椀田
安くて美味い肩の凝らない店。居心地の良い喫茶店(カフェ)。B級&センベロ志向。外観写真。マニュアル化されたチェーン店には余程のことがない限り行きません。その人にしか出せない味、いわゆる個人店が好き。万人受けする店よりも、身の丈に合った店を。
椀田
椀田
近鉄奈良駅
カフェ
「チョコレートマフィン」¥260 喫茶併設(2+3F)店内食可。3Fの開放感たるや。提供品も毛色違えど、木津川『レガル』比肩(昨今のレガル渋さ思えば<此店やも)。「チョコレートマフィン」→クーベルチュールチョコレート入/「アーモンドと栗のパン」¥290-アーモンドクリームと栗の渋皮煮/「トーストサンドイッチ アボカドベーコン」¥1.200-価格比期待しただけに…吹田移転『蝸牛庵』は言わずもがな最盛期の『NORTHSHORE』にも及ばずこれで…選択ミスか或いはベーグルサンド(訪店時まだ提供無)ならば別か。 #パン #喫茶 #サンド #洋甘味
椀田
椀田
宝ヶ池駅
カフェ
「HOMEMADE GINGER ALE」 サロン的な。金〜日カフェ営業。価格は利用者が決め(流石にアルコールは設定有)。室内壁面≒ポストに入れ。飲み物もチーズケーキも共に出来良。量もたっぷり申し分無。ただ、和室etc空間複数あれど、利用者案内場は限られているらし、必然的に密に(閉塞感は無)。≒サロン交流の場としてならばまさに正しく。アジール的利用とは異か。 #喫茶 #ケーキ