osawa mayu

osawa mayu

  • 7投稿
  • 0フォロー
  • 0フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
osawa mayu

osawa mayu

excellent

千葉駅からすこし歩いたところにあるこちら。 雑居ビル?みたいなとこの4階にあるこちら。 隠れ家感があってわくわく。 エレベーターを上がってちょっと歩くと素敵な看板が。 入り口から想像できない広さの店内はコンクリート打ちっぱなしの壁紙にヴィンテージ感のあるテーブルや椅子がおしゃれ。 こちらではチーズ好きさんにはたまらないお料理たちがいただけます 溶岩パスタチーズミート グツグツあふれるチーズ溶岩みたいな チーズたっぷりの深めのグラタン皿。 チーズの下にはミートソースのパスタ チーズが伸びるーー これが楽しい。 ちなみにお皿小さめかなと思ったけどかなりボリュームある。。! ブラータチーズのデミオムライス。 これ美味しかったー! デミオムライスだけでも幸せなのになんと上にどどんとブラータチーズ。 デミグラスソースとブラータチーズを混ぜるとまたよりマイルドになって美味しい。 めちゃくちゃ好きだったので超おすすめ。 ロメインレタスのシーザーサラダはまるごとのロメインレタスがどどーんと。 見た目が映えてるし味も美味しい! ナイフで切って食べました! レーズンバターはバゲッドの真ん中がくり抜かれてて、その中にレーズンバターが。 これ超好きだったー! デザートにいただいたのはブリュレバスクチーズケーキ。 名前通りでブリュレされたバスチーなんだけど。 バスチーだから重いかなって思ったんだけど美味しすぎて、 結構お腹いっぱいだったのにペロリと行けちゃいました。 他のメニューもかなり魅力的で、チーズたっぷりのシカゴピザや肉料理、スイーツなどなど豊富。女子会やデートにおすすめ! 店員さんも皆さん明るく感じが良くて居心地も良かったです。 ごちそうさまでした! ロメインレタスのクラシックシーザーサラダ ブラータチーズのデミオムライス 溶岩パスタチーズミート レーズンバター ブリュレバスクチーズケーキ コーン茶 緑茶 他

osawa mayu

osawa mayu

excellent

海浜幕張にオープンしたネオ系居酒屋さん。 この日は早めの晩ごはん。 海浜幕張駅からすぐのこちら。 ネオ系でありながら お通しはポルチーニ茸の冷製茶碗蒸し これがプリンみたいな容器に入っててすっごく可愛い。 しかも味も美味しくて、お通し美味しいお店は間違いない! サラダは韓国海苔と春菊のチョレギサラダを。 春菊好きなんだよねぇ。 春菊と韓国海苔、めちゃくちゃ合う。 これめちゃくちゃお気に入りでした。 おしゃれなネオおでん。 うるめ出汁と八丁味噌の和の旨味に、デミグラスソースとトマトの洋風テイストを加えた新感覚の一品とのこと。 八丁味噌がまた良くて。和風デミグラスソースみたいないいお味。 色が濃いから味濃すぎないか心配だったんだけどむしろちょうど良いお味。 この日寒かったのであったまった〜! 雲丹卵は見た目も良いしこの見た目どおり最高に美味しかった。 多めのワサビがまた良き。 メインの土鍋ご飯。 鮭といくらのはらこめし。 つやつやのお米がまずおいしい! そしてかなり贅沢にいくらとはらこときのこが。 多いかなって思ったんだけど美味しすぎてペロリといただいてしまいました デザートの抹茶のババロアは濃いめの本格的な抹茶のババロア。 クリームと白玉、餡子が付いてて本格的でおいしかった! お友達チョイスのさつまいものブリュレは目の前で炙って焼き目をつけてくれます。 香ばしいいい匂い。。! アイスも別添えでついてて、あったか冷たいが楽しめます。 どのお料理もかなり手が混んでいておいしかったし、まず見た目も可愛い。 こうゆうネオ系って見た目はいいけど味は。。ってとこが多いけど味もおいしくて大満足でした。 店員さんもみなさん丁寧でやさしくて素敵な雰囲気だったのでまた行きたいな! ご馳走様でした! 韓国海苔と春菊のチョレギサラダ ネオおでん 大根、茄子トマト 雲丹卵 THE土鍋ごはん 鮭といくらのはらこめし 漬物盛り合わせ 静岡県産小柳津抹茶のババロア 焼きいもブリュレ 濃い抹茶 ジャスミンティー コーン茶

osawa mayu

osawa mayu

excellent

パンの世界大会で優勝したチームのメンバーが監修する絶品ピザがリーズナブルに楽しめるこちら。 新小岩駅からすぐという好立地。 ポップな外観の入り口を上がると、店内はワインのボトルがぎっしり飾られてて、バルっぽい雰囲気。壁に描かれたピザが可愛い。 生ハムは2種。 薄くスライスされ生ハムは舌触りもよくてしょっぱすぎなくて好きなやつ。 サラミもおいしい。 カプレーゼは自家製のドライトマトがおいしっくって。 バジルのいい香りとモッツアレラも良き。 ローストビーフも程よい薄さでボリューム結構あったけどくどくなくてペロリといけちゃいました。 別添えで自家製?ソースとマスタードと岩塩、胡椒、がついていたので色々つけて飽きずにいただけるのもうれしい。 ピザはマルゲリータとクワトロフォルマッジを。 生地が薄めなんだけもっちもち。ピザ耳はふっくら。 なんといっても壺焼きの本格ピザを1,000円前後で食べられるは嬉しい!! しかも大きい。 薄くて食べやすいけどさすがに女2人だったので2枚が限界だったけど、おいしかったから他の種類も食べたかったな。。! 3.4人で行って数枚シェアするのがよさそう! 正直お値段がリーズナブルだしそんなに期待はしていなかったのにお料理がどれもおいしくて。 ピザが特に絶品でおすすめ。 この日は1杯しか飲まなかったけど、ワインの種類も多いので次はワイン飲み行こう。。! 店員さんも皆さん優しくて雰囲気良かったです。 ごちそうさまでした。 自家製ドライトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ ロマエ風ローストビーフ イタリア産ハム2種盛り マルゲリータ クワトロフォルマッジ サングリア赤 烏龍茶 緑茶 オレンジジュース コーラ 他

osawa mayu

osawa mayu

excellent

千葉駅から少し歩いたとこにある路地裏カフェ。 店内は白を基調とした可愛らしい雰囲気。 さてさて、この日はアラカルトで。 バーニャカウダは見た目がまず綺麗。 パプリカ、ブロッコリー、きのこ類、ベビーコーンと野菜がたっぷりで満足感あるし、バーニャカウダソースも美味しい! 生ハムのパイ包み焼き。 こちらも綺麗な見た目。レアなサーモンをぱりぱりのパイが包んでいて、これまた食べ応えあって良き! デザートはフレンチトースト。 これもまた美味しくて ふわふわのフレンチトーストに甘すぎないクリーム。いちごもたくさん入ってて幸せ! メープルシロップで味変もできるのが嬉しい。 どのお料理も見た目も綺麗で味も美味しくて大満足。 何組かお誕生日やってて、店員さんがとっても盛り上げてて素敵でした! サプライズに良さそう! ご馳走様でした! アヒージョ タコと野菜 バーニャカウダ 生サーモンのパイ包み焼き フレンチトースト オレンジジュース レモネード レモネードソーダ ホットティー アイスキャラメルラテ

osawa mayu

osawa mayu

excellent

栄町(千葉)駅

カフェ

階段を少し上がると2人用の個室のような席。 お城っぽい?可愛い席にテンションが上がる! まずはドリンクで乾杯。 このあと用事があったのでノンアル。 レモネードのキウイと苺。 見た目かわいい。 グラス可愛い。 爽やかでおいしいレモネード。 ふわふわクリームのパスタはビジュアル抜群。 明太子とクリームをしっかり混ぜて食べるとピリ辛の明太子がまろやかに。 麺は少し太くて歯応えもあるのでかなり満足感ある。 ハート型のマルゲリータピザは 正直見た目がこんなにかわいいから味はそこまで期待してなかったんだけど、これが味もおいしくって。 ピザ生地がモッチモチ。 この綺麗なハートを切るには勇気が入ったけど(笑)お値段以上なのでおすすめ。 カプレーゼは結構しっかりめの味付け。 フレッシュバジルの香りが良き。 こちらはデザートも種類豊富で迷うっちゃう。 禁断のプリンアイスは抹茶味で。抹茶プリンの上に抹茶アイスがどどんと乗ったこちら。フォルム可愛い。 むちむちのかためおプリン。 お好みで抹茶のソースをかけていただけるんだけどこれまたおいしい。。 上のアイスもおプリンも甘すぎないのでペロリといけちゃうけど、これまた結構なボリュームなのでデザート用に少しお腹の容量も残しておくといいかも。 スタッフさん達もみなさんとても感じが良くて素敵なお店でした。 お酒の種類も多めで、夜の雰囲気もよさそうだったので今度行ってみようかな! ごちそうさまでした! ハート型のマルゲリータピザ ふわふわクリームのパスタ(明太子) 禁断のプリン(抹茶)