Norio Mizuno

Norio MizunoさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

居酒屋

Norio Mizuno

◆鮮魚の煮付け(今日は金目鯛)定食 1,400円(税込) ※価格はその日の魚によって1,300円以上で変わります。 恵比寿が勤務地の友人が美味しくてリーズナブルと勧めてくれて初訪しました。 12:15到着で満席。待ち客数は自分一人。 お目当ての「海鮮ちらし寿司とあら汁(980円•税込)」はお品書きの添え書き“早い者勝ち!”の通りで既に売り切れでしたが、煮魚が今日は金目鯛でしたので、めっちゃ食べたくて待つことにしました。 連れはいない1人なので当然カウンター席が空くまでだろうと思っていましたが、待つこと5分で「個室が空きましたので裏へどうぞ」と案内された席は何と2人席の個室でした。ランチピークタイムなので申し訳ない気がしつつ「ラッキー♡」ってなりました。 約15分で料理到着。 少し待ちましたが、予想を超える充実ぶり! 金目鯛は小ぶりながら一尾丸々がたっぷりの煮汁に浸かっています。お造りと小鉢も付いて、これでお値段は信じられない1,400円ですよ!しかもこのコメ価格高騰の折にご飯とみそ汁までおかわり自由って、このご時世であり得ないですよね!こんなにサービスしちゃって大丈夫?この店?と心配になるくらいです。 金目鯛、甘めの煮汁とで美味~い! ご飯はおかわり自由ですが、面倒なので最初から大盛にしましたが、どんどん箸が進んであっという間に無くなり、すぐにおかわりしました。 金目鯛を食べた後に残ったご飯は煮汁をたっぷりかけて混ぜ混ぜして。これがもう最高に美味しくて至福のランチになりました。 スタッフさんも皆さん明るくて親切な対応で好感度高いです。味、価格、サービス、雰囲気、どれもベリーグッドでした。強いて難点を申し上げると個室の真上に備え付けられた業務用大型エアコンから吹き降ろす冷風が直にあたって寒いのなんのって凍えそうだった点。でも混雑時に個室でゆったりと大満足な食事ができた嬉しさが寒さを遥かに上回りました。 会計時にスタッフさんにハイコスパを称えると 「恵比寿は美味しい飲食店が多いので負けないように頑張ってます」 と。リピートするので、これからも長く頑張ってください。 支払いはPayPayも使えます。 久し振りにBESTをつけました。

2

神奈川県

定食

Norio Mizuno

◆刺身盛り合わせ定食 1,000円 ◆煮魚(単品、今日は金目鯛) 700円 ◆ご飯おかわり(1杯無料) ※税込 魚屋さんが営む人気のハイコスパ食堂、初訪です。 開店時間(11:00)から5分遅れ到着で既に満席。1巡目のお客さんが入ったばかりでしょうから、けっこう待つ事を覚悟して待つこと20分で入店出来ました。後ろにはすで10名以上並んでいました。 ホール担当はご高齢の女性お2人。お2人ともとてもニコヤカで和みます。 お水はサーバーから自分で注ぎます。グラスはサーバーの横の籠ではなく横の冷蔵庫の中で冷やしてくれているので、冷蔵庫を開けて取ります。水の出が強力で、グラスを手で持って抽出口に近づけて注ぐのは厳禁。水の勢いで周りに飛び散ります。グラスは台に置いてボタンを押しましょう。 口頭注文から4分で刺身定食、続いて1分で煮魚(金目鯛)がそれぞれ到着。 刺身は、大きなボタン海老、鮪赤身・中トロ、びんちょう、アジ、ホッキ貝のどれも新鮮プリプリ! さすがお魚屋さん。 大根のつまは太さ長さが微妙にバラバラで自家製でしょうか、これも新鮮であと個人的にさらに嬉しかったのはシソの葉が5枚もある事。シソ好きなので。 金目鯛の煮付けは醤油薄めの甘い味付けで食べやすくてとても美味しかったです。大きな金目鯛で骨が太くて身がホロホロと取りやすく、口に入った骨も出しやすく、食べやすいのも美味しさですね。 残った煮汁はこのためにマネジメントしながら食べて残したご飯にかけるお決まりのパターンで締めました。美味しい〜〜♫ さらにさすが魚屋さんと感心した特筆すべきは、定食の味噌汁が大きめのシジミがたくさん入っているシジミ汁な事。何でも物価高のこのご時世にこの充実した定食が税込で1,000円(煮魚単品は別料金)って凄くないですか⁈ しかもご飯は大きめのお茶碗でおかわり1杯無料で、もはや神のハイコスパでBest評価にします。 ご高齢のオバさんを気遣って、お手隙のタイミングを狙って先に支払いを済ませたり、食器を自分で下げたりしてオバさんの手間を減らしてあげるお客さんも多く、混んでるのに殺伐とした空気にはならないいい雰囲気のお店でした。 他のお客さんが食べていた大串うなぎもめちゃくちゃ美味しそうな香りがしていたので、うなぎを食べにぜひまた来たいです。

3

神奈川県

魚介・海鮮料理

Norio Mizuno

◆船定食(網元舟盛定食) 1,800円(税込) 約1年ぶりの再訪でした。 去年は新規オープンして3ヶ月ほどで昼時でも空席がありましたが、評判が良いらしく、今日はランチピークタイムが過ぎた13:40頃の到着でテーブル席は満席で、空席はカウンター1席のみでした。1年で人気が出ましたね。 前回もBESTをつけましたが今回まず嬉しかったのは、この1年の間の物価の上昇にもかかわらず、値上げをしていないこと。さらにこのコメ価格高騰でもご飯大盛り、お替わり無料サービスをそのまま継続していること。努力されているのがわかり、今回もBESTつけます。 今日のお刺身は、マゴチ、イシモチのなめろう、マグロ、イシモチ、ヒラメ、シタビラメ、シラス、アジでした。どれも地元朝獲れ新鮮で美味しくないわけがありません。この中で特にヒラメが脂がのっていて感動的でした。 大根のつまと大葉も新鮮で、全部美味しくいただきました。醤油をつけた大葉で大根のつまを包んで食べるのが俺流です。 小鉢のシコイワシの唐揚げも美味しいし、あとこの店の料理で特筆したいのは、味噌汁がめちゃくちゃ美味しいこと。伊勢海老をだしに使っているので、一般的な定食屋さんや食堂ではあまり味わえない海近の店らしい味噌汁です。具は何も入ってないですが、汁だけで十分満足できる美味しさです。 そしてこのお店の特長の一つはやっぱり店主と奥さまかな、ホール担当の女性のお2人の自然体で爽やかな笑顔の接客が実にいい雰囲気が楽しく心地よい食事の時間を提供してくれます。 神棚も船のお社で海への心意気が伝わってきます。 あと約1ヶ月後の2025年7月7日に国道134号線沿いに「道の駅・湘南ちがさき」がオープンしますが、この店がその中に移転してオープンします。 この町のタウン誌でも紹介されたくらいにこの店の価値が認められて、道の駅への出店が叶ったのだろうと思います。 益々の繁盛間違いなしと思われ、この店のファンの一人としては嬉しいですが、今以上に混雑しないかがちょっと心配です。でも新しいお店も必ず行きます。

4

東京都

ダイニングバー

Norio Mizuno

◆ランチA(ハンバーグてりやきマヨ 1,200円 ◆ランチA(ハンバーグ和風おろし 1,200円 ※2種類のソースが週替わり ◆唐揚げトッピング 150円/1個 ◆ランチD(ポークジンジャー)1,200円 ◆ライス中(並の1.5倍 300g)無料 ※税込 ※全てサラダ・ライス付き 六本木の明治屋の裏のビルの地下1階にある隠れ家的なダイニング・バーでランチしてきました。 3回の訪問をまとめて投稿します。 六本木ヒルズの六本木通りを挟んで向かい側のファミリーマートとローソンの間の道を入るとすぐに右側の角に「DoRaの黒カレー」と書かれた岩みたいのが目に飛び込んで来て、その角を右折してすぐ左側のビルの壁に「黒カレー」の看板がすぐ見えます。 イカ墨を入れてコク深い美味さの黒カレーが人気のこちらはカレー以外のランチメニューもどれもとても美味しいです。 ハンバーグは毎日仕込んむ自家製手作り。ソースは週替わりでコッテリ好きにはたまらない、てりやき・マヨネーズと、さっぱり系の和風おろしソースの2種類があります。 例えばてりやき・マヨネーズソース目当てで行ってみると和風おろしにああたってしまった場合は、頼むと てりやき・マヨネーズソースに変更してくれるようです。逆の和風おろし→てりやきマヨへの変更も。 ライスは並でも200gあって普通のお茶碗の大盛のボリュームですが、1.5倍(中)の300gまで無料なのも嬉しいサービスです。2倍(大 400g)は +100円です。 それと、サラダのドレッシングが実は人気商品で、ランチで食べたサラダのドレッシングが美味しくて持ち帰り用ドレッシング(400円 / 1本)を買って帰るお客さんもちらほらいます。ドレッシングもこの店の自家製で、味への追及にこだわっているのが伝わってくる美味しさです。 混み具合は日によって差がありますが、だいたい12:00~13:00はけっこう混みますので、ゆったりと食事をしたい時は13:00過ぎ、できれば13:30以降であれば空いています。

5

東京都

テイクアウト

Norio Mizuno

◆そぼろ丼 650円 ◆てりやき丼 650円 ◆にく(串) 180円→160円(丼のせで−20円引き ◆つくね(串) 180円→160円(丼のせで−20円引き ※税込 この日も予想最高気温が40℃近い猛暑日だったので、暑い時間帯と重なるランチタイムに外出せずに涼しいオフィス内でデスクランチできるように出勤途中にこちらに寄って大好物のお弁当をゲットしました。 先回スタッフさんからお弁当は原則9:30〜と聞いたので、その時間に到着し、いつもの「そぼろ丼」とこれまで9:00に来てまだ調理中だった「てりやき丼」を買う事ができました! 玉子焼きも入っています。 オフィスに着いて仕事を始めましたが早くお弁当を食べたくて落ち着かず、やっと12:00になってお腹ペコペコ状態で満を持していただきました。美味しい〜〜♫ コスパも接客も素晴らしく、BEST評価にしました。