Yuki.k
Yuki.k
Yuki.k
大山(東京)駅
洋食
星の数 ★:近くにあるなら、もう一度行くとは思うお店 ★★:個人的にリピート確定! ★★★:電車に乗ってでも行くべきお店。自信を持ってオススメできる。 日曜日の13時ごろ訪問。 店内広々なのですが、人気なお店で2組待ちでした。 15分くらいは待った気がします。 メニューには、ハンバーグステーキ(玉子)がオオタニおすすめとのこと。 今回は ハンバーグステーキ(玉子) 1,300円 若鶏のトマトソース煮 1,850円 厚切りトースト 470円 料理の提供まで20分くらいかかるとの事なので、瓶ビールを注文。 古くから愛されてきているだけあって、どれを選んでも平均以上に美味しい感じがします。 ハンバーグステーキは、ケチャップとソースを合わせたような王道のソース。 若鶏のトマト煮も、見た目のギャップない味付けで、若鶏の柔らかさとマッチしてます。 個人的には、トマトソースで食べる備え付けのスパゲッティと、厚切りトーストがお気に入りです。 駐車場も6台くらいは停められるし、王道で外さない洋食となれば、このお店がオススメです。
Yuki.k
北本駅
居酒屋
ワタシ的 星の数 ★:近くにあるなら、もう一度行くと思うお店 ★★:個人的にリピートすること間違いない! ★★★:電車に乗ってでも行くべきお店。自信を持ってオススメできる。 もともとバーだったところを、おそらく改装したと思われますが 店内はカウンター8席 食券を自販機で購入する必要があるので現金が必要です。 麻婆豆腐フルコース(サイドメニューが3つ選べる) 1200円をチョイス。 スープ・にんにく・杏仁豆腐を選択しました。 白髪ねぎはサイドメニュー2つ分になるので、フルコースでも2つしか選べなくなります。 辛さも選べたのですが、とりあえず「1」を。 辛さが苦手な人は絶対に1が良さそうですが、ちょっと辛くても平気な人は「2」を選んだ方が良いと思いました。 麻婆豆腐専門でやっているだけに、しっかりと旨味を感じることのできる 四川風麻婆豆腐です。 2辛の白髪ねぎも食べさせてもらいましたが、個人的にはこっちの方がメチャ好み! 次いくなら、フルコースにして「2辛・白髪ねぎ・スープ or ザーサイ」にする。 ちょっと駅から離れているので行きにくいですが、行列ができるだけはあります。
Yuki.k
渋谷駅
タイ料理
ワタシ的 星の数 ★:近くにあるなら、もう一度行くと思うお店 ★★:個人的にリピートすること間違いない! ★★★:電車に乗ってでも行くべきお店。自信を持ってオススメできる。 カオマンガイ1本勝負のお店。 鶏肉のしっとりと柔らかく、みずみずしさと、タレがとにかく美味しい。 このタレだけでご飯食べれます。 パクチーもクセが少なく食べやすい。 骨入りスープは、骨?と思ったけど身もくっついているので肉も少し食べれます。 スープは出汁がしっかりと感じられる旨味あふれるスープです。 骨をしゃぶるとか邪魔に感じる人は、スープにしておいた方が良いかも。 カオマンガイ好きは是非!
Yuki.k
吉祥寺駅
中華料理
星の数 ★:近くにあるなら、もう一度行くと思うお店 ★★:個人的にリピートすること間違いない! ★★★:電車に乗ってでも行くべきお店。自信を持ってオススメできる。 土曜日の14時ごろでも2組待ちの人気店。 店内は、清潔感溢れています。 名物の、口水牛肉 2,000円 よだれ牛肉 - 和牛サーロインの濃い卵黄仕立て - という、間違いなく美味しそうなもの 女性人気No.1の四川よだれ鶏 1,400円 鶏塩白湯麺 1,400円(ごはんと小鉢2種付き) 鶏塩白湯麺は、濃厚な鶏出汁でご飯が進みます。 四川よだれ鶏は、程よい辛さと、もっちりとした鶏肉、下にひかれているタレが染み込んだ水菜。ご飯が止まりません。 そして、名物のよだれ牛肉は、一口食べたらご飯を書き込みたくなる衝動を抑えることが出来ません。 肉の旨味を最大限引き出す、すき焼きのようなタレと卵黄、ほんの少しの山椒の香りの組み合わせは、 名物に相応しい美味しさです。 次に行っても必ず「よだれ牛肉」は頼んでしまうだろうと予想しています。