Masa.O

Masa.O

東京都在住。 麺類を中心に安くて美味しいお店を探しております。

  • 41投稿
  • 177フォロー
  • 152フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Masa.O

Masa.O

excellent

高田馬場駅

とんかつ

高田馬場には多くのとんかつ屋がありますが、おそらくコスパナンバーワンが、こちらの「とんかつ いちよし」さんだと思います。 平日の夜8時頃でしたが、ほぼ満席。 その後もお客さんが途切れることなく来店。 さすが人気店ですね。 注文したのは、 ロースかつ定食 900円 ビール 600円 ロースの値段は段々上がって、1,000円目前の900円。 数年前、600円・700円代で食べることができたのが懐かしいですが、このご時世ではそれでもかなり安い。 撮り忘れましたが、キリン ラガーの瓶ビールをちびちび飲みながら、待つこと10分位で配膳。 一切れ目をいただくと、やはり美味いです。 衣はサクッと揚がっていて、肉も適度な厚みがあり、何時食べても安定の美味しさです。 キャベツはベシャっとしてなくて、とんかつの衣は最後までサクサクをキープしていました。 しじみの味噌汁とお新香も付いて、ライス並盛でも充分なボリューム。 毎回ロースばかりですので、次回はカキフライ定食を注文したいです。

Masa.O

Masa.O

excellent

中野(東京)駅

洋食

三連休の日曜日、午後7時頃に初訪店。 この時間に中野にいたので、一人で立ち飲みでもと思ったのですが、翌日に早朝から運転しなければならなかったので、泣く泣く断念。 ラーメン以外で探して少し歩いたところ、前に通りかかって気になっていた「ハヤシ屋中野荘」さんを発見。 注文したのは、 オムハヤシ 900円 オニオンスープ 50円 1階のカウンター席は、ほぼ満席。 食券を渡して先にオニオンスープが出てきて、5分程で銀皿での提供。 見た目トロトロの卵が食欲をそそります。 まずはソースを絡めずに卵とチキンライスをいただきましたが、トロふわの卵とほのかに柚子の風味がするチキンライスが美味しいです。 さらにハヤシソースを絡めると、さらに美味い。 ソースには牛と豚の薄切肉がたっぷり入っており、チキンライスの鶏肉と合わせて食べても、こってりですがしつこくない。 オニオンスープを飲みながら、あっという間に完食しました。 次回はオムハヤシ・カレーの合盛か大盛無料のナポリタンを食べに再訪します。

Masa.O

Masa.O

excellent

高田馬場駅

ラーメン

国立競技場での大学ラグビー観戦後、居酒屋でもと思いましたが、観戦中にたらふくビールを煽ったのでラーメンに変更。定番の「ホープ軒」さんをスルーして「味噌麺処 花道庵」さんに向かうも、年始でお休み。そのまま代々木まで散歩して、山手線で高田馬場まで移動。 16時半過ぎに未食の「らあ麺 やったる」さんで新年初外食。 注文したのは、 らあ麺(太麺 醤油味) 800円 [17時まで大盛無料] 先着は4名で、5分弱で着丼。 汁はとろみがあって、豚骨独特の臭いはありません。見た目よりもしつこくなく美味しいです。 チャーシュー1枚に海苔とネギ、もやしがどっさり乗り、ボリューム満点。 接客も良く、満足できる一品でした。 ラグビーの結果は残念でしたが、学生のひたむきなプレーを見れて、良い新年を過ごせました。

Masa.O

Masa.O

excellent

ひたち野うしく駅

ラーメン

大洗でのキャンプ帰り、日曜日の13時半過ぎに初訪店。 時間が遅くピークを過ぎていたからか、並び待ち無しで、店内は7割くらいの入り。 メニューが多く、後客が来なかったので、券売機の前で結構悩んでしまいました。 いただいたのは、   鶏そば 塩 930円 まずはスープを一口啜ると、熱々の鶏白湯が非常に美味い。 これは凄く自分好みです。 しっかり鶏の旨みが感じられ、濃厚で少し粘度もありますが、後味はくどくなくバランスのとれたスープです。 麺は低加水のストレート麺で歯切れが良く、このスープと合ってます。 具材は豚バラチャーシュー・鶏つくね・穂先メンマ・バケット、薬味で刻みタマネギと青ネギに見えるのは多分青梗菜のみじん切り。 特にトッピングを注文しなくても、充分な種類とボリューム。 鶏つくねだけはいまいちでしたが、ホロホロの厚切りチャーシューと穂先メンマも美味しく、タマネギがいいアクセント。 バケットもスープでヒタヒタにして、結局は完食完飲。 古民家風の店内は清潔で、接客も丁寧でした。 好みは分かれると思いますが、ラーメンの完成度は非常に高く、是非再訪したいです。

Masa.O

Masa.O

excellent

早稲田(都電)駅

ハンバーグ

【驚異のコスパ 550円のワンプレート】 今月の土曜日、午後2時半近い遅いランチで4ヶ月振りに伺いました。 先着はカウンターに1名、テーブル席に2名と珍しく空いていましたが、その後続々と来店。 食べ始める頃には満席、やはり人気店ですね。 早稲田大学の北門からすぐ、グランド坂という通り沿いにあり、メトロ東西線の早稲田駅から遠いですが都電荒川線の早稲田駅からは徒歩1〜2分程です。 いただいたのは、 ミキランチ 550円 以前のワンコイン500円からは値上げしましたが、それでも凄く安い! 注文すると、すぐにオニオンスープが箸と一緒に配膳されます。 約5分後、メンチカツ・チキンカツ・ナポリタン・ハムを乗せたキャベツの、千切り・ちょっとだけカレーのかかったライスがワンプレートで提供されます。 あと、メンチの下で見えませんがマカロニサラダも隠れています。 ナポリタンは作り置きですが、メンチカツとチキンカツは揚げたてです。 チキンカツは身は薄めですが、衣がサクサクで、ムネ肉のさっぱりさに濃厚なソースが合います。 メンチカツは逆にジューシーで、両方に違いがあって、飽きずに美味しくいただけます。 付け合わせのナポリタンは、具は入っていませんが、ケチャップ味のどこか懐かしい味です。 ちょいがけのカレーが良いアクセント。 ライスは少なめですが、全体的にボリュームがあって充分満足でき、美味しくいただきました。 次回は、何名か注文していたチーズハンバーグを食べてみたいと思います。