yamada sachiko
愛知県在住。50代。子供も手がかからなくなって、城めぐりを始め、外食をする事が多くなりました。皆さんの投稿も参考に、色々美味しいと思うお店でランチ頂いてます。
yamada sachiko
yamada sachiko
新蒲原駅
ラーメン
夏休み平日11:30頃、静岡旅行中行きました。駐車場が店の前に5台、カウンター席と座敷で20〜25席ほどの町中華屋さん。ちょうど私たちで座席は満席。 餃子、唐揚げ、チャーハン、チャーシュー麺、中華風焼きそばを注文。 大将1人で調理してるはずなのに、アツアツ状態で同時に全部の品が提供されたことに驚き。餃子と唐揚げの仕込みも丁寧。全てが濃すぎず薄すぎず絶妙に美味しい。濃い味が好きな方は物足りないかもしれませんが、私は好き。 値段も高すぎず安すぎずです。ちなみにセットメニューはありませんでした。
yamada sachiko
永平寺口駅
和食
日曜日、一乗谷城跡〜丸岡城へ行く途中11時半過ぎに行きましたが、15分ほど待ちました。 ハーフサイズの油揚げ定食、福井名物のおろしそばも付いて、お腹も満たされました。暑い日だったのでさっぱりといただきました。主人は丸ごと一枚の定食でしたが、物足りないと豆腐カツも注文していました。 食事して会計後、絹豆腐一丁を隣の売場でサービスしてもらいました。油あげが有名なお店ですが、絹豆腐も甘み旨味が広がる滑らかな舌触り、絶品です。
yamada sachiko
桑名駅
懐石料理
親戚のお祝い事の集まりで行きました。 門をくぐれば老舗感漂う格式高い雰囲気の料亭。建物は新しくはありませんが、玄関入ればお香が焚かれていましたし、最近改装されたのか、大変綺麗でした。 慶事だったので、お座敷に金屏風、テーブル椅子席で11人分、二部屋分使った個室。 前菜五品、お刺身、蛤の陶板焼、さわらと帆立の焼き物、伊勢海老の具足煮、蛤の茶碗蒸し、和牛ステーキ、鮑のバター焼き、天ぷら(穴子、蛤の磯辺揚げ、ししとう)、しめじと鶏の釜飯、赤だし、香の物、デザート(オレンジ、イチゴ、羊羹、かりんとう饅頭)、お茶のコース料理をいただきました。 蛤や伊勢海老、鮑などの高級な食材を使ったものはもちろん、どの料理も美味しく、煮物はお出汁が効いて味も美味しかったし、仲居さんの雰囲気もとてもよかったので、おススメです。 今度はランチで行きたいです。
yamada sachiko
植田(愛知)駅
中華料理
10年以上前にランチで一度お邪魔したことがあるお店です。今回はGoToEatキャンペーンを利用して家族3人で17時半頃に行きました。 早い時間だったので、すぐに通されました。GW母の日だからなのか、予約されてるご家族連れが多く食べにいらっしゃってました。 店内は二胡のBGMが流れていて、町中華というより、親しみやすい少し落ち着いた中国料理店の雰囲気です。 よだれ鶏、季節の魚(サワラ)の油淋ソース、黒酢の酢豚、餃子、唐揚げ、蟹玉、野菜あんかけのかた焼きそば、チャーハン、坦々麺、コーンスープ、杏仁豆腐、マンゴープリンとビールをいただきました。 商品券12000円+500円でお釣りがきました。 よだれ鶏はパンチの効いた辛さと旨さのソースが食欲をそそり、魚の油淋ソースは絶品。酢豚、坦々麺は苦手な主人がうまいと言いながら食し、餃子、蟹玉、チャーハンは誰が食べても味に間違いはなく、唐揚げは香辛料が効いてビールに合い、中華のコーンスープはお口の中に優しさを与えてくれました。締めの杏仁豆腐、マンゴープリン、どちらもお腹いっぱいでもお代わりしたくなる美味しさです。 長年愛される中国料理屋さんは、お料理も雰囲気も抜群でした。至福のひとときをありがとうございました。今度は久しぶりにランチで行きたいです。ごちそうさまでした。