ASAKO_I

ASAKO_I

食の記録と追憶。 ゆるゆるフードアナリスト4級。 一人ごはんの時は、井之頭五郎(副音声)してます。

  • 100投稿
  • 24フォロー
  • 52フォロワー

好きなジャンル

  • 飲茶
  • ベトナム料理
  • 野菜
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
ASAKO_I

ASAKO_I

2019

乃木坂駅

焼肉

生まれて初めて、心から「お肉が好きだ」と思えた、私的2019年で最も印象に残った美食体験。 2019年もありがたいことに1年間健康に過ごすことが出来、たくさんの方々といろんな場所で飲んだり食べたりすることが出来た。これ、当たり前のようでいて、本当に幸せなこと。この一年を振り返って素晴らしい美食体験をたくさんさせてもらったけれど、その中でも最も印象的で忘れられないお店、それが「誇味山」だ。 焼肉は好きだけれど、そんなに自ら好き好んで食べるわけでもない。特にタレのお肉はだんだんくどくなってくるし…と、最初は全く気乗りしていなかった。が、めくるめくタレ肉の世界にいともたやすく魅了されることとなる。 非常に上質で火入れが絶妙なお肉を、少しずつのポーションで焼いてサーブして下さるので、会食にもおすすめ。文字通り一瞬でほろりと溶けてしまう生ハムに始まり、次々と繰り出される数々の多彩なお肉たち。一言でタレ肉、といっても決して単調ではなく、部位によって甘辛加減の異なるタレを堪能出来る。合間にサラダやキムチ、ナムル等お野菜もしっかり頂けるのが嬉しいし、シャトーブリアンのカツカンドなんて出されちゃったらもうノックオン。 特に印象に残ったものの一つが、おだしのお茶漬け。軽く火入れしたリブロースとサーロインの薄切り肉で一握りのお米がくるまれており、冷・温のおだしで頂く。おだしにお肉の旨味が溶け出し、もう堪らない。このおだし、延々と頂いていたい…。もう一つは、〆のすだちの冷麺。まるで清涼感を絵に描いてそのまま頂いているかのような、すだちの甘酸っぱさが引き立つ逸品。 コースの最初から最後まで、時間が経つのも忘れて無我夢中になって頂いた。しみじみ思った。お肉が好きだ、と。そして、食べるって幸せだ、とも。2020年も健康第一で、いっぱいもぐもぐしたいなぁ。

ASAKO_I

ASAKO_I

2019

広尾駅

フランス料理

路地裏の古民家のカウンターで頂く、こだわりとセンスがぎゅっと詰まったフレンチ。 毎年恒例となった、親友との食いしん忘年会で訪問。恵比寿の住宅街の路地裏にひっそりと佇む古民家の引き戸をカラカラと開けると、カーテンの向こうに薄暗いながらもあたたかい照明が引き立つ空間が広がる。 お料理はどれも決して奇を衒ったものでも写真映えを強く意識したものでもなく、ただただ選りすぐりの食材の魅力をしっかり引き出すことを意識して丁寧に調理されていることが、シェフのご説明から強く伝わってくる。黒トリュフのワッフル、椎茸と海老のクリームソースのフリット、熟成肉のグリル、しらすとトマトのタヤリン(大好き♡)。どれもシンプルながら強烈な印象を残してくれるのは、素材と調理の技術、そしてセンスの素晴らしい掛け合わせゆえなんだろうな。 そして特筆すべきは、パン。このパンを頂くだけでも訪問の価値があると思う。焼き立てをすぐにカットしてサーブして下さり、フルーツとナッツ、水分多め、黒胡椒の3種類を頂いたが、どれも水分量がものすごく、もっちりどころじゃない。おまかせで選んで下さるワインと合わせて、もう無限に頂けちゃいそう…。こんな寒い日はこちらのあっつあつのパンを頂きながら、こちらのむっちむちのパンにくるまれて眠りたい…。 シェフはどのお料理も一品一品ご丁寧にご説明して下さるのだけれど、その物腰柔らかなお人柄に秘められた、とてつもないこだわりとセンスが随所随所に感じられた。まさに食いしん忘年会に相応しい、素晴らしい食べ納めだった。

ASAKO_I

ASAKO_I

2019

不動前駅

寿司

活気溢れるカジュアルな雰囲気の店内で板前さんとの会話を楽しみながら頂く、至高の鮨たち。 ゆるっと不定期開催しているフードアナリスト友の会で訪問。お寿司屋さんにしてはふんわりとした雰囲気の店名はあの名曲に由来してるのかも…?と思ってしまうくらい、板前さんも客層も若々しく賑やかで、肩肘張らずに鮨を楽しめる。 おつまみと握りが交互に頂けるスタイル。目の前で美しくそっと握られたお鮨をカウンター越しに頂く瞬間は、なんだか大切な宝物をお預かりするようですっと背筋が伸びてしまう。口に含むと赤酢の効いたふんわりした酢飯の程よい酸味。しゃりのサイズも比較的小さめなのが嬉しい。2種類のガリが用意されているのもツボ。個人的におまかせであまり握って頂く機会の少ない小肌を頂けて幸せ。大ぶりの牡蠣やあん肝等、冬らしい食材を存分に楽しめたのもよかった。 〆には一升瓶に入ったみかんジュースの飲み比べをぜひ!来年もまた、気のおけない仲間とわいわい訪れたい。

ASAKO_I

ASAKO_I

2019

中目黒駅

フランス料理

CRAFT(技術)×TALE(物語)のかけ算に圧倒される、美しくイノベーティブなフレンチ。 ゆるっと不定期開催している、フードアナリスト友の会で訪問。パンペアリングという魅惑のワードにかねてより心惹かれていた。 シェフのおまかせコースにワインペアリングをつけて。伺ったのが秋だったため、フォアグラ3種からスタート。アートのような美しさに1品目から早速ノックオン。柿のソルベを添えたフォアグラのソテーにも心を鷲掴みにされる。濃厚な鮑の肝のリゾットと鶏のスープを経てサーブされたのは、目にも鮮やかなサーモンとイクラ。お皿がミラー状になっており、天井に美しい模様が反射するのも計算のうちなのだろうか。ほんのり火入れされたサーモンは脂も甘く、柑橘系のソースにぴったり。 楽しみにしていたパンペアリングは、パンだけに限らないのがまた魅力。サーモンに合わせたのは、グレープフルーツのソースが香り高い、サーモンリエットとクリームチーズのカンパーニュ。濃厚なソースの牛ランプ肉には、(確か)ラムっぽいお肉を包んだひと口水餃子。サフランが効いたアラとワタリガニには、黒トリュフのタリオリーニを。どれも意外性のあるペアリングながら、とてもしっくりくる。緻密に計算し尽くされたかけ算の魔法に惚れ惚れ。 デザートは嬉しい2種。食感が楽しめるざくろとメレンゲ、紅葉に見立てたカラフルなクッキーが彩るアイスクリーム。デザートを頂きながら、大土橋シェフのお料理インスピレーションの起源をお伺いし、一見シンプルながら奥深いお料理の重厚さに納得。 季節が変わる毎に、いろんな人と定期的に訪れたい、そんなお店。

ASAKO_I

ASAKO_I

excellent

中目黒駅

中華料理

朝食から夜のデザートまで、使い勝手のよい台湾食堂的空間にベタ惚れ。 サルーズでのディナー後、チャイニーズな余韻を引きずりつつ、背徳の夜のデザートタイムに突入したくてこちらへ。ポップなピンク色のウォールと、台湾感むんむんの店内のメニューにそそられる。 豆花を2人でひとつ、シェア。一見、「あ、食後に食べるには多かったかな」と思うも、なんてったって豆花。とってもヘルシーで口あたりもなめらか。黒蜜の甘さはしつこくなく、白きくらげやタピオカ(昨今の黒くて大きいのは苦手だけれど、これは好き)、小さい白玉の食感がぷりぷり、ぷにぷに、もちもち、と楽しい。23時に食べても罪悪感なく、むしろそれまで摂取したカロリーを帳消しにしてくれそうな優しさ。 カジュアル使い出来るのに、クオリティは完璧。ミモザの南シェフが監修されていると聞いて、納得。今度は鹹豆漿で台湾風朝ごはんを満喫してみたい。