Yui_T
妙典駅
フランス料理
前を通りかかるものの、一人で入るのもな…とか、ランチの時間過ぎちゃったとか、仕事が終わらなかったとかで入れなくて数年が経ち、急にチャンスが巡ってきました。 私「この辺でこの時間にランチか…もう一旦クローズのお店ばっかりだよー」 おぢ「この柿の樹ってフレンチ?美味しそう!電話してみようかな」 私「そこ人気店だし今日休日だよ!?」 おぢ「あいてるってー!」 私「え?ラッキー!!!!」 意外にも一人でも入れそうな雰囲気で、これから一人できても良いかも…と思いました。 大きな出窓と天井の梁が素敵です。 パンは1人あたり4つも食べてしまいました。 全部違うパンで大変おいしかったですし、 初めは紅茶フレーバーの柔らかいパンとバゲット、 食事が出てくるころにはゴマの味とコショウ味(これが鶏肉のポワレに合いすぎるので、あったらもらった方が良いです) 出てくる順番が良かったです。 前菜をテリーヌに変えてもらったのですが、 美味しい! 色んなソースが散りばめてあって楽しめました。 普通の前菜も食べようよって事で、片方はそのままにしてみたのですが、桜エビとガラムマサラがよく合います。 二人で行くとこういうことができるから良いですね。 カジュアル服で入れるお店なので、格式ばったところではお行儀悪いシェアもできちゃう。 ポワレうんめー! 赤ワインの味は好きだけどアルコールが一切飲めない体質の私はこういった煮込みなどで赤ワインを摂取しています。 チキンやわらかーい。 上に乗ってる謎の煮込まれた物が何なのか聞くの忘れた…何だったんだろう。 ちょうどソースだけになりかけたあたりで追加のパンを貰ったらコショウ味だったんですが… コショウ味と聞いた瞬間に、 「パンでソースを拭って食べなさい」 とパンの神からの神託がおりてきたのでそうしました。 え…赤ワインって、コショウと合うなあ… ソースとこのパンだけで500円くらいで売ってくれないか。 お口直しのムースもうまい…オレンジにチョコレート最高… おぢ「このババロア美味しいね!」 私「これはムースやで」 おぢ「え!?違いって何なの。あとなんかもう一個似たやつあるよね」 私「それは多分パンナコッタやね」 ムース 泡立てた生クリームや卵白にフルーツなどで味付けをして冷やし固めたもの。 ゼラチンを使わずとも良い(使うレシピもある) ただの泡なので3つの中では一番サラッとなめらか、軽やかな口当たり。 ババロア 泡立てた生クリーム、ゼラチンに牛乳、卵で出来たカスタードに近い物とを合わせて作る。 材料見たらわかるけど、ほぼプリン。 プリンは空気が入らないように作るけど、 逆の事をすることでプリンとは違った食感になっている。 パンナコッタ 材料は大体ムースと同じでこちらはゼラチン入り。 ムースと違い、泡立ての工程がないので食感はプリン。 ややこしいねーでも大体フレンチで出てくるのは ムースじゃないかな。 だって「ムース」ってフランス語だもんね。 デザートは三つから選べるのかー… サヴァラン…サヴァラン…具体的な正体がわからんので聞きました。 あぁーあれか…ブリオッシュ使ったドカ盛りワッフルみたいなやつ… あれサヴァランって言うのか… ブリオッシュ…薄らぼんやりとマリーアントワネットの顔が浮かんできました。 パンの上に…とか言われたのでさっき散々パンは食ったが!?と思ってたらブリオッシュだったので命拾いしました。 菓子パンはデザートですからね。 かぼちゃのケーキも美味しかったです… お会計安くないですか!? 大丈夫か?一人あたり4000円取らなくて大丈夫ですか?ランチだからなの?怖いわー 大体似たような内容で都会だったら4000円取ってくるよこれ… こわいわ…またくるわ…