Sugano Ya

Sugano Ya

大阪の北堀江にあった某編集プロダクションの元ライター。今は転勤族の夫&子どもと数年ごとに引っ越すリアルケンミンショー生活を送ってます。食べあるきガイドブック、関西の情報誌を担当してました。趣味と実益を兼ねてデパートの物産展で売り子経験も。【住んだ地域】 京都→大阪(堺市)→千葉(市川市)→福岡→宇都宮→神戸市(New)

  • 8投稿
  • 124フォロー
  • 46フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Sugano Ya

Sugano Ya

2025

溜池山王駅

ケーキ屋

美味しいものをよくご存知な方からの、いただきもの(*☻-☻*)(2025年3月)。あまりに美味しかったので、今後の贈答用お菓子リストとしてメモ。 大学受験を無事終え、合格した娘へのおめでとうギフト。その時のいただきものが、ツッカベッカライ カヤヌマさんのテーベッカライ(クッキー)。 黒一色の缶の中央に王家の紋章みたいなマークが入った重厚ビジュアル。そのクッキー缶に3種のクッキーが詰まっている。 味はバニラ、チョコ、シナモン(ブルーベリージャムが挟んである)。 クッキー缶はサイズが三種に分かれている模様。 いただいたのはおそらくA缶。 クッキーの味の印象。口に入れるとかまなくてもホロホロとほどけ崩れるような食感。バターの贅沢な味わいが口いっぱいにひろがり、一枚食べただけでものすごい幸福感。バニラ、チョコももちろんハイレベルに美味しいが、ブルーベリージャムが挟んであるシナモンクッキーが一番印象に残る。シナモンクッキーとはいえ、シナモンが悪目立ちせずにとても上品。でも確実に味は贅沢であきらかに良い材料が入っている感じ。チョコクッキーとバニラクッキーも、ストップがかからなければ飽きずにずーっと食べていられる気がする。パッと見の華やかさはないかもしれないが、確実に味の確かな美味しさでリピート買いしてしまう商品。なかなかしっかりしたお値段のため、基本的には贈答用。でも贈答用を買う際にはやっぱり自宅用も買ってしまいそう(^◇^;) 人気が出て、午前中から店に並ばないとなかなか買えないほどになってきているらしい。 東京に行く用事がある時は一度訪れたいお店。 店舗は販売のみでイートインは無し。クッキーだけでなくケーキもいくつかあるらしく、クリームが添えられたザッハトルテなども気になる!

Sugano Ya

Sugano Ya

excellent

出町柳駅

和菓子

北関東に住むお友達家族が京都に遊びに来るというので、一緒に京都巡りを楽しんできました。 私がガイドブックの仕事をしていたから、京都でオススメを教えてほしい〜とのご依頼٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ せっかく京都まで来たんだから、これはぜひ!とオススメしたうちの一つが「出町ふたばの名代豆餅」、 デパ地下でももちろん買えるのですが、せっかくなら豆餅以外も置いている本店で購入しよう〜と軽い気持ちでお店へ。朝10時頃だったかと思うのですがさすがの人気店!すでにめっちゃくちゃ行列できてますΣ੧(❛□❛✿) まぁまぁ想定内。仕方ないかと最後尾に並ぼうとすると、行列を整理するお店の方に「ここ最後尾じゃないですよー、最後尾はあちら!」と教えていただいた先は、道路をはさんでさらに向こうの方。ヒャー想像を超えてくるね〜_(┐「ε:)_ とりあえず一緒に連れてきた子ども達は友達の旦那さまに任せて近くで遊んでおいてもらい、私と友達が並び部隊となりましたー。 久々の再会で話すことは色々あったので、なんやかんやおしゃべりしてるうちに思ったより早く店頭にたどり着きました。ただ、今度は何にするか問題ですねー。豆餅はマストとして、他にもよもぎ餅やら芋餡、桜餅など気になるものいっぱい! 結局、迷った末に豆餅とよもぎ、芋餡に決定。 保存料など一切入っていないお餅なので、絶対に当日中に食べることをオススメします。翌日だとだいぶ固くなっちゃいますので。 3種食べましたが、やっぱり名代豆餅がダントツ一位で美味しかった(๑>◡<๑) 豆餅のお餅に入っている北海道の赤えんどうが絶妙な塩気をまとっていて、中のこし餡の優しい甘さと最高のコンビネーション。これは誰が食べてもきっと納得のお味だと思います! 次に好きだったのはよもぎかな。よもぎの風味がしっかり感じられて贅沢な感じ。芋餡も優しい餡の味がほっこりします。 美味しそうだけど、大行列に並ぶのはなぁという方に後に知った裏技をこっそりつぶやきますね。「○○と申しますが、○時ごろ取りに行きますので、豆餅○個とよもぎ○個と桜餅○個を取り置きお願いしますー!」的な感じで電話予約しておくと、大行列を横目に店先で予約時間にササッと受け取れるそうです。私も次回はそうしてみよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

Sugano Ya

Sugano Ya

excellent

北浜(大阪)駅

カレー

カシミールさんが現在の高麗橋に移られる前、北堀江で階段を上がった2階で営業されていた頃、すぐ近所に元職場があったので当時はよくお邪魔していました。 こちらに移られてから、なかなか訪れるチャンスがなく何年ぶり⁈って感じですが、今回ようやくうかがう事ができました。(^^) 壁に手書きのメニュー表が貼られている感じも、キッチンで一皿ずつカレーを作られている様子をカウンター席から見守る感じも、以前のお店と変わらないスタイルで本当に懐かしい気持ちになりました。 以前は「ほうれん草とチーズのカレー」一択でしたが、今日はキーマカレーのセットBを注文。 カシミールさんのカレーは、お腹いっぱい食べても胃がもたれたりせず、逆に口内炎が治ったりすることも・:*+.\(( °ω° ))/.:+私の中では、体をナチュラルに整えてくれる薬膳のような効果もある不思議なスパイスカレー。 調理されている間、店内ではじけるようなスパイスの良い香りがして、その香りで食欲がギリギリいっぱいまで高まった後、一気に食べ進めるといつの間にかそのスパイス効果でじんわり汗をかく、、、そのプロセスもきっと体に良いんでしょうね。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ テーブルに置かれた玉ねぎ、ピーマン、にんじんの酢漬けもとてもサッパリしていて、カレーに黙々と向き合う途中、口をいい感じにリフレッシュさせてくれます。 お水はアルカリイオン水。なんかやたら飲みやすくて三杯ぐらい飲んじゃってたかも。(^◇^;) あ、あとカレーの辛さですが、何も言われない場合、通常は3で出されているのだそうです。もっと辛さが欲しい人や逆に辛さに弱い方は、注文の時に言って下さいねー(^^)とおっしゃっていました。 以前は、ほうれん草とチーズ一択でチーズがマイルドにしてくれていたからか辛さに何も思わなかったんですが、初キーマカレーだった今回は私には辛さちょい強めだったので、次回は辛さ1か2で再挑戦させて下さいー。 もちろん味はめちゃくちゃ美味しかったです。野菜もたっぷりで大満足。ごちそうさまでした!

Sugano Ya

Sugano Ya

good

西宮(阪神)駅

讃岐うどん

西宮えびす神社へお参りに行った帰りに初訪問。人気店のようで、日曜のお昼時に到着すると店の前にはすでに20人ほど行列ができていました。 店の前に立てかけられたランチのセットメニュー看板や、レギュラーメニューのラインナップを見てみると、とり天など揚げ物をトッピングして大根おろしが添えられた、ぶっかけうどんが人気の模様。。。 メニュー数が多いので迷いましたが、今回はちく玉天ぶっかけうどん(冷)に決定! メニュー表の端に一人前のうどんの量が400gと書かれていたので、(´⊙ω⊙`)さすがにセットメニューは諦めて単品オーダーにしました。(^◇^;) 店頭ではなかなか待ちますが、店内に入って席につきさえすれば、割とすぐうどんは提供されます。 それにしても一人前400gはかなりのボリューム!通常一人前の麺の量は100gが基準な気がするので、単純に4倍ですからね(^◇^;) でも結構待ってだいぶお腹も空いていたので、なんか食べられる気がするー!٩( 'ω' )و うどんは表面がつるつるすべすべで、噛むともっちもち。ボリュームたっぷりなので、食べても食べてもうどんが減らない、、、気がする。 うどんの上に乗っているちくわの天ぷらと半熟ゆで卵の天ぷらも熱々で、衣のザクザク感が美味しい!(≧∇≦)添えられた大根おろしとレモン、ネギで口をサッパリさせながら、お腹が空いた勢いのまま、一気に食べすすめていったのですが、やっぱり400gの麺の量は私には多くて完食には至らず。( ;∀;)ザンネン、完食したかったー。 でも、コスパ良くお腹いっぱいうどんが食べたい!という麺食い勢にはかなりありがたいお店だろうと思います。

Sugano Ya

Sugano Ya

2025

三宮・花時計前駅

パン屋

ビゴの店は有名店なので以前から気になりながらも、なかなか立ち寄るチャンスがなく、神戸国際会館へ行く用事があった帰りに初訪問。 朝ごはん用に角食を買って帰りましたが、トーストすると香りも良くサクサク!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ バターを塗って食べると最高に美味しかったです。 角食以外にアップルパイ、クロワッサン、風車のような形のパンを買ってかえったのですが、子どもが朝ごはんとおやつで食べてしまったので、味見できずー。( ;∀;)でも角食がこれだけ美味しいんだから、他も間違いなく美味しいはず! また近いうちにその他色々気になるパンを入手しに行きたいと思います。٩( 'ω' )و 角食が美味しすぎたので、公式サイトもチェックしたところ、グッズもめちゃくちゃ可愛いんです。エコバッグとマグカップはちょっと欲しいリスト入りですね(๑˃̵ᴗ˂̵)あと、小ぶりな可愛い缶に入ったクッキー詰め合わせもちょっとしたお礼とかに良さげ(╹◡╹)♡ また絶対お店に伺いまーす。角食ごちそうさまでした❣️