Jun Kataoka

Jun Kataoka

  • 29投稿
  • 2フォロー
  • 12フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Jun Kataoka

Jun Kataoka

excellent

三ノ宮駅

牛丼

ようやく行けた広重さん‼︎ 価格が並で2,200円と昔の倍近くになってしまってますね。牛丼とは言えないくらいの贅沢品です。 味は良くまとまっていて美味しかったです! ただ値段が上がり過ぎてコスパとしては少し下がってしまうかもしれませんが、一度は食べて損はしません! ご飯の量はそこそこ多いので、女性の方は少なめで頼むと良いと思います。 店主さんの接客もワンオペですが、非常に丁寧で素晴らしいです。 連休の間の平日で、開店30分前で12人目の2回り目でした。 時間の参考 開店  一巡目 11:00入店 料理11:20 45分後 二巡目 11:45入店 料理12:10 食事は皆さん30分前後かと思います。 以後同様かと 席約10席でまとめて回っていく様なスタイルなので、並ぶ際は人数数えておくとざっくり何分待ちか分かるかと思います。 テイクアウトも考えても良いかと思います。 訪問時間分かってるならタイムパフォーマンスは良いかもです。 神戸に立ち寄る際は是非チャレンジしてみてください!

Jun Kataoka

Jun Kataoka

excellent

ふじみ野駅

うどん

車でしか行けない場所ですが、おすすめです。 うどんのコシがしっかりしていて、付け合わせの天ぷらなんかも揚げたてで作ってくれます。 〜サクサクの衣にモチモチの歯応え〜 しかも写真にある天ぷらは季節の天ぷらで150円です。原価取れてるのか心配なくらいの価格提供です。 季節毎にうどんの種類も変わり飽きません。 近くを通る際は是非。

Jun Kataoka

Jun Kataoka

good

所沢駅

そば(蕎麦)

麺は細めで蕎麦打ち場も見れます。 比較的味が濃いめだと個人的に思いました。 調整して少量で美味しく食べれます。 飲みの味付けにはちょうど良いかもですし、ランチでしたがそのように使われているシニアのお客様もおられました。 親子丼は火入れが丁寧でトロっと感を残して良い感じでした。 そば湯がすごい良いです! 何というか写真を見てもらって飲んでもらったら分かります。 そば湯がグッと!

Jun Kataoka

Jun Kataoka

excellent

飯能駅

ビアバー

飯能駅にありアクセス良く、センスのいいお店は他にない。 グンピルとグリルチキンを注文。 クラフトビールの種類も多く、他では呑んだことのない味わいもある。 飯能駅北口ロータリーにあるクラフト・ビールとエスニック・グリル料理の専門店。通勤の往来に1,2本電車・バスを見送ってちょっと立ち寄ってみるのもいいし、山登り、トレイルラン、ゴルフ、観光の帰路に寄ってみるのもいい。 本店も10分ほど行ったところにあるので、気に入った方は、そちらもおすすめします。

Jun Kataoka

Jun Kataoka

excellent

新所沢駅

ラーメン

YouTube『おうち麺TV. 』をやられている方のお店 元 山茂登さんの居抜き物件でやられている。 金土日の昼間のみなので、3月にやり始めたばかりだそうです。 曜日限定の昼間のみなので気付ける人は少なそう。なのでチャンスです! 味は煮干し系なので強めの魚介系スープ じっくり時間掛けてやってるんだろうなと思われる味 ワンタンはしっかりした味でスープに負けてません。 チャーシューも良い感じ お店はカウンター6席で後ろ狭めです! ①お店に入る ②お水を入れる  ※大事 スープ熱くて途中で注ぎにいきにくいので必要なら2杯分 ③着座 ④注文 ⑤お会計 前金制です。 ⑥よだれ啜りながら待機 ⑦着ラー ⑧実食 完食 ⑨お皿をカウンターにあげて、テーブルを拭く ⑩退店 お店始めたばかりで、オペレーションは少し辿々しい感じですが丁寧な一杯を提供されているお店です。