ことうだいごう

ことうだいごう

食べるの大好き。作るの大好き。 店は勘で探してましたが、営業職なもので、接待多く皆様の投稿から利用しています。 個人的理由で料理の写真は撮りませぬ。 言葉で伝えたいと思います。

  • 85投稿
  • 1フォロー
  • 14フォロワー

好きなジャンル

  • ピザ
  • タイ料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
ことうだいごう

ことうだいごう

excellent

吹上(埼玉)駅

お好み焼き

埼玉担当になり未だフライなる物食べた事なく、コチラ入店。 昼には早めの1 1時過ぎに到着も既に席が8割埋まってる。 フライ小、焼きそば小を注文。 厨房ではひっきりなしに焼きそばを作る女性、ひっきりなしにフライを焼くおっちゃん。 更に電話も鳴る鳴る。 電話はお持ち帰りですな。 先ずは焼きそば到着。コレ小ですか? 1.5玉ありそう。キャベツと豚肉、紅生姜にあおのりあとスタンダードなソース焼きそば。麺はモチモチ、ソースは酸味強め。 そしてフライ到着。 ピザMサイズくらい。薄いけどさ。トン平焼のトンがない奴みたい。 ソースとサクサクパン粉がかかってる。 昭和の駄菓子屋にありそうな奴。 焼きそば、フライ共に美味しく頂きました。 しかし、電話も焼き場もずーっとずーっと鳴るわ、焼くわ。 電話注文も焼きそば5とか、フライ3とか… この辺の人は平日昼からパーティーでもやってんのか?ってくらい盛況ぶりでした。 暑さに負けず、焼き続けて下さい。

ことうだいごう

ことうだいごう

excellent

与野本町駅

洋食

ミックスフライの投稿がたくさんのこちら。 久しく食べてないと思い行ってみる。 店内入ってすぐのカウンターに着席。 今野浩喜さん来店との文字とI❤️埼玉Tシャツ着て写ってる。 そこに愛はあるんか?とミックスフライを注文。 程なく着皿…程なくって言う時間じゃ無い。早い、早いよ。 更に見てびっくり。真上に有頭海老ドーン。下にマグロ、アジ、イカ、後もう一つ白身魚。 スゲ〜ボリューム。これで 1300円!しかも一つがデカい。 魚を一口。おー良い火の入れ方。ギリギリ半生では無い。絶妙なフライです。 腹パンの中、アイスコーヒーと共に『暑い中来て頂き、ありがとうございます』とスイカ一切れ。 そのスイカも少し塩味効いてて、『暑い中』と言う言葉に深みが増します。 ココには大きな愛がありました。 ごちそうさまでした。

ことうだいごう

ことうだいごう

average

美味しいとか美味しくないとかの前に、接客が最悪。 とても、とても残念。 その日、その時の人による事はわかっているけど、加味に加味を加えても今日は最悪でした。 久々に接客でイラっとした 詳細述べないのは良くないかな。 注文決まったから手を上げて呼ぶ→来る→注文言う→『あっ注文ですか。待って下さい』 と端末取りに行く→『注文ですよね』と余計な一言ある。→2個注文言う→『はい』と言うから3個4個目言う→最初から良いですか?と言われる→ 1個目言い直す。→『はい』と言うから2個目3個目言う。→『1個目』ですよね?と聞かれる。…… もう行きません。

ことうだいごう

ことうだいごう

excellent

浦和駅

割烹・小料理屋

2階にある割烹でランチ。 毎回階段半ばまで並んでおり断念してました。 今日はすんなり入店ラッキーです。 ランチは種類がたくさんあります。日替わりの焼き魚だけでも3種類。 定番から大海老天丼 1100円を注文。 カウンター前に揚げ物はお時間いただきます。と案内があります。 が、気にならないほどで着丼。 海老2尾とシシトウ、ナス、サツマイモ。 印象的なのが衣。厚めでガリガリ系の衣です。 好き嫌いあるかもですが、私は有りでした。 タレの具合も甘すぎずよかった。 ご飯、味噌汁、漬物、茶碗蒸し。普通の茶碗蒸しですが、ランチであると嬉しい。 ボリュームあって良いランチでした。 隣の人のチキンカツが気になりました。 てんこ盛りなチキンカツ。800円とは思えません。 次回はチキンカツにします。

ことうだいごう

ことうだいごう

excellent

浦和駅

中華料理

前から気になっていたが店前に列があり断念していたお店。12時過ぎ、出遅れた感あったが見てみると誰もいなーい、すんなり入店。 その後待ち3人となり、ラッキーです。 4人席ご3つ、2人席が3つ。 夏休みだからだろうか、明らかに女子高生が1人。不安げに何名様ですか?1人を告げ、相席となる。 皆様のコメント通り安い! チャーハンとレバニラ炒めで 980円。今時 1000円切るなんてないわー。 周りみると皆着皿待ちなので待つ事しばし…しばし…。 隣の人に中華丼がドーンと来た!なんてボリューム。皿からこぼれそうな餡。美味そうだわ〜。 なんてところにチャーハン来た〜。 見た目薄い色。食べると、出汁の効いた優しい味。 薄いわけではなくて優しい。 町中華には珍しい。 そしてレバニラドーン。 ニラで覆い尽くされた中にモヤシ、キクラゲ、人参、玉ねぎ、そしてレバー。ボリューム満点です。 そしてこれまた優しい味。 食べ進むとよく分かる。飽きない。むしろ進む進む。 ワシャワシャ食べて満腹満腹。汗ダクダク。 これまでの街中華には無く、優しく計算された感のあるお店でした。 また行こう!