ様に美味しい コーヒーが淹れられるはずなんですが(^o^;)www やはりプロのバリスタに淹れてもらったコーヒーは 余計に美味しく感じます(๑´ڡ`๑) この日淹れてくれたバリスタさんは、 今は閉店してしまいましたが、 虎ノ門にあった『Toranomon Coffee』にいて、 少し前まで、日比谷の『Geshary Coffee』に いたそうです♪ 締めに出てくるのが カフェラテ エスプレッソ コーヒー菓子 コーヒー菓子は南青山の『UN GRAIN』(アングラン) がコーヒーに合わせて選んでいるそうです(^o^) Geishaを飲み比べてみるという、 何とも贅沢なコースでした(*´ω`*) オリジナルで作成されたグラスやカップは黒色で、 目で楽しむより味や香りを先入観なく 堪能することができます また、色々話しながら楽しめるのは カウンターならではですね(*^^*) ちょうどオーナーの國友さんともお話ができて、 新店舗に至った経緯やお店の名前の由来など お聞かせ頂きました(^^) 帰りに豆もお買い上げ♪ ちなみにKoffee Mameya のロゴを45度傾けると Kakeruのロゴになります。 そのロゴの中には✕(掛ける)が隠れています✨ 完全予約制ですが、当日開いてる場合は 入店可能ですので、まずはお電話を! また必ず行きたいお店です\(^o^)/ #清澄白河 #koffeemameyakakeru #koffeemameya #koffeemameyacourse #完全予約制 #coldbrew #milkbrew #filter #latte #espresso #mocktail #seedlip #nonalcoholicspirit #koffeekashi #ungrain #brewista #kalita #origami #finkatakeshi #geisha #bolivia #coffeecollective #workasakaro #ethiopia #codeblackcoffee

2

東京都

カフェ

Naoki Hayashi

2021.8.28訪問 町田市つくし野に2021年8月26日にオープンした、 『CREIL』(クレイユ)。 こちらのお店は、2020年末に惜しまれながら閉店した 『sens et sens』(サンス エ サンス)が店名を新たに 生まれ変わったお店です✨ カフェライターの川口葉子さんのインスタ投稿で お店が再オープンすることを知り、 予約制ではなかったので、 思い切って行って参りました(^o^) ※雑誌 cafe sweets vol.207 (柴田書店)に川口さんが 店主の菅井さんについて書いた記事が載っています。 この日のオープンは12時。 余裕を持って30分前に着くと既に先客が2名(゜o゜; 暑い中、ただひたすら30分待ちました(;・∀・) その間に後ろに来たのは2人でした。 (意外と増えなくてびっくり) 12時になると、菅井さんが出てきてお出迎えです。 1名ずつ入店して各々好きな席につきます。 私は狙っていた、窓側のカウンター席を確保です♪ 1名席が5席(カウンター3席、テーブル2席)あって 2名掛けの席が1つの計7名で満席になります。 とりあえず一巡目で入れて安心ε-(´∀`*) 前のお店では、 店内では電子機器の使用はNG。 写真もお手元だけで、1品に付、2枚まで。 提供された状態でのみ、写真を撮って良いとの事。 でしたが、今回はその表記は見つからず。 (制約があるのか不明) かと言って、さすがこのお店に来るような人達、 誰もスマホを机の上に出してすらいません。 ※私はついソワソワしちゃいますw それぞれがその空間を楽しむべく、 ボーッとしたり、本を読んだりしています。 店内に流れるBGMは、haruka nakamuraさんの音楽。 心地良くて、大好きな音楽です(*´∀`*) ちなみに私が大好きなお店でもよく流れています♪ ※蕪木、evam eva 、studust…etc. まだお店が再開したばかりなので、 食事メニューはありません。 前のお店で食べたリュスティックサンド、 感動的な美味しさで今でもよく覚えています。 それが食べられないのは残念ですが、久々に この空間を満喫できる喜びには代えられません。 まず頂いたのは プリン カフェオレ (冷) 次に注文したのは ロールケーキ クレイユブレンド 深煎り ネルドリップ ランチがないのでスイーツ2個です(*´艸`*) プリンはやや固めで、ほろ苦いカラメルソースが かかって大人のお味(๑´ڡ`๑) 器も可愛くて何とも素敵なプリンです✨ カフェオレは深煎り珈琲とミルクの相性抜群で、 冷たくて本当に喉が癒やされました(*´∀`*)♪ そして何と言っても、ストローで混ぜた時に鳴る 氷の音が、静かな空間に響き渡って涼しげ♪ 無駄にカラカラ音を鳴らしてしまいました(*´艸`*)笑 ロールケーキは手で食べるスタイル。 生地がもちもちでふわふわでしっとりしていて、 かと言って柔らかすぎず、まさに手で食べるから こその美味しさを味わえました(*´﹃`*) クレイユブレンドは『KUSA.喫茶』さん焙煎で、 ネルドリップで丁寧に淹れてもらったので、 ネル特有のコクと深みが感じられました(๑´ڡ`๑) やはり、この静かな空間で、感覚を研ぎ澄まして、 五感全てを使って過ごせる時間は、 何物にも変えられない経験だと思います。 店主がお一人で順番に丁寧に作られていくので、 提供までにかなり時間はかかります。 その待ち時間すら楽しめる人にしか 辛いかもしれません…。 入店前と入店後の待ち時間も考えて、 お時間に余裕がある時に訪問する事を 強くオススメします♪ 今年は、8月、10月、12月の営業です。 曜日も限られているので、営業日はインスタ参照。 また必ず来ます\(^o^)/ #つくし野 #creil #クレイユ #再開 #喫茶 #kusa喫茶 #kusa喫茶巡り #ネルドリップ #プリン #ロールケーキ #珈琲 #静寂 #家具 #器 #creilblend #深煎り #カフェオレ #harukanakamura #スティルライフ

3

東京都

カフェ

Naoki Hayashi

2021.5,29訪問 馬喰町にある、“minä perhonen”のカフェ、 『puukuu 食堂』。 フィンランド語で puuは「木」、kuuは「月」を意味し、 お店の名前の『puukuu』は「木の月」をイメージして 付けられたそうです。 元々、北欧デザインが好きなこともありましたが、 今年の3月に新宿伊勢丹でminä perhonenの イベントが行われていて、そのイベントで、 『蕪木』さんの珈琲や、『ギャルリ百草』の 安藤雅信さんと器でコラボをしていたのを見て、 個人的にminäブームが来ていました(;´Д`)笑 そして、minäが運営するカフェ『puukuu食堂』と 雑貨屋さん『minä perhonen elävä』の存在を知り、 来たいと思っておりました(*^^*)♪ 店内はminäのこだわりが詰まった空間で、 上を見上げると、皆川さんが現地で買ってきたという 銅のやかんやお鍋が所狭しと並べられています♪ 珈琲は蕪木のオリジナルブレンド以外に ランチタイム限定のランチコーヒーで、 オオヤコーヒ焙煎所の珈琲も飲むことができます。 どちらもネルドリップで淹れてくれて、 蕪木は一杯出しで オオヤさんのランチコーヒーは5杯分くらいを 一気に落としているそうです。 注文したのは ハヤシライス 食後に ランチコーヒー りんごとさつまいものタルト ※1日8食限定 こだわりの食材で、器はもちろんminä perhonen✨ ホロホロに柔らかくなった牛肉と玉ねぎが溶け込んで 何とも美味しいハヤシライスでした(๑´ڡ`๑)♪ 今まで食べた中でも、かなり上位に食い込む美味しさ。 結構、ソースもたっぷりで、ご飯が足らないくらい でした(*´艸`*)ププッ コーヒーはネルで丁寧に淹れているので、 一杯淹れでなくても美味しい(๑´ڡ`๑) ※オオヤさんの厳しい淹れ方の注文があるそうです!笑 そして限定のりんごとさつまいものタルトは、 甘過ぎず大人向けのスイーツ(*´ω`*) 深煎りのコーヒーとも相性抜群です♪ こんな素敵な空間で美味しい食事が食べられて とても良いお店でした(*^^*) 雑貨屋の 『elävä Ⅰ』には日々の食卓を豊かにする食材や器、 『elävä Ⅱ』には暮らしの景色を豊かにするモノや、 ヴィンテージの器や家具などが並んでいます。 『puukuu食堂』と『elävä Ⅱ』は同じビルの2階にあって、 『elävä Ⅰ』はすぐ近くのビルにあります。 店員さんと話してて、 そのときは理解してなかったのですが、 後で調べてびっくり(´゚д゚`)! 『elävä Ⅰ』のビルには元々、以前に益子でお伺いした お洒落空間、『starnet』の東京店があって、 お店が閉店する際にこちらのビルの引き取り手が いなかった為、それを皆川明さんが惜しんで この場所を引き継いだそうです(*´ω`*) 何たる奇跡✨ どーりで素敵なビルだと思いました(*´艸`*) 『elävä Ⅱ』ではittalaのデザイナーとして有名な、 カイ・フランクデザインのアンティークグラスと、 『elävä Ⅰ』では蕪木さんのオリジナルブレンド樺を 買って帰りました\(^o^)/ 雑貨屋さんだけでも楽しめますし、 食事やカフェ利用だけでも良いですし、 また来たいお店です(^^) #馬喰町 #puukuu食堂 #minäperhonen #elävä #minaperhonen #elava #ミナペルホネン #皆川明 #minäperhonenelävä #minaperhonenelava #puu #kuu #puukuu #木の月 #フィンランド #ハヤシライス #菊池牧場 #グラスフェッド #オオヤコーヒ焙煎所 #kafe工船 #starnet #樺 #蕪木 #オリジナルブレンド #ネルドリップ #りんごとさつまいものタルト #staub

4

埼玉県

カフェ

Naoki Hayashi

2021.8.20訪問 川越に2021年8月にオープンした『cafe patricia』。 お店を立ち上げたのは、®のTOP USERであり、 地元川越でコーヒーフェスティバルを企画運営し、 ライターやイベントのオーガナイザーとして、 多方面でご活躍されている、Kaya Takatsunaさん。 Kayaさんに初めてお会いしたのは、 3年前に青山の国連大学前で開催された 東京コーヒーフェスティバル2018にて。 ®でKayaさんがコーヒーフェスをコーヒー好きの 人達で一緒に回りましょうと呼びかけていて、 それに参加したのが最初です。 数時間という短い時間でしたが、 非常に濃い経験をさせて頂きました(*^^*) 初めて参加したコーヒーのイベントだったことも ありますが、色々なお店の方ともお話できて、 そこでお会いした方々とも後々繋がっていったりして、 私の今のコーヒー好きを確立した一日となったことは 言うまでもありません(^^) その後も川越コーヒーフェスティバルを立ち上げたり 様々なイベントを開かれたりして、私もますます コーヒーにのめり込んでいきました(^^) そんな私にとってコーヒーの大先生である Kayaさんが、お店を始めると知ってから、 ずっと楽しみにしていました(*´∀`*)✨ 川越界隈でもザワついてましたw お店は元々、『TOP SECRET CAFE』があった場所で、 そこが閉店になったタイミングでお声が掛かり、 カフェのオープンへと一気に走り出したようです。 「日常がいつもより少しカラフルになるような場所」 を目指し、お店は2021年8月2日にオープン。 コーヒー豆は、全国屈指の名ロースター達による オリジナルブレンドを提供しています。 ・いつものコーヒー 『豆ポレポレ』沖縄 仲村良行さん ・いつもよりキラキラ 『hazeru coffee』富山 窪田豊久さん ・いつもよりセクシー 『Bespoke Coffee Roasters』埼玉 畠山大輝さん ネーミングは斬新ですが、凄い顔ぶれです(゜o゜; エスプレッソ用のコーヒーはデンマーク、 コペンハーゲンの『Prolog』のものを 笹塚の『Dear All』経由で仕入れているそうです。 これだけでもkayaさんの顔の広さと、 コーヒー愛を深く感じる事ができます(*^^*)   白を基調にした可愛らしい店内で、 エスプレッソマシーンや抽出器具も白で統一。 奥にあるモリス壁紙は必見です(*´ω`*)✨ 注文したのは パトリシア風カオマンガイ ライスプレート(ドリンクセット) ドリンクは アメイジングバナナシェイク 食後に パトリシアの真ん中めプリン いつもよりキラキラ を頂きました(^o^) フード類は以前お伺いしたことのある、 『CM2 OFFICE』で働いていた方が担当。 カオマンガイは鶏肉が柔らかくて美味(๑´ڡ`๑) ソースも美味しくて、普段あまりカオマンガイって 食べたい順位的には高くはないのですが、 ここのだったら、頻繁に食べたくなる味です♪ シェイクのバナナはは完熟したものを使い、 ミルクは朝霧高原のあさぎり牛乳を使用。 濃厚なバナナの味がたまりません(*´﹃`*) プリンにもかなりこだわっていて、固過ぎず 柔らか過ぎず、ちょうど真ん中の固さ(*´ω`*) 卵は矢部養鶏場のブランドたまご「トップラン」を 使ってます。 この養鶏場、私も以前に行った事があって、 本当に美味しいたまごなんです(^o^) ミルクはもちろんあさぎり牛乳を使っています♪ 初めて飲んだhazeruさんのコーヒーとの 相性も良く、大満足でした(*´∀`*) 隣りにいた女子達が、めっちゃセッティングして 写真を撮られていたので(Kayaさんも参加w)、 混ぜてもらいました(*´艸`*)ププッ 様々な個人的な主観が入っておりますが、 本当に素敵なお店がオープンしました(^^) これからもっと色々な体験をさせてもらえそうで 楽しみしかありません\(^o^)/ また必ず来ます!! 皆様是非、川越にお越しの際は 『cafe patricia』へいらしてください♪笑 ※お店の回し者ではありません!笑 #川越 #cafepatricia #カフェパトリシア #オープン #川越カフェ巡り #モリス壁紙 #brewista #origami #カオマンガイ #プリン #真ん中めプリン #矢部養鶏場 #トップラン #あさぎり牛乳 #バナナ #アメイジングバナナシェイク #バナナシェイク #豆ポレポレ #いつものコーヒー #hazerucoffee #いつもよりキラキラ #bespoke #いつもよりセクシー

5

千葉県

カフェ

Naoki Hayashi

2021.7.17訪問 千葉県長生郡睦沢町にある古民家カフェ『furacoco』。 元々、野田にあったお店が、2017年にこの地に 移転オープンしました。 お店は道路から一本入ったところにあって、 ひっそりと佇んでいるにも関わらず、 お昼過ぎに伺うと、ほぼ満車(´゚д゚`) ランチは月替わりメニュー一種類のみで、 一日、15食程度しか食べられないこともあり、 みんな予約して食べに来ているそうです(*^^*) 私はランチを食べた後だったので、ランチ後の 静かな落ち着いた店内を満喫出来て、 逆に良かったです(*´ω`*) お店はカフェとギャラリー、ショップが併設していて、 色々な作家さんの器や、作品、服などが並んでいます♪ 越谷の『kousha』で制作活動している陶芸家の 飯高幸作さんとも繋がっているようで、 素敵な作品が色々と並んでいました(*^^*) 食事で使われている器たちもまた素敵です♪ 注文したのは 本日のデザート 黒豆ぜんざいの葛プリン スパイスレモンスカッシュ プリンはちょっとビックリするサイズ感で 出てきます(✽ ゚д゚ ✽)笑 葛プリンはとろりとした食感で優しい甘さ。 黒蜜と黒豆がアクセントになって、 ボリューム満点ですがペロリと完食(๑´ڡ`๑) スパイスレモンスカッシュも、 自家製のスパイスが効いて大人の味(*^^*) 暑い季節にぴったりですね♪ なかなか来られる場所ではありませんが、 雰囲気も素敵で、素敵な夫婦に会いに また来たいと思います\(^o^)/ 今度はランチも良いですね♪ #長生郡 #furacoco #千葉 #千葉カフェ巡り #古民家 #古民家カフェ #gallery #器 #器巡り #看板 #椅子 #黒豆ぜんざいの葛プリン #黒豆ぜんざい #葛プリン #プリン #本日のデザート #スパイスレモンスカッシュ #レモンスカッシュ #飯高幸作 #茨木伸恵 #クロヌマタカトシ #yoti

6

神奈川県

コーヒー専門店

Naoki Hayashi

2021.4.25訪問 北鎌倉にある手廻し焙煎機の自家焙煎珈琲のお店、  『珈琲 綴』(コーヒー ツヅル)。 店主はかつて、恵比寿の『Coffee Tram』と 銀座の『十一房珈琲店』に勤めており、 独立をされて、ちょうど鎌倉に来ていたこの日に、 偶然オープン日が重なり行ってまいりました(*^^*)  以前に、下北沢の『珈琲屋うず』でのイベントの際や 『十一房珈琲店』にいらした際にお会いしていたので、 何となく顔を覚えてもらっていて、 私が鎌倉に来て少しビックリされてました(´゚д゚`)笑 北鎌倉駅から少し歩いて坂を登った先にある、 古民家に居を構えてお店にしたそうです。 写真はお手元のみ数枚撮影可能なので写せませんが (お店は住居なので防犯上の問題もあるので) 店内はとても素敵な空間です(*´ω`*)✨ ネルドリップで淹れてくれることもあって、 ゆったりとした時間が流れています。 まだお店を始めたばかりなので、 未完成のメニュー表やお菓子などは限られていますが、 念願のお店のオープン日に来られただけで、 満足です\(^o^)/ 注文したのは エチオピア チーズケーキ チーズケーキに合わせて、 エチオピアをおすすめしてもらいました。 もちろんドリップ姿を眺められる正面のカウンターに 座ったので、じっくりと淹れてる姿を眺めてました。 見てるだけで珈琲ニ杯はいけます(^^)笑 酸味が出過ぎてるエチオピアの深煎りは苦手なのですが、 程良い酸味で苦味とのバランスも良く、 チーズケーキとの相性も抜群で美味しかったです(๑´ڡ`๑) 少し店主ともお喋りできて、 帰りには珈琲豆も買って帰りました(^o^) ここから帰る時間を考えて一杯しか飲めませんでしたが、 次回は他の種類や、デミタスも飲みたいと思います♪ また絶対に来たいお店です\(^o^)/ #北鎌倉 #珈琲綴 #珈琲 #綴 #鎌倉 #自家焙煎 #ネルドリップ #エチオピア #手回し焙煎機 #手廻し焙煎機 #深煎り #古民家 #坂道 #階段 #竹林 #喫茶室 #珈琲豆 #新規オープン #オープン初日 #チーズケーキ

7

東京都

カフェ

Naoki Hayashi

2021.4.17訪問 慶應義塾大学三田キャンパスにある、 国指定重要文化財の慶應義塾図書館旧館内に 来月5月15日にグランドオープン予定のカフェ、 『Café Tempus』。 →『CAFE 八角塔』へ名称変更してリニューアルオープン。 現在、プレオープン中ということで、 行ってまいりました\(^o^)/ ※ホームページ等のお店からの正式な告知は、 オープン間際に解禁予定です。 こちらのお店をプロデュースしているのが、 たまにお世話になっているブルーボトルコーヒーの 藤岡響バリスタということもあって、 藤岡さんがいらっしゃる日を狙って伺いました♪ お店は三田キャンパスの壮大な東門をくぐった先に 現れる、慶應義塾図書館旧館。 三田演説館と並んで慶應義塾大学を象徴する建造物の 一つだそうです。 建物は赤煉瓦と花崗岩によるゴシック様式洋風建築で、 カフェは重厚な入口を入った一階にあります。 建物に入ると奥の階段には巨大なステンドグラスが あって、ラテン語で「ペンは剣よりも強し」と 描かれています。 ※2階には福澤諭吉記念慶應義塾史展示館がオープン予定 歴史ある建物に合わせて、お店は伝統的な 喫茶店様式で、現代の抽出器具や抽出理論で 過去から未来へと続いていく、古いけど新しい ネオクラシックスタイルを表現しているそうです。 珈琲は蔵前の『蕪木』さんのオリジナルブレンドで 最古のブレンド「モカジャヴァ」を現代の品質で表現 したエチオピアとインドネシアのブレンドだそうです。 抽出はアカデミックな雰囲気に沿う様に、 サイフォンが用いられています。 注文したのは ブレンドコーヒー(サイフォン) カレー(コルリ) カップは大倉陶園で、コーヒーは約2杯分 出てきてたっぷり楽しめます♪ ネルとは違って、爽やかさが出ていて これもまた美味しい(๑´ڡ`๑) ※蕪木さんの珈琲豆をサイフォンで 飲むという不思議な体験✨ カレーは高崎のワインバールケの菊池シェフ監修の キーマカレーで、お米にもこだわっています。 コルリの名前の由来は、福沢諭吉がcurryを コルリと訳したという逸話から来ているそうです(´゚д゚`) 紅茶にもこだわっているということで、 MARIAGE FRERES の MARCOPOLOを注文。 紅茶はロイヤルコペンハーゲンのカップで出て来て、 場所の雰囲気が雰囲気なだけに、 貴族になった気分が味わえます(*^^*)笑 お味は飲んだことあるような、ないような、、 ベリー系を感じましたが何とも不思議なお味(๑´ڡ`๑) 何とマルコポーロは何が配合されているか 秘密にされているそうです(´・ω・`)ナゾ お店は空いていたので、藤岡さんにお店の経緯や、 建物についてなど、色々とお話を聞かせて頂きました(^^) ちなみに店内にある家具類は三越の特注品で、 赤い椅子は一脚、14万円もするとか(゜o゜;!! 机は建物に合わせて、すべて八角形になっています。 そして真ん中にあるテーブルセットは 日本にもここだけにしかない貴重な代物だそうです。 慶應義塾大学の歴史と財力には脱帽ですね(^_^;) まだまだ周知もされていないということもあり、 お値段も学食のランチ価格ではないので、 学生はほとんど来ないので、のんびり過ごせます。 まさに名建築で昼食を食べるにはピッタリのお店♪ また来たいと思います\(^o^)/ ※入構時に記名と現在はサーモグラフィーでの 体温測定が必要ですが、どなたでも自由に入れます。 #三田 #cafetempus #慶應義塾大学 #重要文化財 #cafe八角塔 #八角塔 #名称変更 #福沢諭吉 #慶應義塾大学図書館旧館 #慶應義塾図書館旧館 #慶應義塾大学三田キャンパス #慶應義塾大学東門 #福澤諭吉記念慶應義塾史展示館 #建築巡り #蕪木 #サイフォン #大倉陶園 #コルリ #カレー #キーマカレー #山崎米店 #ワインバールケ #royalcopenhagen #MARIAGEFRERES #MARCOPOLO #曾禰中条建築事務所 #曾禰達蔵 #JosiahConder #CalamvsGladioFortior #ペンは剣よりも強し

Naoki Hayashi

2021.2.7訪問 横浜にあるホテルニューグランド内にある 『コーヒーハウス ザ・カフェ』。 ホテルニューグランドは1927年創業で開港当時の 面影を残す横浜唯一のクラシックホテルで 国際都市横浜の迎賓館として歴史を刻んできました。 ホテルにはチャップリン、ベーブ・ルース、 マッカーサーなど、世界の名だたる著名人も 訪れています。 ※数々のドラマや映画、CM撮影でも使われています。 本館は銀座和光などを設計した渡辺仁によるもの。 1992年には横浜市認定歴史的建造物となり、 2007年には経済産業省により近代化産業遺産の 認定を受けています。 こちらの『コーヒーハウス ザ・カフェ』では、 ニューグランド発祥と言われている、洋食の中でも 特に人気の高い、「シーフードドリア」 「スパゲッティ ナポリタン」・「プリン ア ラ モード」 を食べることができます。 ホテルの名前や歴史はある程度存じ上げてましたが、 こちらもテレビの影響で、「名建築で昼食を」に 出てきまして、横浜建築巡りを兼ねて訪問しました♪ 元町・中華街駅すぐの場所にあって、 先に山下公園の奥の山下ふ頭内にオープンした、 「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で 動く実物大のガンダムを見てからw ランチに向かいました\(^o^)/ 11時オープンで、ガンダムで時間が押してしまいw 10分過ぎに余裕かまして着いたら、待ち客が(゜o゜; さすが天気の良い日曜日。満席です_| ̄|○ il||li 名前を書くと15番目くらいと。 30分から1時間くらい待ちますって(;´∀`) でも館内は自由に散策出来るので、実際の所は、 ほぼ待たされた感はありません(*´艸`*)ププッ 本館の大階段と、階段を登った先にあるロビーは 見物です(*´ω`*)♪ 歴史も感じますが、テレビに出てきたまんまで、 テンションも上がります♪ なので、時間は足らないくらいでした(笑) 席に通されると、コロナ対策もあって、 席間隔を離していて、広々していました(^^) ※窓側が空いたので席移動させて頂きました。 注文したのは シーフードドリア プリン ア ラ モード 名物の2つを頂きました(๑´ڡ`๑)♪笑 ドリアは今でこそ食べたこともあって、驚く物では ありませんが、当時の人にとっては衝撃的だったかと 思います(´゚д゚`)!笑 シンプルですが間違いない、美味しいドリアでした♪ ※火傷注意ですw そしてプリン ア ラ モード✨ こちらも当時はハイカラなデザート だったんでしょうね(*´ω`*) 器も盛り付けも可愛らしくて、 とても美味しかったです(*´﹃`*) クラシックホテルでThe洋食を堪能出来て とても良かったです。 グラタンフェアや苺フェアなど、 季節ごとにもイベントを開催しているので、 また横浜に来た際は贅沢しに来たいです\(^o^)/ #横浜 #ホテルニューグランド #コーヒーハウス #ザカフェ #クラシックホテル #シーフードドリア #ナポリタン #プリンアラモード #発祥 #名建築で昼食を #横浜建築巡り #建築巡り

9

東京都

カフェ

Naoki Hayashi

2021.2.26訪問 桜新町にある、昨年オープンした京都発祥の 『小川珈琲』の新業態のお店、 『OGAWA COFFEE LABORATORY』。 オープン以来大人気のお店で、コロナ禍の影響で、 座席数を減らしていることもあり、常に行列が 出来ています。 実は昨年、一度お伺いしたのですが、 大行列が出来ていて、時間もよめなかったので、 泣く泣く諦めた経緯があります。 なので、平日にリベンジにやってまいりました! しかし、この日は平日だったにも関わらず、 満席で二組が並んでました(´゚д゚`) ランチを食べる気満々で来たので、 時間的も気持ちにも余裕があったので、 何だかんだで30分くらい待ちました(;´∀`) 入口入るとまず注文です。 バリスタさんと対面式でメニューを決めていきます。 まずはランチを決めて、コーヒーの好みを伝え、 スイーツとの相性でオススメを頂きました(*^^*) 注文したのは 海老とチキン、季節野菜のマカロニグラタン パン添え 食後に レイヤーガトーショコラ バナナシャンティ添え エルサルバドル ロスアルペス ウォッシュド エアロプレス を頂きました。 グラタンは熱々で野菜たっぷりで美味しい♪ パンも美味しくてソースに付けながら食べました。 ロスアルペスのウォッシュドは、とても爽やかで、 ガトーショコラの濃厚さにも負けず、 とても良いペアリングでした(๑´ڡ`๑) 久々のエアロプレスでしたが、浅煎りの良さを、 より一層、引き出してくれています^_^ お店の雰囲気も料理も飲み物も全て良いのですが、 何と言っても、接客が一番丁寧でした(^^) 歴史ある老舗の小川珈琲ならではですかね✨ 持ち帰りで コスタリカ サンタルシア 100g を頂いてきました(^^) 平日でもランチ時間や混み合う時間はありますが、 それを上回る感動が得られるお店です(*^^*) またお伺いしたいです\(^o^)/ #桜新町 #ogawacoffeelaboratory #小川珈琲 #singleorigin #blend #espresso #pourover #elsalvador #losalpes #washed #aeropress #costarica #santalucia #flavorcompass #海老とチキン季節野菜のマカロニグラタン #レイヤーガトーショコラ #バナナシャンティ添え

10

東京都

うどん

Naoki Hayashi

2021.3.16訪問 根津の東京都選定歴史的建造物に選定されている 石蔵にあるうどん屋、『根津 釜竹』。 2015年から3年連続で、ミシュラン·ビブグルマンに 選ばれていたお店です。 明治43年に建てられた旧田嶋邸のレンガ造りの 石蔵を移築したもので、世界的建築家、 隈研吾氏が内装と家具を設計しています。 また同じ敷地内にある介護付有料老人ホーム 「クラシックガーデン文京根津」も隈研吾氏の 設計です。 この日は平日休みだったので、先に上野の森美術館で 「VOCA展2021」を見てから開店前に合わせて、 お伺いしました。 平日にも関わらず、すでに3組も並んでいて、 オープンまでには行列が出来ていました(゜o゜; 店内は靴を脱いで上がる蔵の中と、庭園を眺められる 大きな窓のあるテーブルのある部屋があります。 うどんのメニューは 釜揚げうどんとざるうどんの2種類のみ。 ※ざるうどんは太打ちと細打ちが選べます。 注文したのは 大盛りざるうどん 細打ち 天ぷら まずは薬味が出てきます。 ショウガと揚げ玉、そしてビックリするくらいの 多さのネギが(´゚д゚`)笑 追加のネギも出来ますが、ネギ好きにも 追加しないで十分の量の青ネギです(*^^*)♪ しばらく待つと、天ぷらが登場。 続いて待望の細打ちのざるうどんも登場です\(^o^)/ 大盛りにしたせいもありますが、ボリューム満点! 一見、冷や麦のような細さですが、コシもあって、 食べごたえがあります(๑´ڡ`๑) 汁にネギを入れたり、ショウガを入れたり、 揚げ玉を入れて味変、食感を変えたりして、 最後まで楽しめました(*´∀`*) 天ぷらも揚げたてでサクサク。 お上品に、炭塩で頂きました(^^)✨ お店の雰囲気も素敵で、お値段もそこまで高くないので 常に店内は満席でした(^o^) お店を出る頃には外に行列が。 来る際は開店前に合わせて来ることをオススメします。 また今度は釜揚げうどんを食べに来たいと思います♪ #根津 #釜竹 #根津釜竹 #クラシックガーデン文京根津 #隈研吾 #隈研吾建築都市設計事務所 #建築巡り #石蔵 #東京都選定歴史的建造物 #都選定歴史的建造物 #ミシュラン #ビブグルマン #うどん #釜揚げうどん #ざるうどん #太打ち #細打ち