J_risa

TOP USER

池袋

J_risa

池袋でコスパも◎な居酒屋とランチを食べ歩き

コスパ重視! 大衆酒場やセンベロ系のお店が大好きです。 最近のお気に入りは町中華! 2014年11月28日~

  • 4403投稿
  • 734フォロー
  • 2453フォロワー

好きなジャンル

  • 居酒屋
  • 韓国料理
  • 焼き鳥
  • 海鮮料理
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
J_risa

J_risa

excellent

銀座駅

寿司

雲丹食べ比べが出来る、予約の取れない銀座の人気店「みこ寿司」 雲丹が高騰している今、雲丹3種類を好きなだけ食べられる最高なお店。 11,000円で、最初におまかせでお寿司が出てくるので、食べ終わると食べ放題がスタート。 お酒は別料金です。 この日のおまかせは、 そでいか・あじ・本鮪赤身・本鮪中とろ・しめ鯖・海老・真鯛・帆立・穴子・とろ手巻き+お椀。 シャリが小さめなので、案外食べられちゃいます。 これに、雲丹3種類という豪華内容。 おかわりは、雲丹以外はシャリなしの提供もOK。 雲丹はシャリの大きさが決まっていますが、それ以外はシャリ極小なども対応可という素晴らしさ。 板前さんは愛想がとても良く、大体のわがままは聞いてくれます。 帆立や穴子など、醤油ではなく塩でも提供してくれます。 雲丹の3種類並んだ箱や、食べ終わった雲丹の箱など写真を撮る用に順にまわってくれるのも嬉しいサービス。 お酒を1人3〜4杯ほどづつ飲んで1人会計13,000円くらい。 お腹いっぱい雲丹を食べられてこのお会計はコスパ最高。 この日は過去最高の36貫、そのうち雲丹12貫食べられて大満足。

J_risa

J_risa

excellent

江ノ島にある、美味しい海鮮が頂ける人気店「しらす問屋とびっちょ」 ゴールデンウィークの連休、朝電話をして1番早く予約とれたのが16時だったので予約。 着いた時には、既に本日の受付は終了していました。 この日は、生しらすの入荷がないとの事で残念… 食べ歩きした時に飲みましたが、せっかくなのでお店オリジナルのしらすビールを再度購入。 しらすエキスを使用との事ですが、生臭さはありません。 黒ビールのようなもったりした濃さがあるので、好き嫌い分かれそうな味です。 まずは、桜えびの醤油漬けを。 これをつまみに、しらすビールを頂きます。 お店名物のしらすのかき揚げは、ボリューム満点! 上にはたっぷりの釜揚げしらすが乗っています。 ザックザクで、油が軽めで美味しい。 そして、しらすの茶碗蒸し! 一見、普通の茶碗蒸しですが下に、しらすがたっぷり。 そしてメインの海鮮丼は、釜揚げしらすネギトロサーモン丼にしました。 丼のまわりにはサラダが。 中央に、釜揚げしらす、ネギトロ、サーモンが。 具材たっぷりで嬉しい。 卵は生卵と温泉卵から選べたので、温泉卵に。 ボリューム満点のどんぶり、美味しかったです!

J_risa

J_risa

excellent

片瀬江ノ島駅

和食

江ノ島にあるおにぎり屋「おにぎり屋はるみ」 江ノ島のメイン通りから少し入った路地にお店はあります。 夕方に予約しているお店が生しらすの入荷がなく諦めていたら、生しらす丼の文字が…! 生しらす丼ミニを注文。 ミニは店内では召し上がりできませんとの事で、外のベンチに座って頂きました。 この後にご飯を控えていたので、ミニを頂けるのはありがたい。 2人でシェア。 生しらす、やはり美味しい~ お醤油と、三杯酢付き。 私はお酢苦手なので、お醤油のみで頂きました。 食べ歩きたいので、こういうミニをサクッと頂けるお店はありがたい。

J_risa

J_risa

excellent

片瀬江ノ島駅

海鮮丼

江ノ島食べ歩き、3軒目は人気店「しらす問屋 とびっちょ本店」にて。 外には食べ歩き用に、テイクアウトできるお惣菜やビールが売っています。 テイクアウトで、しらすブラックコロッケ・しらすチェウダー・しらすパンを購入。 さすが、どのメニューにもしらすが入っています! すらすブラックコロッケは、竹炭パウダーを使用しているようで断面が黒い! じゃがいもたっぷりで、見た目に反して優しい味。 しらすチャウダーは、しらすとあさりのクラムチャーダーが入っていて子供も大人も好きな味。 海鮮の風味が美味しいです。 何気に1番美味しかったチーズボウル。 そこまで、しらすの風味は感じませんが、生地がもちもちでチーズも濃厚。 1個も小さめでパクパク食べれてしまう。 お供には、しらすビールと、塩ビールを購入。 しらすビールはしらすエキスが使われているようですが、生臭さなどはなく こっくり濃厚で黒ビールのような風味で美味しいです。 塩ビールはあっさりで、後味にほんのり塩気が。 暑くなるこれからの季節に良さそうです。 店内は、行列ができていました。 この日は生しらすの入荷がなく残念…。

J_risa

J_risa

excellent

片瀬江ノ島駅

パン屋

江ノ島食べ歩き2軒目は、レモン&パセリソーセージカレーパンの写真に惹かれて「Giraffa 江ノ島店」へ。 ガラス張りのオープンキッチンで作ってる様子が見られます。 購入したのは、レモン&パセリソーセージカレーパン。 衣が粗めのパン粉みたいなのが付いていて、ザックザク食感。 ソーセージは柔いタイプで、弾けたりはしないですがハーブの味がしっかり付いていて美味しい。 カレーもスパイシー。 通常のカレーパンも、とても美味しそうでした。