漏電期間?を経て、ゆる〜く、薄〜く、軽〜い投稿だらけですが、宜しくお願いします╰(*´︶`*)╯
コーヒーとスイーツ投稿がほとんど(≧∀≦)
あ、ワインも好き(๑˃̵ᴗ˂̵)
お店は雰囲気重視で選んでます(*´꒳`*)
よく行くエリア:原宿・表参道・青山
投稿の多いジャンル:カフェ
ブロックを解除する
行った
行きたい
>
-エリア未指定-
原宿・表参道・青山
新宿
恵比寿・代官山・中目黒
松山・伊予・東温
錦糸町・浅草橋・新小岩
渋谷
三軒茶屋・二子玉川
水道橋・飯田橋・神楽坂
銀座・新橋・築地
笹塚・明大前・下高井戸
西宮・芦屋・尼崎
学芸大学・自由が丘
東京駅・丸の内・日本橋
なんば・心斎橋
目黒・五反田
代々木上原・下北沢・成城学園前
中野・高円寺
六本木・麻布・広尾
吉祥寺・荻窪・三鷹
小金井・国分寺・国立
板橋・成増・赤羽
西条・今治・四国中央
人形町・門前仲町・葛西
上野・浅草・日暮里
久留米・大牟田・筑後
赤坂・永田町・虎ノ門
飯塚・宗像・筑豊
丸亀・坂出・綾川
池袋
高松・三木
神田・秋葉原・御茶ノ水
所沢・飯能
太宰府・春日・筑紫野
梅田・北新地
岐阜・各務原
二条城・御所周辺
赤坂・薬院・平尾
みなとみらい・桜木町・関内
西区・守山区・北区
京都駅周辺
品川・浜松町・田町
西東京
博多駅周辺
三宮・元町
下関・宇部・小野田
巣鴨・駒込
川口・蕨・戸田
佐賀・鳥栖
立川・八王子・青梅
大阪市内南西部
福山・尾道・三原
新栄・東区
四条烏丸・烏丸御池
大井町・大森・蒲田
三豊・観音寺
稲沢・蟹江・弥富
河原町・木屋町・先斗町
天神周辺
淀屋橋・本町・北浜
新大久保・高田馬場
西京区・右京区
中洲・春吉
銀座・新橋・築地
六本木・麻布・広尾
原宿・表参道・青山
恵比寿・代官山・中目黒
新宿
渋谷
水道橋・飯田橋・神楽坂
東京駅・丸の内・日本橋
松山・伊予・東温
湘南
上野・浅草・日暮里
代々木上原・下北沢・成城学園前
吉祥寺・荻窪・三鷹
みなとみらい・桜木町・関内
三軒茶屋・二子玉川
赤坂・永田町・虎ノ門
学芸大学・自由が丘
神田・秋葉原・御茶ノ水
人形町・門前仲町・葛西
目黒・五反田
東山区・山科区
品川・浜松町・田町
中野・高円寺
川越・ふじみ野・東松山
新潟市
池袋
立川・八王子・青梅
三宮・元町
新大久保・高田馬場
錦糸町・浅草橋・新小岩
高松・三木
横浜
小金井・国分寺・国立
なんば・心斎橋
府中・調布
河原町・木屋町・先斗町
笹塚・明大前・下高井戸
中洲・春吉
多摩・町田
四条烏丸・烏丸御池
三浦半島
広島市
北千住・綾瀬・金町
名古屋駅周辺
所沢・飯能
天神周辺
川崎
梅田・北新地
丸亀・坂出・綾川
西条・今治・四国中央
左京区
西宮・芦屋・尼崎
二条城・御所周辺
赤坂・薬院・平尾
博多駅周辺
練馬・江古田
板橋・成増・赤羽
津・松阪
上田・東信
北九州
六本松・桜坂・大濠
藤が丘・千種・名東区
川口・蕨・戸田
巣鴨・駒込
東濃
金沢・野々市・内灘
春日井・一宮・小牧
ハワイ州
淀屋橋・本町・北浜
岡山・玉野
宮崎・東諸県郡
西京区・右京区
大洲・宇和島
灘・東灘
栄・錦・伏見
福岡市東区
仙台市
大名・赤坂
札幌
その他の国
長野・北信
太宰府・春日・筑紫野
西天満・南森・天満橋
カリフォルニア州
熊本・宇土・宇城
長崎・諫早・大村
泉北
京都駅周辺
緑区・中川区・南区・港区
浜松
天白区・瑞穂区・昭和区
さいたま市
四条大宮・西院
奈良市
ニューヨーク州(マンハッタン)
諏訪・南信
糸島・姪浜・福岡市西区
西東京
パリ
カリフォルニア州(ロサンゼルス)
松本・中信
福岡市南区
北河内・東大阪
ロンドン
鹿児島・日置
大井町・大森・蒲田
リマ
岐阜・各務原
北区
倉敷・笠岡
長久手・日進・尾張旭
大阪市内南西部
金山・大須・熱田区
谷町・上本町・鶴橋
豊洲・お台場・湾岸
宇治
下関・宇部・小野田
久留米・大牟田・筑後
南区・伏見区
西区・守山区・北区
小松・白山・加賀
浦和
豊中・池田・高槻
出雲
備前・瀬戸内
徳島・鳴門・小松島
伊勢志摩
神奈川区
七尾・かほく・輪島
ワシントン州
泉南
豊橋・蒲郡・豊川
高知市・土佐・高知中部
バルセロナ
青葉区・都筑区
飛騨高山
長岡・柏崎
船橋・習志野
港北区
佐賀・鳥栖
大崎・登米
丸の内・市役所周辺
稲沢・蟹江・弥富
奈良北部
新栄・東区
城南区
松戸・市川
鳥取県東部
湯布院・別府
天王寺・新世界
三豊・観音寺
栃木・小山・佐野・足利
常滑・東海・南知多
福山・尾道・三原
小田原・箱根・真鶴
神戸ベイエリア
奥州・一関
日光
その他博多区
浦安・舞浜
大阪市内北東部
マドリッド
伊勢崎・太田・館林・桐生
垂水区・西区・北区
旭川・富良野・美瑛
廿日市・宮島
明石・三木・稲美
静岡市
諸島列島
唐津・伊万里・有田
西濃
フィレンツェ
さぬき・東かがわ
帯広・十勝
宇都宮・鹿沼・下野
向日・長岡京
千葉市
甲府・甲斐
大津
沼津
奈良中部
松島・塩釜
ローマ
兵庫区・長田区・須磨区
日南・串間
新大阪・西中島・十三
阿蘇
四日市・鈴鹿・亀山
釧路・根室
北見・網走・紋別
コペンハーゲン
豊田・みよし
三田・篠山・西脇
中濃
刈谷・安城・西尾
蔵王・白石・角田
東近江・彦根・米原
東伊豆・河津
台北
西新・百道・福岡市早良区
中通り
久御山・八幡
秋田・潟上・男鹿
天草
館山・南房総
八千代・佐倉
函館・松前・道南
草津・渋川・中之条
小樽・ニセコ・洞爺湖
ザグレブ
ヘルシンキ
伊賀・名張
ミラノ
上越・糸魚川・妙高
御殿場・裾野
セブ・マクタン島
秩父・長瀞・小川
奈良南部
柏・我孫子
山口・防府
近江八幡・野洲
岡崎・幸田
飯塚・宗像・筑豊
ザルツブルク
岩国・柳井・光
香港
富士河口湖・富士吉田
木津川・京都府南部
盛岡・八幡平・雫石
木更津・袖ヶ浦
坂井・あわら市
苫小牧・千歳・登別
萩・長門・美祢
流山・野田
スプリット
周南・下松
熱海
佐伯・津久見
鳥取県西部
湖北
ボローニャ
相模原
宝塚・伊丹・川西
沖縄離島
北杜・韮崎
ベネチア
枕崎・指宿
富士・富士宮
島原・雲仙
ウィーン
ja: West Hollywood / Beverly Hills
小豆島・直島
熊谷・深谷・本庄・行田
高岡・射水・氷見
市原
江坂・千里中央
富山市
呉・東広島・竹原
庄内
豊見城・本島南部
甲賀・湖南
港南区・戸塚区・栄区
佐世保・波佐見・平戸
南区
淡路島
那覇
敦賀・美浜・若狭
山梨・甲州・笛吹
大田原・那須塩原
大分・臼杵・佐伯
都城・小林
霧島・伊佐
西都・児湯郡
モスクワ
武雄・嬉野・鹿島
大阪ベイエリア
サンフランシスコ
伊東
山形・天童・寒河江・尾花沢
安芸・高知東部
トロント
上尾・久喜・鴻巣
君津・富津
ドゥブロヴニク
八代・人吉・水俣
花巻・北上・遠野
ジュネーブ
米沢・南陽・長井
アムステルダム
会津
磯子区・金沢区
姫路・加古川・たつの
浜田・大田・江津
富士川・市川三郷
沼田・みなかみ
トリノ
掛川・菊川
浜通り
三島・駿東・田方
阿賀野・五泉・加茂
水戸・ひたちなか・県央地域
×
-ジャンル未指定-
親子丼
牛丼
天丼
カツ丼
おでん
定食
割烹・小料理屋
懐石料理
精進料理
京料理
豆腐料理・湯葉料理
釜飯
寿司
ひつまぶし
牛タン
魚介・海鮮料理
回転寿司
海鮮丼
かに料理
ふぐ料理
すっぽん料理
オイスターバー
そば(蕎麦)
ジンギスカン
鉄板焼き
うどん
炉端焼き
串カツ
うなぎ
ちゃんこ鍋
水炊き
火鍋
あんこう鍋
うどんすき
焼き鳥
すき焼き
かにしゃぶ
とんかつ
たこ焼き
明石焼き
串揚げ
ビアホール
ワインバー
立ち飲み
スポーツバー
天ぷら
担々麺
刀削麺
カレーうどん
ちゃんぽん
冷麺
お好み焼き
四川料理
広東料理
北京料理
上海料理・上海蟹
台湾料理
飲茶・点心
もんじゃ焼き
ビストロ
しゃぶしゃぶ
スープカレー
ハヤシライス
オムライス
スープ
シチュー
ドイツ料理
ロシア料理
ハワイ料理
沖縄料理
インドネシア料理
ベトナム料理
インド料理
ネパール料理
メキシコ料理
シュラスコ
洋食
パンケーキ
紅茶専門店
喫茶店
クレープ
甘味処
フルーツパーラー
アイスクリーム
フランス料理
イタリア料理
ホテルバイキング・ビュッフェ
スイーツ・ケーキバイキング
スペイン料理
パスタ
ピザ
ステーキ
ハンバーグ
ハンバーガー
餃子
韓国料理
タイ料理
ラーメン
つけ麺
カレー
焼肉
ホルモン
もつ鍋
居酒屋
バイキング
カフェ
パン屋
スイーツ
ケーキ屋
バー
ダイニングバー
創作料理
自然食
薬膳料理
学食
弁当屋
×
-タグ未指定-
シルバーウィークキャンペーン
ホワイトデーキャンペーン
バレンタイン
ホワイトデー
クセになる
春ごはんキャンペーン
GWキャンペーン
肉の日
ハロウィンキャンペーン
お正月キャンペーン
Rettyビギナー
年末年始
思い出の味
女性一人でも入りやすい
一人でも気軽に入れる
心地良いカフェ
トイレがキレイ
美人バリスタ
貴重な豆
イケメンバリスタ
コーヒー雑誌
私の人生の一杯
マスター、寡黙
チョコレートラヴァーズ
絶対絶対手に入れる!
念願叶ったぁ
教えたくないけど、教えたくなる美味しさ
目指せパリジャン!
和カフェココに極まれり
スタミナごはんキャンペーン
熱い想いに心洗われる
お盆休みキャンペーン
トイレも面白いんだけどなぁ…
アイコン変えようとすると、写真がひっくり返るのはなぜ?
夏休みキャンペーン
海外にいる気分
夏休み旅行行けなかったから得したね!
でも、駅から遠いな…
ラテが溢れてやって来た…笑
モノトーンが似合う店内!
やっぱ、俺ってパリジャン?
会話が楽しめて美味しいカフェ
秘密のインテリアに驚き!
1階はデザイン事務所
オーナーさんトラくん抱いてどこ行った?
ランドマークとインタコンチは違うよw
NZでは移動式のおばちゃんがやってたフラットホワイトがピカ1だったらしい笑
クッキーの写メ撮り忘れた…
クッキー写メ追加しました(๑˃̵ᴗ˂̵)テヘ
コーヒーは世界共通
種類が豊富!
とっておきのお店キャンペーン
スタッフさんが丁寧
とっておきの大人カフェ
とっておきの神対応スタッフのいるカフェ
とっておきの食べ物
とっておきの食べ方?
イケメンスタッフ、隣の席の女子達の話題に…
「トイレ行きたい」を連発する隣の女子達…
海外のカフェを意識して写メ撮った(๑˃̵ᴗ˂̵)
颯爽として凛としたスタッフさん
トイレビュー…思い出せない…(^◇^;)笑
バレンタインキャンペーン
ポークジンジャーの特製ソースが美味しいよ
シークレットツアー1
照明が面白い
小さなスカジャンが(・Д・)
最後の写メは私のではありません…
シークレットツアー3
初岐阜県!
最後の写真はプロデューサーのランチです
メニューの写真が本来の位置ですw
シークレットツアー4
一口もらったサバランも美味しかったぁ
コーヒー頼んだらお菓子が付いて来た!
シークレットツアー5
シークレットツアーfinal
季節によって入口が変わるらしい
春到来キャンペーン
たぶん、あの方が焙煎士の狩野さん
常連さんとチェコの話しで盛り上がった…
スゴイ気さくなオーナーさん
名前の話しで盛り上がるw
ご近所さんから大人気のオーナーさん
レコードだ!
ブライダル会社の社員の方たちがなんか生き生きしてる!
ココのスタッフさんとRettyのスタッフさんお知り合いだそうで…(
女性スタッフさん、若いのにスゴくしっかりと自分を持ってる!
ホットのラテも飲んじゃいました(≧∀≦)
屋上をすすめてくれたスタッフさんに感謝!
男子1人は、やっぱり私だけだった…(ーー;)
スタンプカード、「期限ないので!」って言われて作っちゃいました(≧∀≦)w
話しが楽しくて、写真あんまり撮ってない(ーー;)
大坊珈琲って、スゴい!
ココでもポイントカード作ってしまった…
無期限だ、って言われたので(≧∀≦)
それ見てたおっちゃんが「次来るときは、ココ無くなってるかもやけどな」…京都ジョーク(^_^;)?
誤解の無いように、オーナーさんもスタッフさんも気の利く優しい素敵な方ですので(≧∀≦)
ちなみにBGMは「ビーチボーイズ」っていう…
2階はオフィスとイベント時のみ開放。
でも、外から窓越しに少しだけ中が見える
トイレまでも独特な世界
ホントに気まぐれなパウンドケーキもいただきました
楽しかったツアー。
素敵な場所で忘れられない誕生日!
と、同時に皆さん、ようこそ珈琲部へ(≧∀≦)笑
全部のカフェ、覚えてるかな…σ(^_^;)
たかさん、ごちそう様でしたm(_
ビーントゥバーって事を書き忘れたw
お土産に買えばよかったなぁ…
チョコに飽きたのにティラミス食べてる方が約1名w
爽やかなソーダにすれば良かったかな…
お店の三角マークには意味があった!
コーヒーの豆は、掛川市の「自家焙煎
キャロットケーキが気になったぁ
「カメラ」って、ラテン語なんですね(≧∀≦)
Takafumiさん達と別れたら雨が止んだ…w
Risaさんこの後もお付き合い頂きありがとうございます(´∀`)
次のツアーも早起きなのかな?
エアロプレス大会のトロフィーが売り物かと思った(≧∀≦)w
まるでカップルの様なラテの写真(≧∀≦)ww
ココでもカップルみたいなコーヒーの写真(≧∀≦)
駅から遠くて穴場だね
あのコーヒー雑誌にオーナーさんが載っていた!
次の日も行ってしまったステキなお店(*´꒳`*)
トイレの写真、アレは驚くね(≧∀≦)
他のマフィンも美味しそうだった
店名、なんと読むのか…答えは、スタッフさんまで(≧∀≦)w
奥にももう1台あった(
ウッドデッキに車乗せてるから、歩くと揺れるよ(≧∀≦)w
芸能人もちょくちょく来てるっぽい(
なんで豆電か聞いたけど、ちょっとよく分からなかった…(; ̄ェ ̄)
スタッフ、超イケメンだった
電源はまず足元から探してみましょう!
外のベンチで写真撮れば良かった…。
ケーキも可愛い!
トイレは2階。広くて綺麗だぁ〜(´∀`)
コータシェフは火曜日にはいるらしい。
早く帰りたい女性客に紳士的に話し掛けたT氏(≧∀≦)
トイレの飾りもアートしてます
毎月、違うパフェがあるみたい
あ、ココはトイレが2階!
1階から伸びるパイプは、昔の焙煎機があった名残り
MOJOの社員さん!プレゼントありがとうございます!
並べたカップがデートに見えるな…(≧∀≦)w
たぶん、7月くらいからラテも飲める様になります!
安いのには驚いた(≧∀≦)
ルワンダとエチオピアのブレンドがあった(・Д・)どんな味か、次飲んでみようっと(≧∀≦)
コンセントを探すRさん(≧∀≦)
見つかったけど遠くてショックのTさん(≧∀≦)
夜パフェの途中で充電なくならないか不安のわたし…(≧∀≦)
トイレ入るの忘れた…
壁が青い方がいい感じですな
女子率100%だった…
ソファ席は沈み込み過ぎて食べにくいね(≧∀≦)
食べ終わってから気がついたプレートの店名(
Risaさんのカキ氷の例えが素晴らしかった(≧∀≦)
テーブルで会計出来ます!
トイレは、遠いけど途中が面白い!
春先や秋口は、絶対テラスが気持ちが良い(
カキ氷一杯で、近隣の有名フレンチのコースランチが食べられます(
次回は絶対レモンティラミスを食べるᕦ(ò_ó)ᕤ笑
アメリカとかイギリスのご飯にすればよかったかな…
午後に窓際は暑過ぎるので注意です(≧∀≦)
トイレ入るの忘れた…(-_-;)
エスプレッソの豆は長野の焙煎所のモノ
コレはセレンディピティって言うのかな(
6人掛けのテーブルにはコンセントありました
結局、同僚の友人には会えず(≧∀≦)w
あ、トイレはカフェスペースには無くて、レジの前です。
2段上るので出るとき注意!w
他の豆も飲んでみたい!
プラナチャイがあった
コーヒーの生豆がいっぱいあって興味津津(๑˃̵ᴗ˂̵)
近くの2号店?にも行きたくなった
ココの雰囲気、素敵!
Rさん、いきなりシェア(・Д・)w
トイレ行くの忘れた…
ワンちゃん達はテラス席でお利口さんしてた
Rさんの紫芋もすごかった
あの容器ごと売ってくれたら良い〜お土産なのになぁ(≧∀≦)
お土産にしたかったけど保冷剤は2時間だったので諦めました
BGMはやっぱりレゲエ!
店名の由来聞き忘れた!!
窓際よりも奥が涼しい〜(´∀`*)
他のスイーツもsold
水も美味しい(≧∀≦)
奥のカウンターの方が写真撮るのに映えるかも
予想以上にスタッフさん達います
さくらんぼの種は手作業で取るんだって
おしぼりに驚く(
トイレはお店の外。でもキレイ(
たかさんスイーツありがとう(
遅刻しちゃってゴメンなさいm(_
駅まで遠いねぇ
カレーも何気に美味い!
トイレは無かったと思う…(≧∀≦)
ベンチが2つで4人ぐらい座れるかな?
ミキさんが超笑顔でご挨拶してくれました(≧∀≦)
ってか、夏じゃなくても行こう!
トイレは…なかった…と、思う(≧∀≦)
あ、喫煙可なフロアがあるらしい…(≧∀≦)
中からガラス越しに外撮りたかったけど、席が空かない…
外のベンチも絵になる(
iPhoneのカメラ機能って、スゴい!
カウンター側も良い〜感じだった
ほおずきや丸窓、土壁も素敵(´∀`)
遠いけどまた是非行きたい!
たけひろさん、待たせてスミマセンm(_
コーヒー羊羹も美味しかった(*´꒳`*)
お冷やがわりの水出しコーヒーも美味しい(´∀`*)
接客が素敵!
スタッフは全員20代(
もうすぐ2号店オープン
書きたい事あり過ぎる(´∀`)w
他のパフェも絶対食べたい(*⁰▿⁰*)
みきさんがマスカット分けてくれた(*´꒳`*)ウマイ
パフェを3つも食べてたあのおじ様は何者?
夕方はきっと幻想的(
あのピアノを弾く人、なんか怖そう(≧∀≦)
地味ながらキャベツが美味い(≧∀≦)!
3つ並べて写真撮ってたらスゴいジロジロ見る人がいた(≧∀≦)笑笑
初!トンカツレビュー(๑˃̵ᴗ˂̵)www
繋いでくれたRisaさん、ありがとう(´∀`)!
第2回も検討中…(≧∀≦)w
二三味珈琲の豆って、他に東京で飲めるところ知ってる方いたら教えて下さいm(_
トイレ行くの忘れた…(>_<)
端に座れたら良い写真撮れたのに…
久々に少し辛口レビュー(≧∀≦)
テーブル席もイスが硬いのかなぁ…(
お昼寝したくなるカフェ(≧∀≦)
Risa
KAORIさん初対面なのに、写真撮るのに夢中でゴメンなさいw
私の誕生日のサプライズ返しです(≧∀≦)
スカイツリー撮るの忘れた…
私のRetty史上初のテーブル上のものがありすぎ事件!
パン買えて良かったですね〜(´∀`)あの方素敵だ!
小屋に入るの忘れた(≧∀≦)w
インスタでは黒いラテが有名です(
お土産コーナーも結構充実してたなぁ(・∀・)
さすがにトイレビューは遠慮しますw
ハロウィンのカボチャが、店内暗すぎてちょっと怖いw
食べ終わる頃には外には行列が!
今年No.
美人オーナーさん、気さくな感じで人気なのも分かる…(
夜も雰囲気良さそう〜(´∀`)
スマホよりも文庫本かな(≧∀≦)
使える写真がこれしかない…(
Miyaさんプロデュース、大満足しちゃいました(^o^)
ホントはワインバーの例の場所も連れてって下さいね(*´∀`)♪
ココではのんびり過ごしたい
やっぱりテラス席で過ごしたい(๑>◡<๑)
芝生を囲う様にカップルシート…っていうかベンチシートがありますよ(//∇//)
プロバットの真新しい焙煎機が素敵!
メニューには、ドリップと書かれておらず、カリタと書いてある
2018年中にレビュー出来なかった…(ToT)
自然が気持ちいい〜╰(*´︶`*)╯
写真撮ってたら、自分が写らない様にスタッさん隠れてくれた!素敵!
周りは普通の家過ぎて、見過ごすところだったw
店内に若干の油の匂いが…ちょっと気になった…
時間の流れが心地良い
オレンジのエスプレッソマシーンが素敵!
小さな焙煎機もオシャレ(≧∀≦)
豆買うの忘れた((((;゚Д゚)))))))w
この後、実は1号店に行きました(≧∀≦)w
スタッフさん、英語ペラペラなのね(๑˃̵ᴗ˂̵)
この日は和服じゃなかったな…
スタッフさんたち、爽やか笑顔が気持ちいい
もう5㎝席間広いと嬉しいなぁ
入口と出口は違うドア
メニューは写真NGです
バッハグループ、流石!
次は得する組み合わせしてやる(●
次は、福岡、熊本、愛媛、香川、愛知、新潟…ヤバイ!順番決められない☆*:.。.
ランチメニューが人気あるみたい…
ほかのチーズケーキも食べてみたい!
焙煎機が上からも見られて工場見学みたいで楽しい(^-^)
トイレ周りの空間、なんかちょっと良い(
一杯落とすのに時間が必要です。時間に余裕のある時に行くことをオススメします
静かに時間が流れます。喋くりまくりたい方は、ココにいる間だけは、お口にチャックです(≧∀≦)w
机端っこ撮り講座(≧∀≦)w
裏テーマがあるんですよぉ〜
神社への階段、何気にキツかったです(≧∀≦)w
断面、アップしてみました(^_^;)w
途中寄り道した石畳は、夜に行くと一層素敵ですよ(´∀`*)
今度は、ペコちゃん焼きプレゼントします!w
次のテーマ、決めました(≧∀≦)w
あ、愛媛にも行きますので、宜しくおねがいします♪(
楽しすぎて閉店までいた
指輪、もう一個あげよう!
カフェ会の遠征、あるかな(・∀・)
店内を撮る時は絵画など写らないようご注意を
ところどころの小物に拘りあり!
カズくん素敵なプレゼントありがとう!割らないように大事に使います(≧∀≦)
皆さん、プレゼント早速使ってますよ!
タカさん、プレゼントのチョイスありがとう(
みやさん、お会い出来ませんでしたが、理由が面白過ぎました(≧∀≦)笑
1日2回見学ツアーやってます
日本建築をヒントにしたデザインもあったりして(
立体演出の妙技☆*:.。.
良ーく見ると実はベニヤ合板が使われている(≧∀≦)
わんちゃん店内OKみたい
アイスラテは、ジャーでサーブされてました(^-^)
色んなコーヒーの本が楽しい
奥に長い店内で、一番奥でPC触ってたのがたぶんオーナーさん
女性のスタッフさんは気さくでした
鉢に埋まったマヌコーヒーのカップ…謎…(≧∀≦)w
後輩に感謝(^人^)
1階が本当は好き
スタッフさんの所作が綺麗
オーナーさんいわゆる「喫茶店」が好きらしい
カウンターの後ろにはカップを並べたいそうです
レコードのジャケットは、実は酒瓶を隠すためらしい…(≧∀≦)
テーブルの上の照明は、壁のツマミで調光できます(๑˃̵ᴗ˂̵)
解放された大きなドアから入ってくる外の風が、本当に気持ち良い〜〜〜╰(*´︶`*)╯♡
ブレンドは、シーズン毎に変わるらしい
ちょっと低めの椅子が、正座の様な目線感を演出
スタッフさんは、丁寧〜に教えてくれる
時間帯を調整すればおっさん1人も問題ない!
心地良すぎて、一瞬寝落ちしました(≧∀≦)w
皆さん、遅刻してゴメンなさいm(_
この次のお店、全然写真撮ってない…
やっぱ、パフェにすれば良かったかなぁ…
店名は有名なチェロ奏者だとか
ブレンドの名前も音楽に関係してる
外観撮り忘れた(
入口は違うけど中は繋がってる…。
全面ガラスだけど台風の時はどうするんだろう…(≧∀≦)
「寝ちゃダメ」のプレートが可愛い(≧∀≦)
2階に登れるかと思ったら「あ、そこはスタッフだけなんです」。ココでもハプニング(≧∀≦)w
禁煙ではありません!
料理ちゃんとメモれば良かった…
悩んだもう一軒は次回の愛媛ツアーで行きましょ!
お店の看板、私が撮るとこんなになりました…
「船みたいだね」と、いきなりの感想に答えられずごめんなさいm(_
ばり人にしま人…(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
焙煎機2台あった
店内の雑誌とかは、もう少し綺麗に並べて欲しかったなぁ
半分こすれば良かったね…(≧∀≦)
クマのキャラクターのぬいぐるみにストーリー有り!
オープン当時のテーブルも違う形で使用中
冬も夏も忙しいみたい(≧∀≦)
お店の外にはハーブが(
外人さん酔っ払って声デカかったね(≧∀≦)w
夕陽、綺麗だった〜╰(*´︶`*)╯♡
ウユニ塩湖的な写真撮りたい(≧∀≦)
年季の入ったソファ、寝ちゃいそうになった(≧∀≦)
駐車場ちょっと停めにくいかな(≧∀≦)
春と秋にも行ってボーっとしたい(≧∀≦)
ホントに素敵な時間だったぁ(*´∇`*)
Hさん1枚目の写真ありがとう〜╰(*´︶`*)╯♡
ココも景色が良かったぁ〜(´∀`)
蓮の花でアイドル写真撮れば良かったかな(≧∀≦)
あ、洞窟、怖かったけど涼しかったぁ(≧∀≦)
デッキも気持ち良さそう(´∀`)
焙煎機の場所が以前と違うそう…
知らなかったら、通り過ぎちゃう(≧∀≦)
メニューとコースターが段ボールなのがステキ(
トイレも可愛いかった(●´ω`●)
ご主人は外国の方、奥様は日本人…かな?
Hさんテンションスゴい上がってた(≧∀≦)
トモウラって漢字だったんだね(๑˃̵ᴗ˂̵)w
来店した外国のカップル、なんか絵になってたなぁ(^-^)
なんで店名は「ロッポンギ」じゃないとダメなのか聞けばよかった
隠し部屋の雰囲気もスゴイ!
説教されたとか、拷問だったとか、そーいう事は書かないよ(≧∀≦)笑
モノクロにしたらハワイみたい(≧∀≦)
テーブルに映り込む空!Hさん、良い〜感性(
料理は映え狙いが多い(^-^)
オーナーさん?は話しかけにくそうだけど、話したらそうでもなかった(≧∀≦)
キッキンの照明まで気を使っているのに、物が溢れ過ぎ…
Hさんのコーヒー、ちょっと豆が古かったのかな?
でもそこに気がついたHさん!すっかり珈琲ツウですね(
ココ、Best入り決定!
素敵な時間だったぁ〜(´∀`*)
Hさん、次は1人で入れるかな?
ミーマは、オーナーさんの愛称です!
次回はちゃんとプラン立てますね(≧∀≦)w
うどんに鯛めし!次回のお楽しみって事で(
東京でのアテンドはお任せ下さい!
こんな心のこもったレビュー初(≧∀≦)笑
あ、ラテもオーダーしたんだった(*´∀`)♪
なんだかんだで楽しかった(≧∀≦)笑笑
Risaちゃん誕生日おめでとう〜♪(
コーヒーのメニューが新聞になっていて、もらえます(
ホントは充電用に貸し出してないのに、コンセント貸してくれたスタッフさん(
お店の電話が鳴ったら外に出て話してた。静寂を守るための配慮かな
禁煙なら最高なのになぁ…
トイレのドアノブが半月になってる(
青い壁はインパクト大(
BGMに合わせてノリノリの外国人さん(≧∀≦)
入口のドアが低めなのでご注意を!
あ、トイレのドアも低めです(≧∀≦)笑
Tさんは、すももクリームソーダ、だったと思った…
ご夫婦の格好も、昭和モダン(
コーヒー談議始まると、試飲のカップでカウンターがいっぱいになります(≧∀≦)笑
冷凍ぶどう、美味しかったです!
あんなに試飲したのに写真撮ってない…(ーー;)
壁のサインは誰のサイン?
結構、音が反響して大人数では、端っこ同士の声が聞こえない
スタッフさん、もう少し口角上がってると良いなぁ…
夕陽の写真は、ココからの眺めではありません(≧∀≦)
天気良ければテラスで過ごしたい!
ご飯も食べに来たい!
グレイッシュな空間。細かいところまで拘ってるね〜
オーナーさんお一人なので、時々待つこともあるとか
それも含めて、ゆっくり過ごして欲しい(≧∀≦)
Mizuho Yoshimori の人気の口コミ
97
86
84
84
83
81
81
80
80
78
78
77
77
75
74
74
71
71
71
70