木下 敏明
西国御領 風羅坊さんで蕎麦を堪能した後、珈琲を飲みに、そこから数分で行けるカフェのっちさんへ。 犬好きが集まるカフェで、ログハウスのカフェの裏手に広大なドックランができる広場が山麓沿いに広がってました。飼い主はログハウスのテラスから愛犬がランニングしているのを見ながら珈琲が飲める 私は室内で水出し珈琲とお手製のチーズケーキを注文 水出し珈琲は、結構ボディー感のある飲み応えがある味で、甘いチーズケーキと良く合いました。 現金払いで800円 ご馳走さまでした
蕎麦が好き。
木下 敏明
西国御領 風羅坊さんで蕎麦を堪能した後、珈琲を飲みに、そこから数分で行けるカフェのっちさんへ。 犬好きが集まるカフェで、ログハウスのカフェの裏手に広大なドックランができる広場が山麓沿いに広がってました。飼い主はログハウスのテラスから愛犬がランニングしているのを見ながら珈琲が飲める 私は室内で水出し珈琲とお手製のチーズケーキを注文 水出し珈琲は、結構ボディー感のある飲み応えがある味で、甘いチーズケーキと良く合いました。 現金払いで800円 ご馳走さまでした
木下 敏明
三瀬蕎麦を食べに三瀬トンネルをくぐった側の風羅坊さんに行きました。 十割蕎麦の海老天せいろにソバがき善哉を注文。 十割蕎麦は滋賀県産の蕎麦粉で、鮮度維持の冷蔵を滋賀県の業者が開発し、いつでも新蕎麦のような風味が味わえると言うことでした 十割蕎麦に、いくらでも追加可能なわさびをのせ蕎麦つゆに浸して食べるとこれが旨い 天婦羅もどの食材もみずみずしく、塩にあう。 ソバがき善哉のソバがきは柔らかく善哉も甘味をおさえた感じでした。それよりも、時間があるときだけ特別に出す葛餅が旨かったです。朝方自分達で作っただけあって柔らかくてこれは旨い。 残念ながらお客様が少なく手か空いたときだけだそうです。 現金払いで3500円 ご馳走さまでした。
木下 敏明
木下 敏明
弥生が丘駅
定食
ここは蔵出し明太子を販売、明太子料理も提供している店舗です。以前お邪魔したら予約で一杯でしたが、今日はすんなり入れました。 ランチで、いか明太子、数の子明太子、蔵出し明太子が楽しめる御膳を注文 数の子明太子は初めてでしたが、数の子の歯応えと、明太子がよくあって旨かったです。 店内で明太子も販売しているのでか気に入ったら買うこともできます カード払いで1320円 ご馳走さまでした。
木下 敏明
天神南駅
居酒屋
いつも並んでいるので10時頃行ったら、カウンター席が一席空いていました。贅沢丼は既に売り切れ。 メニューからあら炊きと納豆を注文 結構女性のみの客も多くて、繁盛店なんですね。 あら炊きは醤油が濃くて甘味はおさえめかな。好きな味です。骨の間の肉を店の人が驚くほど食べつくす。 ご飯一杯でしたが満腹になりました。この時間であら炊き残一でした。 現金払いで1600円 ご馳走さまでした。