inoue masa

inoue masa

3000投稿オーバー!世界25カ国を何度も長期滞在 食べログ レビュアー グフゲルググ  Instagram @gufu_gelgoog

  • 2865投稿
  • 357フォロー
  • 476フォロワー

好きなジャンル

  • 餃子
  • 焼肉
  • ラーメン
  • とんかつ
  • ちゃんぽん
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
inoue masa

inoue masa

excellent

六本松駅

餃子

鮨の予約前にオープンするお店がないかと探したらこちらがヒット!餃子百名店2024 おそ松 時間が限られるのでTAXIで向かったが、お店が通りに面してなくて運転手さんがいなかったら簡単に見つからなかったかもしれない。 細い路地の右奥にお店はありました。Googleマップの位置も正しくなかったので訂正しておきました〜 さて、餃子百名店は福岡には多数ありますが、こちらは新たに選ばれたお店5軒の中のひとつ。 餃子百名店はTOKYO・WEST・EASTなどの仕切は無いので、全国で100店舗と激戦です。 福岡県には12軒もあるのは凄いことだと思います。 (次回2025版の発表は2025年の6月頃かな?) 開店と同時に入店。その前に電話したら少し早めに明けて下さるという、お気遣い。  カウンターは立ち飲みスタイルで、それが嬉しかったのでそちらへ。 まずはビール。最近あまり見かけなくなった大ジョッキがあったのでお願いしました。昔ながらの大ジョッキとは違ったけれど旨かったかサントリー生。 つまみは 茄子の揚げ浸し でスタート おそ松焼き餃子 漬物盛り 生ハムとアボカド餃子 ズリボン 砂ずり いずれの料理も好みだった。 鮨のコースに行く前にしては食べたかな? 立ち飲みは久しぶりだったけど、いいね〜 ごちそうさまでした TAXI呼んでいただいて西中洲へ直行!

inoue masa

inoue masa

2025

唐津のMichelin☆☆より西中洲にて独立開業・予約は容易では無く、既に人気店へ 1月6日の新年営業初日に 中々唐津のつく田にも行く機会がなく、随分ご無沙汰となってしまいましたが、文平君の鮨を久しぶりにいただけるので楽しみにしてました。 予約は昨年にOMAKASEにて。 その際、1月の予約はかなり埋まっていたのですが、少しだけ空きが残っている状況。しかし年が明け、訪問する前に確認すると、既に1月の予約は全て埋まってました。よってOMAKASEに店舗を登録しておいて予約開始時に直ぐに予約するのが良いかと思います。 コースは先につまみ5品、そして握りへと移っていきます。 つまみ ▪️ヒラメ刺身 あん肝かけかなり優しめの味付     グレーター(おろし器]だ干したあん肝をおろす ▪️島原素麺 足赤海老塩辛ソース これもまた、うまいのぉ〜 ▪️虎河豚の白子の混ぜ飯(リゾット)   河豚の大きめの白子を焼いて、白子の中身を刮ぎ出してシャリと和えて器に盛り、白子の皮を細かく切って混ぜ飯の上に乗せ、少し七味をアクセントに ▪️ふかひれフリット     フカヒレのクセをネギと生姜と酒で抜いた後に   和出汁て炊いて、それをフリットに ▪️鰆の蕪汁    蕪を摺り下ろして葛粉で少しとろみを... 出汁の深みにまいった 旨い ↓握り11貫+玉 ⚫︎アオリイカ  ⚫︎ブリ  ⚫︎車海老 ◎赤身 ◎中トロ  ・『やま幸』鮪3貫 ◎大トロ ▪️コハダ ▪️サバ ▪️帆立貝柱 ▪️雲丹巻  ▪️煮穴子 ▪️玉 お隣のお客様よりボランジェPN AYC18 をお裾分け頂き 感謝いたします。他はグラスの白と赤をおまかせにて 魚の産地をお店側から言って下さるにはありがたいが いちいち客が質問するのがウザいと思う人がthreadsに 投稿していて、確かになと思った スマートにお店側が毎回言ってくれれば良いのだが、こちらとしてもレビュアー根性で聞いたりメモしたりするようになったので... しかし今回は訊かないことにしたのです。鮪だけ仕入れ先訊いたっけ(^^) 鮪は流石の『やま幸』もの 鮨はやはり鮪が1番大事かと シャリが尖らず優しい 定期訪問したい ご予算35,000yen

inoue masa

inoue masa

excellent

博多駅

うどん

カルボナーラ釜玉+24ヶ月熟成パルメザンチーズ追いトッピングで優勝! 初めて行くお店ですが、見た目でちょいチーズが物足りなかったので追加チーズトッピングを注文 店内入って直ぐ右に券売機があります 座る位置は先に水を配置されるので従います カウンターのみのお店 色味の濃い卵黄が二つ 厚めのベーコン3切 香味オイルも掛かってます チーズは少なめ 結果として 追加チーズ注文して正解でした 更にチーズは多くても良いと思った パルメザンチーズと表記があるが、パルミジャーノ・レッジャーノの24ヶ月熟成なのか?いわゆる本家イタリア産以外の[なんちゃってパルメザンチーズ]なのかは不明です。 うどんの食感もよく、熱い出汁(スープ)の有るメニューが無いのが惜しいと感じた。 こちらのお店のグループは自分も利用したことのある『焼売酒場いしい』などを運営する株式会社ドラマティックらしい  どちらのお店も狙いが的確で店舗作りが上手いね〜 って上から目線ではありませんよ〜w #うどん #カルボナーラ釜玉

inoue masa

inoue masa

excellent

西武新宿駅

焼肉

ゴジラヘッドの見える歌舞伎町セントラルロードにあるキレイめのビルの10階!あ〜!このビルは記憶にあると思ったら『週プレ酒場』があったビルだ!なんて思い出しながら極上の肉料理を堪能 クライアントとの忘年会にて エレベーターを上がると まさに料亭のような佇まい 笑顔の素敵なスタッフさんが出迎えてくれました 頼んだものは特別コース 年末なので 焼き物はスタッフさんが目の前で焼いてくれるので安心です まずはビールで乾杯 【コース内容】 ・粋なユッケ ・キムチ盛り合わせ6種 ・自家製テールスープ ・和牛トロたく手巻き ・黒毛和牛特製タン志を焼き ・厳選たれ焼き ・太田牛ヘレ ・サーロイン出汁だれ焼き ・意気なTKG ・ピンス 気に入ったのものはユッケの手巻き 新鮮な太田牛ユッケといぶりがっこの相性抜群 パリッとした香ばしい海苔がうまさを引き立てている これはうまい タレの焼き物はイチボとハラミ もたれない上品な脂 ほどよい歯ごたえと 柔らかい肉質が最高 お酢の酸味の効いたさっぱりタレが 肉とよく合う ヘレ(ヒレ)は分厚く 見た目はワイルドだが 上品な美味しさ 鉄板焼きの高級店を思わせるクオリティを こんなリーズナブルなコースでいただけるとは驚き ヘレは特に関西の一部地域で使われる用語のようだ しめのTKG すでに仕上がった卵かけご飯へ濃厚な黄身オン!お箸で持っても崩れない濃厚さ ふわふわのご飯が進みます 付け合わせのネギや昆布もアクセントになります 甘味はピンス ほどよい甘さにコンデンスミルクをお好みでかける 絹のような滑らかさでするする食べてしまった 終始スタッフさんが気を遣ってくれて気持ちが良い 新宿の中心地 若者で賑わう店舗が多い中 こんなにも落ち着ける焼肉屋は少ないんじゃないかな? 以前 本郷三丁目店にも訪れたことがあります また違う雰囲気で 良い時間が過ごせました ご馳走様でした! 週プレ酒場ではひろゆきとホリエモンの座談会に行ったり、週プレのグラビアアイドルが接客してくれるバーを予約して行ったり楽しかった思い出。

inoue masa

inoue masa

excellent

【元一風堂の方が独立オープンされたお店一楽堂】  久しぶりで前回は4〜5年前かな? 開店当時、一風堂で働いていた方の独立と開店当時佐賀に帰省した際に知りました。 ラーメンは一度食べた際にあまり好みでは無く、ちゃんぽんを前に食べた際においしかったなと言う記憶でやってきました。  注文は口頭で。お水はセルフで。 注文したもの①ちゃんぽん②ぎょうざ5個 ご飯も注文しようかと思ったが200円を超えていたのでパス。 別にケチなわけではないんですよ〜(笑) ケチならコースで5万円を超える鮨など食べに行きません。 配膳されたちゃんぽんはズッシリ大きめの丼です。先ずはスープから。 ちょい甘めの好みの味で炒め油に使われたラードの香りがたちます。 スープを飲んだ感じだと、豚骨スープベースではないんじゃないかと思わせる風味です。 香りも豚骨ではないようです。伺って無いので本当のところは分かりません。 [長崎系]ちゃんぽんには豚骨スープのみを使う店と鶏ガラスープと豚骨スープと両方混ぜている店と鶏ガラスープのみ使用してるお店とその両方とも使わない4タイプのお店があります。 4番目のスタイルはかなりレアですが、ここでは割愛します。 麺は自家製麺のラーメンを出すお店なのでちゃんぽん麺も作ってるのかな? コレも伺わないと分かりませんが長崎ちゃんぽんの麺より細いのは分かりました。歯応えや香りは唐灰汁麺のような感じです。 具材はもやし主体で、豚肉、キクラゲ、ニンジン、キャベツ微量、青ネギ、カマボコ、タマネギ? 餃子は博多スタイルの小さなサイズ 5個は通常の半分のサイズ 焼きめはキチンとついてますが、ついてないところの皮が粉っぽく感じました。 ごちそうさまでした