伊藤涼子
焼津駅
フランス料理
久しぶりの食遠征は焼津へ さすが静岡 サスエ前田魚店から仕入れた新鮮な魚 パイ包みは特に気に入りました 切り方がヘタでぐちゃぐちゃな断面ですみません 大きめのカットにしてもらったハラミステーキも いい感じで誰よりも早く食す 魚も肉も楽しめます これだけのコースでシャンパンとワインを一杯ずつ飲んで17000円弱 新幹線代を出しても通いたいお店です 貸切会での利用 普通に予約取るのは中々難しそう
住まい&職場が港区なんで六本木、西麻布、赤坂を主で食べ歩いてます(^-^) 肉が好き!トロが好き!ラーメンが好き!コーヒーが好き!酒は好きで嫌い!!
伊藤涼子
焼津駅
フランス料理
久しぶりの食遠征は焼津へ さすが静岡 サスエ前田魚店から仕入れた新鮮な魚 パイ包みは特に気に入りました 切り方がヘタでぐちゃぐちゃな断面ですみません 大きめのカットにしてもらったハラミステーキも いい感じで誰よりも早く食す 魚も肉も楽しめます これだけのコースでシャンパンとワインを一杯ずつ飲んで17000円弱 新幹線代を出しても通いたいお店です 貸切会での利用 普通に予約取るのは中々難しそう
伊藤涼子
六本木駅
中華料理
久しぶりの對馬さん この時期はお料理に花山椒がふんだんに使われてます 蛤の上湯スープ 桜海老と花山椒の乗った黒ムツの揚げ物 スペシャリテのキャビアビーフン 桜鱒の春巻き 和食の様な鮪と雲丹だけどしっかり中華のタレがよく合う モウカサメのフカヒレは味変で黒酢をかけて 紹興酒漬けの豚焼き 玉子丼 タケノコと海苔のラーメン 苺のデザートとハチミツが香る感じのお茶 贅沢だけどシンプルに美味しい素敵なコースでした 次の予約は2025年の5月 長いけどあっという間なのかなw
伊藤涼子
表参道駅
カフェ
青山骨董通り路地を入ったところに2月10日 Openしたフルーツと野菜がもりもり取れるカフェ&レストラン 青果卸しで有名な船昌さんが出したお店なので 新鮮度抜群! 1週間で2回も行ってしまいました とちあいかのブラータチーズ人気みたいで2回目売り切れてました 生ハムメロンもジューシー パフェ類もミニサイズあるのが◎ 肉類、パスタなど料理も充実 パイナップルのミモザもおすすめ 朝8時から営業も嬉しい‥その時間は行かなそうだけどw
伊藤涼子
渋谷駅
創作料理
石川グループのjinen.さん リゾートに来たかのような店内にこれから仕事があるのを忘れました この日は珍しくペアリングにしたため料理名曖昧なのをお許し下さい スープ ホワイトアスパラガス 鱒の下にポテトサラダとキャビアが敷き詰められた一品 スペシャリテのカリフラワーはグラタン風のクリームソースで追いリゾットが美味しい 魚と豆 筍を焼いた平打ちパスタ 口直しのアイスクリーム 鰆と新玉ねぎ 蛤と野菜のテリーヌ メインは鹿 イカのパエリアが好きすぎて大盛り2杯 チーズを全種類食べてデザートワインを全種類飲んで幸せ デザートはピスタチオのアイスと金柑のミルフィーユ よく飲みよく食べました #南平台のリゾート地
伊藤涼子
牛込神楽坂駅
寿司
実は初波濤 一品めは河豚白子と大根餅のお椀で好きすぎて期待は高まる! 次はぶり大根‥煮物ではなくてお刺身と大根おろし イカの煮物と菜の花 丸い春菊のお鮨 筍のお椀 握りはサヨリから始まり トロ ブリ 赤身 赤貝 小肌 桜鱒 車海老 ホッキ貝 雲丹 トロ手巻き 穴子 ずっと美味しいの連発でした すっぽん素麺で体が温まり 最後の焼芋のアイスは3個くらい行けたかなw