K.Nakayama

K.Nakayama

ラーメンが好きです。投稿はラーメン縛り。 ラーメンの合間にウルトラマラソン、ロードバイク、筋トレ、ビリヤードをこなします。 ラーメン店の踏破カウンター備忘録としてupします。一店舗一投稿‼︎

  • 1048投稿
  • 363フォロー
  • 274フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
K.Nakayama

K.Nakayama

excellent

本厚木駅

ラーメン

味玉しおそば。 厚木家からの連食。近かったので寄ってみた。14時ごろだったからか、並び無し。 厚木家の濃厚なラーメンの後なので、さっぱり目の塩をオーダー。昭和レトロな店内。郷ひろみが流れ、聖闘士星矢やキン肉マン、こち亀など壁にびっしりと昭和ジャンプコミックが陳列。お冷のコップも花柄で昭和。 肝心のブツは、スッキリかつコクのある塩スープ。美しい麺線の細ストレート。フライドオニオンが良い味変アクセントに。しっとり鷄チャーと豚チャー。まとまりがエクセレント!おちょこ一杯の黒烏龍茶がサービスで出された。一口でも口がリセットされるね。ありがたい。 帰り際に可愛らしい女性店員さんが『良い1日を』と言ってくれた。というかお客全てに言っていた。

K.Nakayama

K.Nakayama

2025

本厚木駅

ラーメン

チャーシューメン+うずらの玉子+のり。 やっと来れた!ラーメンDBで家系ラーメン全国1位!厚木家に!!オープンの30分後着、15人ほどの列に接続。進みが良く、20分ほどで入店。お店ルールが厳しそうな感じ。並んでる最中もリピート再生でお店のルールの説明を流していた。券売機は2台あるが、それぞれの券売機で違うものを販売している。うずらの玉子をトッピングしたかったが左の券売機には無く、右の券売機に並び直した。さすがは1位のショップや。媚びない。 麺硬め鶏油多めのセッティング。ど濃厚な豚骨醤油。このスモーキーなテイストは吉村家の系譜で間違いない。マジでうっめぇ!!しなやかなもも肉チャーシュー、とほうれん草、のり、うずら。ねぎ。どれもがこのど濃厚なプースーを受け止め、乱暴な豚とのマリアージュを奏でる。家の近くに厚木家が無くて良かった。あったら今頃食いすぎて病気になってる。最高でした。

K.Nakayama

K.Nakayama

excellent

小岩駅

ラーメン

激辛味噌らーめん。 深夜まで営業している味噌ショップ。辛味噌の上に激辛味噌もある。辛味噌は程よい辛さ。なにより旨味が凝縮されていて、ひき肉もギッチリガッチリ。 熱々カラウマな味噌らーめん。美味い!

K.Nakayama

K.Nakayama

excellent

特製ラーメン。 昼はロールキャベツ専門店、夜はラーメンという二毛作ショップ。オープンまもなく、特製ラーメンがサービス1000円だった。店主はウルフギャングの副料理長だったそうな。ロールキャベツもラーメンと関係ないと思いきや、料理はどこかで繋がっている。 現段階でメニューは特製ラーメンと和え玉のみ。プースーは煮干しから始まり、甘い動物感が抜けるセッティング。 細ストレート麺と煮干しは合う。低温チャーシューと煮豚チャーシュー。味玉、メンマ。のり。完成度が高い。美味かった。

K.Nakayama

K.Nakayama

excellent

きらくらーめん(塩)。 東武練馬のきらくが移転らしい。いのこ系?らしい。 22:50ラストオーダーとチラシを確認したので22:40に滑り込みで行くとすでに閉店。電話で確認したら22:30LOとのこと。酒やおつまみも提供していて半分居酒屋スタイル。 実際に酒で仕上がっている御仁達の中でラーメンを食すことに。うるさすぎて厳しい。 トルコ系の外国人と、アラブ系の外国人の2人体制。日本語は通じるが、、、 味は塩豚骨で、クリーミーなスープ。海苔と岩のりのW海苔。メンマ、ネギ、チャーシュー、味玉と豪華な構成ながら居心地が悪すぎて味はあまり入って来なかった。