Ryota Sotomura

Ryota Sotomura

食べること・飲むこと大好き!好き嫌いなく色んなお店に行っちゃいます!味や雰囲気等エッジの効いたお店を登録しております。

  • 2758投稿
  • 54フォロー
  • 229フォロワー

好きなジャンル

  • 居酒屋
  • 焼き鳥
  • ホルモン
  • とんかつ
  • ラーメン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Ryota Sotomura

Ryota Sotomura

excellent

神田(東京)駅

魚介・海鮮料理

神田のいつも込み合う人気店。平日のみの営業。まぐろを注文とする魚介系の料理が人気。それに合わせて日本酒メニューが豊富にあり、全国の人気銘柄を揃えており、有名ところの地酒を中心に知らないメニューもあるが、オール660円と半酒オール440円となかなかお得な金額で提供してくれる。ちなみに半酒は斗にまで並々いれないかたち。オススメのまぐろ料理は1人前メニューを頼んだがボリューミーで新鮮でどれも旨い。1人前でも4切れ出て、しかも4種類あるのはお得な気がする。エビフライは文字通り大きめのエビフライ。カキフライは5粒提供。ドリンク・料理ともに良いお店。

Ryota Sotomura

Ryota Sotomura

excellent

武蔵小山駅

ラーメン

武蔵小山駅からすぐのところにある人気店。はぜりゅうと読む。基本メニューは、中華そば・まぜそば・青唐塩そば・焙煎味噌そば・期間限定でサルサまぜそばを提供。中華そばはスープがめちゃくちゃ旨い。くせになる味。味変にニンニクが付いてくる。チャーシューも柔らかく脂がのっていて美味しい。

Ryota Sotomura

Ryota Sotomura

good

2025年にオープンした博多ラーメンのお店。基本メニューは、白・赤・黒・豚骨魚介つけ麺・味噌豚骨らーめん・豚骨醤油ラーメン・油そば・煮干豚骨ラーメン。替玉1玉無料。学生2玉無料となる。中華料理メニューもありお酒もいくつか提供しているため居酒屋としても利用ができるので、博多ラーメンというよりは中華料理店?な感じか。白博多ラーメンはよくある豚骨ラーメン。煮干豚骨ラーメンは麺の量を小中大と無料で選べる。麺は太麺で替玉はできない。煮干の風味はあまりないか。赤博多ラーメンはそこそこ辛め。黒博多ラーメンはガーリックオイルを使用。つけ麺は太麺を使用。味は普通か。

Ryota Sotomura

Ryota Sotomura

good

水道橋駅

二郎系ラーメン

国分寺に本店のある汁無しの二郎系ラーメンの支店。基本メニューは汁無し・辛汁無し。汁なしはよくある次郎インスパイア系よりはくどくなくて良いか。辛汁なしは5段階から辛さを選ぶ。2段階目でも十分辛いか。

Ryota Sotomura

Ryota Sotomura

excellent

神保町駅

ラーメン

食事のバリエーションが豊富なお店。全ての料理が無添加で提供。ランチタイムはのみの営業。完全キャッシュレスのお店。1階で調理をし、2階に席がありカウンター4席と4人テーブル席が1つ、2人テーブル席が1つ。稲庭中華そばとカレーを基本とし、焼きそば・チキンライス・ソース炒飯・味噌煮込みソースカツ丼・深川めし・おにぎり、スイーツ等、提供ジャンルが幅広い。稲庭中華そばは醤油・塩・江戸甘味噌・つけ麺・黄色いカレー中華そば、生姜入りの稲庭中華そば・牛ホルモン中華そば・担々麺・汁なし担々麺・背脂にぼし中華そば・性学餅入り中華そば等、麺類も幅広く提供。麺の大盛まで同一料金。おにぎりは9種類提供で基本は100円だが熊脂の味噌漬のおにぎりは300円となるがかなり普通だった。稲庭中華そば醤油は麺が柔らかくスープが出汁が効いていて旨い。江戸前甘味噌は味噌が独特の甘さ?なのか味噌っぽくない。稲庭中華そば塩はスープが旨い。背脂にぼし中華そばはうるめ煮干しを使用。スープはしつこくなく飲みやすい。辛いねぎの中華そばは4段階から選べるがあるが、2段階目の中辛でもなかなかの辛さ。ただ、辛いだけでイマイチか。担々麺は山椒が効いていて旨い。カレーは黄色いカレーとキーマカレーのあいがけカレーが人気。黄色いカレーの方が美味しい。ソースカツ丼はカツ丼の豚肉がイマイチか。きらく焼きはたい焼きや今川焼の様な甘い生地で焼かれた細長い棒状のお菓子。中身が17種類の中から選べる。フランス産のエシレバターという高級バターを使ったものもあるかまこれは+250円となる。皮がモチモチしていて旨い。