Akiko Shimizu
渋谷駅
カフェ
渋谷のこちらで友人とお茶。90分制です。わらび餅は美味しかったですが、セットドリンクに日本茶がないのは謎…代わりに頼んだレモネードはかなり薄めでした。混み合う渋谷の割には落ち着いた場所、友達とのお喋りには悪くないかな。ご馳走様でした。
東京出身、3年半の山形暮らしを経て2014年9月から新潟、2022年4月からは神奈川・東京。週末の食べ歩きが何よりの楽しみです。Rettyで、ご近所はもちろん、日本中に素敵なお店が沢山ある幸せをかみしめる日々。味とコスパと居心地の良さ重視です。ご挨拶なしでのフォロー、お許しください。
Akiko Shimizu
渋谷駅
カフェ
渋谷のこちらで友人とお茶。90分制です。わらび餅は美味しかったですが、セットドリンクに日本茶がないのは謎…代わりに頼んだレモネードはかなり薄めでした。混み合う渋谷の割には落ち着いた場所、友達とのお喋りには悪くないかな。ご馳走様でした。
Akiko Shimizu
中学時代の友人と数十年ぶりの再会ランチ。 色んな意味でイマドキな感じのお店でした。12時半ぐらいにほぼ満席になっていましたが、半分は観光客かも。 モザイク寿司は鯖・サーモン・エビの押し寿司が洋風にアレンジされている感じ、脂が乗っていて見かけ以上のボリュームでした。華ランチと飲み物で1人3,900円。ご馳走様でした。
Akiko Shimizu
梅ヶ丘駅
イタリア料理
梅ヶ丘で週末ランチ。 自分の母親と近い年齢の上品な女性がホール担当。先客は同年代のご夫婦1組。「時間がかかります」とのことでしたが、お願いすることにしました。 パスタorピザorリゾットに、Aセット(1500円)だとスープとサラダ、Bセット(1700円)だと前菜が付き、さらに全てのコースにデザートとコーヒーが付きます。ダンナさんはウニのパスタ(これは価格設定が別でDセット)。スープは具沢山、サラダもしっかり量があります。前菜は絶対ワインに合うヤツ!ピザ(マルゲリータ)は生地が薄くてパリパリ。デザートの南瓜のプリンも美味しかったです。 ご夫婦で梅ヶ丘でお店を始めて48年目だそうです。年配の方に給仕をお願いするのは少し申し訳ない気分になりますが、お元気で続けていただきたいです。ゆっくりとした時間を過ごしたい人にお勧めしたいお店。ご馳走様でした。
Akiko Shimizu
Akiko Shimizu
下高井戸駅
魚介・海鮮料理
近所のたこ焼き屋さん。 幼少期を関西で過ごしたせいか、実はたこ焼き・お好み焼きに結構うるさい私。東京ではハズす確率が高いのであまり冒険しないのですが、今回はダンナさんが買ってくれました。 しかし…正直、生地の味が苦手(というか、出汁が薄いのを、トッピングの大量の鰹節で誤魔化されてる気がするし、鰹節が多すぎてたこ焼き自体の食感が楽しめない)。お客さんは結構来ているので、こればかりは個人的な好みです。ファンの方、口うるさくてごめんなさい…。ご馳走様でした。