Masahiko Sekiya

Masahiko Sekiyaさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

愛知県

居酒屋

Masahiko Sekiya

インスタで見かけていつか来てみたいと思ってたお店。 来てみてよかった 最高のお店でした。 いろいろ魅力的なランチがある中 一番人気の千壽ランチをいただきました。 ゴージャスなランチの内容は 握り  生エビ  タイ  蒸しエビ  赤海老&飛び子  いか  まぐろ  トロ  サーモン  A5飛騨牛炙り握り どの握りもネタが新鮮で分厚くて食べまごたえがあって美味しかったです あわび残酷焼 生きたあわびが昼間っから出てきてびっくりじわじわ焼いて醤油を垂らしていただきました。 コリコリのあわびに香ばしい醤油がベストマッチで美味しかったあ 穴子一尾天ぷら サクサク熱々の穴子の天ぷら1匹丸々で食べ応えあり藻塩でいただきました。 あら汁 魚の出汁が濃厚で美味しい あら汁骨やウロコがなくそれもポイント高い丁寧な仕事っぷり。 茶碗蒸し 鱈の白子入りで熱々の茶碗蒸しはこの時期最高でした。 小鉢 これだけついていくらだと思います? なんと 税込1,840円です。 千円台でこの至福の時間を過ごせる最高のお店でした。

Masahiko Sekiya

世にも珍しいあじフライを店名に冠したお店。 アジフライとメンチカツ定食に単品でカニクリームコロッケを付けました。 メンチカツは一口齧ると中から肉汁が滴るほどジューシーでうまい。 あじフライは一般的なアジフライのビジュアルと違い 開いて骨とってまた元形に戻した魚本来の形のままフライになってます。 そのおかげか身はとてもふっくら、しっとりして最高に美味しい。 さすが店名にあじフライを冠するだけある。 そして単品で追加したカニクリームコロッケは濃厚かつなめらかなベシャメルソースが美味しくて食べ応え抜群。 これを食べるためだけにここに遠出してもいいなあと思えるぐらい好きなお店です。

3

愛知県

ラーメン

Masahiko Sekiya

最近のお気に入りのラーメン屋さんです。 ほんとラーメンと言えば ここばかり来てます。 平打ちの細麺とシンプルだけど旨みが充分なしょうゆスープに背脂がさらにコクをプラス。 綺麗に並べられた薄切りのチャーシューもこれまた美味しい。 優しそうな店主の丁寧な接客も心地いい最高のお店です。

Masahiko Sekiya

昼休みに外に出てみると、晴れた空と咲き始めた桜が春の陽気を感じさせてくれました。そこで今日のランチは、一社にあるあんかけスパゲティのお店「パプリカ」さんへ行ってみることにしました。 パプリカさんのおすすめメニューは、ほかのあんかけスパゲティ屋さんにはないピザ風のあんかけスパゲティです。私は今回、あさり、エビ、ベーコン、ウィンナー、オニオン、ネギの黄金焼きが乗った「サンジェルマンピザ風」を注文しました。 スープがついてきてお代わり自由なのもうれしいポイントです。パプリカさんのあんかけソースは、他のあんかけスパゲティ屋さんと比べるとスパイシーさは控えめですが、それがトマトの味わいをより感じさせてくれる深い味わいになっていて、私は非常に好きな味です。 黄金焼きには、たっぷり具材が入っており、とろっとろのチーズがたっぷりと乗っています。特に縁のほうのチーズは香ばしく、カリカリにおこげ状になっており、そのチーズもまた格別です。チーズとあんかけソースは相性抜群だと思っているので、最高の組み合わせのメニューだと思います。チーズ好きならぜひ一度食べていただきたい逸品です。

Masahiko Sekiya

職場の近くで見つけたカレー屋さん ビリヤニがあるってんで行ってみました。 カレーが一種類選べたので豆のカレーにしました。 豆のカレーとヨーグルトサラダ、サラダ にこれでもかという量のビリヤニが載ってました。(大盛りにしました) 長粒米でパラパラしてて まるでアルデンテのパスタのような食感 スパイスの色々な香りや味、そしてパクチーや干し葡萄、ピーナッツのアクセント 手羽元も煮えすぎて柔らかくなるすぎて泣く食べ応えのある硬さと鶏の旨みも残っていました。 全てにおいて素晴らしいバランスのビリヤニでした。 豆のカレーやヨーグルトサラダで時折味変しながらあっという間に無くなりました。 こんな素敵なお店に仕事の合間のランチに行けるのは最高に嬉しいです。

6

愛知県

お好み焼き

Masahiko Sekiya

お昼は碧南の福本屋さんで福本焼き ふわふわのお好み焼きに 焼きそばそして卵の薄焼きが載ってる。 自家製マヨネーズと生クリームをかけていただきまーす。 美味しかった。 いつ食べても美味しい。

Masahiko Sekiya

すごく久しぶりに思い出して来てみました。 スパゲティのメニューはいろいろあって迷っちゃいます。 変わり種もいろいろあって試したくなります。 今日は、カニトマトクリームにしました。 麺は細麺でちゃんとコシがあってぷりぷり。 カニとぷりぷりのエビが乗っていてトマトの酸味とクリームのコクが相まってそしてスライスオニオンのシャキシャキ感が残ってるのも楽しい。本当に美味しいスパゲティでした。 お店の中は木の温かみを感じられる内装。 そして懐かしい音楽がオルゴールで流れてて、落ち着き癒されます。 久しぶりに来ましたが、 昔から相変わらず、 ほっこり温かみのある素敵なお店でした。

8

愛知県

カフェ

Masahiko Sekiya

休日の素敵なランチ 一宮のcroceにきました。 チキンの赤ワイン煮込みを頼みました。 ストウブに入った骨付きのもも肉の赤ワイン煮込みには玉ねぎやじゃがいも、にんじんブロッコリーが入っていてホクホクしてて甘くて美味しい。 お肉はほろほろですぐほぐれて柔らかい。 そこにもちもちのベーグルをディップして食べると最高。 添えのサラダは蓮根のチップスも乗ってて彩も綺麗。 キッシュもお野菜たっぷり入っててタルト生地がさくさくでほんのり甘くて美味しかったな。 コーンスープもついてました。 デザートにはモンブランタルトを選びました。 これもサクサクタルトに ラムの聞いた栗感の濃厚なモンブランクリーム コーヒーも香り高くて ウェイティングも受付した時に出てくる紙に印字されたQRコードを読み込むとラインで待ち状況がわかる仕組みで車でのんびりテレビを見ながら待つことができました。 ゆっくりできて癒される最高の大満足のランチでした。

Masahiko Sekiya

今日は大阪。 大阪に来たら個人的に必ず来たい 絵本カフェのペンネンネネム 久しぶりにきました。。相変わらず絵本がたくさんあって夢の世界。 癒されるし、料理は絵本にちなんだメニューで可愛い! だけじゃなくちゃんと美味しい。 素敵なお店。 おすすめはいろいろ食べられる はらぺこあおむしの はらぺこプレート はらぺこあおむしのようにたくさん食べれて幸せです。

Masahiko Sekiya

今日はここのモーニングでスタート スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチとホットコーヒー 雲がもう秋の雲だなあ。 もうそろそろ夏も終わりかあとか 想いに耽りながら クリームチーズたっぷりでスモーキーなサーモンの美味しいサンドウィッチとコーヒー さすがはパン屋 パンも耳まで美味しい。 こんな幸せな朝はなかなかないな〜 まさに至福の時。