Gaku.M

Gaku.MさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
Gaku.M

【福岡県福岡市中央区草香江】 2015年から18年まで居た想い出の地・福岡 福岡空港も天神ビッグバンの最中の天神も当時とは全くというほど様変わりをしてしまった 浮き沈みの激しい飲食店業界もすっかり当時とは変わり、寂しいものである しかしながら当時とは変わらないもの そう、それは福岡の人の温かさ 当時はまだ若かったこともあるが、美味しい食事に魅了され本当に良く食べ歩きをしたので、沢山の人と知り合う機会にも恵まれた その中でも特に良く一緒に遊んでくれた友人 まさかその最高の兄貴が自分でお店を出し、こんな素敵な空間を提供してくれるとは 世界のビールと美味しいハイボール お酒が好きだからこそ呑む人の気持ちが良く分かっている最高の空間 特に特筆すべきはハイボールだろう✨ 普段ウイスキーはロック派の私も思わず唸った薫りを最大限に引き立てる絶妙なバランス アイラ系の癖のある薫りが消されることなく寧ろより一層感じられる 酒呑みのためのオトナナポリタンをちびちびとつまみながら 鼻から抜ける最高の薫りを楽しむ 贅沢なひととき これまた変化の激しい六本松 大濠公園も近く、富裕層も多いそんな街で また新たな名店の誕生に心を踊らせたそんな夜になりました✨

2

福島県

ラーメン

Gaku.M

【福島県白河市滝ノ尻】ラーメン好き★★★人気店 言わずと知れた伝説のお店 白河ラーメンは、故竹井寅次氏、通称「とらさん」の編み出したスタイル そう、この「とら食堂」こそが白河ラーメンの生みの親なのだ 〜白河市〜 古くから交通の要衝として発展してきた歴史と文化が息づく人口約6万人の高原都市 夏は涼しく、冬は季節風の影響で寒さは厳しいものの積雪量は少ないそんな土地に根付いたラーメン とら系ラーメンと呼ばれ、このお店で修行して全国に巣立っていった職人は数しれず 田園地帯ののどかな風景の場所に店舗はある こんな場所に本当にあるのだろうかと心配になるくらいの立地だが、全国からこの味を求めて沢山の人が列をなす 澄んだスープに手打ちの縮れピロピロ麺 濃い目の醤油ベースのスープは、豚骨と鶏ガラを煮込んで作られたコクのある味わい 絶妙に絡み合うそれは全てにおいて計算し尽くされており、一つの作品として一体感を生み出す 老若男女、色んな世代に受け入れられるのは間違いなくこんな感じのラーメンなんだろうな 周りを見渡してみると結構年輩の方も多い この味で育ち、地域に根ざす 化学調味料を一切使わずに出汁を取り、麺は完全手打ち 勿論ラーメンなので完全無化調だからと言っても身体に良い訳では無いが、身体が欲するという意味では間違いないだろう 日本人のDNAに刻まれた出汁の文化を突き詰めるとこんな形に行き着く 移り変わりの激しいラーメン業界の最終形がきっとこれなのだろう 昔懐かしい味 とら系ラーメンの総本山 ジンワリと身体に染みる研ぎ澄まされたラーメンを求めて、あなたも白河まで足を運んでみませんか? #とら系ラーメン #総本山

3

栃木県

居酒屋

Gaku.M

【栃木県宇都宮市東宿郷】 ただいま 思わずそんな挨拶をしたくなるお店 もう何度もこのお店には通っている 女将さんの作る料理と安さに魅了されて✨ 「肝っ玉母さん」 この女将さんを表現するならばこの言葉がピッタリかもしれない 口は悪いが人情味に溢れ、気前も良い このお店の真骨頂はなんだろう? それは間違いなく魚料理だ 聞けば息子さんが宇都宮の水産卸会社の役員をしているんだとか だから仕入れるお魚が抜群に安くて美味しい 刺盛なんて1200円で「間違えた?」と聞きたくなるようなてんこ盛りw 「今日焼き魚で何かいいの入ってますか?」 「あるよ」 キムタクの人気ドラマのワンシーンでは無いけれど、その言葉が出てきたならばもう安心 赤魚だって、アジだって オススメされたものを食べておけば間違いない 脂のノリが半端ない、旨味の凝縮されたものが提供される また気前の良さで私の中でバロメーターにしていることがある それは焼酎ロックを頼んだ時の量だ 九州で暮らしたことがある人間なら誰もが思うであろう関東で焼酎ロックを呑んだ時の量の少なさ 「いやシングルモルトのウイスキーじゃないんだから」と言うようなお店もある だがこちらのお店はこれもてんこ盛り もうね、「ありがとう」としか言えないような気前の良さ 今年の夏で創業33年になるという 実は一度もうお店を辞めようと思うと打ち明けられたことがある すると心配して名古屋からもお客さんが来たり 皆んなこの女将さんの人柄と気前の良さに惚れ込んで 誰もが「ただいま」と言いたくなるような そんな魅力に溢れた店内は、今日もたくさんの人で賑わっている(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) #タイヤはフジ #居酒屋はふぢ

4

栃木県

居酒屋

Gaku.M

【栃木県宇都宮市駅前通り】 鶏皮に魅了されて✨ 宇都宮に単身赴任して2年、いくつか好きな焼鳥屋さんがあるがそのうちの一つがこちら! いや、厳密に言えばそのうちの一つというよりは一推しだ(^_^)v 〜焼き鳥〜 それは一つの芸術作品だと考えている 良く「串打ち三年、焼き一生」と言われる 全てが計算され、最高の状態でお客様に提供される だから串の盛り合わせを頼んで串から外して食べている人を見ると悲しくなる.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠. まあ本人は気を使ってやってくれているのもあるし、面倒臭い人だと思われるのも嫌なので指摘はしないけどねwww それくらい串打ちも焼きも手間が掛かるし、習得まで時間を要する 焼鳥も勿論鮮度が命(東幹久の齒と一緒w) だから串打ちしたての方が美味しい こちらは夜まで営業しているのに朝の7時から仕込みの串打ちをするという丁寧な仕事はまさにアート そしてその集大成が鶏皮✨ 見てくださいこの美しいフォルム 外はパリッと中はモチッと こんな綺麗な串を出されたら惚れてまうやろ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) これを福島のお酒・会津中将で頂く いや〜、こんな贅沢な時間は他にないだろう 全てにおいてとんでもない技量の持ち主なんだろうな だから作れる量にも限りがある それでも来てくれた人をもてなす精神で一切の妥協なく時間を掛けて丁寧に(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ もう既に人気もあるが本当は教えたくない名店 貴方だけにコソッと教えてあげるねw #鶏皮

Gaku.M

【栃木県宇都宮市一条】※Retty初登場! 2023年1月オープンのお店✨ 長年、寿司業界で働き握りや仕入れ、海外の寿司や洋食も経験した経験豊富なシェフの握る固定概念に囚われないお寿司 〜お寿司〜 それは勿論世界に誇る日本の文化 江戸時代には庶民の味方であったそれも今や高級な食べ物 更には失われた30年による日本の給料の伸び悩み はたまた昨今の円安によるインバウンド需要による海外客向けへのシフト変更等々 もはや築地や豊洲などは気軽に日本人が食べられる場所では無くなってしまった… 私の持論としては高くて美味しいは当たり前 価格と料理のバランス そんなところが私の評価が高まる基準になる その意味ではこのお店の評価はもっと高めて良いのではないかと思う 私が社会人になった頃は既にバブルは弾けていたが、それでも今よりはもっといい時代であった 社会人になりたての頃ですら私の業種などは接待交際費が潤沢で飲み歩いていた 何万(時には何十万)もするワインのボトルを開け、接待攻勢を掛けて仕事を取る 「お酒弱いんです〜」とか「17時半以降はプライベートなので干渉しないで下さい」なんて呑気なこと言っていたら勝てない時代(^_^;) その代わり社畜となって我武者羅に働く まあそんな時代であれば金額なんてどうでも良かった だからこそ今になって感じるのは丁寧な仕事で適正価格で頑張っているお店を応援したい 私と同年代(実際には少し下の世代だけど)で夢を叶えて御夫婦で独立した夢の城 隠し庖丁も含めて繊細なその料理の一つ一つ 旬を大切にし、素材を活かしながらも卓越した技術で彩り豊かで華やかに✨ ネタの厚さとお魚の脂の乗りと鮮度も良く、シャリも良い握り具合 にもかかわらずこれだけ呑んで食べても一人10,000円もいかない 勿論宇都宮という土地柄もあるのだろうが、この近隣のお寿司屋を鑑みても飲み代込みで一人15,000円〜20,000円位が妥当な金額だろうし、銀座だったら… お寿司は料理人ではなく、職人が提供するということを考えるとこの値段はとんでもなく安い 「ビールグラスの薄さが絶妙でビールが最高に美味しいですね」と女将に伝えると 「あっ、分かります?この薄さが堪らなくて私が必死に集めたグラスなんです」と そんな細部までこだわるスタンスが最高じゃ無いですか! 然しながらオープンから1年半近く経った今でもRettyには登録すらないという… キムタクじゃなくても「ちょ、待てよ」と言いたくなるw 今私が最も激推ししたいお店 海なし県だからこそのプライドと共に きっとこの値段と技術に惚れ込むこと間違いなし 彩りの魔術師の技術に是非一度触れてみませんか? ※いつもいいね、行きたいありがとうございます♪ お陰様で1,300投稿を迎えることが出来ました✨ これからも拙い投稿ですがボチボチと続けていきますのでお付き合いよろしくお願い致します!

6

東京都

シチュー

Gaku.M

【東京都中央区銀座4丁目】洋食好き★★人気店 多くの芸能人や歌舞伎役者にも愛されるシチュー&グラタン✨ 家族で歌舞伎座にて歌舞伎を観劇した後のお楽しみ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) 昭和30年創業の老舗 戦前に使われていた蔵を改築し作られたという店内は、まるで昭和初期にタイムスリップしたかのように時が止まった趣のある空間 メニューはシチューとグラタンのみ にもかかわらずたくさんの人を魅了し、現在に至るまで多くの人々に愛され続けている♡ オーダーしたのはビーフとタンのミックスシチューのセット これが実に美味しい✨ 先ずはミックスシチュー 土鍋でグツグツと煮えながら提供されるそれは、コク深い味わいながら決して重くもなくあっさりとしていて、五臓六腑に染み渡る美味しさ 箸でも簡単に裂けるほどトロトロに煮込まれたビーフやタンは口の中で旨味となって消えていく(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡ おかわり自由のご飯とともに食べればえも言われぬ幸福感が訪れます♫ そしてグラタン 表面がパリッとしたそれは濃厚なチーズとホワイトソースの中に海老や椎茸が入っており、熱々の中にも旨味がギュッと閉じ込められた美味しさ どちらも創業当時からの味が守られており、戦後から高度経済成長期に向かう頃のとびっきりの贅沢な逸品だったんだろうな 化学調味料に毒された現在の多くの食べ物とは明らかに違う優しい美味しさ そしてこの戦前から続く蔵を改築した店内から感じる空気感、そしてそこで本当にたくさんの人を笑顔にしてきたであろうシチューとグラタン 私は別に霊感は無いのだが、物凄いオーラのパワースポットに行くと皮膚がヒリヒリと痛むことがある なんだかそれにも似た圧倒的なオーラを感じます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 偶には家族でこんな贅沢も良いものですね✨ 貴方も趣のある空間で絶品のシチュー&グラタンを味わってみませんか? #歌舞伎座

7

宮城県

日本料理

Gaku.M

【宮城県仙台市青葉区国分町】和食好き人気店 ご来店時に「おばんです」 見送る時は、「お明日(みょうにぢ)おしずかに」の柔らかな仙台弁が店内に響く 「郷土酒亭 元祖 炉ばた」 ご存知の通り今や全国で親しまれている炉端焼きの発祥の店である 創業は1950年 1945年の仙台大空襲により焼け野原になってしまった仙台の復興のシンボルとも言えるお店ですよね そんな名店も新型コロナウイルスの影響により客足が途絶えてしまい、2020年6月末に70年の歴史に幕を下ろすことになったのは当時衝撃的なニュースとして流れたのを覚えています しかしながらこの仙台に根付いた文化を途絶えてはいけないと復活してくれたと聞いた時には本当に嬉しくて(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) 以前こちらで修行された2番弟子の方が出された釧路の炉端に感動したので是非とも仙台でこちらに行きたいと願っていた ちょうど今は毎年8月6日〜8月8日は仙台の七夕祭りが開催される前ということもあり、七夕祭り仕様で最高の雰囲気 オーダーしたのは東北郷土料理 炉ばた定番コース 鶏肉の南蛮漬け だし豆腐 冷や汁 ホヤ刺し 真鯛、カツオ、タコ、スズキの刺盛り 郷土名物 三角揚げ 金華さば焼 牛モモと鴨肉のタタキ 十二種ちりめんおむすび 東北の魅力が存分に詰まっている これをこれまた炉ばた名物の天賞本醸造の熱燗で頂く ちびちび呑むには最高な山形のだし豆腐や冷や汁 そして仙台といえば新鮮なホヤ刺し この独特な香りが堪らない これまた仙台の郷土料理である三角揚げ たくさんの野菜と共にアテに最高 そして石巻の燻された香り豊かな金華さば 牛モモと鴨肉のタタキとお肉もラインナップにある そして〆は十二種ちりめんおむすび いや、これ以上の贅沢はあるだろうか? 東北の方々に愛され、根付いてきた郷土料理 本当に復活してくれて良かった✨ お明日(みょうにぢ)おしずかに♫ 柔らかい仙台弁の響きが心地よく最高のひとときであった この伝統文化は絶やしてはいけない 是非とも多くの方に足を運んで頂き、この素晴らしい経験を楽しんで貰いたいと願うばかりだ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)