Junko YuraTOP USER

Junko YuraさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
1

東京都

イノベーティブ

Junko Yura

【面白すぎる♡新しい食の世界へ♪♪】 お誘い頂き、気になっていたお店へ行けました! 住所非公開! 限られた会員だけが通うことのできる、秘密の場所へついに···(oˆ罒ˆo)♡ カウンターは6席のみ。 まずは、ハイボールから。 その後はおまかせでアルコールペアリング! おまかせコース! 内容↓↓↓ ◾︎とうもろこしのスープ 塩と水のみで味付けした究極のスープ。 芯まで使っていて、その苦味がとうもろこしの甘さの奥行きを出すそう。芯をいれることにより、本来の土くささなど、その素材そのもの自然の味を味わえる!! 両手でお茶を飲むように頂きます。 ◾︎塩フォアグラ こちらも味付けは塩のみで。 血が回ってない状態の最高のフォアグラを、 本来の美味しさだけ味わえるように薄く。 濃厚なんやけど、めちゃくちゃ美味しくて、衝撃的な美味しさ!こんなに美味しいフォアグラなかなかない!!バケットで。とろけ〜る♡♡ ◾︎えのきの冷製パスタ パスタは半分に折っているので食べやすく、お箸で頂きます。香りのしないごま油を使い、えのきと塩とごま油のシンプルながら、絶品なパスタ。食感も良く、色々なキノコで試した結果、えのきが1番良かったそうです。 ◾︎KFP こちらのお店の定番メニュー♡ ついに食べられたっ!! KFPの意味は···直接知った方が面白いかも!w ちなみにPはPigeonのP! 見た目とのギャップよ。何この美味しさw 手でそのままかぶりつき、旨味が凝縮されていて、ラムチョップみたいに食べられる。 ミディアムレア状態のPigeon。絶妙! ◾︎トマトパスタ これまためっちゃシンプルなトマトパスタなのですが、緑のソースはなんと、トマトの葉っぱのソース !トマトそのものの味わいのパスタで、めちゃくちゃ美味!酸味と苦味とバランスよく、これぞまさしくフレッシュなトマトパスタのよう。 ◾︎アスパラの春巻き 細いアスパラが何本も! ライスペーパーの上にさらに春巻きの皮を重ね作られる春巻き!もう、アスパラ感がしっかり凝縮されていて、シンプルなんやけど、絶品に変わる不思議。 ◾︎鮎 のスープ カウンター前に美しい鮎を見せられましたが、思っていたのと全然違う形で出てきてまたビックリw え?スープ? 鮎を、炭を使わずにフライパンで頭からパリパリ焼いて、胴体も焼いて塩と水だけのシンプルな味付けなのに、スープを飲むと、まるで鮎を身ごとかぶりついて食べているような感覚。え?どゆこと?不思議すぎる!飲んだ瞬間に、鮎をしっかり食べている。これが今回1番印象に残りました!! やっぱGAPというか、想像できないものに遭遇したときの感動は衝撃ですねw ◾︎とうもろこしのリゾット お米が輝いているよ~!!ツヤッツヤにもう、綺麗すぎる鮮やかな黄色の粒のとうもろこし! なんと、1つ1つ皮を剥いで、超手間をかけているものでしたww食感にこだわり、皮が歯に挟まらないwwわー。美味しすぎるわー。 ◾︎イワシの冷製カッペリーニ 今度はイワシを見せられた!と思ったら、そちらをスムージーに。水と塩を合わせるだけ。そしたら、またさらにそこから、綺麗に綺麗にこした、黄金のスープが!それから、華麗なる手さばきでw 麺と混ざり合うのでございます。 美味しーーーーー!いくらでもいける。ぺろり。 お代わりしてしまいましたw ◾︎いぶさな牛 ハンバーグステーキ 玉ねぎソース レアなかんじで、ホロホロと肉の食感。 ソースも甘味があって、美味しい♡♡ 幸せっ٩(๑>∀<๑)۶ ◾︎牛乳のアイス 牛乳と砂糖だけのシンプルなアイスなのですが、 美しくて、軽くて、まろやか♡♡ ◾︎プリン 手前が固めプリンで奥が滑らかプリンという、2種類の食感が合わさった面白いプリン。 食べ応え抜群♡♡ こだわり抜かれた食材に、その食材そのもの本来の味を引き出す究極のお料理。 一見、シンプルなのですが、奥深さを感じ、こんな私のど素人でさえ、衝撃を受けるのだから、やっぱシェフは天才なんだな、変態なんだなと思いましたw 写真だけじゃ絶対伝わらないんやけど、体感したときの衝撃は凄し! 素晴らしい体験をありがとうございました! またぜひ、再訪したいです♡ ご馳走様でした! #イノベーティブがやっぱ好き

2

東京都

寿司

Junko Yura

【幸せすぎる♡美しい絶品鮨に悶絶!】 芝公園から近く、オフィス街にひっそりと佇むお店。 平日ランチの貸切会にお邪魔させていただきました♡ マグロといえば、有名な藤田水産のマグロ仲介人の藤田さん٩(๑>∀<๑)۶ の絶品目利きされたマグロが食べられるとのことで、ご本人様もいらっしゃる特別会でございましたっ!! もう、めっちゃ贅沢♡(๑♡ᴗ♡๑) お任せコース♡ ↓↓↓ 【逸品】 つぶ貝 カツオ すじこ メヒカリ 米酢と赤酢のガリ 【握り】 小鯛 アオリイカ マコガレイ ミル貝 赤身 中トロ 大トロ コハダ 貝柱 雲丹 穴子 【追加】 炙り あん肝 ムラサキウニとトロ 大将と奥様のご夫婦で営まれていて、アットホームな雰囲気! それはもう、どれも悶絶するくらい美味しい!! そしてやっぱりなんといってもマグロ! こだわり抜かれたマグロ。 美味しすぎる~~~(๑>ᴗ<๑)♡ 藤田さんオススメの追加もまた絶品で、こんな巻物食べたことないってくらい素晴らしかったです♡ いやー、ほんと終始楽しくて幸せな時間でした! ここは通い続けたくなりました! ご馳走様でした♪♪

3

東京都

天ぷら

Junko Yura

【天ぷら業界の革命児!?毎月通っても飽きないお店】 渋谷にあるお気に入りの天ぷらやさん。 実験の段階の10+の頃から伺わせて頂いてますが、チカミネになって、さらに今年の2月から毎月伺ってます٩(๑>∀<๑)۶♡ 投稿できてなくてすみませんw 会員の友人に連れて行ってもらってるので、15000円で飲み放題付きという破格コースψ(´ڡ` ) ありがたや~~~♡(๑♡ᴗ♡๑) 毎月通っても、いつも楽しく、美味しく♡進化し続けているので、飽きが全くこない。 だから、今月はどんな初めてに出会うのかとか楽しみで仕方ない。 今は17時からと、20時半からと2部制。 L字カウンターで堪能します。 1個1個丁寧な説明、エピソードがあり、劇場型...というか、参加型というか...w しっかり味わえます♡ 今回の内容は↓↓↓ ◾︎雲丹 甘エビ キャビア 海苔 こちら、もう定番メニューですが、やっぱり最初からコレって嬉しいですよね...なんとも贅沢に! 手でそのまま♡海苔の天ぷらパリッと♡上に乗っているのは、キャビアのほのかな塩味と甘エビに、とろける雲丹~~~♡ ◾︎とうもろこし もぎたて 冷製スープ レギュラーメニューだった茶碗蒸しから、今回スープになってました!お塩と水のみ使った、トウモロコシのもぎたてスープ!この蒸し暑い今にこの時期最高!もっと飲みたい♡ ◾︎白つぶ貝の天ぷら つぶ貝の天ぷら!?なんて食べたことないけど、つぶ貝の天ぷらってこんなに美味しいんやwってかんじです!串にささってて、プリプリで、味つけされていて、めっちゃ美味しい!これ、ヤミツキなります。 ◾︎剣先イカ 生のカラスミ 有明の海苔 これも好きなメニュー♡有明の海苔で巻かれた、剣細かいカットの剣先イカ。生のカラスミと一緒に、1口とろけながら、しっかりとした食感♡ これも大好きメニューψ(´ڡ` ) ◾︎北海道 銀ガレイ 天だしとともに! 国産の銀ガレイはほとんどないそうで、また貴重なやつ。めっちゃふっわふわ美味しい。 ◾︎鹿児島のカボチャ これ、カボチャ?スイーツ?栗ですよね?w ってくらい甘い♡この時期のカボチャ! とろけますねー。 ◾︎フィレンツェ ナス めっちゃオシャレ!フィレンツェってイタリアのナス、千葉県の農家さん1軒だけ栽培されているそう。とろけるよコレも。 ◾︎鰻 イソフラボンの鰻!ぷりっぷり♡柔らか♡ やっぱメスじゃないとダメだそう。メスの鰻だからこそ、天ぷらに合う。 ◾︎フェンネル フェンネルってなんだ?って思って初めて食べたかもやし、というか天ぷらでフェンネルとかみんなないと思いますがw お口直しにって凄い爽やかで美味しい♡なんともオシャレな不思議な味ですが、どこかでは食べたことある味。クセになりそう! ◾︎ベニテグリ こちらもなかなか天ぷらでは珍しい深海魚! 漁師さんが、手に入った時に送ってきてくれるそう。脂身がしっかり、ワサビとも合う! これもなかなか好きなかんじです♡ ◾︎じゃがいも 皮目焼きながら~~~名店、江戸前晋作さんのスペシャリテと同じじゃがいもを使用されてます(๑>ᴗ<๑) ホックホクで、おいぴ♡♡ ◾︎カリフローレン ◾︎甘鯛 松笠 トマトソース 甘鯛の松笠はこちらの定番メニューなのですが、先月からトマトソースに代わりました。 こちらもフレッシュなトマトソースで、まるでフレンチのよう...こんな素敵なメニューが出てくるのもこちらの特徴です♡ ◾︎かぶ ◾︎マフグの白子 白子デカっ!ふわとろ♡パリッとそのまま、残りはご飯とまぜてクリーミィーな白子ご飯に♡♡ 最高♡(๑♡ᴗ♡๑)白子って天ぷらが1番好きかも。 ◾︎京ガモ 今回初めての挑戦!アディショナルタイムか? 京ガモ!普通に焼かれて食べるより、しっとりと美味しく天ぷらでもいけるんや!って感動。 クセもなく、京ガモの旨味がしっかり出された天ぷら! ◾︎冷やし中華 ソラノイロ宮崎さん考案の麺が食べられるのもここならでは。今回はトロピカルなかんじで、フルーツ盛モリの冷やし中華! 若い女性が特に好きなかんじかもっψ(´ڡ` )♡ サッパリ甘すぎず、さわやか! ◾︎ブルーベリーとカマンベールチーズ ◾︎シャインマスカット 白餡 ◾︎エクレア これも特別!友人が差し入れに持ってきたやつなので、普段ありませんww٩(๑>∀<๑)۶ ただ、エクレアの天ぷら、めっちゃ美味しい。 カスタード入ってるのってやっぱ美味しいんかなぁとか。 ◾︎紅はるか ◾︎フレンチトースト ◾︎自家製わらびもち ◾︎ホワイトロールケーキ お土産でおにぎり♡ これからもさらなる進化を期待して、通い続けます♡ここ知

4

東京都

フランス料理

Junko Yura

【銀座で至福のランチ♡♡】 常連様に連れていってもらいました(ㅅ´꒳` ) 並木通り沿い、銀座の人気フレンチ。 建物の中に入り、階段を降りると、上質な空間が♡ 半個室的な素敵なお部屋で、昼から女子会(∩´∀`∩)♡ とても可愛いガラステーブルに、素敵なお皿たち! コースは17000円の比較的リーズナブルなコース! 飲み物は、ノンアルコールカクテルやワインやフルーツジュースなどもあるので、アルコール飲めない方なども楽しめます! 内容↓↓↓ ◾︎アミューズ ブーシュ ◾︎“海の庭園”貝類のマリネ 潮の香るジュレ 海ぶどう ホタテ風味のヴィネグレット シトロンキャビアを添えて ◾︎山形県産金華豚のロティ ブーダン・ノワールとサラダ菜に包まれたコンディマン 赤インゲン豆のフリカッセ セージ入りのジュ ◾︎プレ デセール ◾︎アーモンドのクレームグラッセ ラヴェンダーのソルベ ◾︎フリヤンディーズのワゴン ◾︎カフェ お料理はどれもとても美しく、美味しく、細部まで繊細な拘り。目で見て楽しんで、五感を感じさせられる、幸せなコース。 マリネはお花畑のように美しく、拘りの特注のお皿とともに、彩られてます! お肉もソースが美味しくて、足りないほどw デザートのオンパレードがまた凄くて、デザートワゴンは、好きなものを色々チョイスて頂ける、まさに夢のようなもの! お姫様になった気分♡♡ 一気にテンションあがります。 チョコレート、ほんま美味しくて、ロオジエロゴ入りのものはカカオが75%~楽しめます♡♡ 可愛い!! そして、まだまだやってくる~~~w 最後はハーブティーを頂き、 お腹いっぱい(ㅅ´꒳` ) リーズナブルなコースでしたが、かなりの満足度! 衝撃的すぎて、破格なのではと感じてしまいました。何より、ホスピタリティが素晴らしく、お店の方などの接客がほんとに素晴らしい!資生堂が経営しているのもありますが、ほんまに感動しました! これぞミシュラン!選ばれし素晴らしいお店。 と納得!! 他のテーブル席ではお祝いごと?サプライズでの花束を渡されてました! ステキな特別な記念日などにもオススメ! また伺いたい♡ #お姫様気分

5

東京都

寿司

Junko Yura

アンリオ 釧路 塩水バフンウニ 白子 甘さ 濃さ 十四代 毛蟹 シャンベルタン 鰹 皮ソテー 鰹節 2008年 クエ 切り身 だし漬け 一白水星 カラスミ 一白水星 赤岩雄町 生いくら 雲丹ご飯 貴腐ワイン マグロ中落ち フカヒレ 酢飯揚げせんべい 永田 食中茶 水出し8時間 スミイカ カマスの昆布締め 赤身 トロ コハダ 煮ハマグリ 煮穴子 中トロ 鉄火巻 鉄火巻 玉子 完熟の南高梅

6

千葉県

イタリア料理

Junko Yura

行者にんにく ホタルイカ 山人参は しゃく つわぶき のびる 酢味噌和え ふきのとう 味噌 ヤマメ たらのめ いたどり 新芽 スッポン 京都やましろ タケノコ かものつくね エゾシカ トマト 酒 自家製 梅酒 桜の茶葉 蚕のフン漢方 伊勢海老 千葉の石の皿 伊勢海老の生チョコ 頭スープゼリー カラスミせんべい 熟成高級お酒に3回つけこみ 大人の駄菓子 利根川 モクズガニ 日本の上海蟹内子外子 海 千葉県産サメ フカヒレ 山 天然キクラゲ 山 佐倉のタケノコ キノコと海藻 ロープ 春巻き モンラッシェ 27年 サワラ 火入れ 船橋の広葉樹のまき バニラのソース 天然ヒラタケブラックオリーブ イタリアンパセリ ハコベ ボンタン クロワッサン 上段と下段で違う 手作りキナコ アドリブ イノシシ 煮込み 並の中でも臭みのない バラ肉赤ワインビネガー 佐倉産アミノさだけと煮込み 表面カリッと中トロトロ 2パーセントのお塩で、発酵菊芋 イノシシの煮込みソテー 五大シャトー 信玄餅!? フレンチトースト キナコ パウダー状のフォアグラのテリーヌ ぶどうエキス 桜木虫のフン 煮詰めてる ニワトコ フリット ふきのとう イカ ワラビ アドリブ キョン ヒレ肉 キョンのフォンドヴォー ビバのはオイル マヨネーズ ヤグルマギク 自家製八千代牛乳のソテー ヨーグルト 山ウド 自家製ウド酒 春トリュフのパン ブリ大根 ブリスープのガストロバックで注入大根 フレッシュな柚子 自家製 サワークリーム わざと酸味発酵バター 2年寝かせてる あまねこ 柚子とホエーのアイス口直し あざみ 根っこ スパークリングワイン アザミしゅ 肉には とりプリング ハイアンドロー 低音調理 マイナスして冷却 表面だけ焼いてる 人参 マリネ 鷹の目 うずしお 海底熟成 佐倉の古代米ブレンド 自家製お酢 シマアジ 寝かせた3年~5年自家製のカツオの魚醤 N25のキャビア シマアジの肝ソース 新じゃが じゃがバタミルフィーユじょうソテー マスカルポーネのベースと房総のラム酒のベースを使ったもの 三四ヶ月佐倉発酵ブルーベリー エディブルフラワー びわ レモン アマレットのような ブルーベリーチーズタルトのようになる トラフグのフラン スーパートラフグ 旨みやコラーゲン注入 発酵バター 上段白子ソース メガさんの卵 春トリュフ の 地層のような皿 ピーナッツの殻 パルミジャーノソース シーザーサラダ ハイアンドローステーキ 切り落としのミンチとトマト煮込んでソース パチパチ ブラックオリーブ プラムと山もも自家製酒 ソービニオンブラン 雲丹とフルーツトマトのパスタ トマトと雲丹のソース ナスタチュール ふきの塩 レモンの皮 ティラミス かいこのふん パンナコッタ スパイス サナギを煮るとミルクチャイ 生姜墨 サスティナブル 皿には杉 マリーゴールドのアイス お花のアイス マリーゴールドのソース レモン チーズケーキ 春のコーン 花の香りコーン グリーン ヨモギコーン 蜂蜜ベースの白 大地の恵みの茶色コーン フィナンシェ イノシシの背脂 ラード100ぱーせんと 自家製食用竹炭を使う 黒ごまで使った焼き菓子 桜毛虫のフンを使ったお酒蒸留酒 ほおずきカメムシ 青リンゴ

8

神奈川県

焼肉

Junko Yura

リブロース リブ芯 ささみ リブ巻 リブロース真ん中 リブロース被り ささみ レバー 青森産にんにく醤油 チーズ白味噌ペッパーマスタード センマイ 刺があると新鮮 キムチ 山形 黒毛和牛 (_ˊᗜˋ)_タンッ! ノド