Yoshihiro Ueda

Yoshihiro Ueda

ラーメン大好き。旅すきです。

  • 1960投稿
  • 470フォロー
  • 554フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 丼もの
  • 餃子
  • 海鮮料理
  • 居酒屋
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yoshihiro Ueda

Yoshihiro Ueda

excellent

横浜駅

中華料理

相鉄線横浜駅近くに構える【龍王】に訪問しました。安い美味い早いと評判のお店です。並んでましたが回転が早いので思いのほかすんなりと入れました。 メニューを眺めると麺類、チャーハン、ベーシックなど一品料理が並ぶ庶民的街中華。 本日は《チャーハン》と《餃子》を注文しました。チャーハンは青ネギ、玉子、刻みチャーシュー、グリンピースが入り、塩がキッチリ効いた濃いめの味付け。餃子もお肉がたっぷり。どちらもオーソドックなスタイルで美味しかった。 感謝品やセットメニューにするとコスパ良さそうですね。

Yoshihiro Ueda

Yoshihiro Ueda

excellent

北海道発の人気回転寿司が展開する【立食い寿司 根室花まる food and time ISETAN YOKOHAMA】に訪問しました。 魚は鮮度に拘り、お米は北海道産のななつぼしを使用。立食い形式でカウンターの紙にオーダーを記入して店員さに渡すシステムになっています。単品は注文は全て1貫単位となります。 先ずは《お試し5貫》からスタート。内容はサーモン、たらこ、〆さば、卵焼き、生海老。 追加で注文は ・赤ほや ・そい ・二階建てホタテ(身と白子) ・生かつお ・あじ(間違え握ったのサービス) ・そい ・ホタルイカ ・ニシン ・こまいの玉子 ・筋子(写真忘れました) ネタサイは標準よりやや小さめ、鮮度は悪くないが驚くほど良いものはなし。シャリは極小サイズ。ご飯は炊いてから時間が経っているのかパサパサ。ネタがシャリからズッコケル事件も多発。悪くないが感動するほど美味いものに出会いませんでした。滞在時間約15分ほどでお酒2杯飲んで4000円。立ち食いにしてはコスパ悪い。満足感も満腹感ももうひとつ。 北海道で食べ時には感動しただけにチョビと残念。

Yoshihiro Ueda

Yoshihiro Ueda

excellent

新鉾田駅

洋食

鉾田のロードサイドに構えるレストラン、【洋食亭ときわ】に訪問しました。昔ながらの洋食メニュー、茨城産の食材を使用した料理、ソムリエが選ぶ世界のワインが堪能できるお店です。 先ずはお店の1番人気、《豚肉ナポリタン》を注文しました。パスタ250g豚肉160gの圧巻のボリュームでなんと880円!豚肉はごろっとしたブロック状で玉ねぎもたっぷり。麺はやや細め。味付けはオーソドックスなケチャップ味。 《ポークソテー》もナポリタンと並ぶ人気メニュー。150g〜300gの間で50g刻みで注文できます。味付けは、ケチャップソース,塩,ジンジャー,和風の中からケチャップソースを選択。お肉は厚切りで食べ応え十分。ソースは安定感あるほっこりとした味付けでした。 《鉾田産豚肉ソーセージ》は肉の旨味が濃厚。重厚感ある肉肉しいソーセージでお酒のお供にピッタリ

Yoshihiro Ueda

Yoshihiro Ueda

good

明太子会社のひらしょうが運営する、【博多天ぷら たかお】横浜ジョイナス店に訪問しました。お手頃価格ですが専門店のように揚げたの天ぷらが一品づつ運ばれるスタイルになっています。 本日は《活〆大穴子定食》を注文しました。先ず登場したのジャンボサイズの丸ごと1本穴子。薄衣でカラッと揚がった穴子はふんわり柔らか。これは美味い。天つゆよりもお塩の方が素材感を堪能出来るのでおすすめです。ゆずペッパーなる変わり種もありましたが自分的にイマイチかな。 その他、野菜3品と鶏ササミ天が付きます。お米はツヤツヤ炊きで箸が進みます。 単品で《菜の花と鰯》を追加注文。菜の花は美味いけど1本で250円は高い。野菜天は総じて小さくコースではよしとしても単品注文だと割高感があります。鰯は生臭く鮮度的によろしくない。 最後に天ぷらの《玉子》を単品追加。注文したら直ぐやって来たので、作り置き又は茹で玉子に衣を付けてサッと茹でただけかしら。完熟で熱々感なし。予めかかったウースターソースもイマイチ。 定食は良かったけど単品追加は全部ハズレでした。明太子昆布と浅漬けはお代わり自由だけどコール制になっており、店員さんが近くにいないことが多いので頼みづらい。柚子コショウやワサビ塩もお願いしないと出て来ないので面倒。

Yoshihiro Ueda

Yoshihiro Ueda

excellent

高崎駅

ラーメン

本日は《カツカレー》を注文しました。ルーはバナナの様な鮮やかな黄色でトロミは強く甘いライトな口当たり。S&Bのカレー粉をそのまま使用しており、ラードと小麦粉がタップリと入ります。具はヒレと玉ねぎ。創業からレシピは変わっておらず昭和初期の懐かしい味わいのカレーです。