Naoki  Ogii

Naoki Ogii

本業がPCの出張サポート。仕事柄、外食が多く最近、年のせいか一度行った不味い店も新規店と思って入って後悔することもあるため行った店と食べ物を記録するために始めてみましたが店名で検索できないのが使いづらい。 あと星1つける人見かけないのか。フィルタされるのか。甘いチョコを甘過ぎて好きくない人もいるんだし味の好みでは。

  • 128投稿
  • 8フォロー
  • 15フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Naoki  Ogii

Naoki Ogii

average

土浦駅

ラーメン

つけ麺 200g 1000円 大盛 100g 100円 入り口見ると 龍之介の姉妹店?? あ、やってしまった。確かここ鶏白湯で甘すぎたとこだったっけ。 駐車場課金してから気づく。 しゃあない。 店内入りあまり思ったことないけどちょっと店員さんが愛想なさ過ぎ。 若い無愛想なコンビニ店員さんみたいな。 ワンオペ これで店長?のわけないよな。 券売機新札非対応 すみません新札しかなくて と声かける ただ交換だけ。 そっちもすみませんの一言言ってもいいんじゃないかなー。 あとワンオペなんだからなるべく質問されないように麺量も何グラムか書いていたほうがいいと思うのにそういうこと考えないのかなー。 トイレは洗面台無し。 良かった点 カウンターに お客様へお願い は 最近、食べ終わった器をカウンターにあげたほうがいいのかそのままの方がいいのかわからないこともあるから助かります。 ただゴミ箱見当たらない。ティッシュゴミ持ち帰った。 提供 器 触ると あっつ!! スープぐつぐついってるやん! 器お熱いので とか一言あっても良くないかな。 麺 これは香りもよく美味しい スープ これがなー。ありきたりな濃厚でしょっぱい。 沸騰させ過ぎだろ!と心で思った。 基本、沸騰させすぎると味濃くなって尖ると思うんですけど違うんでしょうかね。 スープ割がポットであるから調節できるのはいいけどお湯だよねえ。 いやー予想通りと言えば予想通りだけど この店員さんでもこの味なら全然気にしないしむしろこだわりの孤独の職人さんだ!と尊敬の眼差しになる未来も少しは期待あったのですがざんねん。

Naoki  Ogii

Naoki Ogii

good

ビュッフェ 650円 ノンフィクションで知ってモーニング行ってみたいかも!と。ちょうど近くで仕事だったので行ってきた。 結果 うーーん。食べ放題とは そうだよねえ。と。 ノンフィクでは店内のパンが小さいサイズで食べ比べみたいな印象受けたのだけど実際は試作、練習か実験的なものか、実際の販売してるのはもっと手のこんでそうなものとかも並んでた。 元はとれなかったなー。クロワッサンも甘い何かまわり塗られてて合わなかった。 逆に期待以上なら入れなくらい行列になりかねないし。 良くも悪くも一回行けて満足

Naoki  Ogii

Naoki Ogii

excellent

新小岩駅

ラーメン

オマール海老つけ麺 1480円 もんたいちおが木曜油そばのみにて近隣物色。久々いっとうかなとアプリみたらオマール海老つけ麺とな。 濃厚つけ麺はあんまり合わなかった印象でもう一度確かめようと思ってたけどオマール海老に。 過去、五ノ神製麺所とか5店舗くらいでエビつけ食べたけどどこもだんだん味が濃すぎで気持ち悪くなって海老にいい印象なかった。 が、なんじゃこりゃ!濃厚なのに深い味わい! うますぎる!麺はもともともっちりで美味いけどスープととても相性いいと思う。 一蘭がやってる明太つけ麺のオマール海老バージョンと思った! なので1480円というのはサイドメニューも付いてるのになんというコスパの良さ!! 中盛100円しとけばよかった。 麺食べ終えたらリゾット風にしてくれてこれもメッサ合う!定番メニューにしてくれてなんとありがたいことか。 また行きたい!ってかもうまた食べたい衝動が。

Naoki  Ogii

Naoki Ogii

good

東十条駅

ラーメン

つけ麺 1000円 自家製麺 レビューで麺が好評のようだけど 大盛は450gと多めなので普通サイズ スープは醤油ベースなのかな 特徴的だけどちょっと尖っていて奥深さは感じられず。 麺は少し平べった目 見た目通りの普通な感じ。もちもち具合も特に 特徴も感じられずでした

Naoki  Ogii

Naoki Ogii

good

高坂駅

ラーメン

鰹節のラーメン 1500円 夜やってないから平日昼間タイミングあってやっと行けた。 待ち6人くらい 12時ごろ記帳 食べ終えて出たのが13時 うーーーん期待外れでした まず高くて美味いは当たり前という考えがあります 鰹節が効いたラーメンと思ったらそういうわけではなさそう。鰹節が乗ってるラーメン スープは四つ葉の?みたいな書いてたのでここでは黒か白が正解だったか。 麺は自家製 素麺みたいな見た目と味 独特だけどいまいち スープ うーーん 深みが。レンゲですくって飲む うーーん という感情しかなく。深みがうーーん 特徴も見出せず。これなら普通に他に美味い醤油ラーメンとか川本の吟とかでいいじゃんと。 肉 3種からロース選択 肉2枚だと1750円だから1枚250円? 具材もとくに見た目良くするだけのものにしか見えない。 蕎麦うどんのように かけ を作ってほしいと初めて思った。 そうすれば1000円でいけるんじゃ無いでしょうか。 白と黒か。機会あれら誰かときて比べっこしたいのはある