S.sato

S.sato

子育てが終了したのを機に、Facebookと retty、Instagram始めてみました。 行動範囲は、神戸三宮・元町からの 梅田・心斎橋、時々東京です。 それと空港ラウンジも。 四国八十八箇所巡りも始めたので、 夢は香川県に入り、「讃岐うどん」を口コミすること…でもまだ12番札所なのですが…

  • 314投稿
  • 101フォロー
  • 515フォロワー

好きなジャンル

  • フレンチ
  • 飲茶
  • 和食
  • スペイン料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
S.sato

S.sato

excellent

浅草駅

そば(蕎麦)

孫の子守りで上京したとき 「Nabeno-Ism」へ伺いました 東京のフレンチ三つ星のお店は全て制覇したので続いて何件目かの二つ星のお店で こちらを選びました が、三つ星と二つ星の星の差って何? と思えるほど素晴らしいお料理が次々に目の前に! 関西も含め数多くのお店で食事をしましたが 「あれ?見たことがある、似たようなお料理 食べたことがある」 と既視感を覚える事が時々あるのですが こちらのお店のお料理は 初めて遭遇する計算づくされたものばかりです 食材がプレートの上で それぞれ相乗効果をイヤミなく発揮しています それに日本の伝統の食材をリスペクトし 大切に扱いながら フレンチに仕上げている融合力がすごい 浅草駒形というロケーションも良いですよね わたし的には 蕎麦がきと雲丹と奥井海生堂の昆布ジュレが 最高でした 美味しかったぁ!

S.sato

S.sato

excellent

麻布台ヒルズに行ってみた 「ジャヌ東京 パティスリー」を覗いてみました ラグジュアリー外資系ホテルあるあるの 車やタクシーで来る以外の人には 入り口が分かりにくい仕様になっています 何とか入り口を見つけで 今度はどこにパティスリーがあるのか わかりません ありました! ずいぶん奥の方に 空いています でも今回はテイクアウトで 野口ゆきえさんのシグネチャーの バラの花を模した 「タルニー」を こちらは季節によって変わるみたいですね いや1カ月ごとかも知れない お値段も変化してますよね またテイクアウト用のボックス リボン ペパーバックが可愛いの 食べた後 捨てるのがもったいなくて ライトアップされた麻布台ヒルズを観たくて 夕方に行ったのですが 「タルニー」 1個だけ残っていました 他のケーキはチラホラ複数個残っていましたね 東京タワーが綺麗でした

S.sato

S.sato

excellent

神保町駅

カレー

「共栄堂」 朝ドラの聖地巡礼のときに伺いました 「スマトラカレー」興味深々 初めての訪問ですがデジャブ感あります いや、昭和感があります 神保町と言えばカレー激戦区 メディアでもよく取り上げられて お互い相乗効果効果でますます美味しい仕上がりになるんでしょうね お昼には遅すぎる 夕食には早すぎる時間でしたが 客足は途切れることがありませんでしたし 常連ぽい方もいらっしゃいました まずスープが運ばれてきます そして主人はビーフカレーを 私はチキンカレーを カレーポットで提供されます それぞれ別々に煮込んであり 味も異なります 「スマトラ島のカレーの作り方を日本人の口に合うようにアレンジし 独特の黒濃色のソースは小麦粉を一切使わず 20種類の香辛料と形がなくなるまで煮込んだ 野菜、肉の旨さが凝縮されだカレーです」 ネットでの説明、その通りです 福神漬けもらっきょうも絶品でした

S.sato

S.sato

excellent

淡路町駅

甘味処

朝ドラの影響でやって来ました 「竹むら」 甘味処です 朝ドラで「甘味処 竹もと」のモデルになったお店 わたしと同じ朝ドラファンが並んでいます でも回転は早いです 実は大学生の頃来てるんです こちらのお店 えぇーと40年ほど前⁈ 9月の残暑厳しい祭日の昼下がりでしたので 氷宇治金時と白玉クリームあんみつをオーダー 寅ちゃんもこれを食べていたような かき氷は 子供の頃から食べているザクザク音がする かき氷です インスタに媚びる必要なぞありません 「竹むら」は唯一無二ですから 40年前に私が何を注文したのか たぶん揚げまんじゅうだったような でも昔から変わらず今でも人気がある揚げまんじゅうはテイクアウトで買って行かれる方が 後をたちません かき氷の後の温かいお茶がまた美味しくて 懐かしい思いに浸りたい感はありましたが 暑いなか 行列がまだまだ続いていたので ささっと退散いたしました

S.sato

S.sato

excellent

淡路町駅

そば(蕎麦)

「神田まつや 本店」 朝ドラの影響を受けて 千代田区ぶらり散歩 まずは「神田まつや 本店」へ 五人ほどの待ちがありましたが すぐに店内へ 助かります 今年の残暑は凄まじいから 店内は思ったより広め 外国人観光客がこちらのお店の外観の 写真を熱心に撮っていました 木造2階建の歴史的建造物 100年以上続く老舗のお蕎麦屋さん 日本人の私でも感じるものがありますもの ご近所の「かんだやぶそば」の方は以前行ったことがあったけどこちらのお店は初めてです 「もりそば」をいただきました お蕎麦 つけ汁 歴史 風情 昭和感 それら全部込みで 美味しいお蕎麦をツルツルと あっという間にいただきました やっぱりお蕎麦は やめられない