kudo momoka

kudo momoka

食べることが大好きなグルメライターです!前のアカウントにログインできなくなってしまったので、再登録しました。

  • 104投稿
  • 0フォロー
  • 4フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
kudo momoka

kudo momoka

excellent

高円寺駅から徒歩1分。この日は平日の16時ごろに訪問したので先客でした。 店内はカウンターのほかテーブル席もあり、モダンながらもどこか懐かしい雰囲気です。 お手洗いが卵の販売機になっていたのが面白かった〜。 早速ビールで乾杯し、料理を注文していきます。 お通しの「ヤミイチ盛り」がとにかく豪華で! ネギポンタン/ゆず大根/人参カラムーチョ/鶏の塩レバーのボイル煮/クリームチーズの5種をいただけます。これだけでもお酒が進む! レアなレバニラ(790円) 新感覚のレバニラに出会いました! 低温調理されたレバーの上にはドレスアップされたニラと卵黄がのっています。 ユッケのような濃厚な甘みで、ごま油の香ばしさとニラのシャキシャキ食感×辛味がめちゃくちゃ合うんですよね。 トロッとした口当たりのレバーは新鮮です。 全体のまとまりが素晴らしく上品な味わいの1品となっています。 よだれ蛸(600円) めちゃくちゃツマミになります、コレ! タコのぶりんっとした噛み応えがかなり抜群です。 タコには甘めな味付けがされていますが、ニンニクチップと糸唐辛子がたっぷり入っているのでお酒が進む味わいに◎ ホタテのレモンカルパッチョ(720円) カットレモンの上には、8切れの一口サイズホタテがのっています! レモンの爽やかな味わいがホタテに移っており、終始さっぱりといただけるんです。 チリソースのような甘めなタレとレモンの酸味の相性が抜群! パプリカパウダーで彩り豊かに。上品な1品です ボロネーゼすいとん(820円) すいとんはほぼニョッキ!!らしいです。 お肉とトマトのいい香りが広がります。 これは贅沢な洋風すいとんです。 楽しい居酒屋時間でした。 ご馳走様でした!

kudo momoka

kudo momoka

excellent

蒲田駅

居酒屋

日曜日の14時過ぎに訪問。 2〜3組のお客さんがいらっしゃいました。 開放的な店内はテーブル席のほかカウンターもあり。 カップルが多めな印象ですが、席数が多いのでグループ利用にも◎ 蒲田一熱いという、蒸し器で蒸したおしぼりをいただき乾杯です。 月火はボトルが半額とな!飲兵衛泣かせの素敵なサービスですね。 お通しからせいろに入ったしゅうまいで登場!これは期待度が上がります。 金宮シンプルサワー(350円)で乾杯です。 鶏のレバ刺し風(450円) 1つ1つが大きくて食べ応え満載!鶏だからあっさり◎ 臭みもなくとろっとした食感を楽しめます。 お酒は+300円でメガに変更できるとのことです。これも飲兵衛泣かせ! たけのこ土佐蒸し(550円) シャクシャク瑞々しい筍は優しい出汁の味わいをしっかりと感じます。鰹節の風味が最高です。 四種盛り合わせ(950円) ・鶏ももナス串 しゅんだナス×激柔な鶏もも! ・鶏むねシイタケ串 シイタケの旨味爆発!しっとりした鶏むねとの相性抜群です。 ・レタス巻き串 シャキシャキ瑞々しいレタスと豚肉の相性は言わずもがなですよね。 ・えのき巻き串 これが個人的にタイプすぎました!シャックシャク歯ごたえ抜群なエノキが旨すぎです。 あさりのボンゴレ蒸し(300円) あさりの旨味が溢れたスープがめちゃツマミになります プリップリなあさりとニンニクの抜群な組み合わせです。 蒸しチャーシューエッグ(750円) 濃厚で分厚いチャーシューはしっとり柔らかい とろ〜っと黄身と合わせたら最高のツマミです。 いつもの炒飯(750円) 油でしっかりコーティングされた、THEシンプルなチャーハン。お皿が素敵です。 店員さんも気さくで居心地が良すぎました。 ご馳走様でした!

kudo momoka

kudo momoka

excellent

 美久仁小路にある立ち喰い鮨屋さんです。この日は平日の16時半ごろに訪問。先客でした。 まずはスパークリングワイン(490円)で乾杯! 飲みやすい口当たりに微笑みながら、早速お寿司をいただきます。 毎日築地から直送されるという鮮魚と、粒のたったシャリ、ふんわり香る赤酢か特徴です。 手際よく握っていただいのが、マグロの赤身(300円)中トロ(400円)、大トロ! 赤身からぬったり旨みが溢れます。口溶けもよく「赤身なのにこれ?!」というほどのレベル。 続いて中トロは赤身よりもより甘く、口溶けも強くなります。 そして大トロは赤身→中トロの集大成!とも言わんばかりの贅沢な口当たりです。 甘みが強く、じゅわっと溶ける脂がたまりませんね〜。 ネギトロは軍艦自体が小さめなので、一口でパクッと食べられます。盛り盛りに盛られたネギトロの甘み×口溶けはもちろん、フレッシュなネギのシャキシャキ食感も必見です。 いか・天然ブリ(300円) いかはぬったりした食感ながらも歯切れがよく、あっさりとした後味です。 ぶりは脂が少ない分、噛むほどに旨みを感じます。脂がしっかりのっているものはしつこさがあるので、このくらいあっさりだと嬉しいです。 クロソイ(300円)・イサキ(250円) どちらも炙り&えび塩でいただきます! クロソイは淡白ながらも身がしっかりとしているので非常に食べ応えがあります。 ぬったりとしたイサキは上品な味わいで、イサキ独特の味わいを楽しめました。 どちらも香ばしい風味を楽しめました◎ 穴子 キラキラと輝くタレが食欲をそそる穴子は、コクのあるタレとの相性抜群!ホロホロと柔らかい! お酒に合いますね〜。 司牡丹(580円) 高知県の日本酒を追加。スッキリとした味わいで非常に好きな味です◎ フラッと立ち寄りたいお店でした!

kudo momoka

kudo momoka

good

延岡駅

カレー

平日の12時ごろに訪問。先客は1組。 ご夫婦で経営されているのか?ホールは女性の方がいらっしゃり、丁寧で気さくな接客でした。 店内にはモダンなインテリアやカレー、スパイスに関する本。美味しんぼなどの漫画も置いてあるのでそれらを見ながら料理を待ちます。 提供までは20分ほどでした。 女性一人客もいらっしゃり、入店しやすい雰囲気です。 チキンカレーが一番人気とのこと、そのほか夏季限定のトマトナスカレーや、冬季限定のキノコカレーもありました。 キノコカレー(900円) ご飯は小盛りもできるそうなので、150gでお願いしました! ルーはゆるめのシャバシャバ系、さらっとしています。付け合わせのグリルミニブロッコリー(シナモンの香りがほんのり)と、キャベツやにんじんの漬物がめちゃくちゃ美味しいです。そのままでも、カレーと混ぜても合います。 口休めに最高! ルーはスパイスならでは、食べるたびに違ったスパイスの味わいを感じられます。ところドコロに感じられるピンクペッパーの刺激がアクセントに。 細長いタイ米との相性も抜群です! 日本らしいカレーライスも良いですが、たまにはスパイスカレーも良いですね。ぽかぽか! 見た目以上に食べ応えがあるので、まずは普通盛りから食べてみてください。

kudo momoka

kudo momoka

excellent

延岡駅

豚料理

日曜日の19時ごろに訪問しました。 当日の17時過ぎに予約したら、ギリギリカウンターが予約できました。 店舗専用の駐車場はないので、車で行く際は付近の駐車場を利用しましょう。 お通しは菜の花と青菜のおひたしでした。苦味が最高です。 プレモル(660円)で乾杯です!グラスが薄くて口当たりがよいですね〜。 店内はほかほかと暖かく、どこか落ち着くモダンな雰囲気です。 日本酒や焼酎はメニューに書かれていないものもあるようなので、店員さんに聞きましょう。 ちょこっと盛り その日のお刺身をちょこっと盛れるとのことなので、さっそく人数分注文。 こっくり濃厚な旨味があるカツオや弾力が強いカンパチ。 そして驚いたのが、スズキ目・イスズミ科に分類される「メジナ」です。 甘みが強く、しっとりした旨味、タイをもう少し濃厚にしたような味わいに感動でした! たまごのピクルス(220円) 酸味がほどよく、たまごの濃厚さをずっしりと感じます。 さっぱりいただけるものの食べ応え満載です!4つ付。 フライド長いも(550円) コロコロと一口サイズの長いも。 青さを纏ってカリカリの食感!塩加減も最高です。サクサクの長いも。 タコハイ(495円) この付近でタコハイが飲めるお店、初めてみました! 寸胴のような可愛らしいグラスに入って登場。相変わらず美味しいです。 もぐらソーダ割 メニューにはなかったですが、店員さんに伺うとカウンターに置いてある焼酎があるとのことで、鹿児島のもぐらをいただきました。 1合を、ソーダ割で。クサくていいですね〜。やっぱり焼酎のこの飲み方は、お得感があって嬉しいです。 大葉とじゃこの焼きおにぎり(385円) 〆は炭火でじっくり焼かれる焼きおにぎりをチョイスしました。 大葉の爽やかな風味と、じゃこの旨味、表面はカリッと焼き上げられており、中はふんわりのご飯。 付け合わせの大根の漬物が、かなり旨い!シャッキシャキの食感が強く、醤油の味付けも絶妙でした。 今宵も素敵な時間を、、ご馳走様でした!