Kikuchi Yasuko

Kikuchi Yasuko

茶飲みで酒飲み。基本的に「美味しいと思ったものを紹介する」スタンスなので、辛口コメントはございません。

  • 19投稿
  • 20フォロー
  • 10フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kikuchi Yasuko

Kikuchi Yasuko

excellent

行って来ました、ロードストウズ本店。路環(コロアン)行きの路線バスに乗ってしまえば、観光地から生活の場へと移り変わる景色を眺めながら1本、乗り換えなしです。お店の前はエッグタルトを頬張る人でいっぱい。回転がよいので、あたたかくて卵の味とバターの香りがしっかりするエッグタルトが即座に出てきます。さく、じゅわ、とろーりとした、足を伸ばしてよかった!と思えるエッグタルトでした。

Kikuchi Yasuko

Kikuchi Yasuko

excellent

バカリャウ(干しダラ)料理がイチ押しのマカオ料理レストラン。ポトフみたいな煮込みの野菜が大きく甘く、バカリャウがぷりっぷりだったこと、バカリャウのコロッケのほのかなコリアンダーの香りとこうばしさ、ピラフの懐かしいケチャップ風味…全体的に素朴なのですが、そこがおいしくて印象に残りました。料理によっては容器代を払うと持ち帰り用に包んでもらえますので、食べきれなかったらぜひ。

Kikuchi Yasuko

Kikuchi Yasuko

excellent

マカオって職人肌の真面目なお店が多い印象なのですが、その筆頭がここ。竹昇麺という細くコシの強い麺を未だに手作りしているそう。海老の卵のザラザラした食感と、こくのある味わいが不思議と癖になります。

Kikuchi Yasuko

Kikuchi Yasuko

excellent

日ノ出町駅

ラーメン

数日前の餃子ランチについてきたタンメンのスープが本当にあとを引きすぎて、居ても立ってもいられなくなり雨のそぼ降る野毛へ。そう、看板の頭についているナゾの「未」は、移転前「あとをひく味」だったそうです。 チャーメンにも心ひかれたものの、やっぱりあのスープを求めてタンメンと餃子をオーダー。くったくたの野菜に、熱々のラード。やけどしないよう中央から箸を入れて、野菜の山を取り崩してから、平打ちの柔らかい麺を引きずり出して啜ります。やっぱりおいしい!キャベツの甘味と豚肉のコクに箸が進んで止まりません。麺、野菜、ときどき餃子。餃子が食べきれるか不安でしたが、お酢のさっぱり感で難なく完食。 最後の最後、タンメンのスープを啜っていて口に拡がる香りにやっと気づきました。このスープの粗挽き黒胡椒、どうやら挽き立て。ますますファンになりました。 たぶんそう遠くないうちにチャーメンを食べに、さらにその次はかた焼きそばをオーダーしに行っていることでしょう。このお店が末永く続きますように。

Kikuchi Yasuko

Kikuchi Yasuko

excellent

パンダプレートは大人のお子様ランチ! ミニハヤシライスをはじめ、ほんのり甘いパンダパン、ふんわり柔らかなミートボール、 プチサラダ、ビールが欲しくなる粗挽き一口ウインナー、さくさくの白身魚のフライ、マンゴープリンが一皿で楽しめて、コーンポタージュスープまでついてきます。 ひとつひとつが「さすが老舗!」と言いたくなるような、キチッと作られた洋食。それだけに止まらず、ものすごく噛みごたえがあるウインナーに対してミートボールは柔らかめ…など、食感でも飽きないように配慮がなされているのが嬉しいポイントです。少食な人はこれで充分。 店内は賑やかですが広いので、ゆったりと緑を眺めながら楽しめます。また寄りたい一軒です。