菊永 喬

菊永 喬

勤務地近辺の原宿、青山、表参道辺りから恵比寿、渋谷、新宿から本八幡の間辺りのお店を中心に。何でも美味しく食べます。 日本各地の名物が好きで、食イベントはたまに。 自分で作るのも好き。 食べたもののインスタはこちら。 https://www.instagram.com/kiku_gourmet/

  • 426投稿
  • 120フォロー
  • 165フォロワー

好きなジャンル

  • ダイニングバー
  • イタリアン
  • バル
  • ラーメン
  • オイスターバー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
菊永 喬

菊永 喬

excellent

秋葉原駅

ラーメン

京都からやってきて、東京のチャーハンランキングでは1位も珍しくない上位が定番の名店。 テレワークだったので外出していた妻にテイクアウトで焼きめしの中(お茶碗2杯分くらいはありそう)と、チャーシュー丼、おつまみチャーシューを買って来てもらいました。 焼きめしは中でも他店の大以上はありそうなズッシリとした存在感。 ミッチリと半球状に詰まった光沢あるお米。 蓋を開けたら立ち上る香ばしいかおり。 最高だ。 チャーシュー丼は薄切りながらしっかりと肉の甘みがあり、さらにタレをかけると米との一体感がグイグイ増してくる。 これは美味い。 おつまみチャーシューを焼きめしに乗せても最高なんじゃないかな。 次はぜひお店で熱々のを食べたいなー。 #中華 #チャーハンにこだわり #焼きめし

菊永 喬

菊永 喬

good

麻布十番駅

カレー

行った日の日替わりランチで、カレーのあいがけをオーダー。 靴を脱いでスリッパに履き替える店内はオシャレで清潔。 広めのカウンターがゆったりして心地いい。 IHコンロで温められたカレーは綺麗にお皿に盛り付けられて提供されます。 緑色は甘エビ出汁を使ったほうれん草のグリーンカレー。 オレンジはバターチキンカレー。 中央の土手になったライスには湯通しか油通しをした後にバーナーで炙り香ばしくなったゴロゴロ野菜。 お皿は薄くてフチが低いので、大盛りは難しそうだけどゆっくり食べるとしっかり満足できる量。 特に甘エビ出汁のグリーンカレーは初めて食べる味で塩加減がかなり好み。カレーなのに和の風味を感じます。 麻布十番の商店街からは道路を渡って少し離れているけど行く価値あり。 ランチの日替わりカレーは1000円、2種のあいがけだと1200円。 日替わりパスタは1100円でした。 #ランチ #麻布十番 #カレー

菊永 喬

菊永 喬

average

恵比寿駅

ハンバーグ

ランチで訪店。 ちょっと残念だったけど、その理由は最後に書くとして。 並んだけどすぐに入れたのは良かった。 すぐ後ろに行列が伸びていって、入店する頃には5〜6組。 カウンターの後ろが狭いので水と生卵を入り口で手に取りながら入店する。 メニューも多くないので迷うことなくすぐ注文。 ササッと置かれるご飯と味噌汁など。 すぐに焼きたてハンバーグが1つ置かれる。 最大3個まで食べられて、声をかけるたびに焼きたてが出てくる嬉しいオペレーション。 これどこかのお店も同じやり方でやってた気がするけど。 ご飯は少し硬めでハンバーグとの相性もよく美味しい。 肉汁がすごい。 ご飯に乗せた状態でハンバーグを割ると肉汁が余すことなく白米に降りかかる。 さらに生卵を割ってTKGにしても最高。 美味いなぁ〜。。。 と、ここで終わってれば星3つだったんだけど、、、 1つ目のハンバーグが置かれてすぐ撮った料理全体写真。セットの左上、梅干しが完全に食べかけのベチョベチョの状態。 食後に食べようとして絶句した。 もちろん店員さんには言ったけど、すいません、、、と確認して裏に持っていっただけ。 味は美味いけど、また行く気分になれないなぁ。。。 #ハンバーグ #恵比寿 #要改善 #狭い店 #夜はバー

菊永 喬

菊永 喬

excellent

梶原駅

インドカレー

仕事の途中で時間がなかったので、お昼はナマステ梶原でテイクアウトを。 海老チャーハン、チキン焼きそば、そしてホルモンやモツを野菜と共にスパイス炒めにしたミックスブタンをオーダー。 店内でラッシーを飲みながら5分少々待って受け取り帰宅。 エビチャハンは量がめちゃくちゃ多かったのが、普通の一人前くらいの量になり、値段もお安くなって嬉しい。(それでも大盛りくらいはある) 本当に何を食べても美味しいから嬉しい。 ミックスブタン 700円 チキン焼きそば 450円 エビチャハン 450円 #ネパール #カレー #隠れた名店 #焼きそば #チャーハン #ホルモンが絶品

菊永 喬

菊永 喬

2021

栄町(東京)駅

ラーメン

王子駅から都電の線路沿いに歩いて数分。 以前から気になっていた豚骨ラーメンのお店についに訪店。 濃厚豚骨ラーメン 900円 ゆで卵 100円 かしわ飯 150円 個人的には福岡生まれだし東京に寄せてない豚骨が好きなので淡口は次回にして濃口に。 九州名物のかしわ飯もセットでいきました。 スープは東京の人がよくいう臭みは全くなく、スッキリとして最後まで飲めてしまう。これで濃口だと淡口はどんなもんだろう、と気になってくる。 メニューに生卵があるのが嬉しい。 麺はあえて普通の硬さでいつてみたけど、これも食べやすくてツルツルすすれます。 無料でいただける辛もやしは、10年以上修行していたという一風堂よりもちょい辛め。 ラーメン待ちで単独でバクバク食べるよりは、後半、替え玉をしたタイミングだ混ぜていくか、かしわ飯と共に食べるのも良さそう。 そして特筆すべきはチャーシュー。 柔らかくて食べ応えがあり、ローストポークのような味わい。 めちゃくちゃ美味かった。 チャーシューでかしわ飯を包んでスープにつけて食べるのも絶品。 満足すぎてスープが足りなくなって飲み干してしまいました。 次は替え玉もしてみたい。 #ラーメン #豚骨 #王子グルメ