Tsukamoto Shigeki

Tsukamoto Shigeki

  • 826投稿
  • 16フォロー
  • 71フォロワー

好きなジャンル

  • ケーキ
  • スイーツ
  • お好み焼き
  • カフェ
  • パン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tsukamoto Shigeki

Tsukamoto Shigeki

excellent

津山駅

魚介・海鮮料理

たまたまお試しランチ営業に出くわしたが、これは夜も行ってみたい。 以前はあぶさんという炉端焼きでしたが閉店し、その跡地に入った居酒屋さん。開店して1年ちょい。 駐車場は店前に8台ほど停められますが、少し狭いのが難点。 店内はカウンター席と座敷席、思ったより広いな。30人程度はすんなり入れそう。 今回は試験的にやってるランチ営業に出くわすことができました。 ※詳細はInstagramまで。 神藻定食1680円を頂きました。 天ぷらに蒸し野菜、お造り、お味噌汁、小鉢数種類と品数豊富。どれもなかなか美味しい。 お造りの刺身醤油を探したが、刺身横に岩海苔のような塊が。なめてみると、これが醤油のようだ。 岩海苔的なネットリ感と旨味もあって、これが刺身によく合う。つけすぎるとさすがに辛いが、なんならご飯に乗っけてもイケる。これは自分の中では新しいな。 津山市内からは離れているが、料理の味もいいし、魚だけでなく肉料理なんかも多い。ここで忘年会なども良いかもしれない。飲み放題もあるようだし。

Tsukamoto Shigeki

Tsukamoto Shigeki

excellent

法界院駅

カフェ

独特だけどクセになるカレー。 2025年遂に岡山県のサッカーチームがJ1に昇格した。そのホームゲームが行われる岡山県陸上競技場(岡山県総合グラウンド内)周辺にあるお店。 こちらのお店、もうどれくらい前からあるだろうか? 駐車場は1階部分に6台程、ただ狭いのでセダン以上の車は要注意。 店内はテーブル席のみ、2〜6人がけテーブルと幅広くあり小さなお子さん連れも見受けられた。 このときはカレーピラフを頼む方が多かったように思う。確かにいい匂いだったが、ここはオーソドックスなモノで。 カレーセット(アイスコーヒーを選択)1000円を頂きました。 一口目で不思議な味。味噌?チョコ?少し酸味もあるし、色味からトマトベースなのかと思ったり。なんにせよ、クセがあるが美味しく、食べすすめるとピリリと辛さも感じられてきて。 結局なんだかわからないまま、スプーンが止まらないまま完食。 珈琲もスッキリ酸味もあって美味しかった。 昔からある、王道な喫茶店って感じ。支払いは現金のみ。また来よう。

Tsukamoto Shigeki

Tsukamoto Shigeki

excellent

100種類ものぶどう栽培を手掛ける、4代続く農家の干しブドウ。 岡山県下で数店舗ある酒屋さんにて購入。 ※他にも違う種類のぶどうが複数あり。HPからも購入可能。 マスカットオブアレキサンドリアの干しブドウ795円を購入。 初めて購入するので、"ぶどうの女王"と称されることもある、岡山県を代表する品種でお試し。 サイズとしてはかなり大きな干しブドウだ。よくスーパーで売られてるモノからしたら、3倍近くはありそうだ。 干しブドウってヌメッとして変に甘い感じを受けることもあるが、これは程よい甘みと酸味、香りがあって美味しいな。 中の種は残ったままなので、この種がほんのり苦味とカリッとした食感を加えてくれて飽きない。 これは他のモノも食べてみたいな。

Tsukamoto Shigeki

Tsukamoto Shigeki

excellent

県庁通り駅

うどん

こちらでも少しだけ、揚げ物を始められてます。何でも揚げたがりな店主の本領発揮。 暑い日には冷たいツルッと喉越しの良い麺を、ということでこちらへ。 駐車場は周辺のコインパーキングへ。 店内は四人がけテーブル席とカウンター席。25人前後は入れるかな。 まずは入口すぐの食券機で食券購入し、店員さんへ手渡し。席へ案内してくれます。 今回は、ぶっかけうどん(冷)900円とちくわの磯辺揚げ(4個入り)500円を頂きました。 いつもながらツルッとキレイな麺肌。この日はもちもち感も強く、美味しい仕上がり。ぶっかけ出汁は少し甘濃いかったが、鬼おろしも混ぜればしっかり飲み干せる。 ちくわの磯辺揚げ、揚げたて熱々。小さいけれどモチムチしたちくわが旨い。下味もしっかりついていて、そのままで充分旨い。 これで生の水ナスが提供されたらなぁ、と思ったりしましたが。調理場に限りもあるようなので、揚げ物が出始めたことだけでもありがたい。

Tsukamoto Shigeki

Tsukamoto Shigeki

good

笠岡駅

たこ焼き

無添加アイスクリン、すごく懐かしい。 美味しい焼肉をご馳走になった後はデザートを。焼肉店から少し車を走らせて。 駐車場はなく、お店前のスペースに横付けするようです。 ※店内飲食の場合は、お店の方にご相談ください。 アイスクリン、1Lや2Lのケース売りもあるみたい。そして、抹茶や生クリーム入り、夕張メロンを使ったアイスクリンもあるみたい。 アイスクリン(コーン)250円を頂きました。 なんとも懐かしくさっぱり目なアイスクリン。美味しいなぁ。保冷剤をたっぷり持ってきてたら、ケース買いしてたかも。 これは、焼肉あとに選んだのも良かった。 生クリーム入りは濃いめなのかなぁ。