Kazuhiro Watanabe
天神駅
餃子
旧大名小学校近く。節ちゃんの並び。 お客さんは若い子が多く店内活気あり。 二軒目だったのでオーダー控えめ。 餃子は軽めでパクパク行ける。 肉豆腐煮卵入りが良かったです。 味の染み込んだ豆腐は真っ黒! リーズナブルで良いですね。
お店の名前を覚えるのが苦手なので、備忘録としての活用。好物はお酒と尿酸値が上がりそうなもの全般。長年住み慣れた三軒茶屋を離れ、港区に引っ越したので近所のお店を新規開拓中。
Kazuhiro Watanabe
天神駅
餃子
旧大名小学校近く。節ちゃんの並び。 お客さんは若い子が多く店内活気あり。 二軒目だったのでオーダー控えめ。 餃子は軽めでパクパク行ける。 肉豆腐煮卵入りが良かったです。 味の染み込んだ豆腐は真っ黒! リーズナブルで良いですね。
Kazuhiro Watanabe
水道橋駅
餃子
ランチタイムに訪問。 生ビールと焼き餃子全品盛りを単品で注文。 4種類の餃子が盛り合わせになっており、 元祖×4、バリバリ×4、黒豚×3、エビニラ×2の組み合わせ。 皮が薄くてパリッとした餃子が好みなのですが、こちらはもっちりタイプ。 全体的にクタッとした仕上がりが残念。
Kazuhiro Watanabe
三軒茶屋駅
洋食
数年振りの訪問。 Bランチ(本日はチキンの生姜焼きと蟹クリームコロッケ)をオーダー。 気がつけば今週3回目の蟹クリームコロッケ 相変わらず濃いめの味付けでご飯がススム。 お父さんのフライパン捌き健在! と言いたいところですが、不調を抱えていらっしゃるのか辛そうな動き。 お体お大事にしてください。 ご馳走様でした
Kazuhiro Watanabe
西鉄福岡(天神)駅
寿司
夜の部17時開店、15分前に到着。既にお店の階段は長蛇の列。階段の一番下に並びましたが、どんどん長くなる列。開店時間には外まで並ぶ大人気店。海外のお客様も多数。 一巡目のカウンター席に案内されました。 飲む気満々なので、まずはお刺身の盛り合わせと蟹クリームコロッケ。 数日前にも京都で蟹クリームコロッケ食べていた記憶あり。好きなんです。 お刺身盛り合わせは、鯨のさえずり含む8種類。 鯛のムチムチとした食感と香りが最高。 雲丹は。。。 握りの値付けをみても雲丹はあまり力を入れていない様子。 生ビールを即、飲み干して田中六五に切り替え。 お酒も景気良く注いでくれます。 蟹クリームコロッケはびっくりするほど蟹がぎっしり。ツマミに最高。 穴子のタレ焼きを追加。 ふわっとした焼き上がりの穴子を海苔で巻いて。 お酒が止まりませんね。 平目のえんがわ、刺し盛りで美味しかった活サバ、牡丹海老(頭は焼いて出してくれます)、トロ鰯、皮はぎ等を握ってもらい退店。 このお値段でこの味。 飲み屋としても最高です。
Kazuhiro Watanabe
天神駅
ラーメン
リッツカールトン福岡から人工芝の広場で夕涼みを楽しむ人達の脇をを抜けてすぐ。 昼間は私のような観光客で大行列ですが、席数が意外と多いので回転はは早そう。 タイミング次第では直ぐに入れたので時間を少しずらしての訪問がお勧め。 ホテルでご飯は済ませているので〆のラーメン(並)580円也。信じられない値段、安い❗️ ちょっと時間が掛かってラーメン登場。 麺はもちろん細麺ですが平たい。好き。 見た目よりも豚骨感があっさり目のスープが後を引く。好き。 チャーシューもう少しボリュームあると嬉しい。 結論、好き ラーメンの他にもいわゆる中華の定食メニューが豊富。 メニューをよく見るとラーメンに小焼飯、さらに餃子3個で780のラーメン定食を発見。 こっちにすれば良かったかも。 隣のお兄さんはメニューも見ずに、ワンタンメンチャーシュー大!とオーダー。 ワンタンも美味しいのかな? 鳥の唐揚げ、砂ずり唐揚げといったおつまみメニューも豊富で居酒屋使いもできそう。 レバニラをツマミに生ビール、〆にラーメンとか最高ですね。