プロフィール カバー写真
すぎやま まさたか

TOP USER

タイ料理

すぎやま まさたか

タイ料理に限らずエスニック全般に造詣が深い

2014年1月Retty利用開始。 カオニャオとバスマティは手食。 批評はしません。

  • 2201投稿
  • 305フォロー
  • 2755フォロワー

好きなジャンル

  • タイ料理
  • ベトナム料理
  • アジア料理
  • カレー
  • クレープ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
すぎやま まさたか

すぎやま まさたか

good

明治神宮前駅

インド料理

インドゴア地方の料理が密かに人気のインド料理店。 原宿竹下通りから横道に入ったところにあるインド料理のお店です。どうやらランチはよくある北インド料理に限られているようですが、夜はゴア地方の料理が楽しめるとか。 お一人様で行ってきました。 2024年3月16日 土曜日 15:47 *vegetarian special thali set ・chiken tikka masala ・saag mutton ・vegetable samosa ・salad ・tandori roti *raita(サービス) *lassi vegetarian special thali set カレー2種、ベジサモサにライスもしくはナンかロティを選べるターリーです。 写真手前から時計回りにロティ、ライタ(サービス)、サラダ、サグマトン、チキンティカーマサラで、中央がサモサです。 ビバゴアスペシャルターリーが作れないと言われ、残念な表情を見せてしまったのか、お店の方がライタをサービスしてくれました。いい人ですね。カレーは6種類から選べます。1番スパイシーで辛いものは「チキンティカー」だと仰っていました。ベジターリーなのにガチノンベジになりましたね。 大きめにカットされたチキンにマトン、程よいスパイス感と食べやすい味のバランス。デヴィを引き継ぐ安定感は流石です。 サモサも具沢山で満足度が高く、ロティはほかほか以上熱々未満で出来立てでした。 特にサグマトンは濃厚なグレイヴィでかなり好み。ごく普通の北インドではありますが、良い意味で癖のない、旨味を損ねずに角の丸いまろやかな美味しさですよ。お店の方が1番辛いと言ってたチキンティカーはそこそこスパイシーでしたし、サービスのライタは飲めます。 それなりにお腹も満たし、美味しく完食いたしました。 「ビバゴア インディアン カフェ」は、2014年9月にオープンしたゴア地方の料理が頂けるインドレストランです。この日はランチタイムだったのでゴア地方の料理にはありつけませんでした。お店の方に聞いたところ、ランチにゴア料理は難しいとおっしゃられていました。多分、土日のランチに来る客層に対し、出す機会がほとんど無いか、そもそも週末ランチタイムにゴア料理を出せるシェフが不在のどちらかもしくは両方が理由でしょう。夜なら出せると言ってたので、次回は夜にリベンジしたいと思います。 16時くらいなら食べられるかなぁ。 ちなみに、ゴアとはインドの西側で、アラビア海に面する小さな州。北インドと南インドの境界線的な位置とも言え、南インドっぽいさらりとした北インド料理が頂けたり、1961年までポルトガルの統治下であった影響などから、独特の料理文化が根付いています。そうそう、ゴアトランスも1990年代にゴア地方で生まれたトランステクノミュージックですね。ゴアトランスは後にサイケデリックトランスとして広まり、代表的なアーティストとしてはイギリスのジュノリアクター。2006年から日本のギタリストSUGIZOが参加しているバンドです。 と、少しでもゴア地方に興味を持って頂けるよう関係ないことを記しましたが、なかなか魅力ある文化の地な訳です。 「ビバゴア インディアン カフェ」では、ゴア料理と北インド料理の融合もチャレンジしており、ハラール・ベジタリアンメニューも積極的に提供されているとか。ベジのお勧めはパニールとほうれん草ベースのカレーみたいです。 ゴア料理はシーフードベースで主食はライスですが、元々「デビィ」系のお店でしたので、デビィの北インド料理メニューを継承しつつ、ゴア料理など新メニューも加えて営業されてます。よくあるナンのセットなどももちろん揃っています。ランチは「デヴィ インディア」と差はないと思われる北インド料理で、ライトなスパイス使いで食べやすく外さない安定感があります。 バタチキとナンでご満足されるは、ランチで良いと思いますが、カレーマニアの皆様は、ディナータイムにゴア料理をアラカルトでオーダーしてみて欲しいですね。 ターリーなどはディープなゴア料理とは言えなさそうなので、初心者にはちょっとだけテクニカルなオーダーになると思いますが、チャレンジする価値はあります。 サクッとランチに北インドも良し、ゴア料理狙いでディナーに突撃も良しと、なかなか楽しめるお店だと思いますよ。 あと、ランチが17時までなのも覚えておくと便利ですね。 おすすめです。 #食べるべきメニューあり #14:00以降もランチやってる #さくっとランチ #アラカルトがおすすめ #ディナー使いがおすすめ #テイクアウトできる #デリバリー対応 #原宿

すぎやま まさたか

すぎやま まさたか

good

半蔵門駅

タイ料理

日本人向きで食べやすいタイ料理専門店。 インネパのお店と同系列ですが、タイ料理専門店です。日本人が好むバランスを心得たチューニングなので、この界隈では重宝されているお店のようですよ。 お一人様で行ってきました。 2024年3月15日 金曜日 20:28 *ガパオライス *パパイヤサラダ *グァバジュース ガパオライス 付け合わせはシンプルな鶏出汁スープ。 本場感はありませんが非常に食べ易く調理されたガパオライス。一応ガパオも使われています。 タイ人シェフの調理するお店ですが、意図的に本場感を打ち消しているのかと。良い意味でタイ料理感が無く、誰でも食べられる味付け。 なので、タイ料理をよく知る方は、クルワンプルーンでセルフチューニングしましょう。 ただし、味付けはなかなかですよ。 ナンプラーは控えめで、ひっかりお肉の旨みが感じられるし、フライドエッグも絶妙な火の入れ方で食べやすい。ジャスミンライスの香りも良かった。そして、テキトーなお店にありがちな「意味の無いパクチー添え」も無し。 そうそう、ガパオライスにパクチーなんかいらないんですよ、ガパオの香りを楽しむものですからね。最大限日本人の味覚に振り切ってますが、これは「アリ」なガパオライスです。 パパイヤサラダ ソムタムタイです。ガパオライスよりは、タイ料理らしさがしっかり残るチューニング。ソムタムはシンプルですが、辛味・甘味・酸味のバランスを整えるのが難しいんです。最初から辛さはゼロに等しいだろうと予想していたので、辛さアップしてもらい大正解。辛くしても微辛ですが、青パパイヤがジューシーなのは好感。これなら誰でもサラダ的に楽しめますね。 美味しく完食いたしました。 サワディー麹町店は、2012年5月にオープンした、「ディップマハル」系列のタイ料理専門店です。「ディップマハル」、「マザーインディア」などを展開する「DIPWAY JAPAN株式会社」のブランドの一つで、すぐ近くに「マザーインディア」もありますね。シェフはタイ人のソラナン氏。ホールや他のスタッフも海外の方で日本人はいません。 良い意味で当たり障りのないタイ料理なので、近隣のオフィスワーカーの方々にも人気のようです。この日も会社仲間とお食事&飲みのグループがいらっしゃってました。 料理はバランス重視のライトなタイ料理ですが、味付けはなかなか。本格派のタイ料理をこの場所で提供したとして、果たしてどれだけ支持されるかと考えると、この方向性は正しいのではないでしょうか。 僕も最初から、錦糸町、新宿から大久保、横浜日ノ出町や曙町あたりのレベルをここには求めていません。 接客は丁寧で親切だし、この近辺にはタイ料理専門店は他に無く、覚えておくと便利だと思いますよ。マイルドな味なので、誰を連れて行っても失敗することは無いはずです。 おすすめ。 #食べやすいタイ料理 #初心者に優しいタイ料理 #微辛 #タイ人シェフ #タイ飲み #お一人様OK #接客が丁寧 #Retty人気店 #半蔵門

すぎやま まさたか

すぎやま まさたか

excellent

渋谷駅

油そば

日本一の油そばを目指すはやし田系油そば専門店。 昨年渋谷にオープンしたお店で、百名店にも選出された有名店「らぁ麺はやし田」の新ブランドです。お一人様で行ってきました。 2024年3月12日 火曜日 19:57 *ブラックジャンク油そば *油党セット ・からしマヨネーズ ・チェダーチーズ ・フライドオニオン *辛ネギ *ライス ブラックジャンク油そば 油党の裏定番メニューと言えるのがこちら。 油党の麺は、北海道産小麦にパスタ粉を配合しており、もちもち且つ喉越しの良さが特徴。その麺が焦がし醤油と背脂で茶褐色の麺に。見た目ジャンクな黒い麺だから『ブラックジャンク』なのです。 タレは醤油で背脂がドーンな悪魔的なビジュアル。美味しさも悪魔的で、程よい臭みが食欲中枢を刺激します。これはたまらん。 カエシがコク深く全体をよく混ぜて頂くと濃厚な旨味、背脂の甘味と脂身によりどんどんハマって箸が止まらなくなります。 麺は太麺ですが程よい長さがあり、よかタレが絡んでくれます。 基本トッピングはチャーシュー、キャベツ、もやしで、大量ではありませんがこれだけでも十分満足できる質と量。チャーシューは大きくはありませんが、しっかりお肉の旨みを感じられる高い品質のもの。 さて、そのまま食べた後は油党セットを投入。 お店の一推し「チェダーチーズ」は、濃厚なチーズを全体に絡めることで上位悪魔級の美味しさに化けます。香ばしいフライドオニオンも混ぜて、トドメにからしマヨネーズをお好み焼きのごとくたっぷりとオン。 そして、追加トッピングした「辛ネギ」を加えたら、強力なジャンキーでホットな油そばになりましたよ。 さらに、忘れてはいけないのは卓上にある「タマネギ」&「ニンニク」。ここまでくると、もう止められませんね。 2匙入れました。 最後は麺を食べ終えたタレにご飯をどぼんです。 その名の通り、ジャンクな一杯。 美味しく完食いたしました。 『日本油党 渋谷総本部』は、2023年3月23日に渋谷LOFTの斜向かい、以前はCoCo壱があった場所にオープンした油そば専門店。 『らぁ麺はやし田』・『CONA』・『焼売のジョー』を運営する「株式会社INGS」が展開する新ブランドになります。 名前の由来は『Top of Noodle is ABURASOBA』という目標のもと、日本一の油そば専門店になる、日本に油そばを広める、油そばを日本の文化にするとの意味が込められているとか。 渋谷センター街に入ってすぐの好立地となり、20代~30代の若年層ニーズが見込めることから、なんと麺類は全て大盛無料。また、黒ウーロン茶とジャスミン茶がフリードリンクとして飲み放題。これは大人でも嬉しいですね。 お店は『油そば』、『日本油党』のネオン煌めくスタイリッシュで一際目を引く外観。店内は厨房を囲むように広々したカウンターが設けられ、両隣に人がいても窮屈に感じることはありません。 お店の方はロゴ入りTシャツにキャップとストリートスタイルの服装で、活気があって気持ちの良い接客。 自分だけの一杯を作る楽しみが醍醐味の油そばですが、日本油党では無料トッピング6種、有料トッピング13種の合計19種類ものトッピングを揃えており、油そばマニアも十分満足できる内容。 また、今回オーダーした『油党セット』なるオプションがあるので、普段油そばを食べ慣れていない方でも美味しく楽しく食べられる工夫もあります。 お店がオープンした日、丁度渋谷にいたので長蛇の列ができていたのを覚えているのですが、オープンから1年が過ぎた今でも結構な人気で時間によっては行列ができます。見た目の華やかさだけのお店や、多少話題になった程度の店なら、すぐに淘汰される渋谷センター街エリアですが、1年以上高い人気を保ち続けているのは流石と言えるでしょう。 女性でも入りやすいオープンな雰囲気とスタイリッシュな店構えなので、この日はカップルや男女グループが目立ちましたが、男女お一人様もいらっしゃって、比率的には男女で3:2位とほぼ半々。 年齢層は低めですが、サービスや料理の質は高いと思います。 これは今後も人気を維持し続け、渋谷以外にも展開していきそうな予感。十分そのポテンシャルがある美味しい油そばだと思いますよ。 とってもおすすめ。 #お一人様OK #トッピングでカスタマイズ #大盛りが無料 #ジャンク #油そば #太麺モチモチ #混ぜて美味しい #渋谷

すぎやま まさたか

すぎやま まさたか

excellent

銀座駅

ラーメン

唯一無二の蛤スープが絶品のミシュラン人気店。 フレンチの技法も取り入れたラーメンが人気の超有名店です。10年目の節目に大幅リニューアルのため一時休業していましたが、数段パワーアップして復活してます。 2名で行ってきました。 2024年3月10日 日曜日 19:59 *限定牡蠣そば *蛤SOBA 限定牡蠣そば 限定の牡蠣そばをオーダー。 濃厚な牡蠣の旨味とはまぐり出汁が贅沢極まりない美味しさ。上品な甘味のある醤油ダレに牡蠣と蛤がしっかり調和しており、京都の老舗製麺所「麺屋棣鄂」と共同開発したオリジナル麺によく絡んでくれます。牡蠣はボリューミーなサイズが3つ。柚子と三つ葉が散らされ、鶏胸チャーシューはしっとり肉厚でとても柔らかい。素揚げした山芋は上品なスープと相性抜群で、一口頂くだけでじゅわーっと美味しさが広がります。ストレートタイプの中細麺は、固めでコシがしっかりあって非常に美味。 卓上のエシャロットオイルや粗挽き胡椒で味変すると、美味しい味変ができます。 そして、さりげなく柚子と三つ葉がいい仕事してます。 やっぱりここのラーメン好き。 蛤SOBA お連れ様がオーダーした「むぎオリ」必食のラーメン。トッピングの鶏チャーシューと、ロースの芯だけを使った豚チャーシューが食べ応え抜群。蛤は以前より大きく、100%蛤スープも以前より増量し、より一層美味しさが際立っています。20種以上の小麦を使い分けた「麺屋棣鄂」とのオリジナル麺が、上品で旨味たっぷりのスープとの相性抜群。シンプルなのに満足度が桁違いです。海苔と一緒に頂くと、さらに風味が増し増し。 迷った時はこれで決まりですね。 2023年5月27日、銀座駅から徒歩6分の銀座三原通り沿いにある「むぎとオリーブ 銀座本店」が、2カ月の休業期間を経てリニューアルオープンしました。「むぎオリ」は2014年にオープン、翌年から3年連続ビブグルマンに選ばれた超有名店。百名店にも6年連続ノミネートされており、唯一無二の美味しさにファンの多いお店です。 店主は岩田圭介氏。洋食店を経営する両親のもとに生まれ、中学生の頃から料理に親しんできた異色の経歴の持ち主。岩田氏は自分が好きな醤油ベースでラーメンを作ると心に決めていたらしく、あとは何から出汁を取るかでさまざまな材料で試作。最終的に蛤に辿り着いたとのこと。そして、味わい深く、質の高い「桑名の蛤」を扱う業者と知り合ったとの事です。醤油は地元埼玉の醤油を使いたいと思い、料理人のあいだでも評価の高い「金笛醤油」を使用。徹底的に質や産地にこだわった素材で丁寧に旨味を引き出したスープに、低温調理の鶏チャーシューや味変用のエシャロットオリーブオイルなど、フレンチのエッセンスを加えた、まさに唯一無二の味わい。 リニューアルオープンしたお店は、完全キャッシュレス対応で、日本語のほか英語、中国語もOK。外観はカフェのようなおしゃれ感があり、店内は清潔感あふれるつくり。女性客が多いのも納得できる、都会的且つナチュラルで落ち着いた雰囲気です。 実は、カレー狙いだったのですが、今回は売り切れ。絶対カレー食べたいのでまた行きます。 とってもおすすめ。 #フレンチの技法 #低下水 #素材にこだわり #素材の良さが際立つ #ミシュランビブグルマン #百名店 #Retty人気店 #お一人様OK #ラーメン女子 #スープを飲み干すラーメン #丁寧な味付け #唯一無二 #銀座

すぎやま まさたか

すぎやま まさたか

excellent

水天宮前駅

とんかつ

分厚い肉を挟んだ極上カツサンドが人気の有名店。 サイズの大きい国産ヒレ肉を使用。とんかつは時間をかけてじっくり揚げたのもで、冷めても美味しくサクッとした食感が楽しめる。甘さ控えめのソースはキャベツとパンとの相性抜群。パンとキャベツとトンカツだけのシンプルはカツサンドは、細部まで拘った絶品です。 お一人様でテイクアウト利用いたしました。 2024年3月10日 日曜日 12:43 *特製カツサンド 特製カツサンド カツサンドは、豚のひれ肉、キャベツの千切り、ソースをパンに挟んだ、シンプルかつ唯一無二のサンドイッチ。とんかつと言えば、当然ジューシーなロースを想像しますが、パンに挟むと油でギトギトになりやすいことからヒレ肉を使っているのだとか。蓋を開けた瞬間に漂うフルーティーな香りで食欲は一気に最大値に。ぶ厚い肉がとても贅沢で、箱にピッタリ収まっているのも名人芸と言いたくなるビジュアル。トマト多めの野菜のソースは、パン、カツ、キャベツのバランスの良い一体感を作り上げています。超肉厚ヒレカツサンドをさっぱりと食べ切れるよう、宇田川ではバターは塗っていません。 パンは程よくしっとり感があり、キャベツのみずみずしさとカツのサクッとした衣の食感も感じられ、国産豚ヒレ肉は柔らかくて旨味が溢れる極上の美味しさ。昔から芸能人や著名人の手土産や楽屋への差し入れの定番だったと知り納得。 至高のカツサンド、おいしく完食いたしました。 日本橋の高級ステーキ店「誠」で修業を積んだ宇田川隆直氏が、「宇田川」をオープンしたのは1967年。その後、2代目の宇田川伸一さんが変わらぬ味を受け継ぎ、地下鉄三越前駅にほど近い日本橋本町から日本橋蛎殻町にテイクアウト専門店として生まれ変わり移転オープンされてます。 テイクアウト専門としてオープンされましたが、現在はイートインもされてます。 トンテキ定食、ロースカツ定食など定食メニューから、単品・一品料理にコースまで。お品書きは公式Instagramで公開されてますよ。 イートインでお食事を楽しんで、お土産にカツサンドが最高だと思います。 イートインとテイクアウト共に予約可能で、カツサンドや弁当は配達も対応されています。 こちらもInstagram要チェックですね。 最近、中央区観光協会公認の『中央区推奨土産品』に選ばれております。そー言えば、芸術的な最上級パルフェが有名な『asako iwayanagi』も世田谷区のふるさと納税返礼品に選ばれていたし、すごいお店は自治体が放っておかないって法則が成り立ちそうですね。 至高のカツサンドはもちろん、サクッと頂ける定食や鉄板焼きコースもすごく魅力的。 グルメな方は必食要チェックです。 とってもおすすめ。 #素材にこだわり #お肉が分厚い #テイクアウトできる #イートイン可 #丁寧に作られた #国産にこだわり #食べるべきメニューあり #人形町