赤木 龍義
近鉄四日市駅
タイ料理
東京なら超高級から大衆店まで様々楽しめるタイ料理ですが、こと地方となると、中華とインド料理ならまだしも、東南アジアの味を楽しめる店はかなり少なく、ましてや複数店から好みの店を選択するなんてのは望むすべもないのですが、見つけてしまいました、個人的ミシュラン店! タイ人の奥さんの料理は、 決して屋台の手抜き料理ではなく、でも、あのアルミのテーブルとプラスチックの椅子に座って舌鼓を打った、まさにあのお店の味! 気取らず、肩ひじ張らず、そして汗を拭く間も忘れて「タイ飯、うめぇ~」とガッツリ喜んで食った、あの味! 東京の庶民派タイ料理店でなら、個人的には新宿のゲウチャイが最もウマイと信じるこの私が、まさか、自分の故郷でこの味にめぐり会えるなんて、もう感謝しかないです。 昨今、タイのBLドラマのおかげで、都内には様々なタイ料理店ができていますが、中には、ナンプラーと辛み増しときゃタイ料理と勘違いしている店とか、生春巻きに苺まいちゃった高級店(パイナップルに詰まったタイチャーハンとかならまだしも)とかもでてくると、本当に「はぁ?タイなめんじゃねぇぞ」と思うことも多かったんですよ。 ところが、この三重の四日市という小市民の街に、こんなにもタイを感じるお店があったとは、ホント、地元なめてましたわ。 ここの料理は、バンコックの街でビルの一階で営業している店を想像してもらえるとわかりやすいのですが、手抜きではなく、ちゃんと下ごしらえありの、でも手軽に食べられる料理で、タイを代表する料理はたいがい巡り合えます。 一方、蛙だの子袋や鶏の足などの、あんまり日本人が食べなれてない料理は出てこないので、何を注文しても、安心で、うまい、レベル補償のタイ料理が満喫できます。 タイ人がちょっと外食や持ち帰りする、あの味です。タイ人でも日本を含む外資の会社に勤めている人が、飲み会開くような店の味ではなく(これはホメ言葉です)、気分的には、タイに慣れた人が、ちょっと出張や長期滞在して食べてる感にひたれる味です。 (あー、言葉足らずで、結局、味の説明になってない...) 尚、テーブルの調味料は使いましょうね。 特にタイラーメンには、お砂糖1杯(日本人はお砂糖入れない人も多いですが必ず入れましょう)、ナンプラー少々、お酢4杯以上、トウガラシお好みで、これでタイの風に吹かれること、間違いなしですョ。 コスパもよく、持ち帰りも全品できるのでありがたい限り。 最後にご注意ですが、料理は基本タイ人の奥さん一人でやっているので、混んでいる時は時間がかかります。 そこは、マイペンライで。(タイ語で「気にしない」、「お気楽、極楽で、気楽にね」の意)