うにゃにゃ師匠(h.Mori)

うにゃにゃ師匠(h.Mori)さんの My best 2022

シェアする

  • facebook
1

福岡県

定食

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

ついに吾輩がこの店にやって来た、んで、美味いちゃんぽん食べてきた。 期待以上の結果が出た時の幸せ感たら何事にも代え難い…もんですなぁ…(´・∀・`)ヘッw 歴史と伝統の元に、すぅ〜さんやらおぉ〜むらさんやらの外回り営業員とガテン系現場作業員のオアシスで、これぞ「近所の大衆食堂」たる伝説の【向山食堂】だ。 この先の峠にあった「嵯峨野」が閉店してからはもう俄然ココがオアシスになってる…(;´Д`)ナニクッテモウマイノデネ... 初訪店だし午後2時前で遅いお昼だし、なにより敬意を評して「ちゃんぽん」を単品で。 大衆食堂の初訪店では「ちゃんぽん」、久留米ラーメンの初訪店では「ワンタン麺」、ってのは敬意を表する証であり、御作法で御座る…(◝‿◜) アタリマエ。。。 麺玉がなんと硬めの茹で加減仕上がりで田舎の大衆食堂らしいバラツキを微笑ましく感じるが、これも愛嬌だし、客に良い意味で媚びない確たる老舗の自信を直感する、こんなんに文句付ける◯玉の小さいイケズは出禁じゃな…₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾ ウマイマズイハチョウエツシテマス。。。 麺線の丸刃16番クラスは正しく『チャンポン玉』で、スープは油脂(背脂か?牛脂か?)添加のしっかり強白濁でコッテリ系、塩梅がやや塩気勝ちなのがさすがかつての炭鉱街・川崎だっ! 働く者の街の味わいだ、やぱここは筑豊だ、安心した…(˶ᐢωᐢ˶)ウレシイカギリ。。。 かつての筑豊炭田・田川市郡ではどこもこのくらいエッジを立てた塩梅と出汁感の味わいの店ばかりだったが、いまや和洋菓子界の餡子や生クリームの様に「アッサリ」だの「軽く」だの、上品に小ぢんまりとまとまったテイストの店ばかりが持て囃され、流行って、増えて、面白くなかった。 またこの店に来ていろいろ食べる事にする。 やぱ小梅姐さんの実家だからな、間違い無かったな…(。´・ω・) ハヨクリャヨカッタナ。。。 おまけ・・・ ・・・ココは、既述の「小梅姐さん=赤坂小梅」の実家らしくて、関連する新聞記事が壁に貼ってあったり、何しろ地元TVも取材に来る有名店でもある…のだけれど… …ん? …なに? 小梅姐さんって誰?なんと!( *`ω´)。。。 タモリ、鉄矢、陽水、るみ子、ミエ、峰子…やら、小峠やらバカリズムやら、福岡芸人数々あれど、この赤坂小梅さんこそ日本コロンビアで一世を風靡した大スターなんだぞぉ〜! 「炭坑節」のレコードと言えば後にも先にも小梅姐さんなんだよぉ〜(;´Д`) ショウガクセイノトキニタタキコマレマシタネ。。。 ・・・詳しくはwebでね、おしまい。。。 #1457 #向山食堂 #大衆食堂 #田川の食堂 #ちゃんぽん #チャンポン #赤坂小梅 #昭和の大スター #炭坑節 #三井四坑

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

まるっと四年ぶりに【ル ジャルダン】、同期会の三次会。 旧アタゴ古書店ビル4階の謎めいた隠れ家的・秘密基地的なバーでママさんの快活さと共に至極居心地の良い空間。 全く見ず知らずの来店客とも胸襟を開きゆるゆる一緒に馬鹿げた話などなどなどをやれる特殊な開放感は、屋上に位置するってだけでなくママさんの人柄によるなぁ… 青天井席と、この季節はテントハウス席で、基本ビルの屋上で呑むスタイル。 でも根性のある者にしか、まず一見でこの店に辿り着くのは至難の業。 レッドアイは自分で作るど❣️ シャンパン1本5,000円は安いのかも…(;´Д`)コ-ユ-ミセニシテハネ。。。 1人または2人でどうぞ、多人数でわちゃわちゃ押しかけるとアレがアレですな…(o_o) #1469 #ルジャルダン #アタゴビル4階 #恐怖の階段 #四年ぶり #レッドアイ #シャンパン #食事系持ち込み自由 #秘密基地 #隠れ家 #教えたくない隠れ家

3

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

同期会の二次会。 小倉名物【丸和前ラーメン】に20年ぶりくらいに来た。 夜も10時半だけど満席!更に入れ替わり立ち替わりの客入りでたいへん賑わっております。 しこたま喋りまくって飲み食いした後ながら、おでんと焼酎お湯割に〆のラーメン❣️ 小倉の酔客どもの基本パターン。  この店今こそインテナントだが昔は屋台を引いてた。 その時からおでんも美味かったがおはぎがお土産用だかなんだか知らんが売ってた。 若い頃はこの店に来る時は既にレロレロのボロボロ状態なので既に美味い不味いが麻痺した内臓状態でもあり、入店記憶はあるがテイスト云々については…「濃い炊き出しのラーメンやなぁ…」くらいの記憶しかにゃいのだ、お恥ずかしいが事実なので仕方がにゃい。。。(;´Д`) 天神中洲などの博多屋台のいわゆる炊きの浅めに仕上がったサッパリした『博多(屋台系)ラーメン』と違って、久留米系統の仕上がりが残る小倉の屋台系ラーメンはしっかり炊き込まれた濃い正調のコッテリラーメンだな。 んで、この店はどうかというと、散々呑み食いして酔っ払った後で食べて「こりゃ美味い!こんなに美味しかったかなぁ…」なんて言わしめるほどしっかり炊き込んだスープに塩梅強目の味わいで、濃い濃いの正調コッテリ久留米系の古式ゆかしき豚骨白濁醤油ダレラーメンであって、勢い酔っ払いには特に美味い‼️ 更には今や絶滅危惧種の「胡椒先振り」。 とてもじゃなくて豚骨を炊き上げたスープが荒っぽく臭くて食べられなかった時代の名残であるこの「胡椒先振り」。 因みに「紅生姜」だの「すりゴマ」などを入れるのも同じ理由だった、とにかく昔のは荒っぽく臭かった、その名残りなのだよ。 九州・久留米式豚骨強白濁ラーメンは吾輩の若い頃まではどの店も臭くて、当然胡椒は先振りで出してくれた、それが当たり前だった。 今はスープの製法が整ってガスその他の機材・設備も整って、胡椒やゴマなんか不要の上品な仕上がりの出来の店が圧倒的に多くなって…面白みがないにゃぁ…(o_o) この店は小倉屋台系の数少ない生き残りであるわけだが、この先振りスタイルが古系の希少種となりつつあるのが実に不満であり尚寂しい…それにしても久しぶりに喰ったけど、こんなに美味かったっけか?…オデンモス-パ-エクセレント。。。 おまけ。。。 。。。ところで、ラーメンの濃い薄いを簡単に口にする御仁が多いが、いったい何が濃い薄いのか理解出来ずただ単に「濃いなぁ…」「薄いんじゃない…」なんて宣ってるが、ちゃんと理解した上で【炊き方が濃いのか薄いのか】と【塩梅・塩加減・味わいが濃いのか薄いのか】を明示しなけりゃアカンのです。別物です。 そも、『スープに味は無い、強いて言えば牛乳みたいなもの、秘伝のタレで味が決まる』ということが理解できている人は「スープの炊きが薄いねー、けど味はちゃんと濃いね…」なんてコメントになってるわけだ。 。。。おしまい。。。 #1468 #丸和前ラーメン #おでん #豚骨ラーメン #豚骨白濁スープ #豚骨白濁醤油ダレラーメン #古系ラーメン #胡椒先振り絶滅危惧種 #スープが濃い #味が濃い

4

福岡県

うどん

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

何年も前に新規開店してたのはわかってたのに、前を通ることはけっこうあったのに、なぜか今回が初めての来店。 「よもぎ肉うどん:700円」だけ注文。先の店でちょいと腹に入れてたし、今回が初来店でもあって得意の玉ねぎ天はパスしたが、次回は必ず。。。(ФωФ)フフフ・・・ 昔ぁ~し、守恒にあった「留さんうどん」の北区泉台への移転先「元祖よもぎうどん きむら家」に師事して本格的なよもぎうどん・ドギドギ系を学ばれて後から、いろんなご苦労があって新規開店なされた様ですね、ドキュメンタリー番組でも取り上げられてました、観ました。  正面から正直且つ誠実に己の人生に立ち向かう姿は立派だと思いました。 さてこのよもぎうどん、よもぎうどんの元祖(諸説ありますかね…)「留さん」の流れもあってちゃんと腰のある打ち方。 いわゆる競馬場系老舗・ドギドギ系の「今浪」「寺前」「岩崎」とかとは異なる感触。 スメ(出汁・ツユ・汁)はおなじみ醤油勝ちの彩ながらもやはり後発系の優しい味わいで美味しい。  なによりスメがたっぷり丼に張られてよもぎ麺も肉も沈んで見えるが、吾輩的にはこんなのが正統のドギドギ系の姿だと思う。 メディアやらsnsやらの見た目・見栄えなどは後回しで、「美味しくたっぷり食べてちょうだい…」ってスタンスが庶民的で、こちらを向いてくれている感じで嬉しい。 吾輩は小倉に住むことからいろいろと古系・元祖・老舗から後発・新店の「小倉名物肉うどん=ドギドギ系」を食べて来たけれども、正直吾輩は、この店のが美味しいと思う。 人にお薦めする店を紹介するのがRettyサイトの本旨でありましょうから、吾輩的にはまず、お仕事や観光で小倉においでの皆さんで、ドギドギ系ビギナーの方にはまず、この店をお勧めします。 もう誰が食べても美味しいスタンダードな店と思います。 後はクセのある老舗系や優しい味わいの後発系をめぐってみるのが面白いと思いますよ。 ドギドギ系お初の方には特にお薦めの店です。 #1418 #よもぎうどん #ドギドギ系 #小倉名物肉うどん #ホホ肉 #入門編

5

福岡県

味噌ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

なんとなく天気が良くて八幡界隈をぶらぶらしてたら見つけた店。 コロナのおかげでマンボーの時期だけど、昼呑みは出来るらしいので『ざんぎ@3個』と「ハイボール」をオーダー。 お通しの「マグロ漬け海苔巻き」もオツなもので、ついついハイボールおかわり…(*'ω'*)ウミャミャ。。。 北海道で言うところの「ざんぎ」は初めて食べるけども、揚げたて熱々、カラリ・パリパリに揚がって身はジューシーでうミャミャ❣️ 「唐揚げとどう違うのか…?」なんてのは野暮ってもんなんでしょうね、美味しいからなんでも許します。 〆は【旭川ラーメン】の店だとの標榜もあるので『塩ラーメン』をいただきました。 24番くらいの麺線にパーマがきっちりかかってて、低加水仕様で歯応えあり。  訊けば2年前くらいの開店で、「豚ゲンコツに鶏、それに野菜」のスープベース設えとのこと。 強白濁仕上げの炊き込み方なれど純豚骨に比べると嫌味も臭みも抑えられて塩ダレ・塩ラーメンに耐えられる美味しさ。 店内では「味噌ラーメン」のオーダーが多いみたいだが、焼き豚のバラ肉が調味料と醤油でしっかり炊かれてる旨さなので、こりゃ次回は是非「醤油ダレ」の『正油ラーメン』を食べたいなぁ…ジカイガタノシミ。。。 おまけ・・・ ・・・旭川ラーメンってのをまともに喰ったことが殆どない吾輩だが、それはその標榜する常設店が九州では皆無に等しいくらい見かけ無いからなんだろう。 「歴史と伝統」、「正調・正当・正統」に拘ってしまう吾輩的には相対評価の種が全く無いので、絶対評価も勢い自分の好みに頼らざるを得無いわけだが。 …まあ、ちょっと次回『正油ラーメン』を食べてから御託を並べようと…思う。。。 おしまい。。。 #1413 #旭川ラーメン #昼呑み出来ます #居酒屋併設 #ざんぎ #ハイボール #豚骨鶏ガラ野菜強白濁スープ #豚骨鶏ガラ野菜白濁塩ダレラーメン #塩ラーメン #八幡 #八幡東区 #北九州

6

福岡県

中華料理

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

ギョッ‼︎ 黒い…! リバーウォーク北九州4Fの中華菜館【陽林閣】で『中華そば(半炒飯)セット:880円』。 この中華そば、焦がし気味のごま油でややオイリーに仕上がってるけども嫌味も拗さも無くて自分的には「なるほど…」って感触で美味しい。 スープベースは中華らしく鶏ガラ清湯なんだけどご覧の通り中華醤油のタレ(かえし)の色が濃くて黒い! それでも色ほど塩梅は濃くは無くて、出汁感や味わいも良くて美味しい。 ドギドギうどんを知り得る方々には慣れた風合いかな。 麺玉は24番位の中太ストレートの低加水って感じでカンスイの歯応えを感じる。パーマはかかってないけどやぱ中華麺だわ。 セットの半炒飯はそこそこ量がありますな、米が粳米だから厳密には「焼き飯」だろうけども、ジャポニカを中華の技法で見事に調理したって感じ。 具はシンプルで塩梅も本場中華っぽい優しい薄味寄りの感触。 そう言えば店員女子は留学生かな、まだちょいと中華訛りが残ってかいらしゅおす。 商業施設内のそれなり店舗だとみくびっておりました、着席するまでは。 ちゃんと中華の味わいを出してくれて、自分的には美味しいテイストでした。 ただ、やや薄味で物足りなさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこはそれ、本格の塩梅…って事でよろしく願います。 ちょいと昼呑みも踏まえてリピしてみようと思いました…とさ。。。 #1403 #中華菜館陽林閣 #陽林閣 #中華 #中華料理 #中華そば #炒飯 #半炒飯セット #リバーウォーク北九州

7

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

豊前國と筑前國の国境の峠近くにある、国道322号線・旧秋月街道沿いにあるこの店はもう三代前から続く老舗の食堂。 建物からそんな感じ。 看板的には「うどん」って事になるが、ナゼか地元のお馴染みさん方や常連さん方は『ラーメン定食』が人気とかで、吾輩もそれを。 何より先に「チキンカツ」とライスが出てくるけど、コレがまたアチチでちゃんと美味しい! なんか得した感じがしているところへラーメンがやって来る。 このラーメン、ちょいと吾輩の子供の頃を思い出す、いわゆる『古仕様』で設てある。 まぁ〜見た目・姿からそうだが、一箸目の香りがなんとも懐かしい、ちゃんと(?)豚臭さも仄かにあってなんとも微笑ましい、最近こんなラーメン喰って無いなぁ。 時流に流されず無闇に硬麺に寄らず、オリジナリティ深い麺の食感も懐かしい…٩( ᐛ )و スープの仕上げ方、骨の炊き方、脂の添加具合から醤油ダレの濃い旨味とエッジの立ち方などなど、今時この様な仕様の豚骨ラーメンは減って来たなぁ…美味しいのになぁ…(๑•ૅㅁ•๑)ナンデカナァ。。。 ラーメンだけでなく、うどん・そばの他、定食も様々あり、また今回も食べたが「おでん」もある。 コレも美味しい。 オカンの病院定期検診後にお昼遣いにやって来たわけだが、そのオカンは『ゴボ天そば』なんだけど…残念、写真撮る前にガツガツ食べるので…(;´Д`)ガゾウアリマセン。。。 よく店の前は通っていたけれども不思議と来ることのなかった店なので、また来る機会は必ずあるはずであるから、また寄ります。 #1487 #峠の茶屋 #常連多い #ラーメン定食 #おでん #古系ラーメン #昔懐かしい味 #豚骨ラーメン #豚骨白濁スープ #豚骨白濁醤油ダレラーメン

8

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

旦那、旦那ぁ…こりゃ(非豚骨)じゃぁありゃぁ〜しませんぜぃ…ここは立派な【豚骨ラーメン】ですぜ旦那。。。  確かに見事な迄の澄み切ったクリアスープの仕上がりで、白濁・濁りのある白湯じゃありませんがね… …だからつって、濁ってないから単純に「非豚骨」って訳にゃ〜いきやせんぜ… …んで、店の人に訊いてみたんですよ、「これ豚の骨使ってますよねぇ?」ってね。 したら、「ええ、鶏と合わせてます。 『濁って無いから豚骨じゃぁ無い』なんて言われますけどもねぇ、豚骨使ってますからねぇ…」ってご亭主の困り顔でした次第ですわ。。。 つまり旦那、こりゃいわゆる【豚骨清湯】ってやつですぜ、「非豚骨」なんかじゃありませんぜ、旦那ぁ… …ってなわけです。  鶏ガラと豚骨をベースに生骨から店でじっくり炊きこんだ、実に丁寧極まりない仕業の『豚骨鶏ガラ清湯スープ』です、いわゆる「豚骨クリア清湯」です。 本日は昼時に珍しくこの辺りに来ましたので予てより人気で噂の高いこの店に来まして、メニューでおすすめの「志士塩らーめん(白志士):750円」をいただきました。 実は吾輩、大きな声では申せませんが【塩ラーメンが大好きです】から、機会があればたいてい食べてます、あっ、しぃ----‼️ この店、お待たせしない提供速度が良いです。 むしろ「早っ!」って感じでした、まあ入店のタイミングですかね、昼時で他にもお客さんが数組で良い感じの込み具合でしたな。 店の内装・空気感が上品な設えだと混み方も上品になるんですか? まあ吾輩の勝手な思い込みでしょうけれども。。。 その、「塩ラーメン」ですが、豚骨と鶏ガラからの見事に澄み切ったクリア清湯。 スープの味わいも塩ダレがピピッと効いてますが、上品にあっさりしております。 スープを飲みますと「ん?」って感じで、ちゃんと旨味の深さがありまして、「非豚骨じゃないな…節系の臭味も無いし…」ってなわけで、実に旨味に合った上品な仕上がりです。 やぱ豚骨は旨味を出すには強い材料ですな。 もちろん下卑た背油などは添加されておりません、ゆえに「非豚骨」なんて勘違いをするのかな? 麺線が九州式ストレートの24番でしたが、これだけあっさりしてるならばむしろせめて22番くらいにした上でパーマをかけてチリチリ麺にした方が麺とスープの絡みが良いのではありませんか?  それもこれも、丁寧に乳化を抑えたスープのクリアで贅沢な仕上がりであるがゆえのことですけどねぇ、小体な個人個店なるがゆえの秀逸な仕業ですねぇ、なかなかのものです。 次回は「醤油ダレ」の醤油ラーメンを食べに参りましょう、きっと醤油ダレの醤油ラーメンの方が合いますね。 おまけ・・・ ・・・少なくとも吾輩の知り得る北九州・筑豊あたりでは、この店の様な【豚骨清湯】は「力晴(小倉南区)=醤油ラーメン」「来々軒(宮若市)=以前は塩ダレだったが最近は醤油ダレか?」「来来(飯塚市)=純粋な塩ダレ?、実はまだ食べた事が無い。。。」、濁り清湯で春日原の「天広軒(春日原)=昔っぽい塩ダレだか醤油ダレだかわからん懐かしいテイスト。 閉店したけど香春の「天和」も濁り清湯だった。 昭和の時代まではけっこうあったスタイル」だがねぇ。。。 言ってみればホントの「非豚骨」・・・鶏ガラや節系・野菜・昆布等をベースに豚の骨を使わないスープベースの店。 もちろん「鶏白湯の強白濁」も非豚骨店の部類になりますね、勘違いなされませぬ様に。。。。 ・・・が増えてきたことで、戦前からある歴史と伝統の【豚骨清湯】が絶滅危惧種になってきているわけでありまして、これはもうなんとも寂しい限りであります。。。(T_T) あっ、ホントの【非豚骨】クリア清湯は「しる商人」とか「天竺」とか田川にもありますからそちらへどうぞ。。。 ・・・おしまい。。。 #1429 #豚骨清湯スープ #塩ダレ #豚骨鶏ガラベース #豚骨ラーメン #塩ラーメン #豚骨清湯塩ダレラーメン #濁って無い=非豚骨は思い込みの間違い #わからない事はお店の人に聞きましょう

9

福岡県

居酒屋

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

郷土田川の味わいがなぜか福・博の街で味わえますね。特に県外からお見えの観光・ビジネスの皆様、および海外からの皆様方には是非ともおススメ。 「もつ鍋」や「豚骨ラーメン」は県外でもそこそこ美味しいものが食べられますが、『田川ホルモン鍋』はまだまだB-1グランプリ系郷土の味なのでおススメです。 去年(令和3年)2月24日からグランドオープンした店。 夕方から夜にかけての営業がメイン。 ただ、何しろ開店時期以来福岡県はコロナ禍による「非常事態宣言」やら「まん延防止措置」などで営業制限(時短やら酒類提供停止やら)にもろ引っかかって、この春までまともに営業開店できなかったという、まぁ~今時のコロナ禍による悲劇の店の一つだわね…(´;ω;`)ニャントモニャランニャ。。。 店のコンセプトとして福岡県は筑豊、吾輩の故郷たる田川の『ホルモン鍋』(ガキの時分は「とんちゃん」と言うておりましたが…)をメインに据えておりますな。 和牛やら馬刺しやら、シャンパンやら地酒やら、料理も酒も素材のヨカものを様々色々厳選して、全館個室で【田川名物ホルモン鍋】と共にゆっくり美味しく楽しんでいただきましょう…というコトな感じ…("^ω^)キョウドノアジワイデスナ。。。 全館個室ってことはそれだけ【感染対策済】ってなわけで、「空間除菌装置・SterilizAir」を完備してるから、感染リスクには特に対処できさてるってことですな、この時期に開店したわけだからその点の安全安心に自信が無ければ開店できませんよねぇ…( ・∀・)イイ!! メインは店のコンセプト的なコースメニューで@4,500円~。 これに飲みホを付けてゆっくりやるスタイルが良いでしょう。 コースメニューの他にも単品メニューがいろいろあるので、予約・入店前にホームページで宛をつけてチョイスしてから楽しむってのもアリ。 単品で揃えるもよし、コースメニューでアラカルト的に楽しむもよしってところで、やっぱり予約して出かけることがおススメかなぁ…(*´Д`*)カクジツデス。。。 なにしろ全館個室の設えなので「せっかくだからたっぷりゆっくりゴージャスに…」とかのご家族・記念日系や、「大事な県外からのお客様をお招きして福岡県のお味を楽しんでいただきましょう…」なんてことで遣い前十分でごわす…(*´Д`*)オヤスクハゴザイマセンガ、ソコハソレナリニマンゾクデキマス。。。 吾輩自身はまあちょいと訳あって今回来店したわけだが、吾輩の出生地・地元田川でのB-1グランプリ参加グループの【田川ホルモン喰楽歩】からもアドバイスもらって、更に焼肉に実績とキャリアのある主催・主幹先だから、賞味したところの味わい・品質にはやはり間違いないわけですわ…(ФωФ)ワケアッテネ。。。 こんなご時世でなかなか飲食分野が苦境にある昨今、「…何か…出来ることを盛んに遣ることこそが疫病の蔓延による沈滞しかかった世情に元気を呼び起こすことになるんじゃなろうかと…」なんてことでしょうかねぇ…(´ー`*)ウンウン。。。 まだまだ世間はウクライナの暗雲とかも含めて『鬱鬱として楽しまず…』なんて状況が少なからず続いておりますけれども、事この期に及んではとにかく前を向いて、美味しいものを呑んだり喰ったりして、楽しく明るく過ごしませう…ヾ(*´∀`*)ノ エエジャナイカ。。。  。。。戦争反対!! おまけ・・・ ・・・今回は誕生日に吾輩が福博に現れる…という勝手な恒例行事を復活させ、約2年半ぶりに皆と会ってワイワイやった次第。 その節は思わずアレやコレやのご手配をいただきまして真にありがとうございました。お世話になりました。 …っということで吾輩は家族以外の複数名での呑み喰い交流をやむを得ない仕事の機会以外、令和2年3月1日以来ずぅ~っと自主規制しておりましたが、今回あたりからそろそろボチボチ順次漸次解禁していこうと思います。 そのうち小倉でもやりましょうかねぇ…その時は皆さんどうぞよろしく願います…°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ワチョーイ。。。 店に関するおまけ・・・ ・・・各種メニューやコースに関してはホームページが詳しいですぞ。    https://horumon-kawara.com/ #1440 #とんちゃん #トンチャン #筑豊ホルモン鍋 #田川ホルモン鍋 #田川ホルモン喰楽歩 #B-1グランプリ #ホルモン鍋 #レバ刺し #手羽先 #採銅所の筍 #新ブランド一号店 #Retty初投稿 #Retty福岡会・小倉分科会・予告 #常識の範囲内で複数吞み漸次解禁宣言

10

福岡県

たこ焼き

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

4週連続で【たこ二番】。今日のオカンのリクエストは『しお』仕立て。 塩だけにさっぱり…というかスッキリした味わいで、これはこれで実に美味しい。 でもこれ数がイケそうなので20個くらいは…(*´Д`*)ペロリト。。。 なにやらオカンは毎週の楽しみになってるらしい、「美味しい!」って毎度喜んでる。 やっぱり… Q:「マヨネーズと一味唐辛子はどうしますか?」 A:「たっぷり願います♪」 …ってことなので、4週とも画姿が同じ(写真が同じ写り)なのは全くのご愛嬌と思し召せ。 それでもよぉ~くみると微妙に「しお」らしさが画に表れておりますよ。 今度の『しお』も、スッキリ系で美味しいんだけど、「こんだけたっぷりマヨネーズかけちゃったら同じじゃん!」…なんてまた今週も言ってる悪い子は誰なんだっ!(╬◣д◢)ァァーン? #1492 #たこ焼き #タコ焼き #たこ二番 #しお #マヨネーズ必須 #一味唐辛子