J_risa

TOP USER

池袋

J_risa

池袋でコスパも◎な居酒屋とランチを食べ歩き

コスパ重視! 大衆酒場やセンベロ系のお店が大好きです。 最近のお気に入りは町中華! 2014年11月28日~

  • 4373投稿
  • 734フォロー
  • 2452フォロワー

好きなジャンル

  • 居酒屋
  • 韓国料理
  • 焼き鳥
  • 海鮮料理
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
J_risa

J_risa

excellent

要町駅

ラーメン

要町にある燻製料理と、燻製ラーメンが頂けるBAR「麺屋KEMURI」 前からずっと気になっていて、やっと行くことが出来ました! 2軒目で訪問。 レギュラーメニューの他に、手書きのホワイトボードには日替わりのメニューがいっぱい。 雰囲気はBARですが、おつまみの種類が豊富! お酒と、まずは特性トッピングを注文。 これが450円で、スモークチキン・スモークベーコン・くん玉という贅沢盛り合わせ! ラーメンがくるまで、これをつまみに飲む… スモーキーな香りがたまりません。 ラーメンは、くんそば味噌を。 燻製×味噌のラーメンは初体験。 赤味噌ベースの味噌は、コクがあって美味しい。 味噌の風味もあるのか、思ったよりはスモーク感が強めではなかったですが、逆にその方がバランスとれてて良いのかも。 とても好みの味噌ラーメンでした! 卓上にある燻製コショウを途中で入れても、アクセントになって良い味変に。 店内は、飲みメインの方が多いのも納得のお酒の種類。 おつまみも豊富で、飲んだ〆にしっかり美味しいラーメンを食べられるのも良いですね。

J_risa

J_risa

excellent

要町駅

クラフトビアバー

要町にある燻製料理とクラフトビールが頂ける「スモークビアファクトリー」 要町駅から路地を入った場所にお店あり、 店内は薄暗く、雰囲気ありあります。 まずお通しは、燻製したスナック菓子・燻製した枝豆、エリンギのソテー。 お通しから燻製料理を楽しめるのは嬉しいですね。 まずはクラフトビールから、”なまちゃんのラオホ”を注文。 独特な少し重めな黒ビール。 燻製っぽい香りもして独特で、とても好きな味。 おつまみはレギュラーメニューの他にも、手書きの日替わりボードにずらっと並ぶメニュー。 まずは、お刺身の盛り合わせを。 この日はヒラメ、スズキ、たけのこの3種盛り合わせ。 旬の筍が入ってるのも嬉しいですね〜 燻製塩や燻製醤油、燻製オリーブオイルなど調味料も燻製されています。 燻製オリーブオイル×燻製塩の組み合わせで頂くお刺身や筍が最高においしい。 お肉燻製3種盛りは、鴨・ベーコン。ローストビーフ。 これは間違いないですね! どれも美味しかったですが、鴨がしっとり柔らかくジューシーで美味しかったです。 スモーキーオムレツは、とろっとろのオムレツの中に角切りされた燻製の具材が。 ベーコンや鴨、チーズなどが入っていて食べる箇所によって具材が違うのが良い。 お酒も店員さんに好みを伝えて色々と出して頂きました。 スモーキー感が強い癖のあるお酒を紹介してもらいましたが、どれも好み! 燻製料理に、スモーキーなお酒とても合いますね。 〆に牛すじカレーを、ご飯なしであたまのみ注文。 こちらもカレーなのに燻製の香りが食欲そそります。 BARなのに、お料理が本格的で何を頼んでも美味しくて最高でした。

J_risa

J_risa

excellent

大山(東京)駅

居酒屋

大山の、飲食エリア街から少し離れたエリアにある人気店「大衆酒場リリィ」 大山の老舗酒場「鏑屋」にいた方が、やってるお店です。 この日は週末、ふらっと一人で訪問。 インスタのストーリーに”満席”と書いていましたが、ダメもとで行ってみるとカウンターに一席空きがあってラッキー。 お刺身が食べたい気分だったので、刺身3点盛りを注文。 この日は、マグロ赤身・生しらす・真イワシでした。 薬味たっぷりで嬉しい。 特に生しらすが美味しかった〜 日替わりメニューにあったキムチのかき揚げや、親子丼のあたまなど気になるものは多数ありましたが 隣の人が食べてて美味しそうだったので、タンシチューを注文。 バケット付きです。 柔らかく煮込まれたタンと、濃厚なデミグラソースが美味しくてお酒がすすみます。 サクッと飲んでお会計。 安くてお料理が美味しくて、久々に伺いましたが一人飲みもしやすく良いお店です。

J_risa

J_risa

excellent

大塚(東京)駅

居酒屋

大塚駅すぐにあるコスパ最高の立ち飲み屋「ゆる酒場」 カウンターのみの立ち飲み屋で、チューハイ200円〜と値上げするお店が多い中、このお値段は凄い! 飲んだ2軒目で訪問。 6人だったので、調子に乗って袋麺を注文。 4種類あって、1袋250円で頼めます。 手間を考えたら安すぎる〜 左から順番にサッポロ一番塩ラーメン→サッポロ一番みそラーメン→出前一丁の順番で注文。 残念ながら、うまかっちゃんまで辿り着けず… 塩ラーメンはやはり無難に美味しい、味噌ラーメンは懐かしい味。 出前一丁って、どんな味だっけ?と思い食べると…めちゃくちゃ美味しい! この3つの中では一番美味しく感じました。 ごま油の香りが効いていて、食欲がそそられます。 写真撮っていませんが、納豆オムレツも注文。 結構しっかり目に味がついていて、そのままで十分お酒のあてになります。 久々に食べたけど美味しい! お会計はキャッシュオンで、その都度支払います。 サクッと飲めていつもお世話になっています。

J_risa

J_risa

excellent

巣鴨新田駅

居酒屋

大塚から5分ほど歩いた少し分かりにくい場所にある韓国料理酒場「韓国家庭料理かしわら」 韓国料理といえばお値段高くてボリュームがあるお店が多いですが、 こちらは500円前後で1品のボリュームが1〜2人前の量を出してくれるので、 少量づつ色々な料理をリーズナブルにいただけます。 この日は新作の激辛試食会をやっていたので、友達と参加。 ハバネロパウダー、デスソース、プルダックソース、唐辛子の粉末などなど… 色々な調味料を入れて激辛スンドゥブを出してくれました。 1口目は「あれ…?意外と辛くないぞ?余裕」と思って食べ始めましたが、食べすすめていくと涙が止まらず… 友達は数口で汗すごかったです(笑) 熱々のスンドゥブ鍋で提供されるので、余計に熱さが辛さを刺激します。 辛いの大好きなんですが、なんとか完食…! 辛いだけじゃ無く、しっかりと旨みもあって美味しいスンドゥブでした。 ただ辛い…辛いもの好きの3人中2人完食、1人はスープをちょい残しでした。 その他にもレギュラーメニューを注文。 食べて欲しいのはチーズチヂミ。 チヂミじゃなく、チヂミ味のチーズを食べてるくらいチーズたっぷり。 チーズ好きにはたまりません、おかわりしました。 かしわらで大好きなタコキムチ。 角切りのタコと、ニンニクが入っていてニンニクがいいアクセントに。 味も本格的でお酒がすすみます。 ポッサムも、かしわらで大好きなメニュー。 茹で豚に、キムチと味噌が付いてきます。 お肉がしっとりやわらかで、脂身の部分もくどくなく美味しくいただけます。 サムギョプサルは焼いた状態で提供してくれます。 味噌と、焼いたニンニク、サンチュ付き。 写真は二人前です。 自分たちで焼かなくていいので、匂いも気にならない。 その他にも色々と注文して大満足。 最近すこーしだけ値上げをしましたが、それでも安い。 本格的な韓国料理が、このお値段で頂けるのは嬉しい。