Ishizuka Kosuke

Ishizuka Kosuke

30代運輸業のいっしーです! 食品を運ぶ仕事柄、美味しいものが大好きで、趣味のグルメ巡りが楽しみ。 旅行先ではご当地グルメや隠れた名店を巡るのが夢です。 休日はソフトバレーでリフレッシュし、美味しいお店探しにも励んでいます。 「美味しい!」と感じた瞬間を共有したいので、埼玉や周辺でおすすめのお店があれば教えてください!

  • 58投稿
  • 1フォロー
  • 2フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Ishizuka Kosuke

Ishizuka Kosuke

excellent

石原(埼玉)駅

焼肉

☆注文したメニュー☆ ①「生」タン3種盛(税込2,980円) ②セナラの和牛ミルフィーユ(税込1,250円) ③元祖モッチーズチヂミ(税込1,050円) ④自家製ジンジャエール(税込580円) ▷埼玉県熊谷市にある、焼肉の名店「セナラ」さんで、特別なひとときを過ごしてきました。 和モダンな空間でいただく本格焼肉は、まさに贅沢な時間! どの料理も丁寧に仕上げられており、食材の質の高さとこだわりが随所に感じられました。 ①「生」タン3種盛。内容は「極『生』牛タン」「上『生』牛タン」「『生』牛タン切り落とし」の三種。それぞれ厚みやサシの入り方が異なり、一皿で異なる味わいと食感を楽しめます。 特に“極”は脂の甘みと柔らかさが際立ち、一口で虜に! 上タンは程よい弾力があり、タンの旨味をしっかり堪能できます。 切り落としも肉の風味が濃く、コスパに優れた逸品でした。 ②セナラの和牛ミルフィーユは、極薄にスライスされた和牛を丁寧に店員さんが焼き、お皿に移された、お肉はとても美しい一皿になった! 口に入れた瞬間ふわっととろけ、和牛ならではの繊細な甘みが広がります。 まるで芸術品のような一品で、食べた瞬間、感動しました。 ③元祖モッチーズチヂミは、表面は香ばしく、中はもちもち。 とろけるチーズとピリ辛ダレが見事に調和し、サイドメニューとは思えない満足感です。 ④自家製ジンジャエールは、すりおろし生姜がしっかりと効いた、キレのある味わい。 甘さ控えめで、焼肉に非常に合う一杯でした。 上質な料理と丁寧なサービス。心からおすすめできるお店です。 是非、機会があれば、焼肉セナラに行ってみてください。 ---------------- ※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。 ---------------- 最後までご覧いただきありがとうございます✨ いいね・フォローで応援していただけると嬉しいです! 気になるお店があれば、ぜひコメントで教えてください!

Ishizuka Kosuke

Ishizuka Kosuke

good

吹上(埼玉)駅

和食

☆注文したメニュー☆ 焼きそば大(税込600円) フライ小(税込350円) 鴻巣市にある地元の名店「フライ やきそば 仙道」さんにお伺いし、焼きそば(大)とフライ(小)をテイクアウト致しました。 まず、驚いたのは、焼きそばの香ばしさと、太麺でもちもちとした麺の食感。 炒め加減が絶妙で、ソースのコクと甘みがしっかり絡んでおり、ひと口食べるごとに食欲が増していきました。 大サイズでも最後まで飽きることなく、美味しく完食できました。 そして鴻巣名物「フライ」は、関東に馴染みのない方にとっては名前から揚げ物を想像されるかもしれませんが、実際は鉄板で焼かれる粉もの料理。 ふんわりとした生地に、少し甘めのソースが優しく香り、どこか懐かしさを感じる味わいでした。 小サイズでもしっかりとボリュームがあり、小腹を満たすには十分です。 お店の雰囲気もどこか昭和レトロな温かみがあり、地元の方々に長く愛されている理由がすぐに伝わってきました。 丁寧に作られている様子にも、真心が感じられます。 地元グルメの魅力を再発見できる素晴らしいお店です。 鴻巣に訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。 ---------------- ※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。 ---------------- 最後までご覧いただきありがとうございます✨ いいね・フォローで応援していただけると嬉しいです! 気になるお店があれば、ぜひコメントで教えてください!

Ishizuka Kosuke

Ishizuka Kosuke

good

☆注文したメニュー☆ 塩油そば(税込850円) 味玉(税込100円) チャーシュー(税込150円) とろけるチーズ(税込150円) 本郷三丁目にある「本郷油倶楽部」さんにお伺いし、名物の塩油そばに味玉・チャーシュー・とろけるチーズをトッピングしていただきました。 店内は落ち着いた雰囲気で、お一人でも入りやすい印象。 スタッフの方々の対応も丁寧で、細やかな気配りを感じられました。 さて、メインの塩油そばは、一口食べた瞬間に感じる上品な塩味と香ばしい油のバランスが絶妙で、重たさを感じさせない味わい。 もっちりとした中太麺がしっかりとタレに絡み、噛むごとに旨味が広がります。 トッピングの味玉は黄身がとろりと濃厚で、まろやかな塩気とよく合っていました。 チャーシューは程よい脂身と柔らかさで、丁寧に仕込まれていることが伝わってきました。 そしてとろけるチーズ。 熱々の油そばに溶け込み、全体の味をまろやかに包み込みながら、どこかクセになるコクをプラスしてくれます。 塩味の油そばにチーズという組み合わせは意外にも相性抜群で、最後の一口まで飽きることなく楽しめました。 お店のこだわりが詰まっており、油そばの概念が変わるような一杯でした。 本郷三丁目に行った際に、油そばが食べたくなったら、行ってみてください! ---------------- ※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。 ---------------- 最後までご覧いただきありがとうございます✨ いいね・フォローで応援していただけると嬉しいです! 気になるお店があれば、ぜひコメントで教えてください!

Ishizuka Kosuke

Ishizuka Kosuke

good

那須塩原駅

ラーメン

☆注文したメニュー☆ ミニカツ丼そばセット(税込820円) 栃木県那須塩原市にある、黒磯パーキングエリアに立ち寄り、「ミニカツ丼そばセット」をいただきました。 一見シンプルなセットですが、地域の魅力が詰まった丁寧な一品で、想像以上に満足感を得られました。 まず、カツ丼は“ミニ”とはいえ、カツにしっかりと味の染みたタレが絡み、噛むたびに旨味が広がります。 揚げたての衣はサクッと感がありつつ、タレとの相性も絶妙で、ついつい箸が進んでしまいました。 そして、そばは喉越しが良く、つゆは出汁が効いていて優しい味わい。派手さはないものの、ほっとするような安心感があり、旅の途中でいただくにはぴったりの一杯でした。 そばの香りが豊かで、素材の良さを感じました。 また、パーキングエリア内とは思えないほど清潔感があり、スタッフの方の対応も丁寧で気持ち良く、食事だけでなく全体の雰囲気にも好印象を持ちました。 このように、高速道路の合間に立ち寄れる黒磯パーキングでは、地元の味を気軽に楽しむことができ、まるで小さなご褒美のような体験ができました。 移動の合間に、心もお腹も満たされる、そんな素敵なひとときを過ごせる場所です。 ---------------- ※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。 ---------------- 最後までご覧いただきありがとうございます✨ いいね・フォローで応援していただけると嬉しいです! 気になるお店があれば、ぜひコメントで教えてください!

Ishizuka Kosuke

Ishizuka Kosuke

good

北本駅

ラーメン

☆注文したメニュー☆ まぜそば200g(税込1,050円) 本日は埼玉県北本市にある「豚ゆう」さんに行き、まぜそば200gを頂きました。 こだわり抜かれた一杯は、見た目のインパクトもさることながら、味の奥深さを感じられました。 まず第一印象は、たっぷりと盛られたトッピング。 ジューシーなチャーシュー、卵黄、ニンニク、背脂、シャキシャキのもやしやキャベツ。全てがバランス良くまとまり、見ているだけで食欲をそそられます。 そして、特筆すべきはやはり麺。 太くてモチモチとした食感の麺に、濃厚で香ばしいタレがしっかり絡み、一口ごとに旨味が広がります。 混ぜそばという名前の通り、しっかり全体を混ぜてからいただくと、それぞれの素材が絶妙に調和して、味の一体感が生まれます。 ニンニクのパンチが効いていながらも、しつこさは感じず、最後まで飽きずに食べられました。 200gというボリュームも満足感がありました。 券売機での注文スタイルもわかりやすく、スムーズに食券を買えました。 「豚ゆう」さんのまぜそばは、がっつり食べたい方にはもちろん、麺の美味しさをじっくり味わいたい方にもぜひおすすめしたい一杯です。 素材と味へのこだわりが詰まったこのまぜそばは、食の喜びを再確認させてくれるものでした。 埼玉県にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみて下さい。 ---------------- ※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。 ---------------- 最後までご覧いただきありがとうございます✨ いいね・フォローで応援していただけると嬉しいです! 気になるお店があれば、ぜひコメントで教えてください!