J.SatouTOP USER

J.SatouさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
J.Satou

なかなか予約が取りづらく、2週間以上前に取れた〜 箸置きがうまい棒 メニューのネーミングも面白くて遊び心が好き でも料理はちゃんと美味しい❗️ お通しが彩り豊かなサラダ ドレッシングがまた美味しい〜 KOマートなどで売ってるのも嬉しい 鰹の藁焼きも名物 藁の香りがイイ 添えてある漬けニンニクがまた美味しいんだわ お刺身はおまかせにしたら5種盛り どれも臭みがなくて美味しい❗️ 九州の黒糖醤油が合うね〜 お野菜たっぷり使った肉巻き串も迷うので4種盛りに 唐揚げは、甘辛と浜名湖産の生海苔を使ったのり塩とどっちも美味しいからいつも迷う 低温調理の鶏肉レバーが登場してた❗️ ごま油が合うねー 美味しい❗️ 注文しすぎるとこだった… お腹いっぱい❗️ 美味しかった〜( ^ω^ ) ◆合法鶏レバー刺 ◆鰹の藁焼き ◆お刺身盛り合わせ ◆野菜肉巻き串4種盛り 990円 ◆浜名湖産生のり塩唐揚げ 600円 ◆男前角ハイボール1320円 ◆ROKU GINハイ ◆生レモンスカッシュ 440円 PayPay可 カウンター席あり テーブル席あり 駐車場2台

2

神奈川県

喫茶店

J.Satou

ランチ前のカフェタイム ずっと行ってみたかったココ 平日11時35分到着 入口…こっちだよねと、ゆっくり開けてみる おおおおおお❗️❗️❗️❗️❗️ 一歩入るなり引き込まれる〜 時計のチクタクの音がすげぇー‼️ でも心地良い〜 先客ゼロ 見どころ満載❗️ ゆっくり見て撮って…時間忘れる〜 いや、むしろ時間を忘れたい〜 でもこの後、ランチの予約があるから忘れちゃいかんわ(^◇^;) 1人だったので1人用の席に タイプライターやカメラがテーブル上にあるから、当たらないように気をつけなきゃ ってか、他の席も魅力的で迷うんだよなー 暑くてスパークリングだな ◆プリン 500円 ◆生姜レモンソーダ 600円 チョコレイ時計器はなかったな あってもチョコ苦手だから食べんけど 園主さんが奥から持ってくる時、カウンターみたいなところの時計のケース?を開けて、そこから取り出してたのを見て、面白くて動画で撮りたかった〜 所狭しと文字盤とカメラがいっぱい❗️ 時計のテーブルや文字盤の椅子など素敵〜 ワクワクしちゃうね♪ 不思議の国のアリスみたいな、迷い込んだ感じ♪ こんなに時計があるのに、一つも正しい時間に合ってないんだって あー、プリンにしちゃったけど、ケーキなら時計のお皿だったかなー 見たかったなー プリンは固めで、スプーンを挿れるとプリンが丸ごと動くほどスプーンが入りにくく固め 生姜レモンソーダ、めっちゃウマッッ❗️ 一気に飲み干したいほど 生姜のスライスも入ってたから食べちゃった 園主さんに聞くと、9年くらい?何年やってるか忘れちゃったって 時間忘れる空間だから、忘れちゃうかもね 45分ほど滞在したけど、ラッキーなことに後客来なくてゆっっくり過ごせてよかったぁ また行きたいな( ^ω^ ) キャッシュのみ テーブル7卓 駐車場店舗西側の脇道を南進して右手の砂利No.7.8の2台(要確認) #純喫茶 #旧東海道 #小田原かまぼこ通り #邪宗門

3

静岡県

魚介・海鮮料理

J.Satou

【Retty初投稿】 焼津の福一漁業さん直営のお店、海鮮食家 福一丸が2025年5月23日リニューアルオープン 島田でバラを見た後はこちらでランチ 招待を受けてオープン翌日に訪問 南まぐろと本まぐろのそれぞれの魅力を感じて欲しいとオープンしたお店 どちらも美味しくて好きだけど、食べ比べた事なかったなー タッチパネルから注文 ◆南まぐろと本まぐろ贅沢食べ比べ 税込2750円 *ごはん少なめ どちらも大トロ、中トロ、赤身がのっていて、それぞれちゃんと食べ比べができるようになっている キレイなピンク色〜 南まぐろの赤身は赤いダイヤと言われるだけあって、キレイな赤〜 どちらもスジは全くなく、中トロ、大トロとろけるぅ〜 ウマ〜ッッ❗️ 赤身も歯応えが違うのが分かる 美味しい〜 ご飯はほんのり酢の効いた酢飯で、酢が苦手な人でも甘味もあるから美味しい❗️ コレは丼にして食べても美味しい わさびは本わさび?たっぷりあるのがいいね ガリも付いていて、薄切りなので食べやすい 小鉢の鮪の煮物がまためっちゃウマッッ❗️ 味付けちょうどいい パサ感もなくて美味しい❗️ ヤバい❗️ 大満足だわ Eparkが導入されているから、順番待ちもできていいね お隣の物販は、お刺身やお寿司もあっていいね 水槽もあってお魚や貝がいる 撮影の許可いただいて撮ってたら脱走?脱槽?した 冷蔵庫持って来てたら買いたかったなー 旨いまぐろのしっぽ肉という缶詰は、小鉢で食べたのと同じ、ちょうどいい味付けで、ラー油は思ったほど辛くなくてご飯のお供にもオツマミにもなるね❗️ 美味しい 他に、ブラックペッパーやアヒージョなどの味もある 駐車場も広めで、新東名や国一バイパスのインターからも近いので利用しやすくていいね 今度は海鮮日替わり丼や南まぐろ切り落とし丼も食べて見たいな Eparkあり カウンター6席 テーブル10卓以上 駐車場40台以上 #福一漁業 #まぐろの福一 #南まぐろと本まぐろ贅沢食べ比べ #Retty初投稿

J.Satou

【Retty初投稿】 2025年4月9日フランス料理のビストロマチネさんが森のテーブル美術館に併設オープン オープンまでの1ヶ月間はお任せランチをやっていて、キッシュがのっていたので食べたいなーと思いつつ、なかなかタイミングがなくて、一旦終幕 第2ステージは上質なカジュアルと言うことでカフェスタイルに フランス料理のクオリティそのままに、敷居が下がったカフェなら利用しやすいよね 予約は11時半に3組まで ランチは11時からで、1巡目以降は予約の客の後になるので1時間ほどかかることも とてもラッキーなことに予約で入店 靴を脱いで上がります 暑くなって素足にサンダルなのに、靴下持ってくるの忘れた でも入店可だったのでよかったぁ‍ エチケットとして履かなきゃね 森のテーブル美術館併設とあって、 無垢の一枚板のテーブルがまた素敵ね✨ 木のぬくもりを感じるね ◆萬幻豚のハンバーグオムライス 税込2200円 ◆富丘農園のサラダセット+350円 ◆ピスタチオクレームブリュレ 700円 *コーヒーor紅茶付き サラダはこのお値段でセットできるならおススメ 葉っぱに隠れているが、夏野菜など色々入ってる 器がまたオシャレ〜 オムライスがキターーーー‼️ なんという美しいビジュアル✨✨ 食べるのもったいない❗️ 血迷って開くの忘れて隅っこからいっちゃった ナイフで上手く開けなかった 半熟具合が堪らんね ふわっとしていて美味しい ハンバーグはさの萬さんの萬幻豚を使ったハンバーグ ジューシーでパサ感なくて、デミグラスと合うね❗️ チーズがいい仕事してる❗️ウマッッ あるとないとじゃ全然違う❗️ デミグラスソースもあっさりしていて重たくない 全体がまとまっていて、美味しくて飲み物のように進んじゃう ヤバ〜ッッ‼️ 予想通り、途中で胃袋を満たした感じに でもデザートも食べたかったんだよね ブリュレは、ピスタチオを感じるちょうどいい甘さ ウマーッッ キャラメリゼしたパリパリ感もいいね 口の中にまとわりつくことなく、スッと消えて でもピスタチオの余韻がちょっとあって美味しい〜 紅茶の抽出具合もちょうど良くて美味しい サラダもオムライスもデザートも、全てフランス料理を感じる美味しさ カフェスタイルだけど、ちゃんとフランス料理の感覚で食べてほしい素敵なお店 他のメニューも食べたいものばかり また来たいな ビストロマチネのフレンチコースの日も密かに狙いたい ウェイティングボードは店内入口 PayPay可 テーブル席のみ 駐車場約15台 #森のテーブル美術館併設 #Retty初投稿

5

静岡県

ケーキ屋

J.Satou

下田公園へあじさい見に行くドライブついでに1軒目 温泉メロンを使ったスイーツが人気のお店 開店と同時にパフェも楽しめちゃう クラウンメロンの産地で育った私は、やっぱりクラウンメロンが一番美味しくて、他のメロンは興味がなかったんだよね でもこちらの温泉メロンは、既に1軒しか栽培していなくて貴重だよね❗️ なので食べてみる事に その前に、メロンが用意できそうか事前に電話で確認 おそらくできるよーとの事 朝も出発時にHPで確認したら、15個の用意があると 有料道路使って一刻も早く着かねば売り切れる〜と思い、7時前に出発 8時40分到着 車1台停まってる 2番目 待ってる間に先客さんとお話しさせてもらい、暗いうちに起床して出発されたと テラス席狙いで、2〜3卓しかないから早く行かなきゃって リピーターさんで、前週で終了した苺のパフェも食されていました 強者だわ〜 色々教えてもらい、おかげで予習できてラッキー❗️ オープンの9時には自分含めて4組 混んでる時は1巡目で並んでる人は入れないことも カウンター席を案内されて、一番隅っこに座ったら、そんな狭いとこじゃなくて広く使っていいよと、一つずれて座った(^◇^;) 金曜日は比較的空いてるからって ◆メロンパフェ 税込1650円 メロン半個以上使ってるのかな? こんなにメロンがのっててこのお値段は安い〜 ちゃんとアイスもバニラビーンズが入っていて美味しい❗️ 中に生クリームとシフォンのようなスポンジ生地も入っていて、全体のバランスもイイ ほぼ果肉というパフェでもなく、アイスやホイップやフレークだらけのパフェでもなく、全体がまとまっている 生クリームもホイップ加減がちょうどよく、ふわっとではなく、とろみがあってスポンジ生地と馴染んでホント美味しい❗️ コレは何度でも食べたくなるわ〜 また行きたいな( ^ω^ ) 今度はケーキも買って帰ろ 素敵な朝ゴハンだわ(≧∀≦) PayPay可 カウンター6席 テーブル2卓 テラス2〜3卓 駐車場5台 #温泉メロン

6

静岡県

喫茶店

J.Satou

下田ドライブ2軒目 邪宗門系列のカフェにずっと行ってみたくて、東伊豆町から下田へ 下田公園であじさいを見た後こちらでカフェタイム 下田公園から歩いて行ったらクソ暑い… けど、レトロ感あるお店があったり、道中もなかなか楽しめた( ^ω^ ) 平日オープン数分前に到着 ピッタリ11時にオープン お店の人、出てきてオープンにしたけど何も言わずに店内に戻った え 入っていいんだよね?? ドアを開けると大丈夫だったみたいで 1人ですと伝えるとお好きな席へと 江戸末期からの建物で、海が近いからなまこ壁でできている こーゆー独特な雰囲気、古き良きみたいな、なんか落ち着く ◆チーズケーキ 500円 ◆アイスティーストレート 600円 チーズケーキは程よい酸味とまとわりつかない食感がいいね 美味しい❗️ アイスティーをストレートでお願いしたけど甘い… あ 午後ティーも同じ感じか ケーキを食べてたら、オリエント急行のお皿‼️ 三島のカフェにもあったんだよね こちらも何故あるのか、以前からフツーに使っていると 汗も引いてきて、水分補給も糖分補給?も出来てよかった 美味しかった❗️ また来たいな♪ キャッシュのみ テーブル5卓 駐車場南西に90mほど先に2台(表示あり)

7

静岡県

カフェ

J.Satou

小山町から戻り、富士山と愛鷹山の間の十里木をドライブ すすき野原が青々としていて、反射が眩しい〜 さすがに暑くてルーフは開けられない 最後の目的はこちらのカフェ やっとデビュー❗️ いつも混んでるイメージなので、ダメ元で行ってみた ドキドキ 入れたらいいなー 平日14時47分到着 アレ? 多分、駐車スペースってココだよね? 1台も停まってない お休みじゃないはず… とりまお店へ向かって歩く 途中、蕨や蕗、野苺発見 自然に囲まれててなんだか癒される 入店すると奇跡的に先客ゼロ ランチのお客さん達で賑わっていたけど、ちょうど落ち着いたタイミングだったようでよかった 自然の中だし、静かで店員さんも優しくて、すんごく落ち着く〜 魅力的なスイーツばかり♡ 迷いに迷って、デザートW注文 ◆レモンライム ベリーソーダ 税込770円 ◆カスタードプリン 550円 ◆キャロットケーキ 770円 ソーダは思ってたんと違う‼️ レモンスライスがいっぱい入ってるぅ アガベシロップ使ってるんだったかな? 大容量なのも嬉しい プリンは固めの甘さ控えめ、カラメルは結構苦い プリンは甘いほうがバランス取れるんだけどな キャロットケーキはくるみの歯応えがいいね シナモンが突出しているわけでもなく、スパイスのバランスがいいね めっちゃウマッッ❗️ ボーっと外見てたら、なんか動物が横切った〜 窓が多くて開放感あって、緑が見えるっていいね スイーツ美味しいし、後客1組来たけど静かめだったので、ホントのんびりできて癒されたわ( ^ω^ ) また行きたいな❗️ 会計の時にロン君が覗いていて可愛かった〜♡ キャッシュレス決済対応 予約可 テーブル6卓 裏に屋外席あり(犬猫可) 駐車場なし(駐車スペース6台、隣接の十里木商店駐車場可)

8

静岡県

カフェ

J.Satou

【Retty初投稿】 元、カフェアインシュタインさんが2025年5月24日グランドオープン 田子の浦漁港のすぐそば アインシュタインさんに行けずじまいだったので、またお目にかかれて嬉しい( ^ω^ ) アインシュタイン12年ののち、富士山を愛でるカフェをと碧と白を基調としたカフェをオープンさせた 碧×白は 空と雲、海と波、富士山と雪という 13時到着 駐車場あと2台しか空いてなかった 先客3組、予約2卓 空席あって座れた 窓からは富士山ビュー この時期は見えないけど、真正面だね 地元のご年配の集いの場のようになっていて、バラバラで来るので駐車場がすぐ埋まるわけね ◆クリームソーダ碧 税込800円 ◆フレンチトーストベリー 800円 季節のスペシャリテが桃だったから悩んだけど、初訪問なのでまずは碧にしてみた キレイな碧〜 富士山の形のクッキーものってていいね アインシュタイン時代にも人気だったフレンチトーストは必食 めっさウマ〜❗️ ベリーの酸味がいいねー ホイップも付いてて美味しい〜 程よくざわざわで居心地いいね 今度ランチも食べてみたいな♪ PayPay可 カウンター4席 テーブル5卓 大きいテーブル1 駐車場8台 #富士山を愛でるカフェ #Retty初投稿

9

静岡県

カレー

J.Satou

チコスパ史上最も売り上げNo.1の人気カレー 待ってました〜 早めに予約したからセーフ 前日には予約でいっぱいに ◆白桃とセロリのスペアミントヨーグルトチキンカレー税込1500円 ◆シークワーサーソーダ 300円 え、桃カレー⁉️ と思うかもだけど、ほんとにベストマッチ‼️ 桃の甘さとほんのり酸味があるヨーグルトが合うのは想像できるが、そこに爽やかなスペアミントが加わって、チキンキーマと相性◎なんだよね 全体がまとまっていて、美味しすぎる❗️ 飲み物のように食べ進めてしまうよ〜 今年も食べられてシアワセ♡ 今年は例年より長めにやってくれるからまた食べたいなー 11月の閉店まであと何回行けるかな… PayPay可 お冷セルフ カウンター3〜4席 テーブル3卓 駐車場共有南側4台、裏にもあり

10

静岡県

もつ料理

J.Satou

【Retty初投稿】 2024年8月1日オープン 行こうと思って一年経っちゃった(^◇^;) 小諸蒸留所から有料道路を使い、富士経由で帰路につく 家に着く前に夕飯食べようと、前から行ってみたかったこちら 平日19時32分到着 店前の車ゼロ 終わったか?と思ったけど、営業中の看板出てる 入店すると先客1組 入れてよかった〜 店員さんの対応も優しくて居心地いい ◆ダブルもつ煮込み定食 1520円 *ご飯少なめ-20円 ◆ちょい飲みセット1100円 *ミニもつ煮込み *小鉢 *生ビール ◆ハイボール 600円 ◆から揚げ 800円 もつ煮込みが3種類の味があり、全部食べてみたいので、主人とシェアでダブルもつ煮込みに 味噌と醤油を ちょい飲みでミニもつ煮込みをカレーに もつ煮込み、予想以上にボリューミー しかも、もつがデカイ〜 こんなん初めて 臭みはそんなに気にならず柔らか〜 味付け抜群‼️ めっちゃウマ〜 醤油はニンニクが効いて食欲そそる で、あっさりしていて汁まで飲み干しちゃう〜 味噌はどて煮のようにコテコテしてるのかと思ったら、味噌のコクがありながらあっさりめ 七味とかで辛さを加えるとまた味変になって美味しい〜 小鉢のきんぴらがまた美味しいのよ 小料理屋さんみたい 白飯少なめにしたけど、十分な量のご飯 何気にたっぷりの黒ごまが嬉しいね ちゃんと白飯が美味しいから、進んでしまう〜 ちょい飲みセットはお得だね 小鉢のメンマ?も繊維が口の中に残らず、いい歯応えで美味しい❗️ もつ煮込みのカレー、どヤバい‼️‼️ ナニコレ⁉️ 清水の名物もつカレーを食べたことないけど、それを超える美味さじゃないかな カレー味かと思いきや、まんまカレーだわ カレーのコクが深くて旨味凄い〜 コレは白飯進むに決まってる もつカレーライスがあるのも納得だわ から揚げは生野菜にピーマンの素揚げ?も付いててお得 野菜が食べられるのはいいね から揚げはちょうどいい大きさで、ちょうどいい味付けでジューシー から揚げ定食で食べたくなるのも分かる メニュー自体はそんなに多くないが、平日限定ランチがあったり、お味噌汁をプラス300円でミニもつ煮込みに変更できるのも、注文の幅が広がっていいね テイクアウトもできるので家飲みにもいいね 主人も絶賛❗️ 美味しかった〜 腹パン(>_<) キャッシュのみ お茶のお代わりセルフ テーブル3卓 小上がり2卓 駐車場店前3台、裏3台(看板あり) #もつカレーライス #もつ煮込み #Retty初投稿