あきつ みちこ

あきつ みちこ

食べることが大好き! 東京でノンビリ暮らしています。 好きなお店&メニューはリピしがち(*´ω`*)

  • 30投稿
  • 0フォロー
  • 0フォロワー

好きなジャンル

  • コーヒー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
あきつ みちこ

あきつ みちこ

2025

新宿御苑前駅

そば(蕎麦)

何度か挑戦しましたが、日和って入れなかったお店にやっと行ってきました。 新宿二丁目にある楽庵さんです。 14時過ぎにもランチをやっていてくれる貴重なお店。 雨だからか先客は1組。 ランチの野菜天そばを頼みました。 もう4月なのに雨が降って寒い日でしたが、冷たいお蕎麦に。 少し待って運ばれてきたお蕎麦は...! 想像よりずーっと豪華なものでした。 とにかく天ぷら凄い! 揚げたてのサックサクで美味しすぎる。 野菜かぁ...て思ってた私をポカポカ殴りたい。 お蕎麦はコシがある感じで硬め好きな私には最高な仕上がり。 お蕎麦の香りはしなかったかな。 そして何より結構なボリュームでした。 もーお腹ぱんぱんです。 蕎麦湯で落ち着いて、ミニデザートのおはぎ(?)も一口サイズで美味。 これはぜひまたリピートしたい...!!! ミニ丼の穴子天も気になってたけど、この量だと絶対お腹に入らないですね(≧д≦) ごちそうさまでした! 2025.04.02

あきつ みちこ

あきつ みちこ

excellent

新宿三丁目駅

カフェ

前々から気になっていたアリヤさんに。 平日10時前に1人で行ってみました。 そこそこ席数がありそうですが、お店は満席! 外国の方が殆どだったかな。 席に案内されて、QR読み込み型のモバイルオーダーで注文します。 のんびり選べてとても良きです。 平日限定のフレンチトーストを頼んで、待つこと15分ほど。 見た目からしてふわっふわのフレンチトーストが到着です!! 小さそうに見えますが、結構な大きさ(*´ω`*)ウヒョー トーストもクリームも甘い!サイコー! シナモンが良いアクセントです。 脇目も振らずにペロッと完食!!! コーヒーは酸味を少し感じる、とっても飲みやすいタイプ。 パンケーキかフレンチトーストかって言えばパンケーキ派な私ですが、アリヤさんのフレンチトーストは満足度がしゅごい... 混雑する理由がわかります。 今度は盛り合わせみたいなやつにしよかな。 ごちそうさまでした! 2024.10.22

あきつ みちこ

あきつ みちこ

excellent

新宿御苑前駅

カフェ

職場からのお散歩中に。 もはや何度目かわからないくらい通ってます(*´ω`*) あまりに好きすぎて職場でも布教するレベル。 とっても美味しくて飲みやすいラテです。 (もう回数券を買うか毎度めちゃ迷う...) いつもテイクアウトですが、イートインスペースもベンチ的なものだけですが有ります。 いつ行っても必ず人が居る。人気。 ちなみに私的にはラテとオーツクッキーとの組み合わせが好きです! またお邪魔します。 ごちそうさまでした! 2024....

あきつ みちこ

あきつ みちこ

excellent

新宿御苑前駅

コーヒー専門店

職場からのお散歩中に訪れました。 (オレとラテの味の違いがわからない女のレビューです) お店に入るとコーヒーの香りで満たされていて幸せ気分...(*´ω`*) 席数は少ないですがイートインスペースもあります。 奥のカウンターにて、迷った末にテイクアウトでアイスラテを注文しました。 決済はPayPayで。 1口飲んでみると、とってもガツンと苦味のくるラテッ(*´ω`*) 私的にはゴクゴクではなくチビチビ飲む系。 苦手な酸味も感じないし、仕事中に飲むのに最適かも。 とても良き...。 またお散歩のついでに寄らせて頂きます。 ごちそうさまでした! 2024.08.19

あきつ みちこ

あきつ みちこ

average

池袋駅

カフェ

気になっていた梟書茶房さんに、読書でもしたいなと思って平日のお昼時に1人でお邪魔しました。 入口から店内までお店の雰囲気は最高です(`・ω・´) 待つこともなくカウンター席に案内されました。 素敵なお店〜と思うのも束の間... お昼時&カウンター通路側だったので店員さんが常に忙しなく歩き回っていて全く落ち着きません。 これじゃあ読書どこじゃあないです...(≧д≦) (そして冷房がヤバいほど効いてる) 注文したラテもパンケーキも可もなく不可もなく普通な感じ。 食べ終わる頃には近くのカウンター席に香水のキツすぎる女性が案内されたので、余韻を楽しむ暇もなくササッと退散しました。 色々とツイてなかったですね...。 完璧に池袋駅エソラ内って立地を考慮していなかった私の落ち度です。 13時頃の帰り際には待ちの方々でお店の入口が溢れ返っていました。 ここは1人でのんびり本を読むお店ではなく、未だ見ぬ本と出会って購入したり、友達と雰囲気のよいカフェでお話しする、というコンセプトのお店のようでしたね。 ごちそうさまでした! 2024.05.30