Misato Ozawa

Misato OzawaさんのMy best 2018

シェアする

  • facebook
1

東京都

イタリア料理

Misato Ozawa

◆恵比寿にあるお店◆ グルメな友人のSNSと、 Rettyユーザーの京子さん今日子さんの 投稿を拝見して絶対行きたいなーと 思っていたお店でした( ^ω^ ) セルサルサーレ様✨やっと行けました! しかもラッキーな事に当日予約で! (台風の日だったからかも) コースは5500円のみ!このコースが とんでもないCPのどの料理も楽しい 素晴らしいコースでした✨ 店内はカフェのようなカジュアルな造り。 店員さんは皆さん若そう!特にシェフ陣。 サーブしてくれる方達はナイスミドルな 東カレに出てきそうなスタイリッシュな 大人な男性でサービスも雰囲気も素敵です( ^ω^ ) まずフォークに巻かれた 鮮魚のカッペリーニからスタート! これが後3本は食べたくなる美味しいさ♡ 次にフルーツ入りのヴィシソワーズ。 隠し味のフルーツは何か当ててくださいと。 (レビューを見てたのでちょいネタバレでしたが、、、) 答えは桃!ヴィシソワーズに桃!後味に 少し酸味を感じる、サッパリ感。 ヴィシソワーズに桃とかいれちゃって 合うんですね!って新発見✨ それからこれを絶対食べてみたかった オイスターリーフ!生牡蠣の味がする 葉っぱにびっくりです! アナゴフリットの濃厚なソースと 胡麻油であがったカリカリの穴子も 絶品でした! フォアグラのブリュレとエスプレッソパン も感動ー!!!フォアグラって気持ち悪く なる時あるけどこの食べ方あたらしい! スイーツ感覚でびっくりしました! 鮎が1匹どーんと乗ったパスタは 絶対再現できない不思議なお味! 鮎の苦味とマッチしてとっても美味しい。 この味が癖の強目のオレンジワインとも とってもよく合う✨ オレンジワインは一杯飲めないカモ〜 と思ったら一杯を2人でって分けて いただけました。素敵な配慮✨ この辺りでサーブする方がうちのシェフは 食の感覚が変態レベルなんですってw ですよね!でないとこんなメニュー 生まれない。素晴らしき食の変態✨ 最初から最後まで最後までびっくり させられるコース内容。最後の豚肉に トリュフとかかかってるしコスパもヤバイ。 どのくらいのペースでメニューが 変わるか聞いて来るの忘れちゃったのですが 変わる毎に行きたいって思わせてくれる お店でした!また行きたーい♡♡♡ #恵比寿 #食の変態 #サルサルサーレ #イタリアン

Misato Ozawa

◆ソウル市江南区にあるお店◆ Retty初登場店です✨ 韓国で食べたこと無いものを 食べようシリーズで、 「どじょう鍋」行ってきました! 韓国で精力料理として親しまれている チュオタン(ドジョウ鍋)の専門店、 元祖原州チュオタン様です! 江南(カンナム)で30年続くお店との事。 どじょうって抵抗ある人も居ると思いますが 骨感があるくらいで味のクセ無いし、 私はむしろ好き♡ しかも柳川とかじゃなくて韓国スタイルの どじょう料理なんて絶対食べたい!と思って 行ってみました✨ よく水洗いしたどじょうは全く臭みなし! ドジョウを骨ごとすり身にして ジャガイモ、ニラなどの野菜と煮込んだ、 カラソチュオタンが一番人気✨ 韓国の友人が言葉がわかるので、 一緒に韓国式のすいとん?的な もちもちなモノもトッピングして、 カラソチュオタンををいただきました! すり身といってもさつま揚げみたいな 練り物じゃなくて、どじょうの身を すり潰して固形にしない状態で 野菜と一緒に入ってるので 身などはほぼ溶けていて、骨と卵だけ っぽい状態。 なので一見野菜スープだけど凄く良い 出汁がでていて、少しお魚か?たらこ? が入ったスープ的な感じ。 うまく言い表せないのが辛いんですけど、 練り物じゃ無いすり身って初めてで 凄く新鮮で美味しかった✨ とっても食べやすい! 少し辛目スープにどじょうの出汁が出て 濃厚な味わいです。 卓上コンロで煮られ、出来立てが食べられます。 生きたドジョウをそのままの姿で茹でる トンマリチュオタンもあります。 姿のまま方が写真映えしそうですが、 日本では食べた事のないすり身の方にしました! ドジョウと野菜10種類のてんぷら・チュオゴチュティギムもいただきました! これは唐辛子(赤も緑も)入っていて、 一見辛そうですが、全然辛くない! 唐辛子の美味しい味だけあって真ん中はどじょうでとっても美味しい♡ どじょうの唐揚げも食べました! これは日本でも日常的に食べてるから 好きなのですが、この2つをチヂミタレ と同じような味付けのタレに付けて いただくのがとっても美味しかった! サクサクで、お酒のアテにぴったりでした♡ とっても美味しかったので 江南にきたらまた行きたいお店です(o^^o) #どじょう鍋 #どじょう料理 #韓国式 #カンナム

3

千葉県

魚介・海鮮料理

Misato Ozawa

◆千葉県君津市にあるお店◆ 木更津のお隣、君津駅から至近の 人気店。いわし亭様。何度噂を聞いたことか、 ずっとずっと気になっていたお店に行けました! とにかく新鮮ないわし料理を コスパ最強価格でいただけます。 いわし以外も超絶美味しい! だいたい簡単なおつまみは370円だった 印象です! 人気店故、カウンターお一人でも 予約必須です‼︎ 夕方18時到着。店の外観は地味目で 静かな住宅街にありますが扉を開けてびっくり 中は満卓‼︎ 異常な賑わいです! 18時でこの状況ってヤバっ! ホント皆様のレビューに書いてあった 通りの光景で、期待が高まります✨ 今回4人で伺い、 いわしのお刺身 いわしのなめろう お刺身盛り合わせ 箱雲丹 いわしチーズフライ ソフトシェル唐揚げ いわしパスタ お土産で焼きおにぎり を発注!! 噂のイワシは臭みゼロ! ぷりぷりの捌きたての鰯ちゃん✨ 超絶美味しい!ちょっと仕事は粗めで 小骨残ってるけどそれもまた味でした。 気にならないほどの美味しいさ。 刺し盛りのマグロなどの分厚さも 食べ応えあって嬉しいし、 箱雲丹もクリーミーであま〜い✨ 飲み物の様です(о´∀`о) ソフトシェルの濃厚な味わいにも感動! 田舎の居酒屋にソフトシェルとか 置いてくれてるセンスの良さ最高✨ 鰯パスタもニンニク系が効いていて 鰯の身もたくさん入っていて美味しかった! お土産にした焼きおにぎりは男性の拳 くらいあって、かなり巨大! ちょっと大葉入りでお魚のお出汁が 香る逸品! どのお料理も完璧です! 18時到着でも売り切れメニューあったので 人気店なの納得!また来たいお店です (о´∀`о)✨ #君津 #人気店 #いわし亭

4

千葉県

うなぎ

Misato Ozawa

成田山の鰻屋さん♡ 初めて行きました〜(^^) 成田山は鰻やさん多いですが、中でも駿河屋さんかこちら川豊さんが行列できてます。 両店とも整理券をとって待ち時間を待ちます。 この日は14時ごろで待ち時間40分くらい。 その間にお参りして、先に順番がきた川豊さんにいきました! 順番呼ばれたら先にお会計。 ・うな重 ・鰻巻き 一切れ ・ビール ・肝すい を注文して4000円くらい。 成田山じゃない他店舗よりこちらの方が少し観光地価格のようです。 ずっとお客様絶えないから焼き場も回転してるのか注文してからあまり待たなかったです。 鰻は、柔らかすぎるくらい、柔らかい! 歯がいらない程のやわらかさ✨ 皮もわからないくらい! タレも優しいお味で美味しい♡ 鰻巻きは細かく切られた鰻が中に入っていて濃いめの味付け。大根おろしをつけて食べるのがさっぱり美味しかった(^^) またいきたいお店ですが今度は駿河屋さんかな〜✨ #ホワイトデーキャンペーン #成田山 #鰻

5

東京都

イタリア料理

Misato Ozawa

◆中目黒にあるお店◆ 中目黒にあるイタリアンで ランチです♡ スゥリル様の隣です。 ネットで見たカラスミパスタが 食べたくてここにいきました! シェフのおまかせコース 7000円 窓越しのカウンターだけの面白い 造りの店内。 最初に飲んだブラットオレンジの ミモザは美味しすぎて一気飲みでしたw 食事はカリカリのフリットで パクチーやふきのとうなどいろんなハーブを 混ぜたソースがかかってて これがたまらなく美味しかった♡ からの… 平目のカルパッチョ アナゴフリット フォアグラチーズリゾット 柑橘系の氷菓子 からすみとマテ貝のパスタ 牛の炭火焼 デザート2種 ほうじ茶最中とカフェラテのババロア アナゴフリットが衣から味付けまで 全部美味しかった!もう一個食べたい♡ 念願のからすみパスタは マテ貝ってこんなに旨味があるの? ってくらい貝の出汁たっぷりと イタリアンパセリとからすみで 春を感じる美味しいお味(o^^o) メインは、鳩、ラム、牛から選択で みんな揃えなければいけなかったので 牛にしました。 炭火だけで炙った牛。 柔らかくて美味しかった! 付け合わせのお野菜も美味しい! こちらはお野菜づかいが 目にも鮮やかでセンスもあってとっても 素敵でした♫ 途中柑橘系の氷菓子がはいるので デザートは重め。既におなかパンパンだったので最中は残してしまいました、、 食後の飲み物はホットのみでした。 この時期アイスコーヒーとか あったら最高だなぁと思いました^_^ 全体的にとっても素敵なレストラン! また行きたいレストランです。 #中目黒 #イタリアン #食べログアワード2018ブロンズ受賞 #アロマフレスカ出身のシェフのお店

6

東京都

創作料理

Misato Ozawa

◆広尾にあるお店◆ 劇場型レストランの81様。 ずっと行ってみたかったお店。 北海道のニセコに新店舗オープンの準備で この日は永島シェフが不在と聞いていたけど まさかの居たーーー!ラッキー。 21時からのスタートの会で 一斉に入店し、食事スタートです。 ウェイティングスペースから移動して まず別室でウェルカムシャンパンいただけて これが81のために作られたオリジナル! このシャンパンの味が美味しすぎて忘れ られません♡ ここのオリジナルだから買えないのが残念、、 この別室がディズニーシーのタワーオブテラー に入る前の様な雰囲気です。 この字型のテーブルに案内され、 前が教壇とステージのようになっています。 扉が勢いよく開いてお料理スタート イノベーティブなお料理の数々。 秋刀魚、すっぽんスープ、のどぐろ、 どれも感動。最初から最後までストーリーあり。 長島シェフのお料理説明やこだわりも楽しい。 ペアリングワイン、全部美味しい。 お友達はティーペアリングで、 中でもワインボトルに入った高級な宇治茶。 美味しかった! 音楽にもこだわっていて、 曲に合わせて料理が運ばれてくるのも 面白かったです。 エンターテイメント感すごい。 食事が終わると厨房を通って、1組づつ 見送られて外に出るのですが、 その時の厨房は何もなかった様に 調味料1つ出てません。 ホント一皿一皿と無機質な空間を大事にしている レストランでした! 来年から会員制になるみたいです。 その前に行けてよかったです。 連れてってくれたお友達に感謝です( ^ω^ ) #81 #広尾 #西麻布 #劇場版レストラン

7

東京都

焼肉

Misato Ozawa

◆恵比寿にあるお店◆ 2017年9月に恵比寿にできた、 よろにく蕃様。 超絶贅沢なお肉のコースいただきました! メニューが多すぎて全部写真載せきれない〜! 限定のおまかせコース♡お茶漬けつき。 22000円♬ トリュフ、シャトーブリアンカツサンド、 肉とキャビアのお寿司、などなど、 全てがリッチ♡ 幸せな時間でした! 相変わらず、よろしいお肉で悶絶✨ #よろにく #よろにく蕃 #恵比寿

8

東京都

中華料理

Misato Ozawa

◆八丁堀にあるお店◆ 最近暑さ故かスパイス系 辛味求めすぎて地元では食べれない 刀削麺食べたすぎ禁断症状〜(ノД`) 美容外科の後スッピンで1人夕食に。 ここは刀削麺と名物の醤油チャーハンが 気になって向かいました! 醤油チャーハンはとりあえず お持ち帰りで、 鉄板餃子 刀削麺ハーフ ビール をイートインでオーダー! まず、餃子の具のクオリティーに びっくり!ニラ饅頭くらいのニラ たっぷりで春雨と挽肉と粗みじん切りの 具が最高に美味しい! つけダレは香醋✨ これだけで異国感満載! 日本じゃないみたい! やっぱり、自分の中では中華最強! めちゃくちゃ幸せな気持ちになります(°▽°) 刀削麺のハーフはとっても 食べやすいサイズ! 刀削麺にありがちな不揃いな麺の 要素がなく、どれも薄く削がれた麺は とっても食べやすくもちもち✨ スープのスパイシーさと良く合ってました。 持ち帰りの名物醤油チャーハンは 多分、醤油と香醋とソースも入っている 複雑で美味しいお味で 他にない、食べたこと無いお味。 みじん切りのニンニクと鷹の爪も アクセントでパンチがあり とっても美味しい! また食べたくなるお味でした。 店員さんも優しくて、他のメニューも 気になるしまた絶対再訪確定の お店でした! 隠れた名店発見です♬ 大満足!ご馳走さまでした✨ #一押し居酒屋特集 #刀削麺 #八丁堀 #醤油チャーハン #鉄板餃子 #再訪確定 #中華最強説

Misato Ozawa

◆ワイキキにあるお店です◆ 母体がパイナップル農園というカフェでアサイーボウル♡ パイナップル推しなだけあって、アサイーボウルにもパイナップルがいっぱいのってます! 具材が多いぶん、アサイーが少ない〜 アサイーがちょっと硬めでシャーベットっぽい食感です(^_-) 底にもシリアル入りで最後まで美味しい〜 そしてここのアサイーボウルの特徴はカリカリのチョコみたいなカカオみたいなものがかかってて美味しいのです♡ 店内は生のパイナップルやドライフルーツなどパイナップル製品が色々売ってます。 パイナップルとバナナのドライフルーツ買いました。めちゃめちゃ美味しい♡もっといっぱい買ってくればよかったと後悔しました(´ω`) #アサイーボウル #ハワイ #ワイキキ #バレンタインキャンペーン

10

千葉県

魚介・海鮮料理

Misato Ozawa

◆千葉県館山市にあるお店◆ ここめっちゃ良かったー!✨ 観光店っぽい所じゃなくて、 地元の個人店で地魚料理がいただける お店に行きたくて調べて行ってみました。 千葉県の最南端の方。少し走ると すぐ海です。 こちらでは、 海鮮丼 アジフライ定食 なめろう をいただきました(o^^o) びっくりしたのがなめろうに すりおろし生姜を入れた お酢をつけていただくのです! この食べ方、同じ千葉県民だけど 知らなかった。この辺りの食べ方なのかな? さっぱりしてとっても美味しかった。 他店でもなめろう&生姜酢で食べたい! 海鮮丼の魚介は新鮮そのもの。 時期的にカツオが入っていて とっても嬉しかった^_^ アジフライも肉厚でかりふわ〜✨ 新鮮さが伝わります。 お味噌汁に手作りのつみれが入っていて サイドにも妥協ない感じ大好き♡ と思いました^_^ 年配のご夫婦お二人でやっていて マスターはランチ提供時間が終わったら いなくなっちゃって、その後息子さんらしき人が 手際よく綺麗に焼き台とかお鍋を片付けてる。 とても清潔感のあるお店でした。 ちょっと遠いですが 館山にいったらまた行きたいお店です。 #館山 #鮮魚料理 #地魚 #アジフライ #海鮮丼 #なめろう