Mikiya  Hirahara

Mikiya HiraharaさんのMy best 2015

シェアする

  • facebook
1

京都府

甘味処

Mikiya  Hirahara

極上のわらびもちと庭園を見ながら贅沢なひと時を♪ 京都は下鴨神社の近くの和カフェである「茶寮宝泉(さりょうほうせん)」さん。 食○ログTOP50に入るこのお店は、一度は食べて欲しい「わらびもち」が有名である。 純和風の佇まいが素敵過ぎて言葉が見つからない。 ここにいるとなんだか帰りたくなくなるぐらい居心地が良いのですよね。 手入れされた庭園もグッときます。 おもてなしも素晴らしいし、お茶請けやほうじ茶から全てにいたってパーフェクト。突っ込みどころがありません。 ◎季節の上生菓子とお抹茶(950円) ◎わらびもち(1100円) 上生菓子はあの嘯月(しょうげつ)には及ばないなあと思いましたが、あちらがレベルが高すぎるだけの話で、こちらの生菓子(今回はきんとん)もかなりのクオリティ。とても上品に軽く仕上がっていました。 わらびもちは、わらび粉を贅沢に使用し、紛いが一切ない。弾力も凄く感じて、口中でくにゅくにゅ、そして、シャリシャリと不思議な食感で恍惚になります。わらび粉の効果なのか、自分には分かりませんでした。ほんのり甘さも感じる。黒蜜も付いてきますが、個人的にはいらないかも。そのままで味わうのが一番美味しいと思います。 ここのわらびもちを食べたら他ではそうそうは食べられなくなりそう・・・ 本当に素晴らしい場所。文字では伝わりませんが是非一度行ってみてください。いけば分かる。 ブログだと更に画像が綺麗です♪良ければどうぞ☆ {{http://www.sweets-meister.com/?p=1378}} #和菓子 #スイーツ #マイベスト2015

2

埼玉県

ケーキ屋

Mikiya  Hirahara

今年一番感動したクープ! 最近メディアにも出てしまい、大行列が出来てしまっている埼玉を代表するスイーツサロン。 やっと行くことができました。 ここで出てきたスイーツ達はどれも素晴らしいレベルのクオリティ。 都内の店でもここに敵うところはほとんどないと言って良いぐらい。 敵うとすれば、ル・コントワールとかその辺りですね♪ 12月限定のクープ・ノエルはクリスマスツリーをモチーフにしたもの。 ピスタチオの鮮やかなグリーンのクリームの中には、ミックスベリーのソルベやカモミールのアイスクリーム、パリパリのチョコやパイ、ラズベリーのソースが次々に出てきて、甘くてすっきりバニラのジュレで締めくくる。 食感もクリームだけでなく、チョコやパートドフリュイのくにゅっとした感じなど快感だったなあ。ボリューム満点ですけど飽きずに食べられます。 他にも、フォンダンショコラや青森リンゴを使ったタタンタルトも激ウマでした。 素材を殺さない作り方に共感を覚えます。 ケーキも食べちゃいましたが、基本に忠実で、余韻も長い。 これだけ食べたけど、最後まで飽きないということはそれだけ上品に仕上がってるということなのかもしれません。 スイーツ好きは行くべきお店!

Mikiya  Hirahara

何度でも感動するアシェットデセール☆ アシェットデセール=皿盛りデザート を堪能できるお店。フレンチやイタリアンの最後に出てくるのを除けば、こういう専門店は都内で大分限られてしまう。 その中でも最高峰といっても過言でないこの「ル・コントワール」は本当にお勧めです。 スイーツ界のブラックマジシャン、吉崎シェフが作り上げるアシェットデセールは本当に芸術的、かつ、素晴らしい仕事ぶりで感動しますよ! 鮨に三谷劇場ってあるから、多分、吉崎劇場!ってところだ。 ・マカロンのデセール ・苺 赤のデセール いずれも小菓子付きで1650円。 自分は赤のデセールで。 苺を組み込んだ春のスイーツなのですが、ソースが凄い。リュバーブと呼ばれるフキの1種の野菜とスパイスを使っており、大人の味がしました。酸味とスパイスと甘味のバランスが病みつきになります! マカロンのデセールは見た目が半端なく美しい。少しもらいましたが、味は非の打ち所が全くない。両方頼めばよかったと今になって後悔してます(笑) Rettyの名レビュアーである佐藤愛さんをお連れしましたが、喜んで戴けて何よりでした\(^o^)/ これからは毎月訪問することにしました。次は今月。コースもそろそろ予約せねば・・・! #名店 #スイーツ

4

京都府

スイーツ

Mikiya  Hirahara

予約なしで買える京都最高級和菓子♪ 京都は今出川にある和菓子の老舗「塩芳軒(しおよしけん)」さん。 創業130年ほど。 星の数ほどある和菓子店の中の最高峰の1つでありますが、予約なしで買えるという敷居の低さは嬉しいですね。 こちらの建物は京都を代表する有形文化財に指定されています。風格ある長暖簾も見事なり。 店内には見本も置いてあるので、初心者でもきちんと選ぶことが出来るのも◎ 今回は4種を購入、いずれも夏の和菓子です。 ◎半夏生(はんけしょう)(432円) ◎ひさご(432円) ◎水牡丹(432円) ◎葛まんじゅう(432円) 共通して言えるのは、どれも上品で芸術的で、口当たりが軽く、口中でサラッと流れていく美味さ。餡が秀逸でないとこんな風に美味しくなりません。この辺は老舗ならではですかね。 箱には仕切りもあるので、注意すれば東京まで崩さずに持ち帰ることも出来ると思います。 京都に来た際にお土産として如何ですか? 詳細レビューはブログにて。 {{http://www.sweets-meister.com/?p=1352}} #和菓子 #スイーツ

5

埼玉県

かき氷

Mikiya  Hirahara

次元の違う慈げんの創作かき氷♪ かき氷の聖地に訪問することができました。 某サイトを見ると、4.3という眉唾ものの恐ろしい評価だったので確かめてみたくて・・・ 冬なのに2時間ほど待ってやっとINできました。夏だったらどれだけ待つと思うと・・・。 店内は10席しかないこじんまりとしたお店。随所に愛嬌ある置物やフレーズなどがなんとも微笑ましい。 氷が美味しいのはもちろんのこと、シロップにもだいぶこだわりがあるようで、お互いの相性も考えられており、相乗効果が出ているのがとても素晴らしく他店と比べると唯一無二と思いました。 カキゴーラー(かき氷マニア)の方は絶対行くべきお店です。 ◎和三盆レモン(780円) これを食べた瞬間に、この店のかき氷に対するスーパーポテンシャルを実感しました。 とにかく、氷がしゃりしゃり感を残しつつ口でスーッと溶けてなくなる。氷の削り方に一長があると感じました。 そして、シロップの和三盆レモンが鮮烈!爽快な酸味を強烈に感じるも後味が潔くさっぱりといただける。後から和三盆の甘みを上品に感じるという、理想的なかき氷でありました。 ◎ザ・生いちご(850円) いちごのフレッシュさとミルクの組み合わせはスタンダードながら、一歩先を往くうまさでした。ミルクが濃厚なのですが、氷がスーッと溶けていくのでくどさを全く感じない。 ◎味噌おでん(330円) かき氷におでん?と思いきや、意外とよく合います。 合間に食べると舌もリセットされるし、かき氷で冷えた体も温まり、次に進めるというもの。 ◎X’max限定かき氷 CタイプI型VerⅡ(980円) 仰々しい名前のかき氷ですが、見た目がケーキ(Cタイプ)のことを指します。 どう見てもケーキにしか見えないですよね?これもちゃんとかき氷していました。 口どけは上記のかき氷と変わらないのですが、こちらのはプレミアムミルクを使っておりさらに濃厚。クラッカーも敷き詰められており、食感はスポンジ以外はほぼケーキに近いという唯一無二の仕事でした。 見た目といい、味わいといい、素晴らしいの一言。 かき氷を超えた、スーパースイーツです。 2015年のマイベストスイーツに決定。 #スイーツ

6

東京都

イタリア料理

Mikiya  Hirahara

実直で澄んだイタリアンを堪能できます♪ 東銀座にある小さなイタリアン食堂。 ご存知かもしれませんが、あまりの人気故に予約が半年待ちは当たり前。そんな貴重な機会に呼んで戴いたノムさんに感謝の念しかありません>< どの料理も高級な材料は使っていませんが、素材の良さを最大限に引き出しており、ひたすら純粋である。 特に、ソース・クリームが恐ろしい程の美味さで悶絶級でした。 これはまさに、山岸シェフならではのマジックなのかも。本当に感動しました。 これだけ素晴らしい料理なのに、ワインもそれなりに飲んだにもかかわらず、1人6500円程度はお値打ちもの!人気なのもうなづける。 機会があれば是非訪れて見てください。 以下は各料理の詳細レビューです。 ・生ハムクレープ巻き 最初から度肝を抜かれました。 ミルキーな甘さが素敵な逸品でした。 ・スモークサーモンのカナッペ 見た目はなんだか寿司にも見える。 サーモンとクリームチーズの相性がよくて、ワインが進みますね。 ・ミックスサラダ ただのサラダではなかった。 山岸シェフの吟味した野菜たちはどれも甘くて味が濃い。こんな野菜なら毎日食べたくなってしまう。 ・三元豚のパンチェッタ これは日替わりの肉料理。 肉厚の豚は噛み締めるとジューシーで口の中で蕩けます。 ああ、更にワインが空いていく。 ・生ハムとズッキーニのクリームソースパスタ ・小エビのトマトクリームソース パスタを2種オーダーしましたが、いずれも手打ちパスタが秀逸!コシと小麦の味が素直に出ていました。それとソースとの相性が抜群。毎日食べても飽きない!ああ、今も食べたい(笑) ・パンナコッタ 個人的にはこれが大ヒット! ミルキーだけど嫌味がないパンナコッタは初めてかも。こんなデザートで〆ることが出来て幸せすぎます! ワインは4人で3本。どれも山岸シェフに適当に持ってきてもらったもの。どれも美味しかったな!

7

東京都

焼肉

Mikiya  Hirahara

都内最高峰の焼肉の山に登ってきた! 結論からいうと、今のところ焼肉自己No1の店となりました。予約が殆ど取れないプラチナ級の焼肉店。 希少部位は殆ど置いておらず、カルビ・ロースなどの王道の部位のみで圧倒する。ここは肉の旨みというよりは脂の旨みを楽しむお店です。 特上タン・中カルビ・特上ロースは必食! 肉の1枚がとても力強く、満足させる力を持っていました。数枚だけで夢見心地に浸ることが出来る、今思い出しただけでも食べたくなる、魅惑的なお肉でした♪ 店内は意外とこじんまりとしてて、とてもアットホーム。驚いたのは、注文してからの供されるスピードが恐ろしく速いこと。焼肉を食べる環境としては本当に最適な空間でした。 ☆今回食べたもの(順番で) ■特上タン(写真2枚目・5枚目) 見るからにサシが入っていてタンに見えないが、噛むとこりこりとタンの食感。脂が多く口の中で蕩ける新しい食感が楽しい。最初から心を奪われた。 ■中カルビ(写真1枚目・6枚目) サシが芸術作品なぐらい綺麗!!さっと炙るだけで脂が溶けて滴り落ちる。口の中で脂の上品な香りが広がり、まさに口福に浸ることが出来る。 ■特上ロース(写真3枚目・7枚目) ロースに脂?とここまで来るともう驚かない。金竜山ではこれがデフォルトだ!焼きは炙る程度で。脂の融点が低いせいか、しつこくなく、旨みのビックバンに見舞われる。これが一番美味かった。もう他の肉食べられないぐらいだ。 ■並カルビ(写真4枚目) 店主がご飯にはこれが合うよと進めてくれた1品。これが並?普通の店だったら特上・特選ですね。でも、ここではこれが並なんです。味は適度な脂が楽しめて申し分ない。ご飯に巻いてパクパクと! ■キムチ ここのキムチはさっぱり目で酸味も抑えてあり食べやすい。口直しにはもってこい。 ■冷麺 〆の冷麺もやっぱりさっぱり目。脂でダメージの大きい胃腸に優しく染み渡る。 ■裏メニューのタレご飯 肉の入っていたタレを使って作る玉子かけご飯。甘だれと玉子がなんとも言えずうまい。 #名店 #マイベスト2015

8

東京都

イタリア料理

Mikiya  Hirahara

中目黒の隠れたイタリアンの名店でカウンターデート♪ 2014年ミシュラン・ビブグルマン受賞店。 最初に言ってしまいますが、ここは本当に気に入りました。通いたい!駅から少し離れていますが、良い意味で隠れ家のようですし、カウンターメインの店内はシックで素敵でした。デートにはうってつけ♪ 店員のホスピタリティも素晴らしく、シェアし辛い料理はあらかじめ分けて装ってくれる配慮も素敵でした。 勿論、料理もどれも文句なし!材料にもこだわっているし、素材の味を殺さず調理しているのが象徴的である。特に手打ちのパスタは本当に感動を覚えました。〆のデザートを忘れる美味さです。 価格もお手頃。今回はボトルワイン、乾杯・〆のグラスワインと料理が5皿で1人8500円。飲まなければもっと安いですね。 素晴らしいイタリアンを堪能できて本当に感謝! 個人的に今年のマイベスト10だ! ■戴いた料理 ・アンキモのテリーヌ・サルサヴェルデ添え(1200円) ・詰め物をした玉葱の岩塩ロースト(600円) ・トリッパとクルミ、林檎、ゴルゴンゾーラ、トレビスのサラダ(※1400円) ・イカ墨を練りこんだタリオリーニ ウニのバターソース(※1700円) ・蝦夷鹿ロース肉のロースト(※2900円) ・ビオワインボトル(5000円) ・グラスワイン×2(800円~) ※はシェア前の値段。

9

東京都

ビストロ

Mikiya  Hirahara

白レバーペーストは何度食べても飽きない\(^o^)/ 遠藤利三郎商店は本当に何度行っても飽きないぐらいに通ってしまうお店。 ワインバーというと身構えてしまいがちですが、ここはカジュアルに行けます。 しかもムーディーな面もあるので、デートでも良いし、友人とでもマルチに活躍する。 奥の個室も素敵ですが、手前のカウンターが個人的には好きかも。 ・白レバーペースト(1枚目) ・前菜盛り合わせ(2枚目) はほぼ必ず頼みます。安定のクオリティです。 白レバーペーストはレバー臭さがなくて、ワインに本当に合うのです。レバー嫌いが好きになるかもしれない美味さですよ。 他の料理も基本的に外れは少ないかと思います。 デザートはちょっとボリュームありすぎた感も否めないかも。 ワインは選ぶ人の好みによって変わるので一概にはいえませんが、乾杯のスパークリングは美味かったなあ~。 それにここはなんといっても何度も説明していますが、カジュアルなのにホスピタリティの良さ。これに尽きます。本当に居心地が良くて、自分たちは食べて飲んで楽しむだけに集中できます。 予算はワインによって変わりますが、平均的に食べ飲みすれば6000~7000円前後で意外とリーズナブルです。 自分のマイベスト10に入るこのお店。一緒にお連れする人は選びたい・・・かもしれない。いやいや、皆で来ても全然OKです♪ ブログに詳細を記載しています。是非見てください☆ http://www.sweets-meister.com/?p=364 #マイベスト2015

10

東京都

焼き鳥

Mikiya  Hirahara

東京で屈指の鳥料理が堪能できます。 練馬にある、鳥料理の名店。 某ログでも4点超えだし、グルメな著名人も一押ししているお店だそうで、ご招待いただいた時には思わずガッツポーズでした(笑) 電話番号は非公開なので一見さんは予約不可能。自分は次回から予約できるようになりました。 出てきた料理はどれも秀逸。今までの鳥料理がなんだったのだろう?というぐらいのクオリティ。 前菜から、最後の鍋まで心を掴まれっぱなしでした。 フォアグラ鍋は11月~4月までなので、次回は11月ってことで待ち遠しいです。 ここは何度も通うことになりそう♪ ・漬物 漬物からやられた!レタスの漬物がこんなに美味しいとは・・・ 是非食べて欲しい一品。 ・生つくね 1口で虜になりました。そのままでも良いが、山葵をつけると更に味わいが変わる。鳥って甘いんだぁ、って唸った一品。 ・チキン南蛮 多分世界一美味いチキン南蛮でしょう。こんな軽くてジューシで旨味濃厚なのは食べたことがない! ・たたき 生も美味いが火を通すことで更に味が活性化。鳥の美味さが更に引き立っていました。 ・炭火焼 これぞ鳥料理の醍醐味。シンプルに焼いただけなのに、火入れが完璧で果てしなく美味い! ・鳥カツ !!言葉にならない美味さ。これでご飯をいっぱい食べたくなった(笑) これだけでも120%満足でしたがドラマは終わらない。 なんと裏メニューがあるという・・・それは・・・ 「フォアグラ鍋」 まさか今回食べられると思ってなかったので、嬉しい不意打ちでした。 今まで食べた鍋料理の中で個人的にNo1を塗り替えました。これ以上は今のところありません。 食べ方にも特徴があり、同行者全員の心を掴んでいました。 今思い出しただけでよだれが・・・ ・まずはフォアグラとネギを焼いて、特製の割り下で味付けし食べる。 ↓ ・鍋に割り下を入れて、春キャベツをIN。フォアグラの出汁が出た汁でキャベツを食べる感じ。 ↓ ・軍鶏とクレソンを入れて軍鶏鍋に。フォアグラの味と軍鶏って合うのですね。味が濃厚だけど澄んでいる。恍惚になるしかない! ↓ ・まだまだ終わらない。途中で白アスパラをIN。更に変化を楽しみます。 ↓ ・最後は〆。ラーメンを入れて、溶き卵につけて食べます。すき焼き風ラーメン?フォアグラ+軍鶏+キャベツ+アスパラ+クレソン すべての味が総合的に楽しめました。これ以上美味いラーメンってある? 堪能しすぎて、これから鳥料理を食べるのが怖くなりました・・・