M.Kashihara
トムヤムクンが苦手なんですが、生春巻、餅米、海老のオイスターソース、焼き鳥、追加ライス、牛肉煮込み麺をオーダー。辛さ苦手な方もOk店主の女性がアドバイスしてくれます。大阪市港区初のタイレストランかも。 #庶民的なタイレストラン
好きなジャンル 大衆食堂、町中華、韓国家庭料理、中央アジアのポロ、プラウ、ビリヤニ類。チキンとライスの組み合わせ。お好み焼き(おばちゃんの名前の店)、太い麺。フランスパン(バゲット、カンパーニュ)、ビストロフレンチ、フランス家庭料理(作るのも)。
M.Kashihara
トムヤムクンが苦手なんですが、生春巻、餅米、海老のオイスターソース、焼き鳥、追加ライス、牛肉煮込み麺をオーダー。辛さ苦手な方もOk店主の女性がアドバイスしてくれます。大阪市港区初のタイレストランかも。 #庶民的なタイレストラン
M.Kashihara
花畑駅
中華料理
旅行中のランチに入りました。あまり他で見ない、「とりしいたけ定食」。鶏と、干し椎茸の醤油炒めです。付け合わせのスープ、サラダなど、ていねいな仕事が感じられて、美味。しいたけも美味。 #丁寧な味付け
M.Kashihara
西鉄柳川駅
うなぎ
川下りのあと、こちらへ。柳川御膳をオーダー。ミニ鰻めし(セイロ蒸し)とくちぞこ(舌平目)の煮付け、タコの塩辛、海茸の酒粕あえなど有明海の味も楽しめました。鰻めしは身もふわふわ、ご飯も美味。
M.Kashihara
吉野神宮駅
中華料理
吉野山から歩いて、吉野神宮駅へ降りてくる途中、吉野神宮駅手前のこちらをランチで訪問しました。周囲に製材所が多数立地している関係からか、ランチはいずれもボリューム重視。写真はエビマヨ定食でライス大盛。おかずもバラエティーに富んで、コスパはいいと思います。 #町中華 #ボリューム満点
M.Kashihara
御所駅
うどん
おすすめは、カレーうどん。いくつかバリエーションがありますが、満腹カレーうどん850円をオーダーしました。このシコシコ、モチモチの太麺とカレーがよく絡み合います。 近くに再オープンした銭湯で温もったあとに寄りました。 #カレーうどん