Ryosha Ito

Ryosha Ito

  • 46投稿
  • 0フォロー
  • 34フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Ryosha Ito

Ryosha Ito

average

【不合格】いろいろお粗末な部分が目立ちます。 イオンタウン姶良店の東街区1階にあります。 後から出来た東街区なので、オープンは今年の5月です。 すし市場は東郡元店に行くんですけど、こちらも前から気になっていてようやく行くことができました。 まだ目新しさが残っているせいもあり、日曜日ということもありで満席です。 入口のところにある紙に名前と人数を書き込んで待つという古典的システムです。 待ち客が多いですがファミリーで来ている人が多く、待ち客に1人客は私だけ。しかも、一番入口に近い1人席が空いているのが見えます。 当然すぐに呼ばれるだろうと思いきや、なかなか呼ばれません。 遅いなと思いつつ待ち客の用紙を見に行ってみると順番がすっ飛ばれていました。 順番が来ると店長が入口の前で名前を呼ぶのですが、日曜日でイオン自体が混雑していて人の話し声もあり、館内には常にBGMが流れており、館内アナウンスもあり騒々しいのです。 入口付近で大声出したって何言ってるかサッパリ聞こえないですよ! ナントいう高飛車な態度でしょう! 適当に名前呼んですぐに反応がなかったら順番すっ飛ばしていたのです。 入口から距離のある所まで待ち客は並んでるのだから、そこまで移動して順番の来た客探せよ!と思います。明らかな怠慢です!客をナメてる! そんな簡単な気の利いた仕事すら出来ないのでしょうか? 回転寿司と言っても、寿司皿が回るレーンはありません。 全てタブレット端末から注文したものが新幹線レーンで運ばれてくる完全フルオーダーシステムです。 ロスはなくなるし、長時間レーンに流れていた干からびた寿司を出されることもないので双方にメリットのあるシステムでこれは良いと思います。 ただ、タブレット端末は手に持てるようになってるのは良いのですが、すぐに元に戻せと警告が出てしまうので使いづらいったらありゃしません! どうしてもこれはいけないと思ったのが、座席の作り方ですね。 カウンター席の目の前にテーブル席が丸見えです。 正面向きづらく非常に窮屈な感じがします。テーブル席の人も同様に思ってたに違いありません。ずいぶん客に余計な気を使わせますよね。 なんでこんな作りにしたんでしょう?何も考えてないんでしょうか?これは止めて欲しいですね。 タコキュウが好きでいつも注文するのですが、この店のタコキュウは変です。 なんか気持ち悪いです。もうちょっと細かく切らないとダメでしょう! まだオープンしたばかりの店なので不慣れなのかもしれません。 いろいろと不手際や不足が目立ちました。 もう少し経ってから再度訪問したいと思います。 とにかく、現時点では不合格の店です。

Ryosha Ito

Ryosha Ito

good

豊後荻駅

アイスクリーム

とうもろこしソフトクリーム(300円・税込) バイクツーリングで訪問した大分県。 道の駅すごうにやってきました。 丸福という付設レストランで食事をした後、デザートとしていただきました。 全国各地にご当地ソフトクリームはありますが、「とうもろこしソフトクリーム」とは珍しい! 菅生(すごう)は、とうもろこしの生産が盛んだそうです。 とうもろこしと言っても様々品種がありますが、我々がとうもろこしと聞いて真っ先に想像する「スイートコーン」という品種を生産してるようです。 オーソドックスな牛乳(ミルク)ソフトクリームもありますが、やはりここはとうもろこしソフトクリームでしょう。 店頭に誰もいない場合は、手元のブザーを押せと書いてありますので押してみます。 すると、店番のオバさんがやってきます。 「とうもろこしソフトをください。」と伝えますが反応がありません。無言です。 ものすごく気になりましたが、代金の300円をカルトンに置くと無言でソフトクリームを作ります。 まぁ、目的の物をゲットしたので問題はないのですが、少しくらい愛想良くしてもいいのにと思います。 食べてみると、確かにとうもろこしの味がしますね。 感想はこれに尽きます。 確かにとうもろこしの味がする・・・これだけです。 『珍しいものを食べた』 これだけで十分です。

Ryosha Ito

Ryosha Ito

average

道の駅・通潤橋の付設レストランです。 バイクツーリングで訪問した熊本県。 大分からの帰り道に、日本最大級の石造アーチ水路橋『通潤橋』に立ち寄りました。 通潤橋は4年前にも来ています。 その時は観光客も多く賑わってた記憶あるのですが、この日は駐車場もガラガラで人が少なかったです。 実は、後から気付いたのですが、2016年4月の熊本地震の被害を受けて通潤橋は立入禁止になっていたのです。通りで人が少ないはずです。 4年前に通潤橋の上に上ったりしてますので個人的には問題はないです。 道の駅は通常営業していました。 時刻は、12時ちょうどごろ。 この日は朝食をとっていないのでお腹が空いています。 付設レストランがあったので、ここで昼食をとることにしました。 熊本らしく赤鶏を使ったメニューがありましたのでそれにします。 自動ドアを入って、まず食券販売機で食券を買います。 外に人がいないので、店内はガラガラかと思いきや半分くらい先客で席が埋まっていました。 注文したのは「赤どりの照焼丼」です。 器が大きいせいか中身が少なく見えます。 赤どりはちょっと硬いですね。 半熟たまごはちょっと火を通し過ぎで黄身が固まってしまってました。 てっぺんに乗ってる赤い細いのはなんでしょう?髪の毛食べてるような食感で気持ち悪いです。なくていいですよ。 かなり期待外れですね。 もうちょっと丁寧に作らないとダメです。

Ryosha Ito

Ryosha Ito

good

豊後荻駅

天ぷら

【可もなく】道の駅のレストラン【不可もなく】 バイクツーリングで訪問した大分県。 この日は、大分市内から山を越えて竹田へ移動してきました。 竹田の見どころと言えばやはり『岡城』です。 瀧廉太郎の作曲した名曲「荒城の月」のモデルになった城跡です。 岡城と竹田湧水群をいくつか観たら竹田での観光は終わりです。 余った時間で道の駅を訪ねることにします。 「道の駅竹田」に行った後、10kmほど離れた「道の駅すごう」にやってきました。 いかんせん山奥の道の駅ですから派手さはないです。 時刻は、14:25頃。 朝から何も食べてないのでお腹が空いています。 レストランがあったのでここで遅い昼食をとることにします。 お昼時をだいぶ過ぎているにもかかわらず客は数組います。 このレストランは、丸福という養鶏・養豚会社が経営しているようです。 自社で扱っている鶏や豚を素材にしているようです。 なので、メニューもそれ系が多いです。 せっかく大分にいるので、とり天でいきます。 普通にとり天定食ではつまらないので「とり天南蛮定食」という珍しいものがあるのでそれにします。 果たして「とり天南蛮」とはなんだ?って感じです。 よく見りゃメニューにも書いてありましたが、なんてことはない普通にとり天とチキン南蛮の定食でした。 特徴は、普通にみそ汁ではなく「鶏汁」だというところです。 チキン南蛮が成型肉のように見事な四角です。 なんか物足りないです。 メニューを見ると、大盛・特盛メニューというのがありました。こっちにすれば良かった。 メニューはちゃんと見なきゃダメですね。

Ryosha Ito

Ryosha Ito

excellent

大分駅

洋食

「大分来たら、ここのとり天は食べておけ。」と言うんで食べてみた。 バイクツーリングで訪問した大分県。 この日は大分市内に移動してきました。 「おおいた夢色音楽祭」というイベントが行われていて、駅前や繁華街あちこちにステージを設けて演奏が行われています。 盛り上がってますね!大分! 駅舎・駅前、アーケードはとても綺麗で大分のイメージがだいぶ変わりました。 大分グルメの代表格といえば「とり天」です。 大分市内に来たのですからどうしてもとり天は食べておきたいところです。 とり天を提供している店がたくさんある中でどの店を選ぶか悩むところです。 ネットで調べてみると『【保存版】大分来たら、ここのとり天は食べておけ。厳選3店舗!!』という有難いサイトがありました。 3店舗のうち大分市内は1店舗しかないので選択は早いです。 時刻は、16時ちょっと前です。 場所は若草公園の隣とのことなので早速行ってみます。 食べログの店舗基本情報に書いてなかった(あとから私が変更しておきました)のですが、アイドルタイムは店を閉めるようで夜の部は17時からの営業でした。 1時間待つのは勿体無いのでホテルのチェックインを済ませてから出直すことにします。 17時を待って入店したのですが、なぜか先客がいます。 カウンター席が隅に5席ほどあるのでそこに座ります。 あまり座り心地の良くない椅子で、ちょっと埃っぽい感じのカウンター席です。 とり天定食でも頼もうかと思っていたのですが、メニューを見ると「とり天と釜飯御膳」というのがあります。 値段も1,050円(税抜)と手頃です。 この店のとり天はムネ肉なので、その分値段が抑えられるってことかと思います。 とり天は、やたら薄っぺらいです。 この方が揚げ時間を抑えられるので、こういう形にしてるのかもしれません。食べやすいってのもありますね。 ムネ肉の割には柔らかくて美味しいです♪ 釜飯なんてホント久しぶりです。 これが実に美味しかったです♪ しゃもじがフラットすぎてよそいにくいです。この辺変えてくれると良いのですが・・・ 私が食べてる間にも次々と客が入ってきます。 ほとんど地元民だと判る人たちでした。 かなりの人気店のようですので、出来うる限り17時の開店に合わせて訪問した方が良さそうです。 最近は、大分のとり天も有名になって全国各地でとり天が食べられるようになりましたが、やはりご当地グルメはそこに行って食べることに意義を感じます。 大分でとり天が食べられて良かったです。 大分は、楽しくて凄く良いところでしたね。 #とり天