Seiji Doi

Seiji Doi

マーケティングの仕事をしています。何度か偉そうに教鞭執ったりもしました。 意識高い系のレビュー投稿を心がけていて、褒める時は褒めちぎりますが、それ以外の時は投稿しません。 残念ながら味音痴です。

  • 22投稿
  • 30フォロー
  • 29フォロワー

好きなジャンル

  • 串揚げ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Seiji Doi

Seiji Doi

excellent

※2016年1月に下書きをしたまま1年半の間眠ったままで公開していませんでしたw  書き途中だったかもですが、公開。とにかく凄く良かったですw 浜田祐介や浜崎雄三、浜内裕太や浜野勇樹という人のアダ名はきっとハマユウであろう。 そう、この店も「浜木綿」と書いて「ハマユウ」と読むのだそう。 昔、この湾岸エリアで働いていた頃、まだホテルの名前がメリディアンだったなぁ。 当時から、ここで鉄板焼を食べることを夢見ていた。 少し頑張れば、二人分のランチは捻出できるくらいの経済力を得てやっとくるらことができた。 そんな場所に新婚の妻と来れたことが最高の記憶である。 予約はウェブサイトから可能で、席だけ予約をしメニューは決めてはいたが妻の意見を聞くため、念のために当日にすることにした。 入店し席につき妻には10000円のコースを、私はワインを飲むので7000円のコースをシェフに依頼する。 ウェイターに乾杯用のシャンパンを1つはノンアルコールでお願いした。 周りを見ると色んな人がいて、明らかに特別な記念日のように見える人もいれば、何度も訪れてるような慣れた感じの人も様々だったが、皆一様に和やかで煩くない程度に談笑していた。 コースの肉をサーロインかフィレか聞かれ、いよいよ料理が始まった。 目の前で焼いてくれるのを見ていると食欲が余計に刺激される。 食材やマナーなど、私の愚問に柔らかく答えてくれるシェフの態度により和み、質問をしたことにも良かったと思える。 シェフの後ろにはレインボーブリッジの大パノラマが広がり、ワイン片手に景色を眺めながら趣向を凝らした料理に舌づつみをうつ。 サーロインとフィレはどちらも美味しかったが、個人的にはスモークされた寒ブリの焼き物のインパクトが大きかった。 口に含んだ時の味と鼻から抜ける湿っぽいウッディな香りは脳に未知なる刺激を送り、少しして味わいの深みに変わる。 舌の奥と脳内に広がる官能とも言える感覚は、私の想像を軽く飛び越えるクリエイティブジャンプを感じた。 コースの最後はガーリックライスで締める。締めがあるところが鉄板焼の更に良いところだと思う。 お腹いっぱいでコースを終えて一息したら別の席へ案内され、デザートとコーヒーを頂いた。 終

Seiji Doi

Seiji Doi

excellent

私の誕生日のお祝いに妻が予約をしてくれました。 本人曰く「あまり高くないコース」とのことでした。 ある種「創作料理」と言っておけば何かオシャレな雰囲気という時代はとっくに終わって、質の低さを誤魔化す言葉にすら感じられてしまう昨今。 ここのお店の「創作料理」は本当の意味で「創作」をしているお店だと感じました。 私は、食事の場には「料理自体の美味しさ」と「食卓の楽しさ」という二つの要素が重要だと思っていました。 後者は食卓のムード作りなど雰囲気のことで、そういう意味では料理の盛り付けの美しさや食べ方など仕掛けによる驚きも、この「食卓の楽しさ」の一部であると考えていました。 要するに「食卓の楽しさ」は料理自体の美味しさに本質としてはプラスになることはないと考えていました。 しかし、ここで料理を食べながら、その考えは間違いなのだと感じました。 どの料理も「これはなんだろう?」と食べながらも、良く見てその感想を口にし料理の仕掛けや工夫について考えることを楽しむことができました。 例えば前菜にある「スモークサーモンのセロリ巻き」はセロリをスモークサーモンで巻いてある珍しい料理でしたが、サーモンのうま味の後に遅れてやってくる控えめなセロリの香りが口の中で何とも嫌味無くバランスが取れた心地良さをもたらしてくれる一品です。 また、「佐賀牛の炙り」には、香ばしい香りが染み込んだ餡が食欲を引き立ててくれるのですが一瞬その香りが何だか分からず「知ってる香りだけど・・・そうか山椒か!?」と気付かせる楽しさがあり、しかしどうしても強くなりがちな山椒の味覚での主張が無い不思議さにも驚きます。そして添えてあるヤングコーンは表面を炙って水分を飛ばしてあり、風味付けや焦げ目での見た目の楽しさだけでなく餡をしっかり絡めても触感が軽いまま損なわれないようにした意味を感じ取れました。 こういった素材の組み合わせや細かい手間に驚くことで、料理に興味を持ち作り手側の工夫を想像し考え感じながら食べることで、ただ料理を口に運ぶだけでなく、様々な感覚を持ってより深い味わいを体験することができました。 今まで思っていたことと違い「食卓の楽しさ」が「料理自体の美味しさ」に繋がった瞬間です。とてもクリエイティブだと思いました。 妻と「きっとこの料理を作った人は食べる人がどんなリアクションを取るか、想像しながら作ってるよね」なんて話をしました。 美味しい料理を作るのは既に最低限のベースとして確立されていて、その先の客に目が向いていると感じました。 そういえば、コースメニューにはなかったのですがお店に相談して「トリュフの茶碗蒸し」をコースに追加して貰いました。 こちらも是非ともおすすめしたいメニューです。 強い焼酎が飲める人はお店の名前がついている「星のなる木」という初垂れもおすすめです。 百年の孤独の原酒「爆弾ハナタレ」に似た、セメダインのようなフローラルのような華やかな香りと微かな甘みが美味しい焼酎です。 終

Seiji Doi

Seiji Doi

excellent

松戸駅

イタリア料理

ランチタイムの終わった16時頃に訪問。 メニューはピザがメイン。 パスタなどは無し!無しというかカテゴリがなくて、アラカルト的(イタリアンだけど)な扱いで1、2品載ってる感じ。 ピザはロッソ(トマト使用)とビアンコ(トマト未使用)に別れていて、各10種類以上のラインナップ。 とても選べないので、おすすめの生ハムとルッコラのピザとミートソースのペンネを頼んだ。 このピザが凄かった! テーブルの前に運ばれたピザはテーブルに置く前からルッコラの青臭さが香る。 しかしハーブのようで、嫌な青臭さではない。 すっげーっ!と思わず大きな声が出てしまった。こんなに大量のルッコラを食べたことがなかった。 食べるとトマトソースとピザ生地から感じる確かな塩気とルッコラの風味と甘味のバランスが良くて美味しい。 そして、大量のルッコラを食べることで味わう喉ごしは、ルッコラは初体験で壮快だった。 そして、生地の耳がまた驚きだった。 何か煎餅のような軽い香ばしい臭い。米粉? どうしても飽きやすいピザの生地に風味を変えることで飽きが来ないようになっていた。 ペンネもしっかりとした味付けで大満足。 ネットの評判を見たら、ミラノ風ピザじゃないだの、薪じゃないだの食通にはダメらしい。 自称味音痴の俺みたいに、はっきりした味、価格に見あったボリューム、適度な店の雰囲気を気にする人なら非常に楽しい店だと思う。

Seiji Doi

Seiji Doi

excellent

三崎口駅

魚介・海鮮料理

生き方、、、そう不器用に生きるのか器用に生きるのか。 そんな生き方に左右される店である。 いつも効率良く取り組んでいるつもりが逆に遠回りをしてしまう。 そんな不器用な生き方をしている僕はこの日もショートカットをして内陸を進んでしまった。 灼熱を避けたつもりが、避けられたのは一瞬でその先は険しいアップダウン、重たい荷物を抱えての階段下りは厳しかった。 最後に激坂を乗り越え店に着いた時には涼しげな顔をした3人組にあった。 彼らは「えっ、内陸側から来たんですか?それはきつそう!」と言っていた。 ・・・そう、この店に行くには内陸を通ってはいけない。行くなら海沿いを行くべし! しかし、どちらにせよ辿り着いた先で味わう丼は格別なのには変わりない。 車だろうと自転車だろうとトレイルランだろうと、ノンアルコールビールが用意してあるのはうれしい。 少々味の強めな味噌汁は疲れを癒し、糊とマグロは海の恵みに感謝できるだろう! いや、マヂで。 ※おいしいけど、それだけを求めて行くと肩透かしです。  一つの旅の立ち寄りポイントとして楽しみながら味わうのが良いと思います。

Seiji Doi

Seiji Doi

excellent

渋谷駅

イタリア料理

10年くらい前から半年に1回くらいいくお店。 いつの間にか銀座店が出来てたりして、でも渋谷はいつもすいてる気が、、、 美味しくて安い。 店員さんが無愛想。 説明が難しいんだけど、店構えも良いし、何となく気合い入れて行っちゃうんだけど、個人的にはそうじゃなくて大衆居酒屋に一人で入って好きに飲んで好きに楽しんで帰るような、そんな感じを期待する方が楽しめる気がする。 いや、サービスが悪いとかじゃなくて、逆に無くない?そういう店的な(笑) まぁ変な馴れ合いが無いというか、こっちも過度に期待しなければ居心地は良いって意味で。