Toshiharu Tsushima

Toshiharu Tsushima

1人でも気軽に立ち寄れる都内の店を食べ歩き(ランチ中心)。基本的に1店舗1投稿。特に想い入れの強いお店は再訪・再投稿シリーズとして1度に限り再投稿。味のストライクゾーンが広く、お店の個性や雰囲気を一番重視するタイプ。個人的な好みではあるが、自信を持って紹介できるお店に絞りこんで投稿。何かのお役に立てれば幸い(^^♪

  • 888投稿
  • 232フォロー
  • 2414フォロワー

好きなジャンル

  • 喫茶店
  • カフェ
  • 洋食
  • ハンバーガー
  • とんかつ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Toshiharu Tsushima

Toshiharu Tsushima

excellent

世田谷代田駅

うなぎ

なぜか鰻が食べたくなった。土用の丑の日だからではなく、ただ単に食べたいと思った。いや、正確に言うと食べなければならなかった。 お一人様、気軽さを謳う私…鰻のレビューは少ない。うな鐡(渋谷)、浅羽屋本店(長谷)、鰻若松(蒲田)、尾花(南千住)くらいか…。 今回は食べた事のない「白焼」を味わえる鰻屋を選んだ。実はウォーキング時によく通り過ぎていた老舗の店。昭和の香りを感じる店を見上げながら、大きく粋な暖簾を2度ほど潜った。 店内は鰻の匂いが染み付いたような茶系の内装で広くない。テーブル席と座敷があったが、二度とも気分は座敷。大きく深呼吸しなから、お目当ての二色の鰻をじっくり頂くことにした。 ●蒲焼と塩焼の二色ひつまぶし ●二色鰻重(松) ひつまぶし…①そのまま、②薬味を入れて、③出汁をかけてお茶漬け風にという、通常の黄金律に加え、蒲焼と白焼の楽しみが加わる。どちらも焼き方に違いがあるにせよ、風味や口当たりは申し分なく、レア感十分な味わいで美味。 鰻重…山葵で頂く白焼は自身初だったが、上品な感じが良かった。こんな食べ方すら知らなかった自分の低い経験値、少し頭痛がしてくる。蒲焼はガツンとくる代々受け継がれたタレがいい。食欲を掻き立てる甘みと旨みは流石の味。 白焼と蒲焼。白と黒か…典型的なA型である私の性格に似ている。古いタイプで、適当にうまくやるのが苦手。要領も悪い。ただ、経験して得られた沢山の想い…良くも悪くも自分にとっては貴重なスパイスだったな。無駄なものはひとつとしてなかったと思う。 まるで、今までどうしてもハメられなかったジクゾーパズルの欠片が、少しずつ合わさり、つながっていくよう。とても嬉しい。自分自身を探索・内省し、想いを結びつけていくナラティブ。この経験の振り返りを大切にしながら、これからも過ごしていきたい。 全ての出来事には意味があり、つながっていると思う。 そして、ありたいと願う未来へと踏み出していきたい。 大変美味しかったです。 ご馳走さまでした! #二色ひつまぶしと鰻重…つながっていく想い

Toshiharu Tsushima

Toshiharu Tsushima

excellent

北鎌倉駅

喫茶店

北鎌倉の線路沿いに佇む、鬱蒼と生い茂る緑の木々に包まれた木造家屋…これが噂の古民家カフェ「ミンカ」。私がレトロ・アンティーク系の喫茶店・カフェに目覚めた源の店のひとつ。 こちらは店へのアプローチから、入口、玄関、書籍が点在する店内のいたる所まで、奥ゆかしさと丸みのあるレトロアート感で一杯。それでいて不思議とお洒落な趣があり、素晴らしい。 また、素敵空間のレイアウトは定期的に入れ替えられるため、行く度に違った雰囲気や気分を味わえるのも嬉しい。この度は、その空間の変化とスイーツを味わいに、二度ほどお世話に。 まず最初は家内と昼過ぎの隙間タイムに訪れ、正面に天井まである書棚が配置されたカウンターで一息。文豪たちの年季の入った書物に囲まれながら、頂いた品々はこちら。 ●自家製プリン ●はちみつレモンスカッシュ ●トングレ茶(家内) 何がいいって、この場所で、この雰囲気に包まれて頂くから。レスカもトングレ茶も口にする毎、余計な力がすっと抜けていく。懐かしさがにじむプリンも卵の甘みがとろける美味しさ。 次に、思考を変えて読書でも…とお一人様で伺うと、今度は前になかったお一人様席が…。 ●ナポリタン ●おいしいコーヒーのゼリー ●おいしいコーヒー 流れている瞑想系インストルメンタルを耳にしながら、2人の女性店員が作り込んだナポリタンを頂く。ナポリタンは想像通り素朴な味。そんな好きでもなかったのに…何故か美味しい。 この店の売り?である、おいしいコーヒーとそのゼリー。仄かな苦味が味を引き締め、いい味わいに。そしてやはり、緑の庭や可愛らしい店内のインテリアを眺めながら、ぼ〜と出来るしあわせなひと時。 このゆる~い時間が、今はとても心地よく感じるのは何故だろう? 5年前にスマホを手に入れ、3年前にrettyを少しずつ始めた。北鎌倉にもかなり足を運んだが、この様な縁がなければ恐らくこの地を訪れることはなかったと思う。偶然にような巡り合わせに導かれた、今まで味わったことのなかった貴重な経験。 今はただただ、その縁にそっと静かに感謝したい。 大変美味しかったです。 ご馳走さまでした!

Toshiharu Tsushima

Toshiharu Tsushima

excellent

有楽町駅

喫茶店

フルーツサンドシリーズのラストはこちら。この店は私にとって「カッコいい喫茶店」という印象だった。しかし、実際に間近で見てみると、不思議と別の想いに変化、昇華していった。 昭和モダン建築の代表格、有楽町ビルの1Fに構えるこの店、実家が石材店のオーナーの店。入口から店内まで、圧倒される御影石の壁、デザインめいた床…とにかく圧巻、芸術的、美しい。 また、提供されるカップ&ソーサー、プレートに刻まれたスタイリッシュなデザイン文字が美しく、何より好き。欧米の香りと昭和とのシンクロ感はお見事!この度はあの名物をセットで。 ●フルーツサンド ●ホットコーヒー このフルーツサンド、都心の中ではかなり安価。具材はバナナとパイナップルとシンプルで控えめ。それらを包み込むホイップクリームは、甘さ控えめの洗練品。謙虚さがみなぎる作り。 何故だろうか、果実の甘みとホイップとは合わさると特別な食べ物に変化していく…そんな気がしてならない。軽めのコクと香りのコーヒーとも相性がよく、美味しく頬張れる逸品だ。 ひとえにフルーツサンドと言っても千差万別だと思うが、こちらのそれはかなり地味な部類。それが、ここの空間演出とデザイン性に富むインテリア装飾とで、味わいが増しているよう。 やはり、場所や想いが変われば、同じような料理の味も感じ方もしっかり変わる。面白い…ホント、面白い。同じモノや人であっても、その時の捉え方や考え方によって、抱く印象が少しずつ変わってくる。 そして、店内に敷き詰められ、はめ込まれた沢山の異なる石たちを見て、色々なことを思い起こす。3年前に観た映画でこんなセリフがあった… 「色んな形をした石がある。大きな石、小さな石、角ばった石、丸い石、美しい石、欠けてしまった形の悪い石。でもこの石垣は分け隔てなく色々な石を使っている。みな、それぞれに必ず役割を持っている。無駄な石なんてひとつもないのだ。」 そう、無駄ではなかったと思いたい。石が点々と敷き並べられた庭園の小径を思い浮かべながら、ふとこんな事も考える。歩いてきたからには必ず足跡がついているだろうし、歩いてきたなりの道が作られているはず… ♪ 歩んだ道のりは真っすぐではないけれど ♪ それでも何かを残していけるように ♪ 進んだぶんだけ ついた足跡がいつか ♪ 誰かを導く 道になりますように ♪ 道でありますように… (「道しるべ」 by 半崎良子) 多くの想いをもたらしてくれた、この店に深く感謝したい。 大変美味しかったです。 ご馳走さまでした! #昭和モダン喫茶のフルーツサンド

Toshiharu Tsushima

Toshiharu Tsushima

excellent

南千住駅

居酒屋

こんな気持ちよく酔える大衆酒場、この日本にあるんだ… サーバーからキンミヤが出てくる! そして、世界一のソース焼きそば! 南千住にある大衆酒場の代名詞的存在にして、丸千葉劇場と呼んでも差し支えない、名物店主「やっちゃん」がいる大衆酒場。何の因果か、立て続けに2度ほど世話になり、気付けば虜に。 この店はコの字型のカウンター席とテーブル席とがあるが、より一層の劇場感を味わうならばカウンター席が必須。常連も一見も分け隔てない「やっちゃん」の神対応は面白くかつ必見。 「兄ちゃん!透明人間になったらどうする?」 客「えっ?また〜、唐突に…」 「おぃ!女風呂覗くか銀行強盗だろ?普通!」 客「なんか、懐かしい言い回しだねぇ…」 「俺は女風呂!小さな窓から侵入するんだ」 客「何で透明人間が小さな窓からなんだよ!」 「………(そだな…)」 → (一同、爆笑…) 「兄ちゃん!涸沢って知ってる?」 客「あ〜、知ってるよ!穂高が綺麗だよね」 「そう!でもさ、ランナーみないなピチピチのパンツ履いて登ってる男、なんか気持ち悪くねぇ?」 客「そうかな?よく見かけるじゃん!」 「俺さ、女なら許せるけど、パンツラインをクッキリさせた男…理解できねぇ。出て行く時に奥さん、反対しないのかね?」 → (一同、爆笑…) …みたいな会話が、終始繰り広げられている。 酒と料理については、簡単に言うと、「山盛り、美味しい、安い!」って感じだろうか?酒は大体取り揃えていて、焼酎はキンミヤがベース。料理はどんなものでも全力投球で出してくる。 2回分のオーダー品は以下の通り…^_^ ●瓶ビール大(650)…銘柄選べる ●ホッピー白・黒+ナカ(キンミヤ)(300+330) ●鯵の刺身(650) ●ミックスフライ(750) ●揚げ玉入やっこ(300) ●とびうおなめろう(600) ●牛タン入つくね(350) ●しめ鯖(600) ●ハムカツ(500) ●あまえび(650) ●ねぎまぐろ(450) ●ソース焼きそば(500) なお、料理については度肝を抜く量(特に刺身系、フライ系)とアンバランスな安値には正直驚き。食事処で定食もOKだからか、酒のつまみ系以外のメニューも豊富で、メニューの白札や黒板を眺めているだけでもかなり楽しい。 ただ、この店の一番の売りは料理ではなく、客を楽しく酔わせる場の雰囲気作りに余念がない「やっちゃん」の人柄にあると思う。客を色眼鏡を使って区分けすることなく、気付けば自然に心地よい酔いの世界へと誘ってくれる。 そこに居るだけで楽しい…なかなか味わえない稀有な酒場。皆が集まる本当の意味での人気店というのは、このような店なのかも知れない。目に見えない部分を最も大切にしているのだ。 「居酒屋甲子園」では多分上位を狙える酒場。誰もが心の中に一輪の花が咲かせ、家路につく事が出来る。これからも、魅力あふれた時空間を味わえる…そんな良店であり続けて欲しい。 やっちゃん劇場 惚れ込むレベル 料理、おもてなしとも 次元が違う 心の隙間 そっと穴埋め ありがとう! 大変美味しかったです。 ご馳走さまでした! #大衆酒場のディズニーランド

Toshiharu Tsushima

Toshiharu Tsushima

excellent

横須賀中央駅

カフェ

写真が無いとダメだろうか?アンティークカフェなのだが…! 店内全面撮影禁止につき、写真は店の外観のみだが、個人的にどうしてもスルーできない店、スルーしてはいけない店になってしまった。 古びた庇上の汚れた正面外壁には「カフェ&アンティーク 月印」の屋号、入口脇には「古いもの買い取り致します 骨董 月印」の看板。 本当に入って大丈夫なのか気になる外観やオーラ。が、帰りに出てきて一言…「この店、求めていたものが全てある。素晴らしい!!」 以前より光より影、表より裏、そして太陽より月が好き…そんな性格。「月光茶房(表参道)」「月詠珈琲(渋谷)」「ムーン・ファクトリー・コーヒー(三軒茶屋)」もまた、忘れられない店だった。 店に入ると窓側はマダム達で満席、中にある背中合わせのカウンターに座るよう促される。月のような雰囲気を身に纏う女性店員がひとり。 卓上に立てかけてある黒板がふたつ…左がドリンク、右がフード。店内は一切撮影禁止です!と、一見さんの私に対し宣告してきた…凄っ。 知ってはいた(食べログも外観写真しか載っていない)。ただ、ここでおとなしく眺め続けているのは拷問に等しかった、私にとって… ここはもはやアンティーク品の博物館(店の奥は売り場にもなっている)。これは記録しなければ…気付けば、ペンを走らせていた自分。 西洋文明が入ってきた時代を思わせる内装やインテリア。ひとつひとつがレトロ&アンティークで済まない、魂が宿っているものばかり。 シェイドランプ、電気スタンド、ステンドグラス、トランク、バッグ、鏡、時計、ミシン、扇風機、花瓶、戸棚、椅子、テーブル、洗面器…タイムスリップ感は避けて通れないこと必須。 まだらな板張りの床、ビス跡で穴だらけの塗り壁、昔は貴重だったであろうデザインがかった窓や仕切りの硝子、茶色に染まり剥がれかかった天井、厨房に掲げられた「憩室 月印」の札… 一見すると、ロージナ茶房(国立)の雰囲気をずっとディープにした感じだろうか。西洋アンティークの館「パペルブルグ(八王子)」に匹敵する圧巻のアンティーク世界は凄いの一言。 たまらない…ワクワク感が止まらない。邪宗門(荻窪)も物豆奇(西荻窪)も未だ行けていないが、間違いなく好きな人には我慢ならぬ店。 お食事レビューそっちのけ…と、気を取り直す。ちなみに頂いたのはこちら。 ●ヘーゼルナッツアイスコーヒー(700) 中国を思わせる皿の上に載せられ、大きなグラスで出される甘〜い一杯。ビスケット付きで、甘さに拍車がかかる濃厚な仕上がりで驚き。 ●チョコレートチーズケーキ(400) 何だコレ?形を成していないペースト状のケーキ。こんなの見たことも聞いたこともない!甘く深みがあるスイーツ…天然記念物レベルの一品。 さすがにチェイサーがいる…ご安心を。大きなガラスのシェイカーに入れられた水が配られる。デフォなのかどうかは分からないが、このシェイカーもまた珍しい… 店を出る頃、すでに1日の体力・精神力を使い果たしてしまったような疲労感。まるで体内すべてのエネルギーを吸い取られてしまったかのよう。恐らく筆舌しがたいとは、この事を言うのだろうな。 なんか、ここまでくると妙な出し尽くした感… じわじわ湧いてきた。 でも、ここにきて貴重な体験だったように思う。 神さま…どうもありがとう。 とても楽しめ、美味しかったです。 ご馳走さまでした! #カフェ&アンティークのミラクルワールド