Takeshi N.

Takeshi N.さんのMy best 2018

シェアする

  • facebook
1

東京都

日本料理

Takeshi N.

銀座杉もとでとら河豚料理をフルコースで食う。 完全予約制の店で、店舗は雑居ビルの5階。エレベータはすぐに分かった。まだ新しい店舗であり、店内は清潔感抜群。カウンターなどもあるようですが、今回は個室。他にもお客さんがいたが、殆ど音が聞こえない。とても静か。 飲み物は、ビールから始まり、ヒレ酒(結構飲んだ)、日本酒では新政 No.6 Type-X などをオーダー。とても珍しい日本酒が揃っている。 肝心な食事ですが、コースの皿の種類が多かった。これでもかというほど、とら河豚を様々な調理方法で堪能できました。良い意味で、河豚の味のイメージを崩された。今まで食べていたのは河豚じゃなくフグだったのか、と思ってしまうくらい違うものです。 この時期にしかやっていないコースで、先日、BS朝日の土井善晴の美食探訪でも取り上げられ、その後問い合わせも増えたそうです。やはりTVの力は凄い。    - 白子蒸し - 皮サラダ 皮のコリコリとした食感が感じられ、サラダのアクセントになっている。 - お造り 厚切りの河豚刺し、ぶつ切り、白子刺し + 2種類のジュレと塩  個人的には白子刺しが絶品でした。ジュレで食べるのも面白かった。 - ふぐ皮の煮凍り白子かけ炙り河豚に柚子醤油のジュレ - 握り寿司 - 焼き河豚と唐揚げ  河豚の骨の周りの身がやはりうまい。 - 白子焼き 天婦羅とどちらかを選べたが、全員が焼きを選択。 - 鍋 最初に皮のみをしゃぶしゃぶしてくれて食す。その後に身と白子を堪能。 - 雑炊  勿論、鍋の終わった後の出汁での雑炊。美味しくない訳がない。 - デザート  三種類から選べた。どれも高級スイーツ店で売っているような出来栄え。びっくり。 とにかく店員さんのハイレベルな接客にはびっくり。途中、店主もご挨拶に来るという素晴らしいホスピタリティ。 食事、雰囲気、接客、トータルで 100点満点でしょう。 そのうちミシュラン載るんじゃない? #とら河豚フルコース #食べた事のない味 #ハイレベルな接客

2

東京都

フランス料理

Takeshi N.

3度目の正直というか、過去2度予約を断られた店にようやく行けました。 結論から言えば、いい意味で期待を裏切られた感じ。 もっと洒落た店かと思ったけど、かなりカジュアルでした。雰囲気はかなりアットホーム。 ただし、食事は面白い組み合わせの数々で、これでこのコース値段はむしろ安いと思わせるだけのワクワク感でした。 シェフのオススメ料理 - 前菜 - イカ ナス イカ墨ソース: 様々な食感が楽しめる。 - フォアグラ 栗 エスプレッソ: ガッツリなフォアグラ。でもくどくならないのはコーヒー味だからか。斬新。 - カワハギ+肝: カルパッチョ風 肝ソースがまろやか - 鱈白子: まろやかで溶ける - 魚料理: 太刀魚 トランペット茸の味がアクセント、泡系のソースを後乗せ - 肉料理: 蝦夷鹿: リアルなジビエです。独特の臭みはなく柔からい。 - デザート: ココナッツミルク+ライス+ラズベリーの組み合わせ 欧州ではポピュラーらしい。 - コーヒー どれも美味しかったが、メインの蝦夷鹿は本当に柔らかく、ジビエ特有の臭みもかなり抑えられており、マスターの話だと、やはり入手ルートと捕獲の仕方に工夫があるのだと。 厳選されたものだということは、今まで食べたものと違うから、すぐわかりますね。 飲み物はオーソドックスに生ビールを経て赤ワインへ。 コースメニューが分からなかったので、聞きながらワインを選定。比較的オーソドックスなものを選んでもらったが、結果的にはちょっと重め。 生ビール x 2 2014 オー・メドック・ジスクール / シャトー・ジスクール(Le Haut Medoc de Giscours HAUT MEDOC 2014) 今回はボトル1本としましたが、本当は赤、白をグラスでもらっても良かったかなと思うほど、食事の味にバリエーションがありました。 トータルで言えば勿論満足感は100%以上。 しかし、じゃあリピートしますか?と言われると、そこがよく分からない気分でした。 カジュアル過ぎて(その日の客の構成に寄りますけど)騒がしくもあり、お金出すならもうちょっと静かな店はあるよなとも思った次第。 季節を変えてまたチャレンジしたいと思いますけど、次回は予約が取れるといいですけどね。 #池袋フレンチ #予約難しい #カジュアルでアットホーム #ジビエ蝦夷鹿

3

東京都

焼き鳥

Takeshi N.

2回目の来店です。先月初めて来てからあまり時間が経っていませんが、今度は4名でカウンターです。とにかく寒い日だったので、まずは入口付近にコートをかけて着席。 ご夫婦のみでやられている店なのですが、前回サービス面を考えてだと思いますが、全部の席をあえて埋めていませんでした。今回もテーブル席とカウンターの入口付近の3名と我々の3組だけのようです。私の隣は2席空いていましたけど、電話がかかってきても、同じ時間帯にこれ以上お客さんを入れないようです。徹底していますね。外の看板にも「本日満席」と書かれていました。 オーダーですが、最初はアラカルトでも良いかと思いましたが、残り3名は初来店でもあり、うち1人はどうしても親子丼を食べたいというので、定番のコースで先ずは串ものを食べ、シメで丼を食べようということになりました。 コースの焼き鳥はすでに先月に食べていて何が出て来るか知っていたので、ちょっと感動は薄かったですが、味はやはり二度目であっても「美味い!」と声に出る凄さがありますね。 飲み物は前回は赤ワインだけだったので、今回はまずは色々種類のある日本酒を頂くことに。 メニューに載っていないものもオーダーしてみました。 - 鳳凰美田 碧判 無濾過本生 純米吟醸原酒 - 徳次郎 特別純米 五百万石 - 獅子の里 純米吟醸 糀 オリゼー カメレオンラベル - 阿部勘 純米辛口 そのうち1名が赤ワインを飲み始め、最初はシラー、次にイタリアのワインも空けてしまった。 シメの親子丼が出て来る頃には、ワインも無くなり、ビール(COEDO 瑠璃)の飲み直しまでやってしまい、かなり飲みすぎました。 なお、ソムリエはおかみさんだと思っていたら、マスターもソムリエでした。ソムリエバッチを首からかけてましたよ。我々のワインも選んでくれましたし。 まあ、今回は随分ゆっくりさせて頂き、結局2時間半は滞在したかも。お値段もしっかりかかりましたけど。 ご馳走様でした。 #ビブグルマン2018 #炭火焼きがうまい #ワイン日本酒豊富 #落ち着くカウンター

4

埼玉県

おでん

Takeshi N.

ここの店との関係として、やや常連になりつつあるが、それ程の来店頻度では来ていない、自分としては微妙なスタンスです。 今回は大勢ということで初めて奥の座敷に上がらせてもらいました。 四人用テーブルが二つあり、掘りごたつタイプです。 いつもカウンターばかりでしたが、テーブルも良いですね。まったりして。 ただここ日は店が忙しく、テーブルもカウンターも満席。店主が木曜が暇だとおっしゃったので、じゃあと予約したのですがね。普通木曜でも結構飲みに行く人多いですよ。ここだけ暇な訳はなかった。 とにかく食事のレベルが高い。 基本は魚料理なので、肉は出てこないけど、初めて来たメンバーも美味しいと言っていた。やっぱりここにして良かったと思う次第。 コースは以下のような感じです。 ちょっと蒸した牡蠣、あさり酒蒸し、鯵のたたき、刺身、焼魚、釜飯、そしておでん。 酒飲まなくても腹一杯です。 日本酒は、夏酒が終わり、グランドメニューのみという事で、その中から数種類をチョイス。 基本は食事を邪魔しない、素晴らしいラインナップ。どれもハズレがないですね。 ただし、期間限定の日本酒ももうちょい置いてください。 #コースでゆったり #おでんは年中 #座敷がベスト

5

東京都

フランス料理

Takeshi N.

この三連休 猛暑日が続き、外に出るだけで気分が悪くなりますが、ここの店に一度は行こうと決めていたので、随分前に予約しておき、行ってきました。コース料理がメインなので、奮発して Menu Degustation でお願いしておきました。 そもそも店のある場所は、池袋西口 マルイの裏通り沿い。立教大学が近く、学生が多いこともあって、このエリアはどちらかと言えば、一階のランチハウス ミトヤのようにお安い店が多い印象。そんな中で ここ ル レガル トワ はどうしてこの場所でやっているんでしょうね。 18時ジャストに行ったので当然一番乗り。入って右手のテーブルに通された。その後、2組目、3組目と来られて、19時までに我々入れて6組でのオペレーションでした。コースが決まっているため、ほぼ同じメニューの時間差出しとはいえ、フロアは二人だけで、見ていて結構大変そうだった。 デグスタシオンとは、各料理の量を減らし、その分お皿の数を増やしたコースを言うらしい。 - アミューズ アボカドの味がそのまま伝わったムースが印象的。添えた小さいシュークリームは、一口で一気に食べないと中からペーストが溢れて垂れそうだった。 - 夏野菜のテリーヌ木苺と梅肉のレディクション  白い粉はオリーブ油を固めたものとの説明あり、食べると本当オリーブ油でした。テリーヌの周りのオレンジは人参。中にはオクラも。赤いソースは梅肉よりも木苺の味がしっかりしていました。 - 玉蜀黍(とうもろこし)の冷製ポタージュ アミューズのアボガドに引けを取らず、とうもろこしの素材そのものの美味しい部分だけを食べている感じ。スープにしては、強烈なインパクトありました。 - フォアグラ リゾット添え  フォアグラは久しぶり。美味しいのは勿論、濃厚な味はリゾットとの相性もよく、この少量が丁度いい。 - 鮎 カダイフ  本日最もうまかった。鮎にトウモロコシのひげをフライしたようなものを巻いてあり、この食感がいい。白いソースが鮎の臭みを消していてうまいが、黒いソースはイカ墨で、こっちは濃厚でインパクトはよかった。ミョウガも添えてあり、味のアクセントによかった。和風な感じ。 - 黒毛和牛ランプ肉  これは間違いないです。でも黒毛和牛はフランス料理?って感じかな。ソースは甘めで好きです。 - カクテルモヒート 再構築  二種類の味が味わえる。ミントで口もさっぱり。クッキーの砕いたようなものがアクセントになっている。珈琲は後から。 酒は、最初にハートランドビールを飲んで、2皿目から肉料理までの5皿で、食事に合わせてワインをグラスで出してくれるようにオーダー。 最後の肉以外は全部 白ワイン。でも白の最後は、日本酒の古酒のような不思議な奴(オプルス カ デル コン)を選んでくれた。とにかく5種類、段階的に濃くしてくれて、最後に赤に持っていく感じが、日本酒の飲み方に近くて嬉しかった。 - (銘柄忘れた) - マテルヴィテ” シャルドネ - モノクローモ #1 - オプルス カ デル コン - チブレオ ロッソ ディ トスカーナ 2014 カルロ タンガネッリ まあ、たまにはフルコースで勉強しないと舌も衰えるし、酒の飲み方も忘れる。 こういった店で教えてもらうことで、また食べるぞーと意欲が湧きます。 この店は、ドレスコードも無さそうだし、客は皆カジュアルだったな。 味はうまいのにカジュアル。こういった店の方が行きやすいですね。 #フランス料理 #絶品のコース料理 #皿ごとにワインを合わせてくれる #意外にもカジュアル

6

東京都

割烹・小料理屋

Takeshi N.

久しぶりの来訪。ここは大事な時に利用できる落ち着いた店。 大塚にもこういったコースと日本酒で攻める店は多いけど、やはりわざわざ大塚にはお誘いできない時もあるので、池袋、それも西口の芸術劇場から近いとなれば非常に使い勝手が良い。 予約の段階で5,800円のおまかせコースを頼んでおいた。このコースはご飯まで含まれるので、一軒で十分満足できる。 今日のメニューは写真の通り。 ・茶碗蒸し ・お造り:マグロ、カンパチ、〆さば、もう1品忘れた ・季節の八寸:ヤングコーン、狼桃トマトの鴨肉包み 他 ・揚げ物:ふぐの唐揚げ ・季節の逸品:米ナスのあんかけ風 ・ご飯もの:ウニとアサリの釜飯 特にウニのご飯は格別であり、最近外で食べたシメの飯で一番美味かった。 八寸も個性的で面白かった。特にカモ肉と狼桃のトマトの相性はよかったなー。 米ナスのあんかけ風も暖かくてほっこりしました。 結局、すごくお腹がいっぱいになってしまいました。いい方向で想定外。 酒は三種類飲んで、下記のような感じ。無濾原→山廃純吟→純米 という流れ。 - 悦凱陣 無濾過生 阿州山田錦 純米酒 (香川県) - 風が吹く 中取り 山廃仕込純米吟醸生酒 (福島県) - 田酒 純米酒 (青森県) 相変わらず、良い酒を置いていますね。でも、色々と節操がないということはなく、しっかりと食事に合う、邪魔をしない(傾向の)ものを絞っていらっしゃる。 季節毎に来ると様々な変化を味わえそうです。また伺います。 #充実のコース #最後は満腹

7

東京都

割烹・小料理屋

Takeshi N.

あまり教えたくない隠れ家のような店って一軒は持っておきたいと思っていたら、ようやく見つけました。 ここは随分前から存在は知っていたのですが、何度電話しても空いておらず、週末に予約が取れたことがありません。それもそのはず、カウンター5席のみ、二組までの限定だからです。 今回はかなり早めに予約を入れて、平日ですが何とか席を確保できました。 コースは、税別 4,500 円 と 6,000 円 の二種類のみ。 初めてということと、お酒も多く頂こうと思っていたので、4,500円のコースで事前にオーダーしておきました。 場所は、池袋ではなく、有楽町線・副都心線の要町駅からの方が近く、大通りから住宅街へ5分くらい歩いて行くと「もり山」の暖簾が見えてきます。分かりづらい。 ドアを開けたらビックリ。目の高さにいきなりカウンターが見え、低いドアを潜り抜けるように入って、狭い玄関で靴を脱いで、店内に入るという、窮屈な入場の仕方でした。これは知らなかった。 入ってみると、さらに小さいな、という印象。定員5名のカウンターは、5名じゃちょっと狭いか。やっぱり、2組4名ならばいいかも。 内装はまさに小料理屋、割烹という雰囲気。 なんといっても割烹着を着た女将さんが一人で全てやっており、狭い厨房でどうやって準備するのかと思っていたら、ほとんどの食事は仕込みが終わっており、冷蔵庫などに作って保管しているようでした。やっているのは盛り付けが中心のようでした。 まあ、とにかく一品ずつ、綺麗な盛り付けと独創的な食事が多く、それだけで感動。 量は多くはないですが、味わって食べたいものばかりでした。 酒は、一杯目はハートランド、二杯目以降は日本酒。 日本酒は愛知、岐阜といった東海地方中心のラインナップです。 - 醸し人九平次 - 星泉 - 勲碧 純米吟醸 ひやおろし 全量夢吟香 - 虎変 特別純米 ご飯とお吸い物、後はデザートという時に、ようやくもう1組の女性2名が来ました。それまではずっと我々だけだったので、ほんと隠れ家感をそのまま満喫できて良かったです。 #隠れ家 #小料理 #2組5名限定 #カウンターのみ #女将さん #リーズナブル

Takeshi N.

ちょっとご無沙汰していた雑草庵に来店。5ヶ月ぶりです。事前に予約しておきました。 早い時間からスタートした時はまだ他にお客さんがいなかったのですが、7時には満席。相変わらずです。ここはカープファンのお店だし、大好きな牡蠣も時期では無いので、野球シーズン中は行くのを意図的にやめていました。 たまたまこの店が好きな方と一緒だったのと、やはり西日本豪雨で影響あるか気になったので来てみました。 お刺身をオーダーしましたが、やはりいつもは呉から直送される魚が入らないそうで、横浜から仕入れた関東の魚になっていました。 ハガツオ(刺身写真の1番左手)は今が旬のものです。でもやっぱり瀬戸内の魚食べたかったな。 ビールは一番搾りのキャンペーンをやっていて、メガグラスでなんと550円! また、広島の日本酒も健在。メニューにある定番品種は変わっていなかったので、夏酒とかありますか?と聞いたところ、下記の夏バージョンはあるというので、勿論オーダー。 スッキリした味で、食事を邪魔せず、飲みやすかった。 - 天寶一 (てんぽういち) SPICY夏潤 純米酒 ¥600 追加でもう一種類 - 白牡丹 ¥600 サンプラーも3種類(A, B,C)あり、これを全部飲むとお猪口で9種類飲んだことになります。 これ、結構お得ですよ。各 ¥850 食事は、ここではいつも牡蠣を食べるので、どうしても冬の時期をイメージしてしまいますが、この時期の旬の食材もしっかり取り入れていて、夏でも食事とお酒が合う店ですね。 - 刺身盛り合わせ - タコ天 - 冷製グラタン カープファンの店ですけど、夏も通ってみます。 #カープの店 #瀬戸内料理 #夏も美味しい #西日本豪雨に負けず頑張れ

9

東京都

クラフトビアバー

Takeshi N.

とうとう行けました、さかづきBrewing。地ビールを店内で作っている北千住の小さなレストランです。 2週間以上前から昼の予約を入れましたが、皆さんそうされるようです。だって、13時オープン前に外に行列できるんですよ。予約してなかったら、ほぼ入れなかった。 店内にビールのタンクがガラス張りで見えるんです。 300ml の小さめのグラスに提供してくれるビールは 8 タップ。 私はアルコール高め、ホップキツめ から飲みました。 -霧雨 (アメリカンIPA) 6.8% 60IBU -赤い月 (ラズベリー ベルジャン ダークストロングエール) 8.5% 30IBU -月の杯ヴァイツエン (ジャーマンスタイル へーフェ ヴァイツエン) 6.8% 全部フレッシュで独自性もあって良いですね。 やっぱり地ビールはオリジナリティがあって素晴らしい。 食べ物もツマミ以上、ガッツリ食事以下、という丁度いいサイズ、量、値段 ですね。 特にソーセージは本当に美味いし、ビールに合う! -レバーパテ(ガチョウのパテ+バケット4つ) -ソーセージ盛り合わせ ボイル (ヴァイスブルスト、クラカウアー、チョリソー) -北海道産ノーザンルビーのアンチョビポテト ただビールが全8種類で、さらに今回は開店直後に1種類がすぐに無くなってしまい、1つはスーパードライなので、実質は6種類。 そんな中で二人で3杯飲むと全部味見をしたことになるので、ここで終了。でももう少し他の種類も飲みたい気分でした。 #地ビールレストラン #ビールタンク #食事が美味しい

10

東京都

居酒屋

Takeshi N.

池袋東口で有名だった焼酎居酒屋BETTAKOが板橋駅近辺へ移転したのを知ったのは7月。 今年の初めからこちらで営業を開始したそうで、ちょっと間が空いてしまったが、ようやく来ることができました。 さらに、先週土曜の初来店に続いて一週間も経たないうちに今週もう一回行っちゃいました。 池袋の店の時は細長い一階だけのちょっと古い店がいつも満席で、夜9時以降の二次会狙いで潜り込むように行っていました。カウンターは狭く、隣の人と肩がぶつかるギリギリぐらいでした。 この店舗は一軒家をリノベーションしたそうで、まだ新築の匂いがします。綺麗で雰囲気がいいです。 一階のL字のカウンターは8席のみですが、2階に広いスペースがあり、貸切もできるそうです。カウンター座席もゆったり。 前の店の壁に貼ってあった酒屋の前掛けや看板もデコレーションとして残してあり、池袋の時からの常連の方はすぐにわかるのではないでしょうか。 カウンターのテーブルも前の店のものだそうです。 嬉しかったのは、焼酎の種類や生ホッピーの取り扱いは変わらなかったこと。また、私が好きな焼酎のまえわりもあり、2回ともまえわりをオーダーしました。 食事も皆美味しく、特に魚料理は絶品です。 意外だったのは、マスターも女将さんも結構話が面白いということ。前の店じゃ、本当に忙しそうでオーダーこなすだけで手一杯という感じでしたけど、ここになったらなんかゆったりしていて良いですね。むしろ、今の方が店として好きです。 池袋から一駅分の手間はありますが、その価値は十分にありますね。 #焼酎居酒屋 #池袋の店を再現 #生ホッピー #焼酎のまえわり #板橋駅から近い