Shigeyuki Ishihara TOP USER

Shigeyuki Ishiharaさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

熊本県

寿司

Shigeyuki Ishihara

夜は昨年の7月に取った予約で熊本へ 恐らく熊本でトップクラスに予約困難店「むら上」 天草の超有名店「奴寿司」のご子息が兄弟でやってらっしゃる 実は地元が同じw 19時からお任せのみ 本日は私たちを含め9人の予約 5分前に着き入口直ぐのカウンターへ とりあえずビールで乾杯し料理がスタート 蕗のとうと味噌の吸いもの 揚げたカラスミの海苔巻き 真珠貝のサラダ仕立て ヨコワマグロ 米焼酎ソーダ割り 蛤ご飯 クエほうれん草の付け合わせ 飲み物を白ワインに代えて [にぎり] アオリイカ酢橘とウニの塩 金目鯛 鰆藁焼き カジキマグロヅケと昆布〆 鰤腹身のヅケ マグロのトロ 真鯵柚子胡椒とネギ 車海老 太刀魚の炙り ネギトロ巻き [追加] 穴子 のどぐろ 苺のシャーベット 全部美味しかったが車海老と穴子は特に美味しい シャリの塩梅も好き あと味覚が変わったのか嫌いだった筈の太刀魚が美味しく感じたのは嬉しい 前回ランチで伺った際はもう夜の予約は7月までいっぱいで2023年1月の初旬から今年の7月以降の予約を取りますと言っていた とりあえず7月以降の夜空いている土日を確認したら2回予約を入れることが出来たので妻も喜んでるw しかも天草の雲丹の旬な時期なので楽しみ! 次回は3月末ランチ また今回と違う魚が食べれたら良いな ご馳走様でした〜 #熊本グルメ #むら上 #鮨 #予約困難店 #お任せのみ #白ワインの品揃えが良い #居心地が良い #わざわざ食べに行く価値がある

2

東京都

とんかつ

Shigeyuki Ishihara

肉の余韻に酔う 福岡へ戻る前開店前に並べそうと向かったのは蒲田にあるとんかつの銘店「丸一」 時間は10:25 オープンは11:00 店頭に着くと先客は2人 直ぐに後ろに3人4人と並んでいく 店内から注文を聞きに女性スタッフの方が出てくる 「特上ロースカツ」(¥2800) と注文が通る 数量に限りがあるので朝から並ばないとなかなか食べることができないのでオーダーが通り安堵w 店内は12席カウンターのみなので13番目から店前ではなく向かいに並び直される 5分ほど早く開店し店内に入る頃には26人まで確認した 大体オジサンで若者がチラホラw この時点で最後尾の方は13時過ぎるんぢゃないか?と他人のことが心配になる 先頭の方から順番に奥の席から座っていく カウンターには直掛けのソースに辛子と2種類の塩 七味唐辛子と醤油があり好みで食べさせてくれる 七味唐辛子は豚汁用か 事前にメニューは聞かれていたので座ると程なく料理が出された 4cmほどの厚み 外側の衣はしっかり揚げられ中はピンク色 予熱で中まで火が通っているのは食べた時軽く噛み切れるから 半分くらいにソースをかける 辛子をつけてひと口 サクッと軽く髪切れる 久しぶりの特上はもちろん美味い! 林SPF豚の肉の旨味と肉汁が口いっぱいに広がる 脂の甘さは最後にほんのちょっと感じるくらい 相変わらず肉の旨さが凄い ひと口目で身体が震えるw 次は焼き塩で ソースよりダイレクトに肉の旨味を感じる また震えるw 個人的には塩よりソース派 頬張った時のソースの酸味や甘味も美味しさの一部と思ってるから 何故と聞かれると理由はないw とりあえずご飯を食べるのも勿体無い ご飯は最後の1切れで充分 とにかく肉を楽しみたいと肉を頬張る でも幸せな時間はあっという間に過ぎてしまう。。。 最後豚汁を流し込み完食 あとは肉の余韻を感じながら福岡へ戻ろうw 今日も美味かった! ご馳走様でした〜 #蒲田グルメ #とんかつの銘店 #丸一 #11時オープン #朝から並ぶ #特上ロースカツを食べる為 #閉店間際がおススメ

3

福岡県

イタリア料理

Shigeyuki Ishihara

大好きなマンマの味!福岡の絶品イタリアン 夜は妻のリクエストに応えて向かったのは高宮にある超人気イタリアン「SACCO」 実は先週行きたくて連絡したら満席で入れなかったので事前に予約を取り無事今週来ることが出来た 時間は19:00 先客は3組10名 席に案内されビールだけオーダーしメニューは妻へ 一緒に食べる時は希望は伝えるが選択権は無いw ビールとグリッシーニとオリーブにフォカッチャが出てきたのでとりあえず乾杯 白菜のアンチョビ焼き 牡蠣のフリット 白ワイン(グラス) スパゲッティボンゴレ スパゲッティボロネーゼ 赤ワイン(グラス) カツレツ+トマトサラダ 〆のコーヒー&カプチーノ さっちゃんの料理は全てが絶品! あまり料理を褒めない妻がいつも絶賛するので確かなのだろうw 白菜のアンチョビ焼きはトロトロの白菜とアンチョビの塩味にニンニク香りがたちめちゃくちゃ美味しい〜 これは絶対自宅でも作ってみたい! 今日はとにかく旬のアサリを使ったボンゴレが食べたかったみたいでずっと美味しい美味しい言っていたw 言わずもがなポロネーゼも絶品! 先ずはそのまま食べて途中チーズをたっぷり振って食べる カツレツが美味いのは当然知っているw トンカツとはまた違う肉肉しさが良いしトマトの酸味も良く合う! お腹いっぱい 〆にコーヒー飲んで今日はおしまい 美味しかった〜 もう少し短サイクルで来ないとダメだなぁ 来月移転を予定しているみたいで今の場所での営業が確か3月19日まで 思い出深い店なのでそれまでに最低もう一度は行っておきたい ご馳走様でした〜 #高宮グルメ #超人気イタリア料理店 #sacco #絶品イタリアン #何を食べても美味しい #要予約

4

福岡県

ホルモン

Shigeyuki Ishihara

夜は釜山の反省会で肉尽くし! 以前春吉には何度か行ってたけど白金店は初めて もつ焼きの銘店「塩田屋 白金店」 春吉店に比べると入口もコの字型のカウンターも高級な雰囲気を醸し出してる 時間は20時 先客は1人 奥のカウンターに座りメニューを とりあえず瓶ビール つきだしはちりめん山椒のポテトサラダと豚軟骨煮の2種類 タンユッケ 丸腸盛り 冷やしピーマン 日本酒は広島の宝剣(ほうけん) おまかせの串が5本×2 ハラミやタンが超絶美味い! シロやノドナンコツも美味かったな〜 中身焼きは色んなもつと野菜の鍋焼き 中でもセンマイが美味い 少し濃いめの味付けなので野菜と一緒に食べるのも好き 〆はガーリックライス ガツンと食う肉も良いけど色んな部位を色んな食べ方で食べるのは楽しい〜 久しぶりだったけど美味かったなぁ ご馳走様でした〜 #白金グルメ #塩田屋白金店 #もつ焼き #刺身の種類が豊富 #高級感がある #友達と #釜山の反省会

5

福岡県

ラーメン

Shigeyuki Ishihara

こんな贅沢のカタチ 『ガラもこし』 超人気ラーメン屋「麺道はなもこし」と同じく超人気カレー店「GARAM」のコラボイベント 2023 CLASSICAL CURRY SET <メインのカレー> 喫茶ミヤザキのカレースパゲッティ 昭和クラシックカレーライス いずれか1品 <セットのラーメン> 勝丸風煮干し醤油ラーメン つたふじ風背脂中華そば いずれか1品 朝9:45 11時から配られる限定40食の整理券を求めはなもこしの前に出来た列に並ぶ 先客は15人 間をおかず後ろに列ができる 10時過ぎには予定数を超える列ができ人数を数える人が1人2人。。。 予定時間より早く整理券が配れ12:50〜からの整理券を無事get 一旦直ぐ近くの職場に戻りコーヒー飲んで時間をつぶす 5分前にはなもこしに戻ると12:50〜が直ぐスタートする 店内のテーブル席に座りメニューからオーダー(メニュー詳細は画像で) 昭和クラシックカレーライスにつたふじ風背脂中華そばのセット(¥2000) つたふじ風背脂中華そばから スープは背脂の甘さカエシの塩味最後飲み終わりに鼻に抜ける節系の香り 美味い! 麺は中細ストレート麺 噛まずに啜るとスープをまとい良い喉越し 具はシンプルにチャーシューとメンマとネギ 何も余計なモノはない 美味いな〜 麺と具を食べ終え昭和クラシックカレーライスへ ガラムの彼が作るカレーは昭和クラシックといってもスパイスの香りが重なる令和verのカレーライス 少し硬めのライスとの相性も良い 美味〜い! あっという間に食べ終え残ったラーメンのスープで旨味を全部胃の中に流し込むw カレーとラーメン 庶民の人気メニューもそれぞれ至高の域まで昇華させるとこんな贅沢な組み合わせになることの証明 美味しかった! 並ぶのはイヤだけどまたやって欲しいなw ご馳走様でした〜 #薬院グルメ #限定コラボイベント #麺道はなもこし #ガラム #ガラもこし #2023CLASSICAL CURRYSET #カレーとラーメン #絶品カレー #絶品ラーメン #40食限定

6

福岡県

牛タン

Shigeyuki Ishihara

タン尽くし ゆでタンが食べたかった。。。 夜は無理言って忙しい友達を誘い出し今年2月に出来たばかりの「タン屋 さとう」へ 時間は19:30 先客は1組 カウンター席とテーブル席があるがテーブル席に とりあえず麦焼酎のソーダ割りで乾杯 メニューをチェックしてメインのタン中心にオーダー 塩ゆで牛タン(¥1580) 牛タン焼き(¥1880) 牛タンシチュー(¥1680) 牛タンポテトサラダ(¥380) たたみ鰯炙り(¥800) 牛タンカレー大(¥880) 1番食べたかった塩ゆで牛タンは厚みもボリュームもあり箸で切れるほど柔らかく ひと口頬張ると牛タンの旨味に脂のコク優しい塩味が口いっぱい広がる 美味しい〜 次はわさびを乗せてひと口 わさびの爽やかな香りと辛味が良いアクセント これも好きw 厚切りの牛タン焼きはシンプルに軽い塩のみ タンの旨味が噛むたびに広がる ゆでタンとはまた違う美味さ 仙台風に白菜漬けと一緒に食べてもまた美味い 牛タンシチューは濃厚で柔らかいタンの旨味もまた違って美味しい〜 焼いたバゲットに乗せ食べても良い感じ 最後残ったソースは焼かないままのバゲットで掬いとりたかった。。。 牛タンポテトサラダはスモークしたタンの香りが良くめちゃくちゃ美味い! この価格はかなり手頃 これはマストだなw たたみ鰯を食べながら待つつもりだったが食べ終わりに出てきたので無くても良かったかも 〆に牛タンカレーをシェアして食べる カレー自体は普通の美味さだが柔らかい牛タンは他の料理同様美味いので全然有りw 結構お酒も飲んだが2人で10000円からお釣りが来るコスパの良さ まだ食べたいメニューもあるのでリピ決定〜 ご馳走様でした〜 #春吉グルメ #牛タン専門店 #タン屋さとう #塩ゆで牛タン #牛タン焼き #牛タンシチュー #絶品タン料理 #コスパ最高

7

福岡県

とんかつ

Shigeyuki Ishihara

ポカポカ陽気で飲まずにいられないw 今日はココと決めていた 向かったのは赤坂にある人気とんかつ店「とんかつ とんとん」 時間は13:30 店内は半分くらい席が埋まってる 空いたカウンターに座りメニューをチェック 普段は厚切りロースカツたまにアジフライを食べることが多いが今日は誰かのSNSで見て気になっていたメニューを 「ヒレかつとじ+ご飯セット ハイボール」(¥2000) ハイボールをチビチビやりながら出来上がりを待つ 7〜8分で料理が出来上がった ひれかつはたっぷりの玉ねぎをこれまたたっぷりの卵でとじてある 少し七味唐辛子を振ってひと口 出汁の塩梅が丁度良く美味しい〜 噛むと出汁が口の中に広がりその後肉の旨味がガツンと広がる 土鍋炊きの白米が美味しいので一切れづつ乗せてセルフのかつ丼 こんなの美味いに決まってるw たまのヒレカツはこういう食べ方も良いな 次は久しぶりの厚切りロースカツで ご馳走様でした〜 #赤坂グルメ #人気とんかつ店 #とんかつとんとん #ヒレかつとじ #ご飯セットで #ランチで #1人でも気軽に入れる

8

大阪府

うどん

Shigeyuki Ishihara

大阪京都② 大阪は雪。。。 破壊力のあるモーニングで腹パン! 食べ終わり長居したがでもまだまだ時間を持て余すw 大阪駅まで歩いて戻り細々した所用を済ませ福島区までぼちぼち歩いて次の店に向かう 向かったのは朝食が間に合わなかった超人気うどん店「うどん讃く(さんく)」 時間は12:30 ぼぼ満席だったが食べ終わりの方と入れ違いで待たずに入れた 先に食券を買って注文するスタイル 選んだのはコレ 「ぶっかけ冷や 肉玉子天トッピング」(¥890) 全粒粉のうどん麺は初めて 事前に調べて知っていたので麺をダイレクトに味わうならぶっかけかなと思っていた お盆にうどんが乗せられ席に着く前にサービスのネギや天かすと一味唐辛子を振って着席 先ず麺をひと啜り 讃岐系のしっかりした麺は食べ応えもあり小麦の香りも良い 美味しい〜 出汁は節系の香りが良い塩梅 甘めの牛肉も好き 玉子天は美味いに決まってるw 福岡にあったら週一通いたいw そのくらい美味しかった! 他にも食べたいメニューがあるので次の機会も食べに来よう〜 ご馳走様でした〜 #大阪グルメ #福島区 #超人気うどん店 #うどん讃く #ぶっかけ冷や #肉玉子天トッピング #激ウマ #わざわざ食べに行く価値有り

9

福岡県

うどん

Shigeyuki Ishihara

白のスエットでカレー南蛮を食らうw 関西から来てる友人のリクエストで薬院にある超人気うどん店「うどん 杵むら」へ 時間はオープン10分前の11:20 先客は1組2名 11:30のオープンの時は12〜3人まで増えている 相変わらずの人気 カウンター席に案内されメニューも見ずにオーダーしたのはコレ 「カレー南蛮 玉子入り+わさびいなり」(¥1160「 ※わさびいなりは土日祝限定 カレースープは椎茸の出汁が効いて優しいスパイスの香りが好き うどんはコシのない博多うどん この組み合わせが最高! たっぷり一味唐辛子を入れるのが好きなスタイル わさびいなりはひと口頬張ると油揚げに染みた出汁がジュワっときたあとご飯の甘酢の爽やかな酸味に最後わさびが軽く香る 何度も食べてるが今日も美味しい〜! 残ったカレースープに白米(¥150)を追加して玉子をここで割る こんなん美味いに決まってる! 最後まで美味しく頂いた おかげで身体はポカポカw ご馳走様でした〜 #薬院グルメ #超人気うどん店 #うどん杵むら #カレー南蛮 #玉子入り #最強カレーうどん #並ぶ覚悟で #昼飲み可 #ランチで #1人でも気軽に入れる

10

福岡県

沖縄そば

Shigeyuki Ishihara

あなたに会いたかったw 天神5丁目 工事中の須崎公園の福岡競艇側の角 以前はうどん店があった場所に昨年12月オープンした沖縄そばの店「沖縄そば専門店 菊鶴そば」 友人のSNSで見た以来ずっと行きたかった店 天神と言っても車でないと行きづらく先延ばしになっていたが友人から車で迎えに来るということで念願が叶った 時間は11:45 店内は満席で待ちの先客は1人 スタッフの方が「直ぐ空きますので」とひと声掛けてくれるのは嬉しい 5分ほどで食べ終わりの方と入れ替わりで入店 一応メニューは見るが食べたいのは決まってるw 「菊鶴そば」(¥980) 3枚肉とソーキがドーンと乗っている 先ず出汁をひと啜り 鰹出汁が優しい好きな味 次に麺 中太ストレート麺はゴワゴワしていて沖縄そばのソレ スープを吸うスピードが速いので早く食べないとスープが どんどん減っていくw 三枚肉はひと口噛むと塩梅の良い味付けで脂がスッと溶ける 美味しい〜! ソーキは箸でやっと持てるくらい柔らかくプルプル 三枚肉より少し濃い味付けは味のコントラストも出て良い そして美味い! 「菊鶴そばスペシャル」(¥1380)をオーダーした友達は炭水化物抜きにしてるらしくジューシーを貰うw 福岡の炊き込みご飯のおにぎりに比べしっとりしていて味付けも好き 美味かったな〜 場所が場所だけに頻繁には来れないが次は肉増しのトッピングで食べてみようw ご馳走様でした〜 #天神グルメ #須崎公園近く #昨年末オープン #菊鶴そば #沖縄そば #三枚肉 #ソーキ #既に人気店 #本場と同じ味 #ランチ営業のみ