Hironori Makishima
銚子駅
喫茶店
なんと全席喫煙可の銚子駅徒歩1分くらいの喫茶店。 昭和的雰囲気の、かわいいおばあちゃんや営むお店。 コーヒーゼリーはホイップクリームではなくアイスクリーム乗せが酷暑には嬉しい。 残って欲しいお店なので、お近くにお寄りの際には是非ご利用ください。
Hironori Makishima
銚子駅
喫茶店
なんと全席喫煙可の銚子駅徒歩1分くらいの喫茶店。 昭和的雰囲気の、かわいいおばあちゃんや営むお店。 コーヒーゼリーはホイップクリームではなくアイスクリーム乗せが酷暑には嬉しい。 残って欲しいお店なので、お近くにお寄りの際には是非ご利用ください。
Hironori Makishima
観音駅
魚介・海鮮料理
銚子港前の海ぼうず。 金目鯛の兜煮と刺身二点盛定食と海鮮丼。 兜煮は食べるところいっぱいで、妻大喜び。 海鮮丼は魚が新鮮で、特にイワシとタコが美味しかった。 尚、海鮮丼に何が入ってるのか詳しく教えてくれなかったので、店の一押しのあぶらぼうずを食べたのかはわからない。
Hironori Makishima
吉原本町駅
寿司
お店はきれいで、注文は全てタブレット。注文したものはレーンから席に自動で運ばれるシステムで、非常に合理的。 ネタが大きく新鮮だが、シャリが崩れやすく箸で扱うのは難しかったのはマイナス点。 お値段はさすがに東京より安いと思うが、ちょっと高いかな。
Hironori Makishima
吉原駅
魚介・海鮮料理
漁協の食堂と侮ってはいけない。 海鮮丼とかまぐろ漬け丼を注文、漁港の岸壁のすぐ脇にある長机と丸椅子で食す。 生しらすは絶品、まぐろの漬けはねっとりしていて美味、釜揚げしらすは見たことないくらい大きくてこれも美味。 海鮮丼にのっていた太刀魚の刺身も新鮮で、お値段以上どころか満足度は2倍。 そのあとに食べたしらす入りのコロッケ「たみこちゃん」は、しらすがたくさん入っていて塩味がちょうど良く、まぐろのフライも何もつけずにとても美味しくいただいた。 大満足の漁協食堂さんでした。
Hironori Makishima
行田市駅
うどん
足袋の生地を扱う問屋さんの店舗と蔵を利用した、NPOが運営するそば屋さん。 二八と十割 2種類のそばがあり、二八は滑らかで、十割はそばの風味が濃く、両方ともレベルが高い。 天ぷらも衣が薄くサックリ揚がっていて、野菜の味がよくわかる素晴らしい出来。 築百年の建物で食すそばは格別。 料金は法外に安いので、絶対オススメです。