inoue masa
佐賀駅
ラーメン
五目スープ麺+半チャーハン 使用していた福岡の製麺所が廃業されてから久留米大砲ラーメンの製麺部が作る中華麺に変わった[たんたん]の麺類だが、一時、中華麺ではなくて豚骨ラーメン用の麺が納品されていた時期があった。その際は麺が細すぎて、食感が失われているように感じたこともあったが、中華麺になってそれは解消された。 久留米大砲ラーメンはミシュランガイド福岡・佐賀2014 特別版でビブグルマンに2店舗選出された名店。 1953年創業の大砲ラーメンは1993年より製麺所を運営している。福岡県がラーメン用に開発した県産小麦『ラー麦』を使用する。 [五目スープ麺] 具材は 海老 ベビーホタテ 剥きアサリ 青梗菜 白菜 筍 葱 舞茸 スープは以前と比較するとかなり甘みを減らした仕上げとなっており、アクセントとして生姜を感じる。 麺は比較的硬めに茹で上げられていて。平打ち麺の門をしっかり感じる。(平打ちと言っても断面が多少⬛︎より平たい程度) 半チャーハンは仕込みとして前日より解いた鶏卵に漬け置いたご飯を使用するため、黄色いご飯である。 何処かで黄金チャーハンなどとも呼ばれている。 店主の母親が作る仕込みから手作りの漬物類が旨い。 ごちそうさまでした。