Yasuyuki Watanabe

Yasuyuki Watanabe

東京在住。2017年12月29日はじめました。 呑むより食べる方が好きです。甘いものも好きです。 多摩地区を中心に、少しずつマイペースで 投稿していきたいかなとおもいます。

  • 153投稿
  • 7フォロー
  • 7フォロワー

好きなジャンル

  • アイス
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yasuyuki Watanabe

Yasuyuki Watanabe

excellent

ランチに初めてブッチャーズさんへ行ってみました。熟成肉のお店とのことです。 お昼時に行きましたが席が空いていたのですぐに座れました。 ブッチャーズバーガー1680円を注文。飲み物はホットコーヒーにしました。10分ほどで着皿。 バーガー、中指くらいの高さです。ボリュームあります。サンドされているお肉はジューシーでよいですね。バンズは上部表面がパリパリで美味しいです。 コーヒーは食後に出してもらうようお願いしました。酸味を感じることなく私好みの苦さでした。ご馳走様。

Yasuyuki Watanabe

Yasuyuki Watanabe

excellent

青葉通一番町駅

カフェ

昨日の昼ごはん後になります。仙台土産に何買って行こうかな?ググってたところ、シーラカンスモナカがててきました。何これ?とおもい行ってみました。メゾンシーラカンスさんです。洋菓子店です。有名パティシエさんのお店のようですね。 お昼どきに着いたら店内に7.8人並んでました。人気店のようです。シーラカンスモナカ340円を6個入りで注文し、テイクアウトしました。 本日実食。一個340ですがややこぶりです。モナカといいつつあんに加えて塩味とバターでしょうか。何これ絶妙。美味しい。値段なりの納得のおいしさです。次来た時また買いたいとおもいます。ご馳走様。

Yasuyuki Watanabe

Yasuyuki Watanabe

excellent

多摩センター駅

ラーメン

お昼はラーメン食べたい〜 西海さんへ行きました。お昼どきでしたので、混雑してましたが、2、3分でカウンター席へ案内されました。 いつもにないメニューがありました。白い担担麺ですって。大盛り1030円を注文しました。10分ほどで着丼。 大盛りなだけにボリュームあります。実食。大きめな塊のひき肉。結構入ってます。あ、舌がしびれる。胡椒でしょうか。とうがらしとはまた異なる辛さです。辛いのが苦手な自分でもいけました。このピリ辛感いいですね。美味しかったです。ご馳走様。

Yasuyuki Watanabe

Yasuyuki Watanabe

good

仙台駅

喫茶店

帰宅準備完了したのでコーヒーブレイク。 杜の香りさんへ行きました。週末のせいか最後の一席カウンター席に案内いただきました。 水出しコーヒーを注文。2〜3分で届きました。 酸味なく苦味が程よく美味しいです。出発までくつろぐとします。。

Yasuyuki Watanabe

Yasuyuki Watanabe

excellent

大町西公園駅

会席料理

たまには外で天ぷらを食べたい、ということで三太郎さんに行きました。事前に予約してましたので開店直後にすぐに席に案内いただきました。座席が半円状なっており、真ん中に店員さんが天ぷらを揚げるスタイルです。 昼限定コースの広瀬4000円サ10%にしました。 飲み物はノンアル梅酒ソーダ450円を注文。 最初に天ぷらにつける塩の説明がありました。自家製の梅塩とモンゴル産岩塩の二種類とのことです。 食材ごとに順番に天ぷらを揚げてカウンターに出していただきます。それを取り皿に移し、塩やてんつゆ、レモン汁など店員さんが教えてくれたものをつけて食べます。海老2本、カボチャ、舞茸、天然真鯛、アスパラ、ごま麩、紋甲烏賊、 どの食材も柔らかく美味しい!最後はかき揚げを天丼にするか天茶(お茶漬け風)か選べるので、天茶にしました。これもさっぱりしてgood。また来たいです。ご馳走様。